三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-11-08 09:30:35
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについてのpart21です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578103/

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~86.68平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-23 22:25:39

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21

No.183  
by 匿名さん 2016-03-03 09:22:44
>>168
ふうん。
No.188  
by 匿名さん 2016-03-03 18:06:45
内廊下にしても外廊下にしてもそれぞれに良い点とそうでない点とあるんだなと
勉強になりました。あとは人それぞれの好みで選ぶということですか。
次期は三月中旬販売とのことで、もうすぐですね。
その前に、先着順が6戸あるのが気になってます。残ってしまった理由というのか。
割高だったり、何か不人気な理由があるのだろうと思うのですが。
No.189  
by 匿名さん 2016-03-03 18:55:30
>>188
理由は要望書が出てない住戸も売り出しているから。
それ以上でも以下でもないかと。
No.190  
by 匿名さん  2016-03-03 20:14:13
内廊下の方が高級に決まってる。
ただし、維持費は上がります。
No.191  
by 匿名さん 2016-03-03 20:27:20
>>190
その論争は一生決着つかんよ。内廊下はカーペットが汚れて臭いが付いたり、こ匂いがこもったりでとてもホテルライクな高級感とは言えないよ。ホテルは普通部屋で飯食わんし料理もしないでしょ?
No.192  
by 匿名さん 2016-03-04 00:19:43
坪1000万クラスの高級物件でも無い限り内廊下なんてビジネスホテルライクの間違いですよね。
No.193  
by 匿名さん 2016-03-04 01:25:55
>>174
>>176

貧しさというのは、生活の質ではないかな。

考えてもみて。70平米、80平米の狭い住戸に家族ギュウギュウで住む。月日が浅い埋立の低地に住む。土壌汚染や変なものが埋まっていた地に住む。自慢は郊外型ショッピングモール。

豊かな暮らしではないよね?
No.194  
by 匿名さん 2016-03-04 01:37:38
豊洲の公園、正直イマイチなんだよね。

http://urx.blue/sqJA
http://urx.blue/sqJB
http://urx.blue/sqJD
No.195  
by 匿名さん  2016-03-04 01:45:42
>193
豊洲と同じ予算で他にお勧めある?
No.196  
by 匿名さん  2016-03-04 01:49:22
>191
決着ついてるよ。
高級なのはどっちって話でしょ 。
間違いなく内廊下。
No.197  
by 匿名さん 2016-03-04 07:48:37
>>193
豊さの定義とか貧乏の基準を決めないと論議にならないと誰かに書かれてたよね。いつ基準出すの?
No.198  
by 契約済みさん [男性 30代] 2016-03-04 07:55:50
一度、内廊下に住んだら外廊下住めないよ。

10年以上内廊下だけど、匂いなんて気になったことないし、色々タワーとか不満はあっても、内廊下だけは良いと思ってる。

No.199  
by 匿名さん 2016-03-04 08:14:15
私は内廊下に住んでましたが、嫌になって外廊下の物件を買い直しました。
内廊下は雨の日にカビ臭くなります。
No.200  
by 匿名さん 2016-03-04 08:14:56
ファミリー向けなら、断然外廊下がオススメ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる