名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プレティナレジデンス旭丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. プレティナレジデンス旭丘
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-07-19 10:19:17
 削除依頼 投稿する

プレティナレジデンス旭丘についての情報を希望しています。

利便性も良く、生活が便利になりそうだと思いますがどうですか?
丘の上で見晴らしが良いといいですね。
いろいろのことについて情報交換しませんか。


公式URL:http://asahigaoka48.jp/#section-anchor-0

所在地:愛知県名古屋市東区古出来町二丁目901番(地番)
交通:中央本線(JR東海) 「大曽根」駅 徒歩11分
名古屋市営地下鉄名城線 「ナゴヤドーム前矢田」駅 徒歩12分
「古出来町」バス停から 徒歩4分(基幹バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:75.87平米~92.59平米
売主:名鉄不動産
媒介:名古屋レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-22 14:13:59

現在の物件
プレティナレジデンス旭丘
プレティナレジデンス旭丘
 
所在地:愛知県名古屋市東区古出来二丁目901番(地番)、名古屋市東区古出来二丁目9番1号(住居表示)
交通:中央本線(JR東海) 大曽根駅 徒歩11分
総戸数: 48戸

プレティナレジデンス旭丘

81: 通りがかりさん 
[2017-05-10 20:16:58]
完成して少し経ちましたが、あとどれくらい残ってるのでしょうか?
大きなイオンが近いのは良いかもしれませんね
82: 匿名さん 
[2017-05-13 09:49:04]
>>80
旭丘知らないとか県外の人?
83: 匿名さん 
[2017-06-05 13:42:58]
セキュリティについてなのですが、manacaを使って入ることが出来るっていうのは面白いですね。一々鍵を鍵穴に差し込まなくっていいっていうのはとても良い。
荷物が多い時何気に面倒だったりしますから。
でも普通の鍵でのロック解除もできるのですよね?
小学生の子供だとmanacaを持っていないこともありますからどうなのかしらと思いまして。
気軽に使うことが出来るカードを追加できるのでしょうか。
84: 匿名さん 
[2017-06-05 14:54:23]
同じ系列のマンションに住んでいますが、EDYカードでセキュリティを通れます。
携帯電話にEDY(さいふ携帯)を入れておけば、携帯電話をかざしてでも通れます。
マナカは残高無しのものを使えば子供にも良いと思います。
85: 匿名さん 
[2017-06-13 07:52:40]
>>81
まだ半分以上あります。
23か24売れたくらいです。
月に1〜2しか売れません。0の月も・・・
201は600万円値引きしても売れないんですからね。
最初に買った方は怒り心頭でしょうね。
>>83 >>84
みたいな茶番。営業さん頑張って。
86: 匿名さん 
[2017-07-19 16:20:42]
こども普通にmanaca作ればいいんじゃないですか?
鍵よりは落とした時にパッと見鍵と分からない分まだいいかもしれないですよ。
まさかそれでマンション入れるとは思わないでしょうから。
というか、子供よ、落とさないでくれ、という感じだけれどね。

駅まで結構遠いなぁ…
皆さんはどうやって駅まで行こうと考えられているのだろう。
自転車とか?
87: マンション検討中さん 
[2017-09-29 23:59:42]
こちらの資料見させていただき、気になったのですが自転車の出入り口からは誰でも建物内に侵入できるように見えますが、もしそんな造りでしたらセキュリティはかなり低いように思えます。ご存知な方、お教えいただきましたら幸いです。
88: 匿名さん 
[2017-10-02 09:33:20]
当然自転車置き場に入るのに鍵は必要ですよ
89: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-02 14:51:13]
自転車置き場なら入るのに鍵が必要だと個人的にはめんどくさい気がするな。
セキュリティがいいのは良いことだけど
90: マンション検討中さん 
[2017-10-02 20:46:31]
モデルルーム販売してますが何階でしょうか?
91: 匿名さん 
[2017-10-11 06:32:22]
名鉄不動産、あまり知らないのですが、鉄道の名鉄ですか?
安定した企業のイメージです。

今はモデルルームが家具付き分譲をしています。
家具付き、趣味に合わなかったらどうしようなどと考えているのですが、その場合はリサイクルショップに売ったりしても構いませんか?
気に入らないものだった場合はみなさんどうしているのか知りたいです。

お菓子詰め放題は子どもが喜びそう。こういったことがあると子連れでも行きやすくなります。
92: 匿名さん 
[2017-10-11 10:18:50]
販売代理会社、替えた方がいいよ。
http://nagoresi.jp

売れない理由はそこ。
93: 通りがかりさん 
[2017-10-11 16:44:31]
>>92 匿名さん

その理由は何ですか?
94: 匿名さん 
[2017-10-11 21:56:43]
営業力が無い!
S友不動産販売に販売代理させた方が売れる
ってことじゃない。
95: 通りかかりさん 
[2017-10-22 20:07:20]
うちも見に行きましたけど、担当から電話連絡ないですね。
96: 匿名さん 
[2017-10-25 20:51:36]
ナゴヤドームの近く、場所、よく通っているところです。

電車よりも市バスが市電のように走っているので、それに乗って栄まで行ってもらえるといいかな。

基幹バス、古出来町の停留所です。栄まで行きます。ナゴヤドーム前まで歩いてもいいんですが、栄まで行くならバスかな。専用レーンがあるのでそこまで渋滞はしないです。地図だと大曽根に1本で行くのが最短のように書かれていますね。
97: マンション検討中さん 
[2017-10-30 19:40:22]
色々とマンションを見て回りましたが総合的に見てこちらが大本命です。理由はマンションの周りに将来的に建物が建ちにくい環境で三方が道路なので近隣との距離があり広々としているところです。また、外観は落ち着きがあり、内装も程よく高級感もあり気に入っています。一つ残念なのは駅がちょっと遠いところです。ただ栄、名駅は基幹バスで行けるので問題ないといえばないですが。
98: 通りがかりさん 
[2017-10-30 20:15:23]
>>97 マンション検討中さん
ちなみに色々ってどの辺りのマンション見られたのでしょうか?
大曽根だと駅近い方もありますよね。
99: マンション検討中さん 
[2017-10-30 22:51:29]
>>98 通りがかりさん
特に大曽根には拘っていなく東区、千種区を見ていました。
今、千種区に住んでいるのでヴィークコート、シティハウス、サンメゾン、あとは中古も何件か。
東区ではメガシティですね。

100: 通りがかりさん 
[2017-10-30 23:19:21]
>>99 マンション検討中さん

ヴィークコートもいいですね。落ち着きや高級感なら白壁もいくつか建つようです。
101: マンション検討中さん 
[2017-11-23 00:25:49]
遂に800万も値下げしましたね。広告入ってました。っていうか元が高すぎる‥
102: 匿名さん 
[2017-12-01 22:22:53]
ここから東京まで40分なんて夢みたいですね。そんな時代が来るんだなと楽しみです。今のうちにいろいろ手を打つ方もいるのでは。開発など色々すすみ、経済効果も上がりそうです。働く人も増えればマンションの需要もますます高まりそう、ということは値段も上がってくるということですよね。買いの時期も前倒しにした方がいいのか悩みます。
103: 匿名さん 
[2017-12-25 21:46:30]
家具付きのモデルルームはどれもすべて平置きの駐車場の優先使用権がついているということでいいのかしら。
これら4戸はどれくらいのお値段なんでしょうか。

この辺りは駅まで決して近くない。ですのでその分、マンションそのものと価格で勝負するのかなぁと思うのですけれど。。。
でもなんとなく高そうな感じで売ってきているなという印象。
104: 匿名さん 
[2018-01-23 16:47:56]
今は、すべてのお宅が購入することが可能な状態になっているのかな
公式のホームページに全部のプランが載っていました。
売っている所のお宅を掲載しているところが多いという話は聞いたことがあるので
それでそう思った次第です。
9戸の販売ということですが、何Fのお宅が多いのでしょうか。
105: 名無しさん 
[2018-01-23 18:10:02]
>>104 匿名さん
たしかに全部の間取りが掲載されていますが、すでに売約済みで買えない間取りもありますね。これは紛らわしいです。
106: 匿名さん 
[2018-01-25 08:16:05]
キャンペーン内容がアップされていました。モデルルームは3邸一斉の家具付き分譲をしています。また、サイコロを振ってQUOカードチャレンジがあります。6の目が出たら、6枚のQUOカード、3000円分です。

QUOカードってコンビニでも使えるし、紀伊国屋でも確か使えたような気がします。マツモトキヨシも使えたかな?

使用期限もないので、QUOカードプレゼントって案外と助かります。他のモデルルームでもやらないでしょうか。
107: 匿名さん 
[2018-02-18 17:56:03]
大曽根駅だと、電車もものすごく便利ですが、路線バスもかなり使い勝手が良いのが、
とてもいいかもしれません。
通勤通学での交通の選択肢は、大いに越したことはありませんから。
どこか1つが事故などで動かなくても
代替できるものがあるだけで、かなり便利になってくるものです
108: マンション掲示板さん 
[2018-02-19 00:35:32]
そんなに戸数ないのに完成してから1年残りはなかなかですね…
完成して1年経つとすまい給付金がもらえなくなるのでご注意を
109: マンション検討中さん 
[2018-02-25 23:04:38]
ここの営業は裏話しばかりする割にはローンの知識が低すぎです。
110: 匿名さん 
[2018-03-20 23:58:16]
車は、2方向からの出入りが可能なんですね。どちらにもチェーンゲートがついているということですので、安心かな、セキュリティ的には。
どちらからも入れるので、わざわざ回り込んできたりしなくてはいけない、みたいなことがないのは、ここの良いところなのかもしれません。
その分、チェーンゲートのメンテ費用はかかるけれども。
111: 匿名さん 
[2018-04-07 16:47:08]
結構横長なマンションなんですね。
角部屋率がとても低いので、角部屋のお値段はとても高くなってくる…という風になってくるのでしょうか。
GタイプとFタイプは同じ階層なのに、広さが微妙に違うんですね。
112: 匿名さん 
[2018-04-29 15:48:40]
モデルルームが3タイプ、家具付きで販売となっているので
ある意味わかりやすいところがあるのかなあと思いました。
家具がいらないとしても、実際の部屋で家具がある状態を見ることができるので
諸々想像することができるなぁと感じる方が多いのではないでしょうか。
113: 匿名さん 
[2018-05-09 10:19:21]
素朴な疑問ですが、家具つきのモデルルームを契約する際、家具が不要な場合は
引き取っていただけるものですか?
こちらのモデルルームの家具が気に入らないという意味ではなく、
あくまで一般的な対応としてお断りできるのかお聞きしたいのです。
114: 通りがかりさん 
[2018-05-14 19:36:29]
>>108

すまい給付金対象の年収でも買えるんですかね
115: 通りがかりさん 
[2018-05-16 01:01:10]
>>114
共働きでしょ。


116: マンション検討中さん 
[2018-05-16 17:24:58]
完成後1年以上経過して現在先着販売が9戸とあり随分売れ残っていますね。
しかも家具付きモデルルーム分譲販売等値引きしていますが苦戦しているようですが
この物件の売れ残る理由は何でしょう?

交通の便が悪い?
学校の前?

公園前で環境的に良さそうなんですがね…
117: 匿名さん 
[2018-05-18 08:38:49]
今、モデルルームの3邸一斉家具付き分譲がやっています。また、5月27日までイオン商品券プレゼント。キャンペーンで人を集める作戦かなと思います。

旭丘高校の横、愛知県でも旭丘高校って一流なので人気かと思うんですが、交通の便から避けている人がいるんでしょうか。

基幹バスの古出来町からは栄まで1本のバスが出ています。バス路線もあるので、渋滞の影響も受けにくいです。あとは徒歩で大曽根駅まで行ってもいいし、直線距離でナゴヤドーム方面へ出てもいいし。

売れ残っている理由って何なんでしょうね。あとはデザインや間取りなど好みの問題かとも思います。
118: 通りがかりさん 
[2018-05-18 16:38:11]
目の前が全国的に有名な超一流進学校なのが
逆に子育て世代にはプレッシャーなのでは?
名前もかぶりますし。
と独自説ですが。
119: マンション検討中さん 
[2018-05-18 16:58:49]
やっぱり全ての公共機関の駅に10分以上かかるがネックですね。

また建物が横長で角部屋少なく高さも7階建しかなく
施工が長谷工にて価格の割にいつもの長谷工仕様の団地風な造りが安っぽく見えるからかな。
(テラスのペラペラボード等)
120: マンション検討中さん 
[2018-05-18 22:15:21]
最寄りが大曽根駅、名古屋ドーム矢田、基幹バス古出来じゃねーー。
121: マンション検討中さん 
[2018-05-18 22:50:54]
私はこのマンション気に入っています。たしかに大曽根駅、ナゴヤドーム前矢田駅まで歩いてみたら10分以上かかって共に改札まで12分ぐらいでした。ただマンション出てすぐの坂以外はフラットでさほど苦じゃなかったです。また、基幹バス停まで5分かからないので名駅、栄に行くならこちらを利用しようかなと思っています。またイオンに立ち寄れたりできるので便利かなと思っています。実際の部屋も見せていただきましたが作りもしっかりしていて高級とまではいきませんがエントランスも落ち着いていて、ゴミが24時間出せるなんていいなと思っています。角部屋の4LDKが広くて明るく、何よりお値打ちになっていたので今週末までに結論出したいなと思っています。
124: 匿名さん 
[2018-05-19 21:43:07]
[No.122~本レスまでは、個別に提示される具体的な値引き金額の話題は禁止のため、削除しました。管理担当]
125: 匿名さん 
[2018-05-25 10:24:19]
モデルルームが家具付きで一斉分譲だそうですが、平面式駐車場優先住戸とは?
機械式駐車場と平面駐車場があり、希望すれば平面の方を借りられるんですか?
機械式と平面では駐車場料金はどちらが高いんでしょう?
126: 匿名さん 
[2018-06-08 12:47:10]
機械式より平面の方がストレスなく出入りできるのすが
屋根がついていれば機械式を好む方もいるでしょう。あまり売れ残ってしまうと管理費の値上げなど入居者への負担も心配されますね。少し駅から離れていても共有施設やサービスが充実していると人気モデルかと思いますが。
127: 匿名さん 
[2018-06-19 10:24:42]
そうか…平面式駐車場は屋根がついていないので車が雨にさらされてしまうので
高級車や汚れを気にする人にとっては機械式を希望する方もいらっしゃるのですね。
通勤などで毎日車を使う人は平面式、週末のみに限定される人は機械式を希望する
などもあるかもしれませんね。
128: 匿名さん 
[2018-06-29 10:18:26]
現在公式トップにモデルルーム3邸一斉分譲のお知らせが出ていますが、
家具付き分譲の後に小さな文字で(予定)と書いてありますね(笑)
家具つきのモデルルーム住戸を購入した経験がありませんが、
公式のモデルルーム写真に掲載されているような家具がついてくるものですか?
129: マンション掲示板さん 
[2018-07-05 01:08:02]
そもそも、早く買った人からすれば値引き全面にした広告とか、家具付きってどうなんだろう?

定価で買った人を馬鹿にしてますよね。その値引きの原資は購入者な訳で‥

[一部テキストを削除しました。管理担当]
130: マンション掲示板さん 
[2018-07-08 18:27:29]
削除するのに、値引きを行うとは‥
一概に値引きで徳とは言えないですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる