住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART119】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART119】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-28 01:12:37
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

楽しくマンションや建売住宅や注文住宅のメリット、デメリットを話しあいましょう。

[スレ作成日時]2016-02-22 17:54:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART119】

51: 匿名 
[2016-02-23 01:34:03]
>奥さんに軽自動車を運転させてる旦那はちょっと信じられん。事故ったら死ぬよ。

セキュリティの弱い家に奥さんだけおいとくのと似てる?
52: 匿名さん 
[2016-02-23 01:35:20]
>>51
ですねー。ますます郊外なんて無理だわ。ほぼ家族虐待に近い!苦笑
53: 匿名さん 
[2016-02-23 01:37:07]
実家世田谷土地50坪
自分のマンション港区内側85m2
私は文句なく後者です

54: 匿名さん 
[2016-02-23 01:40:15]
お金があり、家族を大切にする家庭ほど都心に住む。
車はもちろん頑丈な輸入車セダンだろうね。レクサスなどペラペラでLSといえどもリスキーだ。
「最上か無か」を騙った一時期に比べれば品質で劣るが、メルセデスのS550程度の車格は必要だろう。
できればベントレーとか重量級のセダンが望ましい。対衝突安全性では重量が大事だからね。
さすがに家族をダンプに乗せる訳にはいかないからな。笑
55: 匿名さん 
[2016-02-23 01:41:26]
>>53
どっちもあり得ん、苦笑。前者は狭い上に郊外だし後者は都心だけど狭すぎ。やり直し!
56: 匿名さん 
[2016-02-23 01:43:32]
>>54
洗練度やデザイン性でいえば劣りますけど、安全性でいえば例えばゲレンデとかカイエン、
レンジローバーなどのSUVなら安全では?物も多く積めますし便利ですよー!
六本木辺りではカイエンだらけですから、ちょっと無個性な感じですけど。
57: 匿名さん 
[2016-02-23 01:45:57]
>>53

世田谷も場所によるけど、50坪は結構な資産と思いますが。宇奈根とかなら嫌だけど。
58: 匿名さん 
[2016-02-23 01:47:13]
>自分のマンション港区内側50坪。

それぐらいならいいんじゃない?家族4人でもゆったり住めるでしょ。
59: 匿名さん 
[2016-02-23 01:58:07]
ガレージ、建てとくと便利で良いよ。

60: 匿名さん 
[2016-02-23 02:00:23]
>57
駅8分ぐらいなのでそこそこでしょう親に感謝です
ただ、うちは3人なのでこのサイズだと多分持て余しますね

>58
50坪のマンションは無理です、身の丈にあったサイズで良いです

55みたいなア/ホは相手にしたくありません
61: 匿名さん 
[2016-02-23 02:09:26]
家選びにも、確実に所得格差が影響しているみたいだね。

>上物に1億も掛けるって、人間国宝の宮大工でも呼ぶの?
という何ともお寒い経済感覚をお持ちの郊外さん。ご愁傷さまです。
どうぞその限られた予算で、素晴らしい理想の戸建てを注文で建てて下さい。
誰も止めません。アホな粘着郊外のように「土地が買えないから・・・」
とか馬鹿なことは決して言いませんよ。
ただ「都心のマンション買えないから郊外の戸建てなんでしょ・・・」・・・笑
62: 匿名さん 
[2016-02-23 02:14:35]
地域の問題じゃなく、マンション長期居住がNGだと思っている人が多いだけだと思いますが。そしてマンション短期居住は下手打った瞬間大損。
63: 匿名さん 
[2016-02-23 02:22:34]
>平均年収が900万円近い田園調布をはじめ、

港区の区民の平均所得は1127万円です。年収で見ると1600万強ですね
http://diamond.jp/articles/-/9674

田園調布みたいな郊外の住宅地を出されても・・・
時代は都心回帰ですよ!
64: 匿名さん 
[2016-02-23 02:32:03]
>>62
うーん、損得って言うより、予算内で自分や家族が住みたい場所に住めばいいんじゃないの?
家を買うを投資にしない、ってどこかのキャッチコピーで聞いたことがあるけど、なるほどその通りだと思ったよ。
65: 匿名さん 
[2016-02-23 07:20:03]
マンション派だけど、良い戸建ては良いと思うよ。

でも、
・庭無し
・戸建てなのに100平米無い
・駐車場無し
・旗竿地
・ペンシル

どれか1つでも該当する戸建ては意味不明。
メリットが皆無。
66: 匿名さん 
[2016-02-23 07:43:39]
>>62
> マンション短期居住は下手打った瞬間大損。

マンション高騰してるってのは周知の事実だと思いますが、バブル超えてるんですよね。

時事ドットコム-マンション価格、過去最高=バブル上回る4618万円-15年全国
http://www.jiji.com/jc/zci?k=201602/2016022200655&g=eco

今は買いどきか。売りどきか。
67: 匿名さん 
[2016-02-23 08:16:10]
バブル時代のマンションは割と広かった。ファミリータイプでも85平米位は普通にあったけど、最近のマンションは高い割に70平米とか、随分全般的に狭くなった。それで価格はバブル以上なんて、せめて広くしてほしい。
68: 匿名 
[2016-02-23 08:17:59]
長く住み続けることを考えると、安全で便利な住まいになりますね。
69: 匿名さん 
[2016-02-23 08:30:21]
>>68
そうですね。それらを満たした上での資産価値かと。
資産価値は、オマケ・オプション程度に考えないとね。
70: 匿名さん 
[2016-02-23 08:33:07]
>>66
買い時だと思う人は、脳に重大な欠陥がある人てす
71: 匿名さん 
[2016-02-23 08:35:19]
>>68
ですよね。
10年で住人の劣化が確実な場所には、短期で売り抜ける人以外は住んじゃダメですよね
72: 匿名さん 
[2016-02-23 08:46:13]
>>68
そうなると、対策のしようがない性犯罪の多いマンションよりも、
対策すれば空き巣被害にあう確率をかなり低くできる戸建てのほうがいいですね。

独身男性、老人とかならマンションでもいいかもしれませんが。
73: 匿名さん 
[2016-02-23 09:15:27]
>>65
後窓開けると隣の壁や窓
74: 匿名さん 
[2016-02-23 09:18:17]
はじめに戸建の良さを語ろうとしたのに
またマンションの契約者スレの読者の掃き溜めに…
75: 匿名さん 
[2016-02-23 09:21:42]
>>73
後ろの窓も、隣の窓とはかぶらないように作りますよ。建売でも。
後ろ窓は、景色を楽しむというより、風の流れや採光を考えてつくる場合が多いので、となりが壁なのは問題ない。しかも、離れてるし。
76: 匿名さん 
[2016-02-23 09:29:13]
>>75
リビングも小窓なんですね
77: 匿名さん 
[2016-02-23 09:34:45]
>>76
リビングの窓は間に道路もあるしで、かなり離れてるから、壁って感じはしないですね。
屋根も見えるけど、ソファに座って、天気のいい日は空がきれいだなーって外を見る感じ。
78: 匿名さん 
[2016-02-23 09:39:51]
>>74
私も戸建てにして良かったなと思ってます。
最初はどっちでも良かったけど。
私は上司から建築会社(パワービルダー系)を紹介してもらって建てて正解でした。
役員の方が大学同期だそうで、600万ほど根引きしてもらいました。
オプションも本当は300万なのに200万で頑張ってもらいました。
79: 匿名 
[2016-02-23 09:40:35]
自分は、道路からリビングが見られるのはちょっと無理かな。
80: 匿名 
[2016-02-23 09:46:13]
>>72

性犯罪は対象の人に依存し、空き巣などの侵入型犯罪は対象の建物に依存する。性犯罪の対象になりやすい人は、侵入されにくい建物が良いね。(笑)
81: 匿名さん 
[2016-02-23 09:52:17]
>>79
防犯のことも考えてリビングは2階にしたので、道路からは見えないですよ。
むしろ、マンションの方が、少し離れた場所からみるとかなり丸見えですよ。
テラスの柵を透明にしているマンションなんかは最悪です。
82: 匿名さん 
[2016-02-23 09:59:28]
>>81
覗きは犯罪ですよ
83: 匿名 
[2016-02-23 10:06:16]
>>81

なんで、2階で見えないとだけ書けばいいのに、それよりはるかに高いところにあるマンションが丸見えとか、余計なこと書かないと気がすまないんだろうね、戸建ては。(笑)
84: 匿名さん 
[2016-02-23 10:09:04]
>>81
向かいの2,3階からは丸見え
85: 匿名さん 
[2016-02-23 10:11:51]
高層マンションはレースのカーテンもしないのかな
今どきの高性能望遠カメラは凄いと思うけど。
86: 匿名さん 
[2016-02-23 10:14:17]
>>83
いや~~いつも街を歩いてて、マンションって本当に丸見えなのに気にならないのか不思議だったので、つい書いちゃいました。
87: 匿名さん 
[2016-02-23 10:19:34]
>>86
電車や高速道路から丸見えのマンションもかなりあるよね。
いつも気になってる。
都心のわりに安いんだろうけど、よくこんなところ住むなって思うよ。
88: 匿名さん 
[2016-02-23 11:01:31]
首都高乗る度に思う。住人は気にならないんだろうけど、マンションの中、ほんと丸見え。夜でも煌々と電気つけて、窓開けっ放し。見たくもないけど、丸見えです。
89: 匿名 
[2016-02-23 11:03:32]
1階は見えるけど、2階は見えない。でも、3階以上は丸見え。

さすが戸建てって感じ。(笑)
90: 匿名さん 
[2016-02-23 11:07:09]
戸建さんが見上げても
うちの部屋天井も見えないよ!
バルコニーが深いので…

もちろんリビングはカーテン無し
91: 匿名さん 
[2016-02-23 11:08:21]
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6192216

太陽光、買い取り価格を4年連続で値下げへ
経済産業省は、太陽光で発電した電力の買い取り価格を4年連続で値下げする方針を示しました。

 経済産業省の有識者委員会が決めた案では、来年度、事業者向けに太陽光で発電した電力の買い取り価格は1キロワットアワーあたり24円となり、前の年に比べて3円値下がりします。

 太陽光パネルの普及などで、発電コストが下がったことなどが理由で、電力会社に固定価格での買い取りを義務づけた2012年度以降、4年連続の値下がりです。値下げにより、買い取り費用を払う利用者の負担が抑えられる一方で、太陽光への新規参入が抑制される恐れもあります。(22日21:25)
92: 匿名さん 
[2016-02-23 11:10:04]
>>89
周りの建物よりも高い階が丸見えだよ。
一度離れてマンションみてみな。
93: 匿名さん 
[2016-02-23 11:12:45]
2階だけ見えない?
94: 匿名さん 
[2016-02-23 11:14:23]
>>90
見上げるとバルコニーで隠れるかもしれないけど、
見上げなくていいくらい離れると丸見えかもよ。
柵が透明じゃなければ丸見えまでは行かなくても、
部屋の雰囲気とかは見えちゃったりしてるのを良く見かける。
95: 匿名さん 
[2016-02-23 11:15:29]
>>93
2階だと、見上げなくて良いくらい離れると、他の建物の影にかくれて見えない。
96: 匿名さん 
[2016-02-23 11:16:11]
毎日見上げてね
97: 匿名さん 
[2016-02-23 11:21:48]
見上げると箱にしか見えない。
98: 匿名さん 
[2016-02-23 11:29:04]
名言

「2階だけ見えない」
99: 匿名さん 
[2016-02-23 11:31:24]
>>98
そんな事言ってないよ。
見上げると、バルコニーで隠れて見えないけど、
見上げないで遠くからみると丸見えってことだよ。
戸建てでも、田んぼの真ん中にあるような家の2階は離れてみれば丸見え。
100: 匿名さん 
[2016-02-23 11:50:25]
>99
今日も見上げてね
101: 匿名さん 
[2016-02-23 11:53:19]
>>89
ヒント
低層住宅、高さ規制
102: 匿名さん 
[2016-02-23 11:55:34]
マンションの2階は丸見えです
103: 匿名 
[2016-02-23 12:30:39]
まあ、そもそも2階は見えないっていうのがデタラメなんだけど、それは決して認めない戸建て。(笑)
104: 匿名 
[2016-02-23 12:31:22]
離れて見てるのに丸見え?のぞき趣味ですね。
105: 匿名さん 
[2016-02-23 12:39:26]
都心回帰とか言ってる馬鹿は自分が物凄い馬鹿を言ってることに気が付いてない

「これから都心回帰で23区ですら過疎化して店舗が無くなり生活が困難になる」

今、都心以外にいる人はどこに行くの?人口減とやらに一億人が跡形もなく消されるの?

それとも数年で一億人程度が都心のごく狭い範囲に移り住むって話?

今都心以外にいる人たちが全員都心に移り住むというのなら、都心って、都内に住めない経済状況の人でも買えるくらい安くなるって事?つまり都心の価値が大暴落するって事?

都心が今の価格を維持したまま日本の人口を一手に引き受けるなんてことができると言い張ってる。ホント馬鹿。

正しくは、都心回帰って都心近郊にいる人が都心に、都下や東京近接地域の人が都心近郊に、首都圏の人が都下や東京近接地域へって流れの事。郊外の環境の良いエリアより、街中を選択するという流れ。
事実それに伴って都心近郊や都下では人口が増えて値上がりする状況が起きてる。
都心の価格が上がればそれに引っ張られて近郊の価格も上がる。まあ、これは土地価格の話だけど。
106: 匿名さん 
[2016-02-23 12:39:29]
なんか訳のわかんないことを言い出したぞw
107: 匿名さん 
[2016-02-23 12:41:05]
さあ、バブル時の価格を更新したぞ。
いつマンションバブルが弾けるのか見ものだ。(笑)
108: 匿名さん 
[2016-02-23 12:41:14]
まあ、注文住宅のメットとして「窓の位置や大きさを工夫して外から見えないようにできる」ってのも加えておきましょうか。
109: 匿名さん 
[2016-02-23 12:42:43]
>>66

売り時は買い時ではない。つまり買い換えは難しいってこと。
110: 匿名 
[2016-02-23 12:43:48]
>>都心が今の価格を維持したまま日本の人口を一手に引き受けるなんてことができると言い張ってる。

引用くらいすればいいのにな。

いつもいつも言いがかりばかりの戸建て。(笑)
111: 匿名さん 
[2016-02-23 12:46:14]
今、マンションの値段が上がってるのは「建築コストが上がった」からだから、需要に応じて上がっている訳じゃない。
これから空室問題がさらに深刻化する前触れとみて間違いないでしょう。

今建てられているマンションは超ローコスト仕様にしてるでしょうし。もちろん見えない部分がローコスト。
112: 匿名さん 
[2016-02-23 12:49:12]
マンションは今が売り時なんだけど、かといって売っても次に住むマンションは仕様が落ちるからねえ。
113: 匿名 
[2016-02-23 12:57:07]
>>108

2階がリビングって生活動線を考えてるとは到底思えないけど、まあいいや。(笑)
114: 匿名さん 
[2016-02-23 12:57:53]
>>103
>>99
115: 匿名さん 
[2016-02-23 13:04:37]
資産価値だなんだ言っても結局住みかえ出来ないのがマンション。
116: 匿名さん 
[2016-02-23 13:18:42]
でも、都心の高級マンションって建て替えどうするんだろうね?
この前の震災でもコンクリとか相当弱ってるんだろうし。コンクリって強度が保てるのは50年までだから、それ50年以上は現状の安全性は保てない。もう徐々に朽ちていく。これは絶対に変えられない。
一部屋何億とかってマンションを壊して再建築するなんて事業をできるきる企業なんてあるのかね?
そもそも容積率で再建築不可だったりしたらどうなるんだろ?

まあ、都心に限らず全てのマンションが同じか。
117: 匿名さん 
[2016-02-23 13:40:04]
戸建の2階は見えないがマンションの2階は丸見えでいいのかな?
118: 匿名さん 
[2016-02-23 13:41:11]
>>116
ここの人は100年もつから大丈夫っていうけど、修繕費もすごい額になってそうだし、100年後どうするんだろうね。
自分は死んじゃうからいいって考えかもだけど、親がマンションかっちゃった子どもはかわいそうだね。

マンション以外に資産もないような親だったら、相続拒否しそうだけど、
相続拒否したマンションってどうなるの?
そのマンションの管理費って国や市町村が払うの?
119: 匿名さん 
[2016-02-23 13:43:43]
>>117
だから、周りの建物よりも高い階が遠くからみると丸見えなんだってば。
マンションもまわりに建物があれば、その建物と同じくらいの高さは見えないし
戸建ても、田んぼの中の戸建てみたいに周りに建物がなければ2階でも見える。
120: 匿名さん 
[2016-02-23 13:44:16]
他の住人で負担するしかないよね…
121: 匿名さん 
[2016-02-23 13:46:25]
マンションに住むメリットって賃貸よりは安く済む。くらいしかない。
122: 匿名さん 
[2016-02-23 13:47:34]
>119

よーく整理してみようね
戸建街なら向かいに戸建があるよね
そこから丸見えじゃないかな?
123: 匿名さん 
[2016-02-23 13:48:32]
ボロマンは現在でも空き家が多く、問題になってる物件もあるらしいよ。廊下とかの電気も付けられなくて取り替える管理会社もないとか。
自分が死んじゃった後の事までは考えられないんじゃないかな。子供がいないならどうでもいいと思ってるだろうし。
124: 匿名さん 
[2016-02-23 13:54:48]
>>123
裏側は、相手のリビングが見えないように空気の流れのためだけのすりガラスの窓をつくって覗いたりしないのがマナーかな。
まあ、見ようと思えば向かいの家からなら見えると思うよ。
ただ、それは意識してるから、戸建てはきちんとレースカーテンなど、きちんとしてるでしょ。
マンションは丸見えなのに、違うと思ってるから全開で平気でくらしてるのが問題なんだよ。
マンションも、レースカーテンとかで対策できるんだからすればいいと思うよ。
125: 匿名さん 
[2016-02-23 13:57:00]
夜レースのカーテンで目隠しになるのかな?
126: 匿名さん 
[2016-02-23 14:05:09]
>>125
夜は普通の厚手のカーテンするよ。
そんなこともわからないの?
127: 匿名さん 
[2016-02-23 14:08:01]
>>125
戸建ては、シャッター閉めちゃうでしょ。少なくともカーテンはするよ。でもマンションは見えないと思ってるのか見えても平気と思ってるのか、首都高から中が丸見えなんだよ。マンションから見たらただ通り抜ける車だから気にしないんだろうけど、車から見たら長時間見えちゃう。
128: 匿名さん  
[2016-02-23 14:08:21]
>>116
同潤会アパートは大正時代のコンクリート技術で80年以上使ってましたよ。今のコンクリート技術なら100年以上余裕で持つでしょ。100年後に需要のあるエリアかのほうが重要でしょうね。ハードよりソフトの問題。郊外は当然駄目でしょうね。
129: 匿名さん 
[2016-02-23 14:18:07]
以前、丸見えの戸建てに住んでたんだよね。向かいが駐車場経営だったし、その向こうは大型公園があったりして、散歩中の人から丸見えで覗きこまれる様な事もあって、6年で売却しました。
中からは開放感があって良かったんだけど、外側からも丸見えなんて考えずに建て売り買って後悔したわ。

今の家は、1本通りから奥まって人通りも少ないし、道路側は和室で障子にしたから見えない。すごく気が楽になった。
南側は小さな庭と隣の家の駐車場になってるので、採光は充分。
130: 匿名さん 
[2016-02-23 14:21:57]
>>128
100年経つ頃には修繕費もすごく高くなってそうですし、
100年経った後、建物の寿命がきたとき、取り壊しと建て替えのお金はどうするんですか?
容積率に余裕がある物件は、戸数を増やして元からの住人の負担を減らせましたけど、
(実際は、そういう物件ですら建て替えが進んでるケースはとても少ないですが)
今はいっぱいいっぱいの物件がほとんどなので無理ですよね。
131: 匿名さん 
[2016-02-23 14:25:30]
電動式シャッター便利ですね
132: 匿名さん 
[2016-02-23 14:27:57]
>>130
そのうち法改正で容積率の緩和がくるはず
容積率緩和しても損する人なんていないからね

各住戸の専有面積を狭くして住戸を増やして売却益で建築費用を賄うとかもできる
子供が独立したら75平米の3LDKを60平米の2LDKにするのもありだろう
133: 匿名さん 
[2016-02-23 14:37:45]
>126
そのリビング開放感ありますか?
134: 匿名さん 
[2016-02-23 14:38:38]
>>132
容積率の緩和なんて、希望的な観測でしかないですよね。
実際は昔より厳しくなって、建て替えたら同じ広さのものを建てられないケースすらある。
専有面積を少し狭くするくらいで、取り壊しと建て替え費用を全額捻出できるのかも疑問ですし、できたとしても、住民の同意を得て、そこまで話をもっていくことも困難ですよね。
だから、実際に、容積率に余裕があるマンションですら、すでに老朽化マンションが問題になっているんです。
135: 匿名さん 
[2016-02-23 14:40:32]
>>132
未来の空想ですか?
思い通りに法律が変わるといいですね。
136: 匿名さん 
[2016-02-23 14:45:55]
タワマンとか、本当にどうなるんだろうね。
137: 匿名 
[2016-02-23 14:55:07]
ああ、戸建ては、マンションにカーテンが付いてないと思い込んでるのか。(笑)
138: 匿名さん 
[2016-02-23 14:58:13]
>>137
だから、マンション民は丸見えだという事をわかっておらず、開放感ある~♪とアホみたいにあけっぱなしだから問題だっていってるんだよ。
139: 匿名さん 
[2016-02-23 15:00:23]
>東京都港区などには、初めてマンションが登場した50年代半ばから60年代にかけて建設された物件が点在している。老朽化マンションに対処する方法の1つは建て替えであるが、建て替えできたものはわずかで、多くはデベロッパー主導によるものである。>空室化が進み、管理組合が機能していない例もあり、中にはスラム化しているものもある。


マンション民の大好きな港区でさえ、すでにスラム化してるマンションがあるんだって。


港区でもダメだってさ。
140: 匿名 
[2016-02-23 15:16:15]
>>138

戸建てはカーテン閉めっきりなのか?(笑)

普通は必要に応じて開け閉めするぞ。
141: 匿名さん 
[2016-02-23 15:25:21]
港区でもすでにスラム化してるマンションあるんだ。
やっぱりマンションは買うもんじゃなくて借りるものだね。
142: 匿名さん 
[2016-02-23 15:28:12]
戸建さんカーテンで閉めきったリビングなんて息が詰まりませんか?
143: 匿名さん 
[2016-02-23 15:36:35]
>>142
頭わるっ。夜は閉めるけど昼間はレースだよ、普通に。
うちはリビングの南側はレースも閉めなくて大丈夫。同じ高さに作ったテラスが庭というよりリビングの一部。
144: 匿名さん 
[2016-02-23 15:37:29]
>>142
昼はレースカーテンですよ。
日当たりがいいので、レースカーテンしないと眩しいので基本的には閉めてます。
うちの向かいの家は覗いたりしないので、曇った日は開けてるときもありますけど。
万が一向かいの人にのぞかれても、マンションのように不特定多数の人から丸見えってわけではないので、あんまり気にしてないです。

まあ、マンションの人は、不特定多数の人にのぞかれても気にしないのならば、別に個人の自由なので開けっ放しでもいいと思いますけど、気がついてないだけなのかな?と思い指摘しました。
145: 匿名さん 
[2016-02-23 15:41:36]
>144
毎日見上げて暮らすとそんな感じの思考になるんですね
146: 匿名さん 
[2016-02-23 15:44:39]
>143

言葉に余裕が無いですね。
うちリビングにカーテン無いですよ。
147: 匿名 
[2016-02-23 15:45:08]
マンションでも必要に応じてカーテンを使うのは同じなのに、どうして戸建てっていつもこうなんだろうね。(笑)
148: 匿名さん 
[2016-02-23 15:47:59]
>>147
カーテン閉めっきりって言ったのは、頭の悪いマンションさんですよ。
149: 匿名さん 
[2016-02-23 15:49:44]
>>147
丸見えなのに開けっ放しが多いから、「見えてるよ」って教えてあげただけだよ。
丸見えってわかってるんだったら、あとは自由にしてください^^


そんなことよりも、港区でもスラム化してるマンションがあるってほうが、
問題だと思います。
150: 匿名さん 
[2016-02-23 15:50:14]
>148
今日自分が書いた文字読んでみよう
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる