三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-11-08 09:30:35
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについてのpart21です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578103/

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~86.68平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-23 22:25:39

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21

3341: 匿名さん 
[2017-01-27 20:13:37]
>>3340 名無しさん
部屋全体が温まります
3342: 匿名さん 
[2017-01-27 23:30:35]
キッチンにも床暖があるといいな~
3343: 匿名さん 
[2017-01-28 09:41:47]
>>3340
同感、カタログ見て真っ先に疑問に思った
その部屋を寝室+ベッドにすることが決まってて且つオプションなら自分も絶対付けない
優先順というか使用頻度でいくとキッチンまで全面のほうがいい気がする
リビングとの切れ目のあのヒヤっとする感覚が堪らん・・・

ただベッドルームといっても書斎兼だったり子供部屋だったりで使用頻度が高ければ、
あってもいいかな~とも思う、床暖快適だしね

まあそもそも標準でついてるんだからどうしようもないw
三井がわざわざやるぐらいだから、意外とオプションで付ける人が多いのかも・・・
(天カセみたいにある一定の価格水準を超えると値段気にせず全室床暖にしちゃうとか?)
不用派のほうが案外少数派だったりしてねw
3344: 匿名さん 
[2017-01-28 09:43:24]
キッチン含めて全室床暖あったら最高!!
3345: 住民板ユーザーさん2 
[2017-01-28 09:47:08]
実は床暖って今安いんですよね
原価という意味ではなく需要に対して量産するので価格が下がるのです。
デベとしては価格的にコストも変わらないなら
ないよりあった方が少しでもアピールしたいということでしょう。
3346: 匿名さん 
[2017-01-28 09:50:55]
床暖、一度使ったら、絶対にやめられませんからね~

全室床暖、これからのスタンダードになるかも・・・
3347: 匿名さん 
[2017-01-28 10:00:49]
>>3345
なるほど~
オプションだと6畳間で4~50万ぐらいのイメージだったけど、
安くなってるってことは2~30万ぐらいなのかなぁ?
近い将来、全室床暖が標準になるかもね(つーかガス屋が補助金出してもいいと思うw)

あとはランニングコストの問題だけど、エアコン使わなくなるし結局トントンか?
貧乏臭い話だけど何だかんだでホットカーペットが一番使い勝手良い気がしてきたw
3348: 匿名さん 
[2017-01-28 16:06:37]
夏は床暖使わないですものね。
でも、冬の間はぬくぬくと暖かい床は気持ちいいと思います。
キッチン用のホットカーペットもあればいいのかな?
床暖付けちゃうと食品が傷みやすくなったりするかもしれないし。

みなさん食品はどこに仕舞っているのですか?
ジャガイモとか白菜とかも冷蔵庫?
あるいはバルコニーとか?
そんなことを考えるとキッチン用のバルコニーがあるE-86Yがちょっぴり魅力的に思えてきました。
3349: マンション検討中さん 
[2017-02-01 12:51:25]
武蔵小杉もいいかなと思ったけど、やはり湾岸エリアがベストですかね…。


http://wotopi.jp/archives/49729
しかし、事態はもっと悪化しています。もうすぐ3人目が生まれるんですが、保育園を見つけるのがかなり難しくなっています。妥協するしかない、いえ、妥協しても保育園に入れるかどうか、というひどい状態です。

小学校も大変なことになっています。子供の数が多すぎて、校舎に入りきれません。校庭を潰して校舎を増築しています。マンモス校です。こんな過密な環境で育つ子供がどんな風に成長していくのか、心配でなりません。
3350: 評判気になるさん 
[2017-02-01 12:59:15]
この辺りも全く同じもんだい抱えているわけだが
3351: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-01 13:22:16]
>>3349 マンション検討中さん

リンク、こっちだ。


https://www.google.co.jp/amp/www.mag2.com/p/news/236681/amp?client=saf...
3352: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-01 13:23:25]
>>3349 マンション検討中さん

のリンク先は、豊洲に多い年収一千万世帯の苦悩を描いたものですね。
3353: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-01 13:24:54]
「住人はトレンドに敏感な30代のファミリー層が多い。世帯年収が1000万円を超える家庭や経営者層も増えてきている」(三井不動産レジデンシャルの加藤仁朗営業室長)。

http://style.nikkei.com/article/DGXNASFB31007_U4A600C1000000?channel=D...
3354: 匿名で~す 
[2017-02-02 16:08:55]
キャナリーゼとかマジで恥ずかしくないですか?
止めましょうよ。。。。

世帯年収が1000万を超える家庭や経営者層って、、、バカにしすぎ。

経営者なら普通に大幅に1000万を超えてくるでしょう? この辺に住む経営者は年収1000万程度のサラリーマンと同じ扱いされてるってことですかね。。。
3355: ご近所さん 
[2017-02-02 16:28:13]
アド街見た友人からキャナリーゼと言われてるのか?と突っ込まれたよw

マスコミの良いおもちゃでしかないな
3356: 匿名で~す 
[2017-02-02 18:04:32]
ですよね、ここに住む予定ですがそんなくだらない事にこだわらない方々である事を祈ります。マジ赤面もの。。。。

キャナリーゼって貧乏人ってバカにされているみたいで本当に嫌気がさします。。。

3357: 匿名さん 
[2017-02-02 18:36:23]
ここの角部屋は1000万世帯じゃ手が出ない価格でしたよ。スカイズベイズなら最上階のプレミアム住戸買える価格でした…
3358: 匿名さん 
[2017-02-02 19:03:25]
キャナリーゼ
雑誌の編集の人たちが勝手につけたやつでしょ?
豊洲に住んでる人たちはこんなの誰も気にしてないよww
3359: 近隣住民 
[2017-02-03 09:40:04]
豊洲公園でワイン

たしかに豊洲公園でアオキやカルディ買ったお酒とかで、ゆっくりしてる人多いですね
3360: マンション検討中さん 
[2017-02-03 13:59:48]
今朝の日経新聞に、

親族から豊洲に住んでいて大丈夫か、と言われる人もいるとの、江東区長の悲痛の叫びが載っていましたね。

個人的には、公平な第三者機関による検査を豊洲全土に渡り定期的に行い、包み隠さず公表するとよいと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる