ジオ四谷三栄町[全体概要]
所在地:東京都新宿区三栄町26番2他(地番)
交通:丸ノ内線「四谷三丁目」駅 徒歩6分、JR中央・総武線「四ツ谷」駅 徒歩9分
総戸数:61戸(うち非分譲住戸含む)
敷地面積:961.62m2
建築面積:547.45m2
建築延床面積:4,635.24m2
竣工時期:平成29年7月下旬(予定)
入居時期:平成29年8月下旬入居(予定)
売主:阪急不動産株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
施工会社:共立建設株式会社
------------------------------------------------------------------------------
ジオ四谷荒木町[全体概要]
所在地:東京都新宿区荒木町5番7(地番)
交通:丸ノ内線「四谷三丁目」駅 徒歩5分、JR中央・総武線「四ツ谷」駅 徒歩9分
総戸数:131戸(非分譲住戸含む)
敷地面積:1,822.04m2
建築面積:1,020.04m2
建築延床面積:9,998.41m2
竣工時期:平成30年2月下旬予定
入居時期:平成30年3月下旬入居予定
売主:阪急不動産株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
施工会社:未定
[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180
【スレッドタイトルを修正しました。H28.5.26 管理担当】
[スレ作成日時]2016-02-23 21:22:07
ジオ四谷荒木町 【四谷津の守坂ツインプロジェクト【阪急不動産】】
1064:
eマンションさん
[2018-05-02 13:39:52]
|
1065:
匿名さん
[2018-05-02 16:39:26]
もう、あちこちで枯れ始めてますよ。
|
1066:
匿名さん
[2018-05-04 18:34:15]
シンボルツリーの銀杏は、樹木のことをきちんと理解したプロが剪定してくれたようですね。樹勢の回復に少し時間が掛かりそうですが、マンションの顔になるよう楽しみにしています。
|
1067:
匿名さん
[2018-05-05 10:01:06]
毎日豊かな緑を目にすれば心が癒されます。そんなマンションに住みたいものです。
|
1068:
匿名さん
[2018-05-08 20:32:58]
あの切り方が適切なんですよね?
外見上建物にかかるから、無理に切ったように見えます。 |
1069:
マンション検討中さん
[2018-05-09 06:36:10]
長い年月手入れ(剪定)してなかったので、生い茂り陽当たりが悪くなり太い枝が傷んでいたので切ったのだと思います。上の方に緑を残したので養分が全体に廻り再生するようです。私も心配だったので、樹木に詳しい人に聞きました。
|
1070:
匿名さん
[2018-05-09 21:39:00]
上下左右とも入居してるのにまったく音が聞こえない。
最近のマンションがすごいのか、すごく静かに暮らしてるのか。 |
1071:
匿名さん
[2018-05-09 21:52:17]
四谷再開発の三菱マンションの外濠公園側は間違いなく縁故者で完売しますから、一般の方は購入不可だと思われます。番町の皇居ビュー物件と同様です。
三栄通り側は購入できるかもしれませんが、番町相場の@700はボトムじゃないですか? そう考えると、ここは一般人の超お買い得物件だと思わいます。 |
1072:
匿名さん
[2018-05-09 23:21:15]
|
1073:
匿名さん
[2018-05-11 11:15:22]
廊下に自転車やらベビーカーを置いてるのって
駄目じゃない?最初だけかなと思ったらずっと 置いてあるし、他の住戸も置き始めてる。 |
|
1074:
マンション検討中さん
[2018-05-11 12:48:37]
絶対ダメなはずです。マンション管理人に動いてもらわないと。公団住宅になっちゃう。
|
1075:
匿名さん
[2018-05-11 15:26:28]
そうそう、ずっと置いてますよね。
室内入れていただきたいです。 |
1076:
通りがかりさん
[2018-05-11 20:03:33]
ここで言っても意味ないですよ。住民でこの見てるのなんて数人でしょうから。
|
1077:
マンション掲示板さん
[2018-05-12 12:02:39]
賃貸のせいもあるんですかね。。
|
1078:
マンション検討中さん
[2018-05-12 13:21:51]
もともと住民のガラはよくないですよ。前面道路でお水の子がタクシーを拾ってます。
上品さを求めるなら、番町に行ったほうがいいですよ。 |
1079:
匿名さん
[2018-05-12 16:51:32]
アルコーブに私物を置く問題は、早めに対処しないと
「置いても注意されない」→「置いてもよい」→置く人増える→注意されると「今まで何も言われなかったのに!」と逆ギレ となりますよ |
1080:
マンション検討中さん
[2018-05-13 04:31:37]
三栄町も完売しましたね。荒木町ともども、よく売り切りました。
|
1081:
マンション検討中さん
[2018-05-13 06:52:02]
三栄町の最後の1戸オクションモデルルームで見せてもらいましたが、さすがに四ッ谷駅側の抜け感・広々とした眺望は素晴らしく、羨ましい限りです。荒木町も西側新宿方面の眺望は素晴らしいですね(私は残念ですが…)
三栄町&荒木町、早々に完売してくれて嬉しいです。自分が筋悪物件を買ったわけではないことが認められたようでホッとしています。四谷エリアは都心としては割安に思います。 |
1082:
匿名さん
[2018-05-13 08:03:52]
アルコープに物を置くのはルール違反、マナー違反だと思います。決して容認する訳ではないのですが、自転車やベビーカーや濡れ傘の笠立てを玄関内に入れないで済ませたい気持ちは、私の心の片隅にもあります。何とかアイデアで方法無いですかね? でも、あればとっくにどこかのマンションでやってそうですが…
皆さんのご意見が聞ければ嬉しいです。お願いいたします。 |
1083:
匿名さん
[2018-05-13 09:49:48]
>>1082
そういう話題は契約者・住民スレを立ててやってください。 新規作成はこちらから。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident_tokyo/#postform |
水やりをせずに枯れている、剪定もせずに延び放題といった状況が植栽の手入れをせずに荒れているというのですよ。
植えてある木が気に入っているか、沢山あるかというのは個人の好みです。
そして最小限の植栽で充分と考える人もいるという事をまず理解しましょうね。
今お住いの賃貸ワンルームマンションでも申し訳ない程度に植栽あるのでしょうが、綺麗に手入れされているのですね。