東北地方太平洋沖地震発生時、明海2丁目のプロジェクトは立ち上げ最中の頃に停止してしまっていた。
現在、改めて開発が再開しており地盤改良工事が始まったそうである。
このスレは液状化ネガ投稿は一切禁止とする。
その様な投稿があった場合、地域的な中傷差別に根拠の無い愉快投稿とみなす。
あれから5年、復興の進行と災害により強くなる街として…。
公式URL:http://www.quwon-shin-urayasu.jp/
所在地 千葉県浦安市明海二丁目2-1(地番)
交通 JR京葉線「新浦安」駅徒歩15分
総戸数 170戸(他に管理事務室1戸)
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 74.91㎡~138.38㎡
構造・階数 鉄筋コンクリート造・地下1階地上4階建(免震構造)
建物竣工予定 平成30年7月下旬
入居開始時期 平成30年9月下旬(予定)
施工会社 スターツCAM株式会社
管理会社 スターツアメニティー株式会社
売主 スターツコーポレーション株式会社
売主・販売代理 スターツデベロップメント株式会社
[スレ作成日時]2016-02-22 20:43:17
QUWON(クオン)新浦安
1213:
匿名さん
[2017-09-06 10:15:27]
|
1214:
匿名さん
[2017-09-06 11:04:10]
いずれにせよ、
あんな新浦安駅から遠い、戸建てのアイルズが売れているから、クォン隣接地に開発される戸建ては、アイルズの比ではないくらい絶好調の販売が予想される。 アイルズから多少(1000~2000万円)高くても、購買力は不安なしだね。 |
1215:
匿名さん
[2017-09-07 07:11:11]
>>1204
>美浜&入船が徒歩圏内という話も、 >徒歩圏内は10分以内という話も、一部(独り?)の説?(笑)。 失礼になりますがハッキリ申し上げます。それはあなたの勘違いです。 美浜&入船が徒歩圏内とか言う主張はともかく、徒歩圏内は10分以内という見解は「説」ではなくアンケートの結果だからです。 楽しげに(笑)付きの返答いただいたのに恥をかかせてしまってごめんなさい。 間違いを見てみぬふりをするわけにもいかず、返答する次第です。 悪しからずご了承ください。 >入船のごちゃごちゃしたとこらだったら、戸建てなら、今川&富岡で駅に近い側なら、こちらの方がいいという見方もある。 すみません、なんの話でしょうか? そんな話、肯定も否定もしてません。まったく意味がわかりません。 どういった経緯で飛び出した話なのか説明いただけると助かります。 >どちらも醜いレス応酬やめれば。 ホントそう思います。 重複かと思われるレスの繰り返し、命令口調、ピントのずれた話など困っていました。 そう言えば先日は2連投稿お疲れ様でした。 たまえあり、目くじらたてるなあり、今川&富岡話題あり、(笑)ありと、楽しく拝見させていただきました。 今後も「酷いレス応酬」根絶に向け、良きお手本を示して頂ければと思います。 |
1216:
匿名さん
[2017-09-07 07:13:23]
なお、背景として挙げたurlは不動産情報サイト事業者連絡協議会の2000人規模のアンケート調査結果です。
「説」ではありません。 他のアンケートも確認しましたが、同様の結果となっていたことお伝え致します。 また、生活環境に関する複数の論文においても、徒歩圏内の定義はおおむね800m(徒歩8分)とあったので一般的な見解と述べさせていただきました。 この一般的とした見解について、異論があるようでしたら、誰か様個人の見解でなくしかるべきソースを示して頂けると嬉しいです。 |
1217:
近隣住民
[2017-09-07 07:50:51]
エアーズガーデンの為にクオンはどんな貢献してくれるんですね?
先輩マンションとして言わせてもらうとエアーズガーデンにとって得がないなら建てる意味なしですよ。 ご挨拶までに。 |
1218:
匿名さん
[2017-09-07 08:46:27]
|
1219:
匿名さん
[2017-09-07 08:57:37]
>>1216 匿名さん
urlは不動産情報サイト事業者連絡協議会の2000人規模のアンケート調査結果です。 ⇒たかだか、2000名のアンケート。 まして、徒歩圏内10分が38% に対して徒歩圏内15分が30%強 から考えても、定義付けるレベルのアンケートでもなし。 15分でも、10分でも人それぞれの感覚のレベル。 一般的な見解と言いたいなら、もっとレベルの高い調査結果を元に力説して欲しいなぁ |
1220:
マンション検討中さん
[2017-09-07 12:44:26]
管理費と共益費でアパート借りられるわ!
笑っちゃうね! |
1221:
匿名さん
[2017-09-07 12:53:21]
|
1222:
マンション検討中さん
[2017-09-07 17:46:33]
ここ買うならエアーズガーデンのがまし。
値段的にはね。 民度はこっちのがいいかも。 |
|
1223:
匿名さん
[2017-09-07 21:16:18]
|
1224:
名無しさん
[2017-09-08 01:31:54]
徒歩圏内かどうかで揉めてますが、実際に歩いてみた私の感想だと余裕で徒歩圏内です。バス停が近くに設置されると聞きましたが、バスを待つ時間や駅から離れた駐輪場に停めて歩くくらいなら最初から徒歩で移動した方が気分的に楽です。しかし、普段ちょっとの距離も車で移動する夫には遠いと感じたようです。
感じ方には個人差があるので遠いと思うなら買わなきゃいいだけです。 夫はマイカー通勤なので駅までの距離は重要ではなく、電車を使う私も苦になる距離でもなく、他諸々条件が合ったので契約しました。 1年後が楽しみです。 |
1225:
マンション検討中さん
[2017-09-09 01:25:53]
>>1220
都内繁華街駅前に月極駐車場代54,000円払っている俺が通りますよ |
1226:
匿名さん
[2017-09-09 10:11:44]
>>1224
市役所に行く場合どうするか? 徒歩10分の常識なんて当てはまらなくなる。 バスに乗る?←待ち時間が面倒だし、多くの停留所に止まる。 きつい坂道が全くないウォーキングか? それとも時間的に早い自転車か? クォンの立地は境川の遊歩道に出ると後は一直線で自転車でもウォーキングでもやろうとすれば出来る。 道路と交差する信号は、今川橋そばの交差点の横断歩道と浦安市役所手前の横断歩道の信号のみ。 主婦にとっては、気分的に非常に楽だと思う。 |
1227:
匿名さん
[2017-09-09 10:18:07]
>>1213
>>そうは言うものの、根底に10分徒歩圏内という常識をお持ちだったということが良くわかりました。 何、勘違いしているのか? 駅から徒歩5分なんて立地も10数年経験しているのを知らん様で。 勝手に判断するな。 |
1228:
匿名さん
[2017-09-10 08:32:07]
|
1229:
匿名さん
[2017-09-10 09:42:34]
>>1228
>>↑10分徒歩圏内という常識を根底にお持ちの方はこちらです。 しつこい。 浦安市の歴史の中で、都内とはかなり違う特殊な事例と言うのはしらんのか? 市役所のそばの郷土博物館へ行ってみたことはあるのか? |
1230:
匿名さん
[2017-09-10 12:12:58]
|
1231:
マンコミュファンさん
[2017-09-10 16:33:02]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1232:
匿名さん
[2017-09-10 17:42:21]
>>1226
不愉快極まりない乱暴で横柄な文章。 解釈しようのない奇妙な文章の羅列。 もう退場でいいでしょう。 管理人さん この人、おかしなこと言ってる自覚がないみたいだし、会話もまともにできてません。 この人をアクセス禁止にして普通のやり取りができる掲示板にしてください。 |
>その常識の感覚が完全に失せた。
そうは言うものの、根底に10分徒歩圏内という常識をお持ちだったということが良くわかりました。