パークホームズ豊洲ザ レジデンスについてのpart21です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578103/
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~86.68平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-02-23 22:25:39
パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21
1141:
匿名さん
[2016-05-26 18:19:42]
|
||
1142:
匿名さん
[2016-05-26 19:15:50]
|
||
1143:
匿名さん
[2016-05-26 19:31:40]
アメリカで高層って、ニューヨークみたいな大都市か一部リゾート近辺のホテル以外そもそも高層は少ないでしょ?
土地があるから別に上に伸ばす必要ないしね。 シンガポールや香港、台湾見りゃよくわかるよね。むしろ地べたに近いフロアに住んでる方が少ないんじゃない? それらの国は流産だらけなの?そんな事ないでしょ? よくCAは不妊症が多いと言われてるが、それと大差ない都市伝説(笑) |
||
1144:
匿名さん
[2016-05-26 20:03:56]
確かに、シンガポール等で調査したら面白そうですね。有意に流産率が高ければ、高層の危険をより裏付ける証拠になります。
|
||
1145:
匿名さん
[2016-05-26 20:27:29]
オフィスビルで仕事してる女性は、妊娠した途端にそこで仕事できなくなるね。大変なことだよ。
|
||
1146:
匿名さん
[2016-05-26 20:52:19]
その資料みると、5階以上の部屋は流産しやすいと言われてるね。
日本では5階は低層なのに、高層と書かれている。 |
||
1147:
匿名さん
[2016-05-27 08:34:26]
標高が高いと流産しやすいのであれば、港区とかの高台に住んだら一階でも流産しやすいことになる。新宿以西は全滅だ。
そんな話は聞いたことない。あり得ないな。 |
||
1148:
匿名さん
[2016-05-27 09:08:31]
医療関係ですけど、高層で流産やら多いというのは間違っていますし、それを肯定する見解も医学的根拠もありません。様々なバイアスを除くため多変量解析すれば関係性はないという報告はありますけどね。
素人なのはわかりますが、あまりにいい加減な情報を流すのはどうかと思います。 |
||
1149:
匿名さん
[2016-05-27 11:41:27]
|
||
1150:
匿名さん
[2016-05-27 11:43:23]
私は英語、読めませんが。
http://web.uvic.ca/~esplab/sites/default/files/ASR%20High%20Rises%20pr... Numerous studies suggest that children have problems in highrises; none suggest benefits for them. No evidence we could find shows that high rises are good for children. The literature includes several studies that suggest high percentages of dissatisfaction among parents about the suitability of high rises for their children. |
||
|
||
1151:
匿名さん
[2016-05-27 11:46:02]
この方も、高層階が流産率が高い理由については、研究の最中としています。相関関係はあっても、因果関係はないかもしれません。
http://www.jprime.jp/life/beauty_health/20283?page=1 |
||
1152:
匿名さん
[2016-05-27 11:52:55]
低層階が売れ残ってて買わせたい人がいるのかな?
それとも戸建て派の嫌がらせ? |
||
1153:
匿名さん
[2016-05-27 12:02:43]
原因は不明でも高層階になるほど流産が増えるというデータは存在しているんですよね?
それに、高層階になるほど、子供の発育に悪影響を与えるというはよく言われています。 これから子育てする世帯は4階以下にするのが賢明ということですかね。 |
||
1154:
匿名さん
[2016-05-27 12:27:34]
|
||
1155:
匿名さん
[2016-05-27 12:38:18]
高層階ほど価格が高く、購入者の平均年齢が高い。
高齢出産は流産の確率が高い。 |
||
1156:
匿名さん
[2016-05-27 12:39:19]
直接関係のない話題が続くね・・・
うんざりだね・・・ |
||
1157:
匿名さん
[2016-05-27 12:51:02]
>1150
あのMDから言わせてもらうと、英語が話せても医学文献は専門用語だらけで素人は辞書なしに読めないし、読めても本質を理解することは絶対にできない。また、医学というのはscienceの中で比類がないほど熱心に大変高いレベルで世界で競争されている学問だからエビデンスの構築という概念は一番厳しいし、とても系統だっているのよ。 バカバカしいけ一応解説してあげるとさ。この文献はそもそも原著論文ではなくreview、日本語で言う総説ね。さらにこの雑誌はIFもついてないopen accessのクソにもならないレベルの代物。産婦人科医でこんな雑誌を見るやつはまずいない。 このテーマについては介入研究できる内容ではないので医学エビデンスを構築するには観察研究を積み重ねる形になりますが、所謂医師が「カッコたるエビデンスがある」というには前向き研究でメガサイズの観察研究がいくつも報告されたうえに(できればDanishが得意なnation wide cohort studyみたいなのがベター)、最後にメタ解析で証明される必要があります。今回の件に関してはその過程を100とすればゼロにもならないレベルの話ですね。 素人が医学を語ることほど無理なものはない。日本の頭脳の頂点が扱っている専門性をなめたらあかんよ。 |
||
1158:
匿名さん
[2016-05-27 12:58:34]
横から失礼。未だに朝飯が食べた方が良いのかとか、コレステロールが悪なのかとか、分からないことだらけ。医者によってもいうこと違うし。
まだまだ、分からないことだらけなんですかね? |
||
1159:
匿名さん
[2016-05-27 13:01:49]
>>1157
reviewなんだからこの雑誌にIFついてなかろうが問題ないんじゃ?矛盾してますよ。 |
||
1160:
匿名さん
[2016-05-27 13:02:45]
こういう、カリスマ家庭教師の『経験則』なんて、信じたらダメですかね?
『高層マンション育ちの子供が「伸びない」理由』 http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140121/258583/?ST=s... |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
オカルトではないよ。1139でもデータが示されているね。原因は確定していないのかもしれないが、事実から目を逸らしてはいけないね。
欧米では規制されている国もある。日本も先ず規制してから原因を研究すればいいんだよ。