公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:
[スレ作成日時]2016-02-23 15:54:53
注文住宅のオンライン相談
タワーマンションに住むなら「中之島アドレス」それとも「北浜アドレス」あなたならどっち?
179:
匿名さん
[2016-04-14 15:35:22]
|
180:
LOVE 中之島さん
[2016-04-14 22:27:26]
ツインのフェスティバルタワーってかっこ良すぎるよー!!
![]() ![]() |
181:
匿名さん
[2016-04-14 23:21:47]
>>180
北浜タワーからの方が近いですね。 |
182:
匿名さん
[2016-04-14 23:27:42]
属性は同じ北区中之島アドレスだよ。
|
183:
匿名さん
[2016-04-14 23:53:26]
>>182
確かに。中之島タワーの立つ不便な場所と違って、この辺りから東は中之島アドレスらしくていいですよね。 |
184:
匿名さん
[2016-04-15 00:02:17]
|
185:
匿名さん
[2016-04-15 07:09:17]
中之島という地名を取るか、中之島らしい場所への近さを取るかで判断分かれますね。
中之島4丁目に建ったらいいのになぁ。 |
186:
匿名さん
[2016-04-15 07:18:31]
>>185
N4中古 |
187:
匿名さん
[2016-04-15 12:38:24]
|
188:
匿名さん
[2016-04-15 12:56:14]
>>187
北浜タワーでファミリー層が住めるような広さの部屋って相当高そうだね。平均坪単価は330位には少なくともなるのではないのかなぁ? その点中之島タワーは平均坪単価が280万位だし、北浜アドレス同等のステータスの高い中之島アドレスって考えたらかなりお手頃価格。 利便性や鉄道アクセスが改善されればリセールバリューは上昇しそうだから、後から考えたら安かった事になる可能性を大いに秘めた物件だと思う。 |
|
189:
マンション投資家さん
[2016-04-15 13:10:48]
東京に比べるとかなり割安感のある大阪のタワマン。
中でも中之島タワーの規模設備仕様などは東京のものと比べるとかなりお得感がありますね。 |
190:
匿名さん
[2016-04-15 16:18:37]
|
191:
匿名さん
[2016-04-15 16:53:08]
|
193:
匿名さん
[2016-04-15 23:29:33]
北浜のモデルルームを早く見てみたいです
|
194:
匿名さん
[2016-04-16 00:00:35]
|
195:
匿名さん
[2016-04-16 09:16:14]
|
196:
匿名さん
[2016-04-16 10:16:40]
|
197:
匿名さん
[2016-04-16 10:31:25]
シティータワーグラン天王寺に書き込んでる三丁目は本当に駄目だ
本当に |
198:
匿名さん
[2016-04-16 10:36:34]
中之島か北浜か…
BMかベンツかって議論と同じ 住所もデベもね 議論する意味はないと思う でも中之島のあの物件と北浜の駅直結か… ってなると、320iかC63くらいの差がある |
199:
匿名さん
[2016-04-16 10:43:53]
>>198
的外れで例えになってないですよ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
中之島タワーでも十二分に良いからなぁ。