東北地方太平洋沖地震発生時、明海2丁目のプロジェクトは立ち上げ最中の頃に停止してしまっていた。
現在、改めて開発が再開しており地盤改良工事が始まったそうである。
このスレは液状化ネガ投稿は一切禁止とする。
その様な投稿があった場合、地域的な中傷差別に根拠の無い愉快投稿とみなす。
あれから5年、復興の進行と災害により強くなる街として…。
公式URL:http://www.quwon-shin-urayasu.jp/
所在地 千葉県浦安市明海二丁目2-1(地番)
交通 JR京葉線「新浦安」駅徒歩15分
総戸数 170戸(他に管理事務室1戸)
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 74.91㎡~138.38㎡
構造・階数 鉄筋コンクリート造・地下1階地上4階建(免震構造)
建物竣工予定 平成30年7月下旬
入居開始時期 平成30年9月下旬(予定)
施工会社 スターツCAM株式会社
管理会社 スターツアメニティー株式会社
売主 スターツコーポレーション株式会社
売主・販売代理 スターツデベロップメント株式会社
[スレ作成日時]2016-02-22 20:43:17
QUWON(クオン)新浦安
1134:
匿名さん
[2017-08-19 17:19:19]
|
1135:
通りがかりさん
[2017-08-20 17:14:31]
|
1136:
匿名さん
[2017-08-20 18:44:23]
|
1137:
匿名
[2017-08-20 22:22:55]
|
1138:
匿名さん
[2017-08-22 08:40:57]
維持費含め異常に高くても、立地コンセプトで即買いする人はいて、その需要が60人だったということでは。よって、その需要が尽きたいまからが、本当の勝負だね。普通の人にどこまで受け入れられるか。
販売不振で価格を引き下げたとしても、維持費のぶっとんだ高額さで、普通の検討者はお呼びでないからなあ。 |
1139:
匿名さん
[2017-08-23 11:20:35]
|
1140:
eマンションさん
[2017-08-24 07:06:36]
>>1138 匿名さん
ま、買えない方(資金的に買えない)は、買えない物件価格。買える資力あるものだけを対象にしている価格帯の物件だから、あまり、細かいことウダウダ言っても仕方なし。 そうこうしてるうちに、クォン隣接地の戸建ても販売開始される。あの駅遠、新浦安の孤島でもあの高価格帯で好調に販売されるわけだから、クォン隣接地横戸建ては、猛烈な人気と価格になる。 その戸建てと比べれば、安いので、戸建てが買えないレベル層がまた、購買層になるね。 心配いらないよ(笑)。 |
1141:
匿名さん
[2017-08-24 07:33:24]
>>1140 eマンションさん
駅遠と言う表現は地元を知らない証拠。 シーサイドは遥かなりの立ち入り禁止の荒野だった頃を知らんな。 今は、もう殆ど立ち入り禁止の荒野は無くなり総合公園に行けばシーサイドに出られる。 |
1142:
匿名さん
[2017-08-24 07:38:51]
|
1143:
匿名さん
[2017-08-24 13:41:42]
負け惜しみか?(笑)。
戸建て徒歩圏は美浜、せいぜい、富岡&今川あたりまで。 バス便が便利と言いたいのだろうが、アイルズまで徒歩30分でいけないだろうに(笑)。だから、孤島って言ってるまで。強がる必要はないよ(笑)。 |
|
1144:
匿名さん
[2017-08-24 16:07:35]
>>1143 匿名さん
そっち、何が目的? 不動産の資産価値だけしか見ていない? 孤島と言っていること自体、浦安市へのネガキャン。 大昔に浦安橋が開通し、乗合バスによって漁村が発展した今があるのも無視か? |
1145:
匿名さん
[2017-08-24 17:27:05]
|
1146:
匿名さん
[2017-08-24 21:20:44]
|
1147:
匿名さん
[2017-08-24 21:49:52]
|
1148:
匿名さん
[2017-08-24 23:28:17]
|
1149:
匿名さん
[2017-08-25 00:25:47]
新町民の方が日頃元町、中町を見下すのが気になるけどね
|
1150:
匿名さん
[2017-08-25 10:00:26]
上のやり取りを読んでいると、ここの住人はまだまだ田舎者なんですね。
|
1151:
匿名さん
[2017-08-25 14:22:44]
浦安市民のほとんどが地方からの移住者なのは認める。
ただ、恥ずかしい書き込みはやめてほしい。 |
1152:
匿名さん
[2017-08-25 22:35:44]
こっちは、数十年は東京都民だべなんだか。
|
1153:
匿名さん
[2017-08-26 12:14:08]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
|
ファミリータイプだったらいくらでもある…というか
むしろファミリータイプだらけですから。
そういう点ではわかりやすいコンセプトがあったんだと思いますよ。