公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:
[スレ作成日時]2016-02-23 15:54:53
注文住宅のオンライン相談
タワーマンションに住むなら「中之島アドレス」それとも「北浜アドレス」あなたならどっち?
200:
中之島タワープレミアムオーナー
[2016-04-16 15:01:23]
|
201:
匿名さん
[2016-04-16 16:18:24]
>>198
お金持ちの方も地下鉄って利用されるんですかね? 小市民の私のイメージでは、お抱えの運転手があなたの挙げているような車でお迎えして...って言うイメージですが。 と考えると、昭和の雰囲気漂う小汚い地下通路に直結してることってそんなにメリットなんですかね? 私みたいな小市民にはありがたいことですが。 |
202:
匿名さん
[2016-04-16 16:37:58]
|
203:
匿名さん
[2016-04-16 16:45:29]
>>201
資産価値として見ているんじゃないかと思います。 |
204:
匿名さん
[2016-04-16 17:47:10]
|
205:
匿名さん
[2016-04-16 18:13:16]
>>203
なるほど。見方がそもそも違うんですね。勉強になります! |
206:
金融投資家
[2016-04-16 21:05:42]
>201
そういう金持ちは、 みんな東京に移ってますよ。 少なくとも、私の知り合いはみんな。 203の意見も間違っているので感心しないほうがいいですね。 資産価値を気にするのであれば、 日本の中で東京3区以外に買う価値はありません。 |
207:
匿名さん
[2016-04-16 21:29:15]
|
208:
匿名さん
[2016-04-17 12:05:54]
>>206
資産価値を気にしないのであれば、何が気になって駅直結タワーをお金持ち様が購入されるのでしょうか? |
209:
匿名さん
[2016-04-17 22:32:53]
|
|
210:
匿名さん
[2016-04-23 22:07:24]
>>206
じゃあ中之島タワーも資産価値ないってか |
211:
匿名さん
[2016-04-23 22:18:59]
スレ違いを承知の上で 「心斎橋アドレス」
|
212:
匿名さん
[2016-04-23 22:23:21]
>>211
中国人に人気アドレスだよね。 |
213:
匿名さん
[2016-04-23 22:23:54]
心斎橋アドレスって魅力あるのかな
自分は北浜の方が魅力感じるんだけど… |
214:
金融投資家
[2016-04-23 22:38:11]
>210
資産価値という点では、買う価値なんてあるわけないじゃないですか。 趣味という点から買おうかと思ったが、 抽選外れたし、 北浜が発表された今では、 外れて良かったかもなと思ってるよ。 心斎橋なんて、個人的には、 マンションとしては何の価値も感じないが、 価値観は人それぞれなので、 品のない大阪人にはどうぞという感じです。 |
215:
匿名さん
[2016-04-23 23:17:49]
|
216:
匿名さん
[2016-04-24 12:43:20]
|
217:
購入経験者さん
[2016-04-24 13:03:41]
・・・アドレスって言い方
マンション営業から最近よく聞くけど滑稽。 さらにここはブランドアドレスで...とか聞くと引いてしまう。 それを鵜呑みに聞いて使ってる人も寒いです。 中之島なんて何丁目かによって利便性も変わってくるわけだし、このアドレスアドレスって言ってる人たちは実際に中之島、北浜って場所を知ってるの? って思う。どっちに住みたいかなんて人それぞれだし、タワマンに住むならって、何を基準として比較するわけ? もしかして中之島に住んでるんだぜ、北浜に住んでるんだぜ、のどっちがかっこいいと思いますか? みたいなことを聞いてるわけ? なんにしてもこのたかだか日本語の住所って単語をアドレスっていうのはダ.サ.イっす |
218:
匿名さん
[2016-04-24 13:16:49]
217さんに同感です笑
|
219:
匿名さん
[2016-04-24 13:43:28]
アドレスが良い所は治安が良いし、街のイメージもいいから人気なんだと思う。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
失礼だな!君は。