公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:
[スレ作成日時]2016-02-23 15:54:53
注文住宅のオンライン相談
タワーマンションに住むなら「中之島アドレス」それとも「北浜アドレス」あなたならどっち?
1:
物件比較中さん
[2016-02-23 16:26:29]
|
3:
物件比較中さん
[2016-02-23 16:41:05]
北浜駅直結 超高層タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区北浜2丁目20番2 交通 京阪本線 北浜駅(直結)1分 地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅(地下直通)6分 総戸数 311戸(販売総戸数306戸、事業協力者戸数5戸含む) 敷地面積 2097.47平米 建築面積 1179平米 延床面積 35327平米 構造/規模 鉄筋コンクリート造地上43階地下1階 ![]() ![]() |
4:
物件比較中さん
[2016-02-23 16:59:20]
■竣工時期 平成31年01月下旬竣工予定
■入居時期 平成31年03月下旬入居予定 ■販売予定時期:平成28年09月上旬 販売予定 ■専有面積 43.12平米~155.51平米 ■エレベーター 5基 |
5:
物件比較中さん
[2016-02-23 17:04:53]
|
6:
匿名さん
[2016-02-23 17:05:10]
アドレスはともかく、
この2つのタワーの比較は意味がないのでは。 価格も相当違うのではないでしょうか。 |
7:
匿名さん
[2016-02-23 17:10:23]
戸数も倍以上違うし販売開始時期も異なる
スケールが違うと共有施設の規模もことなりますし、 当然立地からくる価格帯も大きく変わるでしょう せめて戸数、立地、価格のひとつぐらい合ってればわかりますが全部外れてますよ 比較に値しない明らかな駄スレです |
8:
匿名さん
[2016-02-23 17:14:58]
その通り
|
9:
匿名さん
[2016-02-23 17:17:21]
そうかな?
環境の雰囲気似てるし他のスレも戸数、規模、販売時期関係なく比較されてるじゃない |
10:
匿名さん
[2016-02-23 17:18:50]
駅直結は良いね、情報早く出ないかな。
|
11:
匿名さん
[2016-02-23 17:33:15]
見える...見えるぞ
北浜の詳細が出てくるまでは中之島異常下げ北浜上げコールの嵐 だが北浜の詳細、特に価格帯が出てくると今度は一転北浜異常下げ で、その頃になってくるとまた出てくるどこかのタワマンの上げ上げ書き込み そして中之島はポイッ ソースは先ほどポイッとされた梅田東 個人的には戸数が似てる梅田東と比べるのはわかるが300戸と900戸を比べるのがナンセンス 価格とスケール合わせろっての |
|
12:
匿名さん
[2016-02-23 17:39:40]
>>11
スレ主は住むならアドレスはどっちがいいって聞いてるのでは? もっとちゃんと日本語読もうよ。 因みに私は北浜かな。 でも中之島も全然オッケーだけどね。 一般の庶民やサラリーマンのような所得層には贅沢な質問だよね…。 |
13:
匿名さん
[2016-02-23 17:44:46]
|
14:
匿名さん
[2016-02-23 18:00:53]
|
15:
匿名さん
[2016-02-23 18:23:52]
|
16:
匿名さん
[2016-02-23 19:39:02]
私に飾る言葉はいらないだってえ!
カッコイイねえ!! 純粋に立地で勝負する物件でしょうな! 自分的には飾り立てまくってる中之島タワーの派手さや豪華さの方が好きかな。(笑) |
17:
匿名さん
[2016-02-23 20:05:15]
これって中央区北浜か北区中之島ってこと?
北浜ですね。中之島六丁目みたいな端には住みたくないし。 |
18:
匿名
[2016-02-24 08:49:45]
中之島と北浜ならアドレスは互角。
交通利便性では言うまでもなく月とスッポン。 そして昔以上に交通利便性は年々重要視されてる。 |
19:
匿名さん
[2016-02-24 08:59:25]
駅直結ではない(京阪はあるけど)が共用施設もデザインもレベルが高い中之島か、
駅直結で利便性重視、ただし外観激ダサのペンシルタワーの北浜か 値段は勿論北浜のほうが高いだろうね 駅直結なら見た目も金も設備のショボさも全てまかなえる人には北浜がおすすめ |
20:
匿名さん
[2016-02-24 09:04:43]
>>18
三菱中之島の利点は北浜よりも価格がかなり安いであろう点にある。 そして今後の開発次第でリセールバリューの伸びしろが大きいところも強調したい。 三井北浜は抜群の交通利便性以外は何ら特徴の無い躯体になりそうで、その上べらぼうな価格帯になりそうだからリセールは相当悪いだろうね。 |
21:
匿名さん
[2016-02-24 09:11:12]
北浜かな。昔から大阪の金融街で洗練されてる。
豪華な共用施設なんて金食いの温床だし、大して利用したことないから正直最低限でいいと感じるね。 利便悪くて飲食街の乏しい中洲の端なんて住みたくない。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
所在地 大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通 京阪中之島線「中之島」駅(2号出口)より徒歩2分
総戸数 894戸
敷地面積 6587.03平米
建築面積 3576平米
延床面積 71064平米
構造/規模 鉄筋コンクリート造・地上55階建、鉄骨造地上2階建2棟