購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART119】
621:
匿名さん
[2016-02-25 00:40:31]
ほれ!ファインダインは粘着郊外と違って口先だけじゃないから、アップできるよー!笑
|
||
622:
匿名さん
[2016-02-25 01:03:31]
|
||
623:
匿名さん
[2016-02-25 01:09:10]
>619
あれは、ワロタ。さすが、ネットから拾った画像を貼るのが得意な直管蛍光灯のアメプラ君。 そのあと、夜通し自作自演で取り繕ってたけど、自作自演がバレバレ そんなにまでして、都心(港区)住まいに憧れてるのかねぇ、 いろんなところから画像拾うし |
||
624:
匿名さん
[2016-02-25 01:10:55]
>>622
世田谷だか杉並出身で豊洲に住んでる人いたから。 |
||
625:
匿名さん
[2016-02-25 01:13:34]
|
||
626:
匿名さん
[2016-02-25 01:26:25]
大気汚染といえば
http://www.taiki.kankyo.metro.tokyo.jp/ が参考になります 無論 風向き、季節など条件によりますが 一般的に内陸の北側が汚染ひどいことが多いです |
||
627:
匿名さん
[2016-02-25 01:31:56]
>616
世田谷は細かい自動車道路も多く、 都心の道路事情などと比べるもなく明らかに劣ります 世田谷が特別というわけでもなくひどい地方はいくらでもあるでしょう ただ環七、カンパチは幹線でも別格で渋滞、排ガスひどいですね |
||
628:
匿名さん
[2016-02-25 01:41:46]
都心信仰すげえな。
人が一気に集まった地域だからこそ、 細い道や入り組んだ所有権になるんだよ。 再開発で区画整理された地域は快適だよね。 それは世田谷区内でも同じ。 成城や田園調布が珍重されるのも、 街区が整ってるからだよ。 |
||
629:
匿名さん
[2016-02-25 01:58:19]
>成城や田園調布が珍重されるのも、
>街区が整ってるからだよ。 はあぁ?大正〜昭和初期に開発された都心の高級住宅地は、そんなの当然ですが。 更に、交通利便性や安全性(周囲に大使館が多いなど)の高さ、土地の希少性、資産保全性の高さ、 地歴、地ぐらいの高さなど、世田谷区や郊外エリアなどとは比較にならない上級エリアなのです。 新興の郊外住宅地が出る幕ではないです。つべこべ言わず下らないレスは控えるように。 |
||
630:
匿名さん
[2016-02-25 02:01:12]
>都心信仰すげえな。
信仰ではないですよ。客観的事実です。 以下が都内の高級住宅エリアです。 成城もAAに入ってますよ。良かったですね。 都内高級住宅地ランキング一覧: S 番町、元麻布 AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山) AA 赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、 白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)、田園調布、成城 A 北青山、神宮前、高輪、三田(港区)、砂土原町、若宮町、下落合、大山町&西原、 西片、関口、北品川(御殿山)上目黒(諏訪山)、市ヶ谷、小石川、小日向、本郷、 目白台、洗足、等々力、山王、玉川田園調布、上野毛、常盤台、石神井町 |
||
|
||
631:
匿名さん
[2016-02-25 03:17:47]
|
||
632:
住まいに詳しい人
[2016-02-25 03:47:55]
>戦争で全部焼けたよ。
そりゃあ大正期から見ると、約100年近くが経っているからね。 ご存知かどうか知らないが、現在都心の高級住宅地と言われるエリアは箱根土地が開発した。 「箱根土地(はこねとち)は、大正時代から昭和時代戦前にかけて存在した日本の土地会社である。西武グループの中核企業のひとつであった国土計画(コクド)の前身。」 その初期の都心部の主な分譲の歴史を書いておく。興味があればwikiでも調べてくれ。 1922年(大正11年) 現・港区麻布の開発、麻生桜田町 3,300坪、南麻布の麻布一本松 4,500坪と麻布富士見町 1,200坪、現在の広尾と南青山 17,000坪の各住宅地 現・千代田区平河町と紀尾井町の麹町平河町旧河瀬子爵邸4千2百坪を分譲開発 1923年(大正12年) 文京区の本駒込の駒込神明町旧水戸公爵別邸1万坪、駒込林町4千坪、久世山(現文京区水道)8千坪、千代田区麹町三番町の1千5百坪8区画、現港区白金台の高輪北町旧三宮男爵邸、高輪の芝高輪車町三五(現在の高輪三丁目)10区画、麻布広尾町(現在の南麻布)4千坪と麻布宮村町旧井上侯爵邸(同)3千坪、赤坂一本町(現在の赤坂4丁目、5丁目)白金台の大崎邸宅地2千坪を分譲開発 1925年(大正14年) 目白文化村・近衛町2万坪の分譲開始。 渋谷区神泉、小石川丸山町旧亀井伯爵邸(現・文京区本町)目白台(現文京区間口)下高輪(現・港区三田)赤坂新坂町(現・港区赤坂八丁目)小石川庭園住宅地、武蔵野市武蔵境を宅地開発 1927年(昭和2年) 千駄ヶ谷の旧徳大寺邸(現在の神宮前1丁目、明治通りと山手線の間)千駄ヶ谷三丁目4万8千坪を分譲 南平台町の徳川山11万6千坪を開発 1928年(昭和3年) 南平台町、丸山町、神泉の西郷従道侯爵邸跡地28万5千坪を西郷山として開発分譲。 現 東五反田一・三丁目「島津山」25,000坪の分譲開始 芝区公爵別邸(現・港区白金町)分譲開発 1929年(昭和4年) 現 東五反田五丁目「池田山」の分譲開始 1940年(昭和15年) 芝大久保山(港区高輪)8千2百坪、旧芝区白金山4千8百坪、麻布松方山(南麻布四丁目)4千4百坪、小石川沖町(文京区大塚四丁目)、代々木徳川山(渋谷区代々木西原)5万六千坪、牛込若松町(新宿区若松町)2千8百坪を開発 ・ ・ ・ |
||
633:
匿名さん
[2016-02-25 04:12:13]
この掲示板に何らかの利害があってやってる人だったらまだいいけどなぁ。単なる中二病の匂いがプンプンするなぁ。
|
||
634:
匿名さん
[2016-02-25 04:45:32]
>>632
箱根土地ですか。懐かしいですね〜。 堤義明氏の父君、衆議院議長でもあった堤康次郎氏の会社ですな。 都心部の皇族や貴族、華族の方々から由緒ある貴重な邸宅を多く買い取り開発分譲。 ご自身も長いこと南麻布に住んでおられた。 その後、渋沢栄一氏が見習って、理想的な田園都市の開発をと田園調布を開発。 郊外に新興住宅地が次々と広がっていったのだね。 その成り立ちからも地歴と格式、地ぐらいの高い都心とは比べるまでもないですがね。 世田谷区の成城?ただの郊外・新興住宅地でしょう?(笑) |
||
635:
匿名さん
[2016-02-25 05:59:26]
|
||
636:
匿名さん
[2016-02-25 10:36:21]
自分の予算で考えましょうね〜
|
||
637:
匿名さん
[2016-02-25 11:06:36]
|
||
638:
匿名さん
[2016-02-25 11:23:01]
結局、ヴェルサーチじいさんって、どこにある、どれくらいの広さのマンションに住んでるの? これだけ、庶民をバカにしてるんだから、スペックくらい披露したら?w 私は港区だけど中古のワンルームに住んでるんだと思ってるんでバカにしてるんだよ。違ってたら申し訳ないので訂正してね。 お前が先に言えっていって逃げそうだから先にいうけど 私は杉並区の駅から5分くらいのごく普通の150平米くらいの戸建に住む庶民だよ。 |
||
639:
匿名さん
[2016-02-25 11:46:04]
狭さがバレるから、光熱費の話題は禁句ね
|
||
640:
匿名さん
[2016-02-25 11:55:37]
ワンルームだったら、誰もマンション否定しないのに(笑)
早く言ってよ(笑) 独身と老人は一戸建てじゃなくてマンションの方が良いと思う |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報