三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-11-08 09:30:35
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについてのpart21です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578103/

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~86.68平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-23 22:25:39

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21

3041: 匿名さん 
[2016-12-15 09:21:19]
港区ならそうなるだろうが、あの辺境の地では無理だ。
行ったことあるか?
3042: 匿名さん 
[2016-12-15 14:30:35]
>>3040
開発余力というかインフラ等が整備された場合の破壊力は考慮せずに、
あくまでも今までの感じだと、晴海≒豊洲でいいと思う
(個人的な感覚だと晴海≦豊洲≒勝どきって印象)
アドレス差を駅近&利便性で相殺するイメージ
ただデベの人も言ってたけど、中古や賃貸の回転なんかをみてると、
同じ値段なら豊洲のほうが客付きが早いような気はする

という訳で、強気相場継続ならPT晴海は坪330前後でここと同水準、
立地や戸数から弱気というか早期完売を目指すなら坪300ぐらいかな?と予想
流石にあの僻地で(物件は目を見張るものがあるけど)坪350はないと思う
3043: マンション比較中さん 
[2016-12-15 18:54:57]
塩害地区のマンションってどうなの。
3044: 匿名さん 
[2016-12-15 19:54:42]
東京湾奥で、塩害って無いんじゃない?
聞いたことないけど。
3045: 匿名さん 
[2016-12-15 19:55:41]
>>3041 匿名さん
さすがに中央区だよ。
3046: 匿名さん 
[2016-12-15 20:01:43]
>>3044 匿名さん

豊洲市場は、『本計画の立地条件を考慮し、塩害などによる腐食・腐朽に対応すること』が、求められていますね。

http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/project/1219suijunsho.pdf
3047: 匿名さん 
[2016-12-15 20:04:11]
対策してるから塩害がないのかもね。
3048: 匿名さん 
[2016-12-15 20:05:31]
塩害の存在はありと。メモメモ。
3049: 匿名さん 
[2016-12-15 20:05:44]
でも、車や自転車でも塩害対策してないのに、話は聞かないねえ?

まあ、海から塩水かかるような波が無いからかもしれないね。
3050: 匿名さん 
[2016-12-15 20:06:49]
塩水かかるような建物も無いし、塩害はないのでは?

塩害って、波が高い日本海で存在するんじゃないかな?
3051: 匿名さん 
[2016-12-15 20:07:02]
>>3042 匿名さん
江東区豊洲というそれ自体が僻地と
中央区晴海という都心の僻地。
さて、どっち?だな。
3052: 匿名さん 
[2016-12-15 20:07:43]
むかし、ネガが塩が空気に溶けて塩害が起こるって騒いで笑われてたな(笑)
3053: 匿名さん 
[2016-12-15 20:09:19]
>>3051 匿名さん
銀座に5分の立地で、日本を代表する企業の本社がある豊洲が僻地って言われても、説得力ないでしょ(笑)
3054: 匿名さん 
[2016-12-15 20:09:39]
無理ネガ(笑)
3055: 近隣住民さん 
[2016-12-16 03:10:59]
>>3051 匿名さん

パークタワー晴海で最寄りの月島に着く頃には東急の住民は銀座で買い物してるわな(笑)
3056: 匿名さん 
[2016-12-16 06:56:33]
>>3052 匿名さん
長谷工コミュニティのうちの担当者と話してたら湾岸は塩害あるそうですよ。
機械設備の寿命が全然違うそうです。
荒波が被るところしか塩害はないって、ほんとバカなんだな。
理科の成績が悪かったんだね。
都合の悪い事実は全て隠蔽するのは埋立民の習性だけど。

3057: 匿名さん 
[2016-12-16 07:51:11]
それならわざわざ湾岸埋立地スレに来なければいいのに。。
3058: 匿名 
[2016-12-16 08:01:07]
長谷工コミュニティのうちの担当者と話してたら湾岸は塩害ないそうですよ。
機械設備の寿命は変わらないそうです。
荒波が被らないところでも塩害はあるって、ほんとバカなんだな。
理科の成績が悪かったんだね。
あることないこと騒ぎ立てるのがネガの習性だけど。
3059: 匿名さん 
[2016-12-16 08:22:29]
塩害は波しぶきがかかってこなければないと思ってるバカな埋立民さん、
これは?
http://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00267/
塩分は波しぶきじゃなくて海からの風に含まれてますよ。
まあ、あんたらのような小学生レベルの理屈を信用する人はいないでしょうが。
3060: 匿名さん 
[2016-12-16 08:24:35]
小学校の理科からやり直したら?

塩は空気に溶けるとでも思ってるのか?(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる