三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-11-08 09:30:35
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについてのpart21です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578103/

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~86.68平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-23 22:25:39

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21

3061: 匿名 
[2016-12-16 08:41:42]
海からの風ww
館山民やべぇww
3062: eマンションさん 
[2016-12-16 10:18:13]
>>3057 匿名さん
かまって欲しいのですよ
社会で相手にされないから
塩害が気になるなら山の方に住めば良いだけです
海沿いの湘南辺りのマンションの掲示板でも騒いでいるのでしょう

3063: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-16 12:21:10]
>>3053 匿名さん

都民からすると、僻地と言われても、違和感はない。
3064: 匿名さん 
[2016-12-16 12:25:48]
湾岸に長く住んでるけど、塩害なんて無いな。
3065: 匿名さん 
[2016-12-16 12:29:23]
銀座まで五分
安く買える最後のチャンス
坪400、等々

を念仏のように繰り返し連日書き込むポジさんを見ると、(頭が)錆び付いてる気がするので、やはり塩害はあるのかなと。
3066: 匿名さん 
[2016-12-16 12:33:04]
実際のところ湾岸エリアで、
塩害被害って聞いたことも見たこともないんだけど?
室外機等もほとんど既製品だったと思うけど、
塩害対策を施してるというかウリにしてるようなマンションあったっけ?
3067: 評判気になるさん 
[2016-12-16 20:04:39]
>>3065 匿名さん
ふいた笑
3068: 匿名さん 
[2016-12-17 09:34:11]
この記事は?
海沿いに住んでたら塩害は当たり前だそうですが。
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20140717/E1404715391806.html
3069: 匿名さん 
[2016-12-17 09:37:24]
湾岸奥で塩害って聞いた事ないですねえ。

波も無いですし、空気に塩は溶けませんからねえ。。。
3070: 匿名さん 
[2016-12-17 09:38:24]
さすがに銀座に5分の立地で僻地と言われても納得感有りませんねえ(笑)
3071: 匿名さん 
[2016-12-17 09:40:30]
海沿いには塩害はやはりあるみたいですが。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0113/115400.htm
3072: 匿名さん 
[2016-12-17 09:45:17]
流石に東京湾奥で塩害は聞いた事有りませんねえ。

そもそも、塩害は塩が無いと起こらない訳ですから、塩水かかるような建物でない限りは起こりようがないのでは?

空気に塩が溶けるとでも思ってるのかな。まさかね(笑)
3073: 匿名さん 
[2016-12-17 09:47:37]
実家が海から1キロくらい離れたところ、今すんでる場所は板橋区です。
実家に行くと洗濯物の乾きがまったく違います。
塩害はわかりませんが、湿度がすごいです。1日干しても曇りだとパリッとかわきません。
海沿いは湿度が高いんだなあと思いました。
海から水が絶えず蒸発してるんだから当たり前ですが。
3074: 匿名さん 
[2016-12-17 09:52:19]
やっぱり小学生並のバカなんだな。
海水の飛沫は空気中で水分が蒸発すると塩分だけが残る。
塩は軽いから潮風に乗って陸に吹き付けるんだよ。
これが塩害。
3075: 匿名さん 
[2016-12-17 09:52:28]
>>3072 匿名さん

もう、湾岸住人が全員、あなたみたいにアホだと思われてしまうので、もうやめていただけませんか?

塩水は風で飛ばないのですか?

塩水かかかる建物ってなに?灯台ですか?

https://touch.allabout.co.jp/gm/gc/435798/

3076: 匿名さん 
[2016-12-17 10:15:19]
塩害の定義は余所でやってよw

実際湾岸エリアで塩害の有る無しでいうと自分は経験がないし聞いたこともないし、
理事会等で対策を講じた記憶もないし塩害対策が施されてるマンションも知らない

ネタでやってんだとは思うけど、
海沿いといっても九十九里や湘南の海岸線とは事情が全く異なるしなぁ
ただ、たまーに籠ったような嫌な臭い(海というより川のそれに近い)がすることはある
3077: 匿名さん 
[2016-12-17 12:06:25]
>>3074 匿名さんですよね。
多分海水魚を飼育してる人は塩害の有無を良く理解してますよ。
湾岸は汽水域なので、キャナルには塩分が含まれます。なので近隣の建物やクーラーの室外機等には多少の影響はありますよ。
唯、何れも気にする様な程度ではありません。

3078: マンション検討中さん 
[2016-12-17 20:45:46]
>>3074 匿名さん
こんな程度のこと
自慢気に語るなよ
低レベルだな
3079: マンション検討中さん 
[2016-12-18 17:23:43]
>>3055 近隣住民さん
車がないから
そんな発想になるんだよ
3080: 匿名さん 
[2016-12-18 20:21:36]
売れたんですか?庭が回る家。売れた瞬間を見逃してしまって寂しいです。
スレをしばらく見てませんでしたので。他にも数戸売れたようで。
もうすぐお休みに入るけど、年内はこのあたりで終わったとしてもよく頑張ったなと思います。
やはり値下げ無しで最後までいくのでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる