大阪の新築分譲マンション掲示板「タワーマンションに住むなら「中之島アドレス」それとも「北浜アドレス」あなたならどっち?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. タワーマンションに住むなら「中之島アドレス」それとも「北浜アドレス」あなたならどっち?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-10-10 09:26:18
 削除依頼 投稿する

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2016-02-23 15:54:53

 
注文住宅のオンライン相談

タワーマンションに住むなら「中之島アドレス」それとも「北浜アドレス」あなたならどっち?

117: 匿名さん 
[2016-02-27 22:56:42]
6丁目付近は倉庫と船が見えて港町っぽくて私は好きです。人通りも少なくて静かで良い場所ですよね。
118: 匿名さん 
[2016-02-27 23:10:44]
>>116

いつもこの金融投資家は嘘ばかり並び立てて営業妨害してます。
何とかギャフンと言わせる方法ってないのかなあ?
誰かお知恵をお貸し下さい!
119: 申込予定さん 
[2016-02-28 03:35:43]
過去のカキコ見ればサンクタスのキチとわかる
サンクタスのスレでお引き取りをお願いするしか…
120: 匿名さん 
[2016-02-28 07:45:02]
さすがに送迎は言い過ぎだけど、確かにトラックよく通ってるね
121: 匿名さん 
[2016-02-28 09:57:00]
アドレスは中之島がいい。
でも、住むなら中央公会堂やバラ園を眺められる場所がいい。
122: 匿名さん 
[2016-02-28 10:16:54]
汚い水面眺めても癒されないしな
123: 匿名さん 
[2016-02-28 10:44:26]
確かに中之島って言えば中央公会堂周辺のイメージですね。6丁目辺りまで行ったことないんですが、倉庫が多いんですか?端には漁港があるんですね。
北浜はもう少し情報がないと今のところは何とも言えないですね。立地は北浜の方がいいと思いますが…。
124: 匿名さん 
[2016-02-28 11:13:28]
最近、あちこちのマンションで問題発覚多すぎません?
マンション購入検討者はどう見抜けばいいのやら…

http://diamond.jp/articles/-/86686
125: 匿名さん 
[2016-02-28 11:35:15]
>>115
竣工後5年までは、大規模ゆえの問題点は似通ってるかもしれません。
民泊問題など、管理会社の対応違いは出るでしょう。
此方のスケールメリットである共用施設と開発区の中之島の景観は
とても注目度高いです。

大小関係無く何処の建物でも言える事ですが、
20年、30年経つと
身寄りの居ない老人の孤独死、認知症による老人の徘徊が出てくると
如何に北区の福祉や民生が管理組合や町内会役員一丸となって
対応くださるかですね。
お若い方は、10年以内に売り抜けられる方が多いのでしょうけど、
流れ流れても、最後に同じ問題がやってくるが、
何処を終の住処とするかでしょうかね?
126: 匿名さん 
[2016-02-28 11:45:25]
パークハウス晴海タワーズのスレでも話題に上がってるね…
127: 匿名さん 
[2016-02-28 12:24:41]
南青山に続いて晴海まで解約措置取ったら損失額が洒落にならんもんな。毎回思うけどなんで施工時にちゃんとしないんだろ。
128: 匿名さん 
[2016-02-28 14:22:20]
>>127

南青山も今回の晴海も施工会社の鹿島建設っていうスーゼネらしからぬ超大手のリーディングカンパニーに問題があるのかもしれませんね。
地元大阪の竹中工務店や大阪出身の大林組にはそのような事がないと信用したいよね!
129: 匿名 
[2016-02-28 15:01:38]
>>128
竹中は千里中央で折れてるからなー
130: 匿名さん 
[2016-02-28 15:52:52]
当たり前のことだけど、デベもゼネコンもお互いしっかりチェックし合って、ちゃんとした物件建てて欲しいね。
131: 匿名さん 
[2016-02-28 15:57:54]
>>130

賛成!
132: 匿名さん 
[2016-02-29 07:35:03]
>>121
それ言えてる
6丁目あたり何もないし、梅田まで徒歩も電車もアクセス悪いからシャトルバス出しますって聞いて若干萎えた
133: 匿名さん 
[2016-02-29 07:58:47]
>>128
施工がここだから大丈夫っていうのは通じなくなってきた感ありますよね
134: 匿名さん 
[2016-02-29 08:36:25]
中之島は小部屋の数が結構あって価格も安く投資を意識した感じがあるけど、北浜も小部屋あるんかな
まあ戸数が少ないからあったとしても数がないだろうけど、住民の質が下がるから嫌だな
135: 匿名さん 
[2016-02-29 08:47:39]
ある一定基準からで無いと、無理だわ。

136: 実需用検討中さん 
[2016-02-29 08:51:40]
>>134

低層階には小部屋を置かないと売れないからでしょうね。単身の方や賃貸なら問題ないが、不特定多数の出入りがある民泊利用に関しては、双方ともにしっかりと締め出して貰いたいよね。
137: 匿名さん 
[2016-02-29 09:00:57]
三井はどうか知らないけど、三菱は信義房屋仲介公司っていう仲介業者と業務提携してるようだから民泊に対処してくれるか微妙だよね…
ほんと、民泊はマナーがなくて嫌
138: 匿名さん 
[2016-02-29 12:26:04]
>>128
大手デベ×スーパーゼネコンも信用度下がってきましたね。
瑕疵が目立ってるのは、どこも大手デベ物件のような気がする…
変な話、中小は問題起きた時にまともに対応できないから仕事もキッチリこなしてる。
139: 匿名さん 
[2016-02-29 13:02:17]
>>138

物は言いようだな、、、
中小は中小で色々と問題が多い。
140: 匿名さん 
[2016-02-29 13:05:19]
>>138

OMPの内覧会での仕上がりやデザイン、仕様の悪さは流石中小デベ&ゼネコンって感じですよね。
141: 匿名さん 
[2016-02-29 13:17:09]
まともなゼネコン、居なくなって悲しいね
142: 匿名さん 
[2016-02-29 13:31:04]
>>140
その分、安いから納得出来る
143: 匿名さん 
[2016-02-29 13:39:11]
>>142

安かろう悪かろうだし、
安物買いの銭失いだよ。
144: 匿名さん 
[2016-03-03 23:04:20]
>>143
中之島も他のマンションと比べると安いけどね。
145: 匿名さん 
[2016-03-03 23:08:38]
世間一般の人が思う中之島らしい中之島に住みたい。
146: 匿名さん 
[2016-03-03 23:32:39]
>>145

中之島公園はホームレス厳禁だぞ!笑
147: 匿名さん 
[2016-03-03 23:34:32]
>>144

中之島は上下幅が大きいからなぁ。
148: 匿名さん 
[2016-03-04 17:13:05]
>>147
そら戸数多けりゃそうでしょ
149: 匿名さん 
[2016-03-06 10:08:20]
>>145
一般的に中之島って言われると公会堂とかのあたりだよね。
駅力ない駅付近のマンションってどの程度価値あるんだろうか
150: 匿名さん 
[2016-03-06 10:25:48]
>>149

これから中之島西部がより一般的になる為、マンションを建てる事の出来るエリアが再開発されていきます。
何事も一般的に認知されるには時間が掛かるものです。

そんな希少な中之島アドレスに住を置けることがとても光栄なんです!
151: 匿名さん 
[2016-03-06 10:33:53]
企業撤退や誘致は失敗続き
152: 匿名 
[2016-03-06 13:26:27]
>>151

森の撤退と大学誘致に手を挙げる大学が無かったという建設ニュースをごらんになって、ネチネチと中之島タワーの嫌がらせを書き込んでるんですよねえ。
変態の三丁目さんは…
153: 匿名さん 
[2016-03-06 13:32:26]
色々な板で中之島の端っこ推し必死ですね。
154: 匿名さん 
[2016-03-06 15:09:03]
同じ広さ、同じ価格なら、北浜です!
155: 匿名さん 
[2016-03-06 15:18:52]
>>154

同じ広さなら北浜の方が坪単価が高いだろうね。
中之島はあの豪華タワーマンションを中之島アドレスで安く買えるラストチャンスのような物件だからね。
北浜は鉄道アクセスは抜群でも建物を節約するようだから安ぽい外観や共用空間になるのは仕方ないよね。
157: 匿名さん 
[2016-03-06 15:24:47]
ラストチャンス?
将来の日本や世界経済状況なんて誰も知り得ないのに、なんで言い切れるの?中之島の再開発が上手くいく保証があるなら教えてくれよ
159: 匿名さん 
[2016-03-06 16:22:40]
教えられても>>157が中之島買える予算があるわけじゃないんだろ?
もちろん北浜もね^^
160: 匿名さん 
[2016-03-06 17:55:44]
158や159みたいな人間って一体何のためにスレに現れるんだろ
リア充に憧れ抱いてんのかな
こんなスレで見下した書き込みすることで心晴れるなら別にいいんだけど
161: 匿名さん 
[2016-03-16 22:47:30]
中之島1丁目~4丁目なら中之島アドレスがいいけど、さらに西だと厳しいなぁ…
162: 匿名さん 
[2016-03-16 23:10:48]
>>161

1丁目から3丁目は住居としてのエリアではないって事を認識して下さい。
中之島公園に住みたいなら話は別ですがね。
163: 匿名さん 
[2016-03-16 23:16:24]
>>155
同じ価格ならどちらに住みたい?
値段気にしないなら北浜だな。
そもそも価格違うならアドレスを比べる意味なし
164: 匿名さん 
[2016-03-16 23:36:12]
>>163

中之島タワーがいい。 ( ^ω^ )
165: 匿名さん 
[2016-03-17 00:06:01]
>>164
トピックはアドレス
166: 匿名さん 
[2016-03-17 00:36:20]
>>165

えっ?
アドレスは比べる意味がなしっていうから躯体を比べた意見だけど。
あんたってワガママだね、、、
167: 物件比較中さん 
[2016-03-17 00:54:18]
北浜駅直結プロジェクトの躯体がしょぼいっていうソースが知りたい。ググってもあの茶色い絵が一枚出てくるだけなのだが…
168: 匿名さん 
[2016-03-17 01:00:30]
アドレスなら北浜!
169: 初心者 
[2016-03-17 06:42:44]
>>167
そうですよね!
知識がないので、あの一枚の画像から、どのように躯体のレベルを判断されているのでしょうか。
みなさん、ご指南下さい!
よろしくお願いします。
170: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2016-03-20 01:38:38]
千里中央はマンション開発ラッシュのようで、価格も大阪都心部と同等もしくはそれ以上もしていて冷や汗ものですね。
ヘタすると都心部よりも高いマンション相場の千里中央って本当に買いなの?って感じてしまう今日この頃です。

東京の感覚でいうと、郊外が都心部よりも高く値付けされる事って通常考えられないので、大阪に関して言えば相対的には都心部の物件、さながら中之島タワーがお買い得に思えてならない。
171: 匿名さん 
[2016-03-29 17:31:23]
>>170

同意。
172: 匿名さん 
[2016-03-29 20:28:07]
本町のMR行くと、北浜は坪330万超えるから
競合でも何でもありません、って言われたよ。
本当ならグラフロより高い・・・
今となってはグラフロがお買い得価格だった。
173: 匿名さん 
[2016-03-29 22:49:46]
中之島の躯体なんか昔のタワマンと比べても微妙だろ
174: 匿名さん 
[2016-03-29 23:49:03]
>>173

具体的な説明よろ!
175: 物件比較中さん 
[2016-03-30 22:36:36]
北浜アドレスは凄く魅力的なんだけど躯体デザインがマジ格好良くない。
メッチャ残念なマンション。
176: 物件比較中さん 
[2016-04-03 10:07:16]
中央区や北区アドレスは良いと思います。
でも西区や福島区アドレスは嫌かな。
177: 匿名さん 
[2016-04-03 11:04:55]
中之島タワーではネガコメントがあると、訴えるだの難癖つけられ徹底攻撃されるが、北浜タワーではそうでもない。

購入層を反映してますね。
178: 匿名さん 
[2016-04-03 11:53:54]
>>177

不満を訴えてネガってる張本人だと言ってる?(笑)
179: 匿名さん 
[2016-04-14 15:35:22]
北浜アドレスって凄く憧れるけど、価格が高くて手が出ないので中之島タワーを購入予定。
中之島タワーでも十二分に良いからなぁ。
180: LOVE 中之島さん 
[2016-04-14 22:27:26]
ツインのフェスティバルタワーってかっこ良すぎるよー!!

ツインのフェスティバルタワーってかっこ良...
181: 匿名さん 
[2016-04-14 23:21:47]
>>180
北浜タワーからの方が近いですね。
182: 匿名さん 
[2016-04-14 23:27:42]
属性は同じ北区中之島アドレスだよ。
183: 匿名さん 
[2016-04-14 23:53:26]
>>182
確かに。中之島タワーの立つ不便な場所と違って、この辺りから東は中之島アドレスらしくていいですよね。
184: 匿名さん 
[2016-04-15 00:02:17]
>>183

そういうあなたはどこのドヤ街からドヤ顔して書き込みしてるの? 笑
185: 匿名さん 
[2016-04-15 07:09:17]
中之島という地名を取るか、中之島らしい場所への近さを取るかで判断分かれますね。
中之島4丁目に建ったらいいのになぁ。
186: 匿名さん 
[2016-04-15 07:18:31]
>>185
N4中古
187: 匿名さん 
[2016-04-15 12:38:24]
>>183
北浜です

>>185
>>中之島という地名を取るか、中之島らしい場所への近さを取るか

おっしゃる通りですね
188: 匿名さん 
[2016-04-15 12:56:14]
>>187

北浜タワーでファミリー層が住めるような広さの部屋って相当高そうだね。平均坪単価は330位には少なくともなるのではないのかなぁ?

その点中之島タワーは平均坪単価が280万位だし、北浜アドレス同等のステータスの高い中之島アドレスって考えたらかなりお手頃価格。

利便性や鉄道アクセスが改善されればリセールバリューは上昇しそうだから、後から考えたら安かった事になる可能性を大いに秘めた物件だと思う。
189: マンション投資家さん 
[2016-04-15 13:10:48]
東京に比べるとかなり割安感のある大阪のタワマン。

中でも中之島タワーの規模設備仕様などは東京のものと比べるとかなりお得感がありますね。
190: 匿名さん 
[2016-04-15 16:18:37]
>>188
>>利便性や鉄道アクセスが改善されればリセールバリューは上昇しそう

そうですね。
坪50出して現状が良い北浜直結に住むかどうかですね。

>>189
>>中でも中之島タワーの規模設備仕様などは東京のものと比べるとかなりお得感

値段は普通な気がします。


191: 匿名さん 
[2016-04-15 16:53:08]
>>190

北浜タワーの共用空間やエントランスなどのデザインを早く見てみたいね〜
三井よりも京阪色が割合濃そうな物件のようだから、新町のダイワ近鉄タワー位の控えめな設備になるのかもなあ。
193: 匿名さん 
[2016-04-15 23:29:33]
北浜のモデルルームを早く見てみたいです
194: 匿名さん 
[2016-04-16 00:00:35]
>>192

大阪の価値が低いって皮肉ってる割には、やたら大阪スレに書き込んでるよなあ。
金融投資家ってホンマあほちゃうか?
195: 匿名さん 
[2016-04-16 09:16:14]
>>194
民泊で小銭を稼ごうとしているような小金持(ですらない?)な方なんで、
そっとしてあげてください。
196: 匿名さん 
[2016-04-16 10:16:40]
>>195さん、

きっと古事記ですよ!笑
197: 匿名さん 
[2016-04-16 10:31:25]
シティータワーグラン天王寺に書き込んでる三丁目は本当に駄目だ
本当に
198: 匿名さん 
[2016-04-16 10:36:34]
中之島か北浜か…
BMかベンツかって議論と同じ
住所もデベもね
議論する意味はないと思う


でも中之島のあの物件と北浜の駅直結か…
ってなると、320iかC63くらいの差がある
199: 匿名さん 
[2016-04-16 10:43:53]
>>198
的外れで例えになってないですよ
200: 中之島タワープレミアムオーナー 
[2016-04-16 15:01:23]
>>198

失礼だな!君は。
201: 匿名さん 
[2016-04-16 16:18:24]
>>198
お金持ちの方も地下鉄って利用されるんですかね?
小市民の私のイメージでは、お抱えの運転手があなたの挙げているような車でお迎えして...って言うイメージですが。
と考えると、昭和の雰囲気漂う小汚い地下通路に直結してることってそんなにメリットなんですかね?
私みたいな小市民にはありがたいことですが。
202: 匿名さん 
[2016-04-16 16:37:58]
>>191
>>共用施設
エレベーターは300戸に対して5基、駐車場数もまずまずですね。
エントランスより、私は室内の方が気になりますね。

>>193
同感です。
203: 匿名さん 
[2016-04-16 16:45:29]
>>201
資産価値として見ているんじゃないかと思います。
204: 匿名さん 
[2016-04-16 17:47:10]
>201

320i、ましてC63でも来ない

BMやベンツで来るかもしれんがw
205: 匿名さん 
[2016-04-16 18:13:16]
>>203
なるほど。見方がそもそも違うんですね。勉強になります!
206: 金融投資家 
[2016-04-16 21:05:42]
>201

そういう金持ちは、
みんな東京に移ってますよ。
少なくとも、私の知り合いはみんな。

203の意見も間違っているので感心しないほうがいいですね。
資産価値を気にするのであれば、
日本の中で東京3区以外に買う価値はありません。
207: 匿名さん 
[2016-04-16 21:29:15]
>>206

あら、とうとう我慢しきれずに気が違ってる方のお出ましですか 笑
208: 匿名さん 
[2016-04-17 12:05:54]
>>206
資産価値を気にしないのであれば、何が気になって駅直結タワーをお金持ち様が購入されるのでしょうか?
209: 匿名さん 
[2016-04-17 22:32:53]
>>206

金融投資家の正体が知りたいなぁ!
そして思いっきり笑いたい!!笑
210: 匿名さん 
[2016-04-23 22:07:24]
>>206
じゃあ中之島タワーも資産価値ないってか
211: 匿名さん 
[2016-04-23 22:18:59]
スレ違いを承知の上で 「心斎橋アドレス」
212: 匿名さん 
[2016-04-23 22:23:21]
>>211
中国人に人気アドレスだよね。
213: 匿名さん 
[2016-04-23 22:23:54]
心斎橋アドレスって魅力あるのかな
自分は北浜の方が魅力感じるんだけど…
214: 金融投資家 
[2016-04-23 22:38:11]
>210
資産価値という点では、買う価値なんてあるわけないじゃないですか。

趣味という点から買おうかと思ったが、
抽選外れたし、
北浜が発表された今では、
外れて良かったかもなと思ってるよ。

心斎橋なんて、個人的には、
マンションとしては何の価値も感じないが、
価値観は人それぞれなので、
品のない大阪人にはどうぞという感じです。
215: 匿名さん 
[2016-04-23 23:17:49]
>>214
言ってる事がいつも支離滅裂なんだよ。
バカだから言ってる本人はわからないんだろうけど、、、
216: 匿名さん 
[2016-04-24 12:43:20]
>>215
奴には北浜アドレスも中之島アドレスも
どちらも似合わないよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる