名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者用>阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. <契約者用>阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) part3
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-01-27 20:16:23
 削除依頼 投稿する

<契約者用>阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) part3

[スレ作成日時]2016-02-18 15:31:09

現在の物件
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)
阿波座ライズタワーズ
 
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3(地番)
交通:大阪市営中央線 阿波座駅 徒歩2分
総戸数: 565戸

<契約者用>阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) part3

401: 契約済みさん 
[2016-03-23 22:58:37]
>>395
搬入できたら教えてください。ちなみにどの型番のものなら搬入できたかも教えていただけると参考にしたいです。
402: 契約済みさん 
[2016-03-24 11:43:19]
駐車場のゲートですが、マーク20のゲートチェーン開けれると聞いていたのですが、開きませんでした。。。
皆様、開けられました??
403: 入居前 
[2016-03-24 16:18:42]
http://ryutsuu.biz/topix/i032324.html

ライフコーポレーションは3月30日、大阪市西区に「ライフ阿波座駅前店」をオープンする。

大阪市営地下鉄中央線・千日前線阿波座駅の北約50m、東西は本町通南北に新なにわ筋と交差する角地に位置する。

一次商圏の年齢別人口構成は、大阪府全体からみると30代が最も多く、次いで20代・40代が多く、世帯別人口構成では単身世帯が過半数を占めているエリア。

売場面積2089m2、駐車台数28台の規模で、年間売上目標26億円を見込んでいる。
404: 入居前さん 
[2016-03-25 17:29:37]
>388さん

Docomoの場合、電波を強くしたり、インターネット回線を利用して
通話が可能になる対応を無料(機器貸出)でしてくれます。

ソフトバンクも同様だと思いますので、一度問い合わせされたら如何
でしょうか。
405: 入居予定さん 
[2016-03-25 19:44:08]
ライフもできて新町のタワマンも1期で半数申込み入ったみたいで、これからももっとここらへん盛り上がりますね!
406: 入居前さん 
[2016-03-25 21:26:35]
14戸も売りに出されています!スーモで検索したら出てきました!しかも新築で!この土日にオープンルームって書いてありました。どういうことなんでしょう?
407: 引越前さん 
[2016-03-25 22:45:27]
投資目的で買われた方は、売却か賃貸の何れかを選択さ
れます。

OMPは、購入価格より市場価格が高くなっている可能
性が高いので、売却は有力な選択肢でしょう。

私個人としては、565戸中14戸であれば、むしろ少ない
印象を受けました。私はセカンドハウス利用で購入しま
したので、今後の売却も視野に入れています。東京オリ
ンピックまでは不動産価格が上昇する観測が主流なので
様子眺め中です。
409: 契約済みさん 
[2016-03-26 05:16:22]
>>408
403さんはライフの詳細がでましたよって皆さんにお知らせしてくれてるんでしょ?

それよりも住人でもないあなたの投稿目的はなんですか?
410: 引越前さん 
[2016-03-26 06:32:46]
>>402
開けれましたよ^ ^
411: 契約済みさん 
[2016-03-26 07:29:34]
>>408
この物件で一番近いスーパーだから、住人にとっては有益な情報でしょ。
住民でないあなたにはわからないでしょうが。
412: 入居前さん 
[2016-03-26 12:23:48]
>>411さん
ライフへはマンションを出て西郵便局の前を通って行くのが、一番近いですよね??
413: 入居前さん 
[2016-03-26 13:19:52]
以前テレビを壁掛けするとの書き込みがありましたが、重要事項説明書を見直したら、テレビは壁に取り付けできないと書かれています。私も壁掛けしたいですが、出来るかどうか戸惑っています。わかる方教えてください。よろしくお願いします。
414: 契約済みさん 
[2016-03-26 13:47:38]
>>413
確か隣との境になってる壁にはってことではなかったですか??
415: 入居前さん 
[2016-03-26 14:25:36]
税込2万円超ほどで売っている60インチ対応の このような製品はどうなのでしょうか?

テレビによって合う合わないとかあるのでしょうか。汎用のようですが。
税込2万円超ほどで売っている60インチ対...
416: 契約済みさん 
[2016-03-26 14:35:44]
>>412
私もその道が一番近いと思います
417: 入居済みさん [男性 30代] 
[2016-03-27 00:25:06]
さっそく落書きとか、何かショック。
さっそく落書きとか、何かショック。
418: 入居住みさん 
[2016-03-27 02:39:57]
>>417
子どもの仕業?養生の上からだからいいものの、誰なんだろ
カメラついてるのに馬鹿だな

今日車の車庫入れしているとき、アジア系の親子?が私の車の前で操作盤や車の車庫内の写真を許可なくバンバン撮ってきた。
操作したいのに邪魔だし、第一車出し入れ出来ないじゃないかー(´・_・`)
日本人らしき不動産関係者が同行して接客していたのに、静止しろよーって思った。オープンハウス関係者かな?
いくらお金持っていてもあんなマナーわるい人らが入ってくるなんて・・・と:(´◦ω◦`):ガクブル
419: 入居前さん 
[2016-03-27 11:03:27]
>>417

養生の上から、業者の方?が ボールペンでなぞっているだけでしょ。
420: 入居前さん 
[2016-03-27 11:10:33]
高層階の皆さん??
現段階でのエレベーター待ち時間はどうですか??
全565戸が入居した訳じゃないので、イライラするほど来ないって事はないとは思いますが・・。それでも、5分ぐらいの待ちはありますか??
421: 契約済みさん 
[2016-03-27 11:23:14]
高層階ですが待ちはありません。
422: 入居済みさん  
[2016-03-27 19:49:58]
>>420
まだ入居していない方が多いみたいなので、思ってたよりエレベーターは待たないですよ^ ^
だいたいすんなり来ます^ ^
423: 入居前さん 
[2016-03-27 23:35:00]
>>421さん 422さん
早速のレスありがとうございました<(_ _)>
さすがに、まだ待ちはないですか。
すでにあるなら先が思いやられますよね。
まだ半分も入居してないんですかね。
ちなみに、うちは来月のアタマです。
424: 入居前さん 
[2016-03-28 01:40:33]
>>417
何と書いてあるのでしょうか?ハハロだぞと見えるのですが。
本当に嫌ですね。
425: 契約済みさん 
[2016-03-28 08:19:42]
駐車場の待ちも気になりました。。。
AやBの駐車場に2,3台待ちが出たときに、B又はCの方は駐車場に入れるのが難しいかなと思いました。
実際2,3台待ちになると小刻みに前後へ動くしかなく、効率の良い方法はないかなと思いました。。。
朝やピークの時が心配になります。。。
426: 入居前さん 
[2016-03-28 09:21:11]
たしかにAで止まると先に行けないのは問題ですよね。

ぞの場合B・Cの1台までずつ、A・Bの人と連携を取れた場合だけ手前側を逆走して奥にめるような、
安全に効率良く運用できる様なルール作りが必要かと思います。

あと、車庫の扉閉めは後ろの人が話し掛けて、やってあげたりすると時間短縮になるかと!
427: 契約済みさん 
[2016-03-28 10:17:00]
待っている方と連携がとれれば良いと思いますが、毎回となると厳しいかと思われますよね。
出庫後の扉閉、なかなか手間ですよね。。。
待ちの間に出庫の方もいらっしゃいますよね。
上手く効率よくできればいいですが。。。
428: 入居前さん 
[2016-03-28 12:30:47]
消防の立ち入り検査ってあるのでしょうか?
429: 入居済みさん 
[2016-03-28 12:42:38]
今は、引っ越しの際中なので、運送業者の車が駐車場入口までの側道に止めてるのは仕方ないかと思うのですが、
一般の車が長く止めてるのは問題ですね。あそこは来客用の駐車場ではないですよね?

あの側道を利用して、駐車場出入りの待ちを行えば、スムーズになるかもしれません。
430: 入居前さん 
[2016-03-29 20:44:35]
今さらですが、マンション内の店舗は何が入りますか?
431: 契約済みさん 
[2016-03-29 22:10:51]
ライフオープンですね。
432: 入居済み 
[2016-03-30 07:34:42]
あまり騒ぎたくないですが、マンション前の公開空地に駐輪されてる方がいますが、あれやめませんか??非常識すぎます。

まだ全ての方が引越してない段階であの台数はどうかと。私達が駐輪のモラル守らないと、日生病院ができた時にえらいことになりますよ。
433: 入居前さん 
[2016-03-30 07:51:22]
あれはヒドいね。
今後は管理人や管理組合経由で注意喚起していくしかないでしょう。

ところでちょっと気になったのが、知り合いが自転車で遊びに来た場合
駅前の駐輪所にでも止めてもらうしかないのでしょうか?
マンション住まいが初めてなので、今後どうしようかと考え中です。
434: 入居済みさん 
[2016-03-30 09:01:52]
別のマンションのシールを貼ってある自転車がチラホラ。
駅前の駐輪スペースだと有料だからと、部外者が勝手に置いてるんじゃないかと思ってました。
435: 入居済みさん 
[2016-03-30 13:13:19]
確か、店舗の来客用の駐輪場があったかと思います。
駐輪の問題は、店舗がオープンすれば解決する問題かと。
436: 入居前さん 
[2016-03-30 13:56:25]
え~、OMPの個人宅を訪問するのに店舗の来客用駐
輪場を利用するってことですか?

私は来宅する友達にそんなことよう言えません。駅前
の有料駐車場を利用していただくべきではないでしょ
うか。
437: 入居住みさん 
[2016-03-30 15:35:32]
果たして自転車で訪ねてくる人が居るのか
438: 入居済み 
[2016-03-30 17:30:38]
18日の夜とかは自転車止まってなかったのでOMP
に引っ越された方が止めてらっしゃるのだと思います。
持ち込みの台数が多くてあの場所に止めて
おられるんでしょうか。
3台目、抽選させてもらっては‼︎
4台目は今は無理やと思いますので駅前などの
駐輪場に止めてマナー守りましょう。
マナーない人と一緒に思われるのは迷惑です!
439: 入居済みさん 
[2016-03-30 18:09:15]
駅前の駐車場は有料、違法駐輪は撤去になるで、マンション外の人が通勤、通学などで置いているのではないのでしょうか?
いずれにしろ、早期対応が必要ですね。
440: 入居済みさん [女性] 
[2016-03-30 22:36:03]
私も自転車の件、気になっていました。
台数が多いことにもびっくりですが、子供用の自転車まで駐輪されていました。ただただ呆れるばかりです。
441: 入居済みさん 
[2016-03-30 23:09:59]
そのうち、ママ友達の自転車や、遊びに来た子供達の自転車が並ぶんでしょうね。

並んでたら、こっそり全部敷地外に出しておこうかな?
442: 契約済みさん 
[2016-03-30 23:24:58]
引越し屋さん?壁がさっそくぶつけられて、壁紙が破れてますー
443: 入居済み 
[2016-03-30 23:29:24]
子供乗せの自転車も多数ありますよね。
夜になってもあるので残念ながら住民の方では?と思います。
444: 入居前さん 
[2016-03-31 00:45:38]
早速、駐輪禁止の看板設置が必要です。

予告の上、一括撤去を繰り返せば減ると思います。

中途半端に容認すれば、通勤を含めた大駐輪場に
なりそうですね。
445: 入居済みさん 
[2016-03-31 02:29:03]
残念ながら敷地内の駐輪は、自治体は撤去してくれないだろうね。
注意の看板とかみっともないね。
446: 入居前さん 
[2016-03-31 09:42:03]



気付いたら、皆さんで 持ち上げて 一塊に まとめて 移動させましょうよ!!

警察や自治体は何も しないので 理事会が固まるまで 一致団結で 紙札つけて 移動させましょう!

くれぐれも不用意に傷をつけないように 注意しながらです。





447: 入居前さん 
[2016-03-31 12:35:21]
撤去ではなく、まずは駅前の有料の機械に移動させてはどうでしょうか。
448: 賃貸検討中 
[2016-03-31 16:47:54]
ここって長谷工アイネットで賃貸物件としてでてますね。

http://www.haseko-inet-osaka.com/article/all/omp/plan.html

結局完売してなかったってことですか?
449: 入居済みさん 
[2016-03-31 18:08:49]
>>448
販売当初から賃貸用としてある程度確保されていました。
私が確認出来た範囲では60戸程賃貸となっていると思います。
450: 入居済みさん 
[2016-03-31 19:48:30]
441さんのやり方が、一番賢い方法で、こっそり敷地外に出して違法駐輪として扱って貰う事だね。
ただ、公になれば問題にはなるだろうけど。
451: 入居済みさん [ 20代] 
[2016-03-31 23:12:22]
三階にキッズルームあるけど、入った方いますか?
452: [男性] 
[2016-03-31 23:16:44]
自転車の当マンション敷地内不法駐輪については、当マンションの管理会社であるはずの長谷工コミュニティが責任を持って対応すべきだと思いますが、どうも長谷工グループは自主性の無い、事なかれ社員が多いようでよほど圧力をかけないと動かないと思います。今後が思いやられます。
453: 入居済 
[2016-03-31 23:58:56]
>>452
どこの管理会社もそんなことまで対応しませんよ。対応するとしても管理組合や住人が声を上げてからですね。

長谷工コミュ含め、ほとんどの管理会社と仕事で付き合いありますが、他の管理会社よりはしっかりしてます。
454: 引越前さん 
[2016-04-01 00:05:19]
397です。
396さんありがとうございました。
教えていただいた方法を業者に伝え無事75cmの冷蔵庫入りました。
LLタイプですので持ち上げればすんなり(すんなりという表現使うと業者さんに失礼ですが、、、大変お疲れ様でした、感激です。)入れました。
ご参考にどうぞ〜
455: 入居済みさん 
[2016-04-01 01:14:21]
>>453さん

恐らく、以前にも長谷工コミュは他の管理会社よりいいですっと記載された方だと思うのですが…

だったら、どうしたら長谷工コミュ(管理会社)が動くかをご存知だと思いますので、動いてもらえるように働きかけて頂けませんか?

何も行動を取らなかったら、取れなかったら、あなたが言う良い管理会社だと言えないのでしょうか?

あくまでも、他と比べたらっと言うことでしょうが、やってくれない管理会社だったら、このマンションにとっては良い管理会社だと言えないと思うのは、私だけでしょうか?
456: 入居済みさん 
[2016-04-01 01:16:22]
>>454さん

無事に冷蔵庫搬入出来て良かったですね。
杞憂することがなくなったと思いますので、
これからは快適なマンション生活楽しみましょう!!
457: 入居済 
[2016-04-01 02:28:43]
>>455
そんな喧嘩腰に言わなくても…。別に長谷工コミュを擁護してる訳ではないです。

停めてある自転車よくみてくださいね。何も言わなくてももう動いてくれてるみたいです。
自転車1台1台に駐輪禁止とステッカー?貼ってました。
これで少しは減るかなぁ?
458: 契約済みさん 
[2016-04-01 09:05:15]
裏口の駐車場の前のスペースにも、駐輪してますねー。困ったもんだ
459: 契約済みさん 
[2016-04-01 09:06:01]
>>451
まだ使えないっぽいですよー
460: 入居済みさん 
[2016-04-01 11:44:05]
現時点での、自転車の不法駐輪やマナー違反は管理会社に厳しくやってもらわないと。何の為の管理会社か意味がわからなくなりますね。
461: 入居済みさん 
[2016-04-01 11:58:53]
地震ありましたね
初めて免震の効果を実感しました
462: 入居済みさん [ 20代] 
[2016-04-01 12:05:55]
>>459
そうなんですか。子どもがいるので楽しみです。
ありがとうございます。
463: 入居済みさん 
[2016-04-01 12:48:25]
>>457
これを喧嘩腰と言うのか…。
気を付けます。
464: 引越前さん [男性] 
[2016-04-01 15:31:27]
>>461
免震効果とは、今回のは具体的にどのような揺れだったのでしょうか?
465: 匿名さん 
[2016-04-01 16:34:39]
>>464

ハセコーの免震技術って興味が湧くなあ。笑
466: 契約済みさん 
[2016-04-01 17:02:18]
どこのメーカーの75CMですかね?参考にさたいので差支えなければ教えてください。
467: 引越前さん 
[2016-04-01 18:16:03]
>>464
ゆっくりとした横揺れかな?!
引っ越し手伝いに来たお母さんが揺れてないと言ってましたが、私はあんまり感じてなかったです(寝起きのせい?!)。
468: 引越し前 
[2016-04-01 18:17:32]
因みに大阪西区はたったの震度2なんですけどね。
469: 入居済みさん 
[2016-04-01 19:15:17]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
470: 住民でない人さん 
[2016-04-01 20:15:33]
新しくオープンした ライフ阿波座店、陳列が独特。
慣れるまで買い物しづらそうに感じました。
471: 入居済みさん 
[2016-04-01 20:27:14]
玄関前の違法駐輪の自転車が見苦しい。しかも風で倒れたまま放置されている。違反者はルールを守れ!!!
472: マンション住民さん 
[2016-04-01 20:33:36]
誰かが管理会社は自転車の不法駐輪は対応しません、と言ってたが、じゃあ誰がするのでしょう。管理会社に決まってるだろ。
473: 入居済みさん 
[2016-04-01 20:56:30]
確かに違法自転車の件は良くないですね。
郵便の受け取り場所の適当な所にきつい注意書きでも貼ったらどうでしょうか。
474: 引越前さん [男性] 
[2016-04-01 21:35:06]
>>467
私は職場の6階のオフィスビル内でしたが、舟が揺れるような横揺れが
結構長く続いていましたので、感じない程の揺れならばやはり免震効果でしょうね。
475: 引越前さん 
[2016-04-01 23:48:38]
>>466
日立RーX6200です。
476: 入居前さん 
[2016-04-02 05:01:28]
その内近隣の人が自転車を無断で停め事が起きるかも
マンションの敷地と言えども公開緑地なので
対応が難しいですね まずは住人が停めない事が鉄則なのですが。。。
477: 入居済みさん 
[2016-04-02 08:09:39]
>>475
なるほど、そのサイズなら入るって事ですね!貴重な情報ありがとうございます!
478: 入居前さん 
[2016-04-02 08:49:49]
公開緑地だったら自由に駐輪して良いわけがないと
思うのですが、誤解されている方もおられるようで
すので、駐輪禁止の立て看板の設置を提案します。

当面、駐車禁止と記載した赤いコーンでも良いかな。
みっともないなんて言ってると既得権化して大変な
ことになります。早く悪い芽を摘むべきです。
479: 契約済みさん 
[2016-04-02 10:17:29]
自転車の駐輪が問題になっていますが、
管理している長谷工は対応策を考えているのか、毅然とした実行をしているのかどうでしょう。
480: 入居済み 
[2016-04-02 12:36:27]
>>479
ちょっと前の書き込みに書いてますよ。
そして現場をよく見てください。
対応してますよ。
481: 入居済みさん 
[2016-04-03 00:58:20]
>>480
変わってないなら、対応出来てないと同じだよ。

今後どうするか、見物ですね。

あなたが、長谷工の人としか思えないし。
482: 入居前さん 
[2016-04-03 03:44:53]
駐輪自転車の状況を夕方6時ころに拝見しましたが、
管理サイドはきちんと対応されてますね。

大きく目立つ駐車禁止の張り紙と個々の違反自転車
(10数台)への駐車禁止のシールの対応がされてまし
た。

今後、どこまで徹底できるかですが、厚かましい違
反者には限界がありそうです。最終的には、予告強
制撤去するしかない!と思います。

駐輪している自転車の半分くらいにはOMP専用登
録シールが貼られているのが残念です。

まずは見かけたら注意するのが重要だと思うのです
が、逆恨みされそうで現実的では無さそうです。

違反自転車を写真撮影して公開でもするかな・・。
違反者を見つけたら怒鳴り上げるかな・・。
違反自転車のサドルにペンキを塗る手もあるなぁ。
違反自転車に100円ショップのカギで勝手に施錠す
る手もあるなぁ。(どれもようしませんが)

我ながら品のない書き込みでスミマセン。

483: 入居済み 
[2016-04-03 09:05:06]
>>481
長谷工の人間でもなんでもないし。意味不明な言い掛かりはやめろよ。
長谷工、長谷工って管理会社に責任押し付けてますが、あなたは何か動いでるのですか?私は1名出くわしたので注意しました。
はっきり言って長谷工が悪いんじゃなくて、住人が悪いんでしょ?管理会社がどうとか言う問題じゃない。

実際まだ無くなってはいませんが、少しだけ減ってますよ。
484: 入居前さん 
[2016-04-03 09:29:22]
昨日が鍵の受け渡し日でした。長谷工の説明のあと、フローリングの拭き掃除だけして帰ってきました。
気になってたエレベーターの待ち時間ですが、昨日の時点では、なかなか来ないって事はなかったですね。565戸すべての入居が終わり、普通に生活しだしてからがどうか?って事ですね。
長谷工の人に『今でどれくらい入居したんですか??』と聞いたら『まだ半分くらいでしょうか?』と頼りない返事でした。565戸全員が入居し終えるのは1ヶ月先です、とも言ってました。

この板で話題になってる不法駐輪ですが、わたしがあの辺りをウロウロしてるほんの少しの間(15分)でも、何人かの人が何食わぬ顔で止めたり、乗って行ったりしてました。
わたしは意を決して『そんなとこへ止めたらアカンやん!』と注意したんですが『すぐに戻ってくるので・・』と逃げるように走り去りました。
ああいうド厚かましい連中には『立て看板』『注意書き』なんて無意味だと思います。長谷工の連中も目の前で止めてるのに注意もしない。
ここは我々住民の手で撤去するしかありません。そうしないと、一向に減らないと思います。
485: 契約済みさん 
[2016-04-03 11:50:15]
自分の自転車は駐輪場の契約を、すれば良い話なんですが、来客の駐輪場も駐車場もこの規模のマンションじゃ諦めるしかないんですかね…かなり不便です。
486: 入居前さん 
[2016-04-03 12:30:40]
25Fラウンジから
遠くに明石大橋がみえます。
25Fラウンジから遠くに明石大橋がみえま...
487: マンション住民さん 
[2016-04-03 13:22:25]
一ヶ月やそこらで大方入居なんてありえませんよ。
3ヶ月経過で8割方ってとこだと思いますね。
どこの大規模マンションも大体最低2-3カ月は養生は外しませんしね。
488: 入居済みさん  
[2016-04-03 14:43:05]
>>487
住民の方?
担当者に聞けば、5月末ごろには養生はずすって言ってたけどな
経験談や憶測だけで書き込むのもどうかと
489: 入居前さん 
[2016-04-03 15:17:48]
3月18日から入居が始まってるから
2~3ヵ月先も5月末頃もほぼ同義な気がする。。

仲良くしましょう。
490: 入居済みさん 
[2016-04-03 19:09:36]
>>485さん

駐車場は兎も角も、来客用駐輪場って他のマンションもないのではないでしょうか?(憶測で書き込んですみません。)
此処だと、西郵便局横の有料駐輪場を使う他無いでしょうね。
491: 入居済みさん 
[2016-04-03 19:33:08]
>>483
もちろん、停めている住民が一番悪いですよ。

でも管理会社って、読んで字のごとくマンション全体の管理をしてるんですよ。
住民への啓蒙活動や予防処置、強制執行等は住民個々ではなく、管理会社がやるべきだと思います。

掲示板に貼り出すなり、看板を立てるなり、管理会社の対応方法としてはまだまだ沢山残ってると思います。

まぁここで意見を言い合っても、何の解決にもならず無意味でしょうが…
492: 入居前さん 
[2016-04-03 19:58:11]
本当に入居されてるのかな?
看板は立っているし、自転車に張り紙して警告や啓蒙もされている。
つまり、貴方を含めてパッと思いつくようなことは対応されてます。

管理組合が立ち上がって、自分たちで考えていかないとダメな問題だと思いますよ。
そもそもの根底にあるのは住民の意識や民度によるところですから。。
493: マンション住民さん 
[2016-04-03 20:36:02]
>>491
管理会社か強制執行?できるわけないでしょ。
494: 入居済みさん 
[2016-04-03 21:45:43]
>>492
看板たってましたっけ?
後で見てみます。
各自転車に駐輪禁止の紙(輪)が掛けられてたのは見ましたけども…。

493
敷地外にも出されへんの?
不法投棄されてても、そのまま何も手を出せないってこと?
予告撤去も出来ないのかぁ…。

495: 入居済みさん [男性] 
[2016-04-03 22:07:23]
高層階ですがこの時間でもまだこどもの走り回る音が上階から聞こえてきます。勘弁してほしいなぁ
496: 入居済みさん  
[2016-04-03 23:04:29]
>>495
上下左右の挨拶の時に、優しく諭したらどうですか?
497: 入居済みさん 
[2016-04-04 01:47:31]
駐輪問題の件。
誰がいいとか、悪いとかは論外で違反者が悪いに決まってる。要はルール違反者を無くすという事。やはりここは管理を受け持っている長谷工がイニシアチブを強く発揮してやるべきではないだろうか。
498: 入居済み 
[2016-04-04 03:41:33]
>>494
もう少し自分でもどうやって処理しないといけないか調べてから書き込んだほうがいいよ。
そう簡単に処分できないんですよ。敷地外に移動もいきなりすると盗難とみられます。
499: 入居済みさん 
[2016-04-04 04:08:45]
東西南北何側ですか?
500: 入居済みさん 
[2016-04-04 04:13:08]
>>495
東西南北何側ですか?
心当たりがありますので、、、
厚めのカーペットを敷いたり一応対策は取ってるんですが、、、
もしうちならもっと迷惑ならないよう対策取ります。
501: 匿名さん 
[2016-04-04 04:17:33]
対策とってようが、マンションで子供を走らせたらアウトです。
502: 入居済みさん [男性] 
[2016-04-04 08:00:54]
495です。

500さん、西側です。小走りで屋内を往復している感じですので最初はペットかなと思いましたが、やはり幼い子供の足音だと思います。もちろんお互い様ですのでウチも気を付けていきます。

496さん、上階なのはわかるのですが、真上か、斜め上か良くわからないんです。優しい諭し方もなかなか難しい。

そうこうしている間に暴走バイクの爆音も聞こえて来ます。毎回同じ音で単機なので多分この界隈唯一の生き残り。時々賑やかなOMPの夜です。
503: 入居前さん 
[2016-04-04 10:10:18]
厚めのカーペットを敷くだけでは防げませんよね。お子さんにきちんと教育してください。
504: 契約済みさん 
[2016-04-04 10:43:36]
http://himasoku.com/archives/51948337.html
airbnbってとこに載ってたりしませんよね…
505: 入居済みさん  
[2016-04-04 11:13:07]
>>500
当方も幼児乳児持ちです。
心中お察しします。
騒音を心配なさっているなら、少なくとも上下左右御挨拶の時に、教育を徹底するが、もしかしたらいたらないところがあるかもと申し出て置くおことをお勧めします。
先に謝ったからといって、すべて赦されるわけではありませんが、挨拶なしとありではえらい違いです。
上等な洗剤か、少額の商品券もいいかもしれません。
ハーゲンダッツの商品券も喜ばれると言ってました。

あと、お子さんには忍者ごっこを提案してはいかがでしょうか?
周りの人の迷惑だから〜と言ってもかけっこやめてくれないですよね。
それなら、抜き足差し足忍び足の遊びの楽しさを教えてあげてください。忍者タワーの忍者マスターになろうぜ!とか言って(笑)

お互い頑張りましょう
506: 入居済みさん 
[2016-04-04 11:50:42]
>>502
500ですが、うちと違う方角でしたのでまず安心しました。
厚めのカーペットが効いてるようです。気を緩めず他の方に迷惑ならないよう引き続き注意していきます。

507: 入居済みさん 
[2016-04-04 11:56:42]
>>505
心優しいアドバイスありがとうございます。
そうしていきます。
508: 入居前さん 
[2016-04-04 17:59:11]
駐輪の件ですが、管理サイドはよくやってると思います。
コーンの間のチェーンに誰でもわかる駐輪禁止の張り紙と
駐輪した車への個別の張り紙。

普通の方なら到底二度と停めることのできないような対
応です。

よほど厚かましくないと駐輪できないと思われ、結構タ
フな相手です。OMPで自転車登録している場合は、個
別に注意の上、繰り返せば部屋名を公表すべし!と思い
ます。

駅前の公的駐輪場の看板を見ると1時間以内は無料、そ
れを超えると150円、これを利用してもらうしかないの
でしょうが、無理でしょうね。

だとすると「ルール違反の駐輪車を別保管させていただき
ました。管理人室へお申し出ください。」てな対応なのか
なぁ。
509: 入居前さん 
[2016-04-04 19:30:30]
厚かましい無謀駐輪自転車も早急にやめさせてほしいですが
美しい植栽で犬の排便をさ飼い主を見かけました
犬には罪はないのですが哀れな人間に飼われている犬が
可哀想です
植栽に犬の排便をさせているマナーを蔑如な人がこのマンションの
住人でないことを祈っています
510: 入居済みさん 
[2016-04-04 21:20:00]
>>508
私も対応はしっかりしてくれていると思います。今日は5台くらい停まってましたね。
当初は10台以上停まっていたので、対応により減っているんだと思います。

それでも停める人は住人ではないのかも知れませんね。
511: 入居前さん 
[2016-04-04 22:18:23]
部屋が工事に入っているので、近くを散歩しましたが、
近所の公園は、桜が満開でした。

最高だったのは、中央図書館西の土佐稲荷神社と隣接
公園で20~30本(もっと多いかも)の桜は素晴らしい
限りでした。(徒歩10~15分)

靭公園のテニスコート東側の桜並木も親子の絶好の
撮影ポイント(徒歩10分弱)、OMPより北西の江戸堀
公園も形の良い桜が多く、本数は少ないものの結構穴
場かと思います。(徒歩10分弱)

そろそろ散り初めになると思いますが、時間の取れる
方にはお勧めします。
512: 契約済みさん [女性 40代] 
[2016-04-04 23:03:49]
OMPに住んでみて思ったのが、皆さん挨拶しない方がほとんどでびっくりしました。ひどい方はこっちが挨拶しても素無視…なんだか少し寂しいです。
513: 入居前さん 
[2016-04-04 23:44:32]
>512さん

私はミエミエに相手の眼を見ながら挨拶するように
しています。

たまに友人の家に遊びに行くのですが、確かに気持
ち良く挨拶を(外来者へも)交わされるマンションっ
て素晴らしいですね。

お互いくじけず頑張りましょう!
514: 契約済みさん 
[2016-04-04 23:50:56]
>>512
自分は会釈程度で、挨拶されればしっかり返しますが、価値観の押し付けは良くないですよ。これだけ大規模なマンションには様々な人が住んでるものです。
しかし挨拶運動は素晴らしいと思います、是非とも続けてください!
515: 入居済みさん 
[2016-04-04 23:51:12]
>>513
私も無視されても挨拶してます。
皆さんがそんな感じではないと思いますよ!

私は結構返してくれる方や、エレベーターで会話がはずむ方も出会ってます。
516: 入居前さん 
[2016-04-05 00:52:55]
>>509さん
わたしが見たのはマーク20寄りの植込みでオシッコをさせてるアホ飼い主です。うちも犬を飼ってるので、嫁とあんなバカ飼い主にはならんとこなかって言うてました。
しかし、あの一帯はOMPとマーク20の共有なんですかね??違うなら、どこで区切ってるのやら??

>>512さん
チャリンコを止めたらダメってトコに平気で止めるアホが居るんですよ。挨拶なんて、とても、とても!
518: 入居済みさん  
[2016-04-05 05:18:43]
>>517
わざわざ関係ないマンションの掲示板に、しょうもない書き込みに来ている貴方の品性も相当悪そうですね。
よっぽどこのマンションに恨みのある人?
深夜にほそんなしょうもない書き込みとは、お友達いないのかな?家族にも蔑ろにされているのかな?
それとも春休みで暇な拗らせた学生ちゃんかな?
金持ち喧嘩せずですよ〜お言葉お返しします(笑)

私は別にお金持ちでもないので、買ってあげましたよ。満足かい?
519: 入居済みさん 
[2016-04-05 06:41:04]
>>517
どんなマンションに住まれて来たんですか??
私はキタハマやシティータワー大阪、シティータワー天満、サンクタスとかその他にも数々のタワーマンションに友人住んでますので入ったことあります。
どこも挨拶しない人いましたけどね。

友人もしない人多いんだよねって言ってました。
タワーマンションに住む人って他とのコミュニケーションを取りたがらない人も多いって聞いた事もあります。
520: 入居済みさん 
[2016-04-05 13:09:16]
夜みると、点灯してる部屋が確実に増えてきて、何だか嬉しい気分になりました。

色んな方がいらっしゃるかも知れませんが、住民同士仲良くやりましょう!
皆さん宜しくお願い致します。
521: 入居済みさん 
[2016-04-05 22:11:30]
>>520
その通りです。色々な方がいると思います。けれど、どこに行こうが人間関係は絶対にありますので、これからいいコミュニティを作っていきましょう。これからも宜しくお願い致します。
522: 入居済みさん 
[2016-04-05 22:46:29]
私が、以前に住んでたマンションでは、ほとんどの人が普通に挨拶してましたね。
時々、賃貸で入ってる様な若い子や一部の可哀想な人が、素無視かます程度だったかな。

とりあえず、OMPは、大所帯だし色んな人が居るので、相手見ながら対応してますけどね。
523: 入居前さん 
[2016-04-06 21:01:39]
自発的に挨拶しなくてもいいですが、挨拶されたらきちんと挨拶をしませんか?それが常識だと思います。気持ち良く暮らせるように常識ある行動を心がけましょう。
524: 入居済みさん [男性] 
[2016-04-06 21:34:20]
挨拶を素無視されたら明るくニイハオ!とさらに声かけしましょう!尤も今日エレベーターで一緒になった中国系ご夫婦は日本語で挨拶返してくれましたが。
525: 入居済みさん 
[2016-04-07 00:43:25]
そんなことより警察さん、中央大通りの珍走達どうにかしてくれないかなー
足音なんかよりめちゃめちゃイラつきます。
526: 入居済みさん 
[2016-04-07 01:38:40]
>>524
前日、ドラッグストアーで(純日本人の)私にだけニイハオと挨拶されました。あまりいい気分ではありませんよ。(笑)
このマンションにも中国系の方がいらっしゃるんですね。
まだエレベーターでも御一緒したことないですね。
中国語教えて貰いたいなぁ…(希望、願望)


527: 入居済みさん  
[2016-04-07 03:40:33]
>>526
今月末締切だそうです。
どうぞっhttp://osakademanabu.com/kouza/umeda/4329
528: 入居済みさん 
[2016-04-07 07:42:27]
>>525
低層で南側の方ですか??
私は全く聞こえないのですが…

たまーに小さく聞こえるくらいです。
529: 入居済みさん 
[2016-04-07 08:39:54]
>>528
まさにです。
でも、騒音は上の方まで届くってよく聞くんですけどねえ。
530: 入居済みさん 
[2016-04-07 08:51:17]
>>529
私は中層以上の北東だから聞こえないのかも。
全然うるさくなく快適です。
531: 入居済みさん 
[2016-04-07 11:56:43]
>>530
羨ましい限りです!陽当たりはいいんですけど…
中央大通りは奈良とか東大阪の方から、まだ暴走行為が格好いいと思ってる田舎者がやって来るんですよねぇ…
532: 入居済みさん 
[2016-04-08 00:41:24]
自転車減りましたね!管理会社も頑張ってくれてるみたいです。

今晩は2台だけでした。しぶといですね。
533: 入居済みさん 
[2016-04-08 03:16:48]
全く話題は変わりますが、風が強い日、部屋の中まで風の音しませんか?なんか、窓がたよりない気がするのですが、、、
中層階在住です。
534: 入居済みさん 
[2016-04-08 08:32:20]
>>533
換気システムの音ではないですか??
部屋にある丸い押すとポコっとあがるやつです。

私も中層階ですが、全く気になりませんよ。
535: 入居済みさん 
[2016-04-08 09:56:15]
>>534
そうなんですね。換気穴はもちろん全て閉めた状態でしたが、トビラの隙間から「ゴー」と言う音と、窓ガラスが風に打たれる感じでした。ベランダに置いていた三段ある植木置きも端から端まで飛ばされ、ゾォ~としました。昨日の18時頃です。
北西の角部屋なんですが、ちなみに533さんはどの位置だったのでしょうか?台風シーズンを思うと、ちと怖いです。
もし、うちの部屋だけがこんな状態なら、相談を持ち込まないといけないと考えております。それほど、怖さを感じました!
穏やかな日はほんとに気持ちいいので、ギャップが。。。
もっと、上層階ならえらい事になるんでわないか~と、いらん心配までしてしまいました。
購入時は強風時の状況まで体験したなかったし、もちろんそれに対応した部屋になってると思ったので、少しショックですね。なんか、いい対策あると教えて欲しいです。ながなが、すいません。ほんまに怖かったのです。
536: 入居済みさん 
[2016-04-08 15:49:42]
タワーマンションでは、基本的に、ベランダに物置くのはNGです。
最近は、洗濯物干しても良いマンション増えましたが、危ないと思いますよ。
規約上は、問題無くても、何か事故が起きれば自己責任でしょうしね。
537: 入居前さん 
[2016-04-08 20:03:55]
>536さん

確かにそうですね。万が一、落としたり、(風等で)何か落ちたり
すると地面での影響が大きいですね。

個人賠償責任保険には入ってますが、迷惑が掛からないよう物を
置かないよう気を付けようと思います。
538: 入居前さん 
[2016-04-09 16:52:37]
>>535
植木置きを置いていたんですか!?端から端まで飛ばされって...。こちらがゾォーッとしました。下に落ちて人に当たったら怪我ではすまないかもしれませんよ。絶対やめてください!
539: 入居済みさん  
[2016-04-09 18:48:51]
今日、エレベーターに乗るとかすかなアンモニア臭が(´△`)↓
なんなんだろう。
540: 入居済みさん 
[2016-04-10 11:01:57]
>>454
玄関扉は外す必要ありましたかね?LLタイプに同じ冷蔵庫の搬入見積もりをしたら玄関扉も外さないといけないと言われました。リビング扉ぐらいなら自分で外せるので問題ないと思っていたのですが。困ったものです。
541: 入居済みさん 
[2016-04-10 17:01:10]
>>540
玄関扉外さなくてもいいですよ。
リビング扉ははずさないとダメですが、業者がやってくれましたよ。
542: 入居済みさん 
[2016-04-10 20:37:46]
>>539
引っ越し屋の汗でしょ。
543: 入居済み 
[2016-04-10 22:12:46]
オール電化だとシャワーの水圧が弱いと聞いてましたが、確かに弱いですね。

http://sustainaproject.com/panasonic-he-k37bq/

上記サイトに書いてる「お湯の温度を上げて水の割合を増やすことで
シャワーの水圧を上げることが出来る」

試してみましたが、さほど効果はありませんでした。
次に「シャワーヘッドを低水圧対応タイプに交換する」
これを見て早速アマゾンで低水圧用のシャワーヘッドを買いました(^^ゞ
今は商品待ちです。
今夜風呂へ入った時に、試しにシャワーのヘッドを外そうと回したりして
みたんですが、硬くて外れませんでした。何かコツがあるんですかね??


それから、トイレなんですが、水を流すレバーは上が「▲小」で下が「▼大」
ですよね。でも、大より小の方が水の勢いがいいような気がします。


ちなみに、現段階で何世帯ぐらい入居したんですかね??
まだ半分も入ってないような気がします。

最後に・・
夜景を撮ってみたのでアップします。
よければ皆さんもアップお願いします<(_ _)>
オール電化だとシャワーの水圧が弱いと聞い...
544: 契約済みさん 
[2016-04-11 14:42:13]
エアコンの取り付けはどこに依頼されましたかね?引っ越し業者さん委託のところ以外で取り付けしてもらった方はいらっしゃいますか?
545: 入居済み 
[2016-04-11 16:04:41]
天王寺のタワマンの最上階から女の子が落ちて、亡くなりましたね。
1mの柵を小さい子が超えるなんて、想像もしなかったです。
我が家も気をつけなければ
546: 入居前さん 
[2016-04-11 16:10:24]
東側 40階がこの値段で売りに出されてます
https://www.livable.co.jp/kounyu/m/detail/C1G164004/
こんなものか

ライフ流行ってますね!
二階も薬など充実してて嬉しい
547: 入居済みさん [男性] 
[2016-04-11 18:36:06]
西側は夕陽がキレイです
西側は夕陽がキレイです
548: 入居前さん 
[2016-04-12 16:10:32]
外から見るとバルコニーに干された洗濯物がよく見えますね。
皆さん外に干されるんでしょうか?景観のためにも室内に干しませんか?
549: 入居済みさん 
[2016-04-12 16:45:30]
>>548
どこのタワマンもベランダがあれば、ベランダに洗濯物を干すと思いますが。
個人的意見ですが、私も景観はとても大事だと思います。しかし、ベランダの柵に布団を干す訳ではなく、あくまでベランダの決まった高さで洗濯物を干すのは自然な生活行動なので、それは言い過ぎだと思います。
550: 入居済みさん 
[2016-04-12 18:41:27]
>>548
バルコニーの壁がガラスだから外から見えるんですよね。私も洗濯物が目立って一気に生活感が出たなと感じました。
しかし毎日浴室乾燥をすると電気代が払えなくなりそうです。
551: 入居前さん 
[2016-04-12 20:08:03]
>>548
景観を気にするなら洗濯物なんかより放置自転車でしょ。長谷工の人があれだけ注意喚起の看板や貼り紙をしても止めるヤツがいるんですよ。
洗濯物なんか言っても無駄でしょ。
まあ、世の中そんだけ自己中なヤツが多いって
事ですわ。歩きスマホなんて、その典型です。
552: 入居前さん 
[2016-04-12 20:55:32]
548です。
洗濯物を外に干してください!という話ではなく、私の書き込みを見て共感してくださる方がいたら、1人でも多くの方が室内に干してくれると良いなと思っただけです。
バルコニーに洗濯物が見えてるのって団地っぽくて嫌です。
553: 入居済みさん 
[2016-04-12 21:21:20]
>>552
超高級タワマンヘどうぞ。
554: 入居済みさん 
[2016-04-12 23:25:15]
>>552さん
仰ってる事は分かりますが…

それを望むのであれば、初めからバルコニーがガラス張りではないマンションを選択されるべきだったと思います。
555: 入居前さん 
[2016-04-13 06:25:28]
>>554
そうなんです..。購入した時にはガラスだから景色がよく見えるんだろうなと楽しみにしていました。建築中はガラスで綺麗だなとうれしかったんです。それが実際に入居が始まると洗濯物が目立ってショックで..。
購入前に気づかなかった私が悪いですね。
556: 入居済み 
[2016-04-13 08:51:29]
>>555
はい、貴方が悪うございます
557: 入居前さん 
[2016-04-13 10:22:27]
>555さん

おっしゃることは、よく理解できます。
わたしどもも出来るだけ協力します。

558: 入居済みさん 
[2016-04-13 12:36:46]
まぁ、洗濯物は、仕方無いですね。
洗濯物が飛ばされて事故でもならない限り、禁じる事は難しいでしょうね。
外観を気にしない人達とかって、資産価値とかも気にしない人達なんだろうな~。
559: 分譲検討中 
[2016-04-13 13:14:33]
賃貸で入居予定なんで資産価値??って感じですけど。
560: 入居済み 
[2016-04-13 14:24:46]
子どもがまだ小さくて、洗濯物も多いです。
マンションに備え付けの竿置きに設置した所にも、できれば干して欲しくないとか思われてると正直キツイですよ。
ある程度入居前に想定できたことだと思うのに。
でも、あなたに賛同される方が多くて、住民の定例会で室内干しが決まりになるのなら、私は従いますよ。
選挙活動頑張って下さい!
561: 入居予定さん 
[2016-04-13 16:16:36]

5月に引っ越し検討してるのですが今現状の朝7〜8時の間でエレベーターの待ち時間はどれ位ですか??
ちなみに30階前後に住む予定です。
ガレージは1〜5分ほどと聞いたのですがどうですか?
562: 入居済みさん 
[2016-04-13 16:29:42]
>>561
平日か週末かで変わりますよ~
563: 入居済みさん 
[2016-04-13 16:36:13]
>>561
参考にならないかもですが、同じ階層くらいで毎朝8:30くらいに乗ってます。

誰かとかぶることもほとんどなく、待ち時間は近くにどれかエレベーターがいるかどうかで変わってきますがストレスは感じません。
564: 入居予定さん 
[2016-04-13 16:40:25]
>>563
ありがとうございます。
平日も土日祝も利用することがありまして助かりました。
>>562
土日も平日も利用することになるんですが大きく変わりますかね(汗
565: 入居済み 
[2016-04-13 17:44:18]
>>564さん
わたしも入居前は待ち時間が気になりました。
で、入居して5日目と・・まだ新人ですが、今はストレスなく来ますよ。
今まで「けーへんなぁ~、遅いなぁ~・・」と感じたのは、ほんの数回です。

565戸全てが埋まるとは思えませんが、90%以上の入居が済んで、
今くらいストレスなく来たらいいんですけどねぇ~。エレベーターの
養生シートが外れたら、ほぼ入居が完了したって事なんですかね??

ちなみに、昨日の朝はリビングから阿波座の千日前線なんば方面ホームまで
6分で着きました。6:42に家を出てホームに着いたのは48分でした。
566: 入居前さん 
[2016-04-13 21:08:38]
>>560
とてもイヤミな方ですね!驚きました。私は強要しているわけではありません。それなのにこんな言われ方をしなくてはならないのですか?
567: 匿名さん 
[2016-04-13 22:20:37]
どこが嫌み?
過剰反応すぎる
568: 入居済み 
[2016-04-13 23:10:17]
>>560は極めて普通の意見だと思う
イヤミでもなんでもなく、決まりができれば従いますって書いてるよ
569: 匿名さん 
[2016-04-13 23:13:24]
こういう方がいるんですよ、どこのマンションにも。
570: 契約済みさん 
[2016-04-13 23:16:39]
まあ、うちは毎日洗濯機を3回はまわすぐらいベランダは洗濯物だらけになるけど、気にせず、干しまくります。
571: 入居さん 
[2016-04-13 23:58:23]
バルコニーに物干し竿を通すための金具が付いているし、干しますよね、ふつうに。部屋に洗濯物を干すほうが生活感でちゃってやだな、自分は。
572: 入居済みさん 
[2016-04-14 02:56:11]
>>569さん
なぜ匿名なんですか?
別に匿名がダメな事はないですが、住民板で匿名なのは少し違和感が有ります。
言葉にも少しトゲが有るように感じますしね。

兎に角、生産性のない話題は止めて、有意義な議論?をしましょう。

前にも、何方かが言っておられましたが、放置自転車の方が問題だと思いますよ。
減ったかな?っと思ったら、以前より増えてるときもありますしね。
いっそのこと、停まってる自転車を通路の真ん中まで移動させたらいかがでしょうかね?
まぁ直ぐに鼬ごっこになるだけかもしれないけど…。

違うマンションのステッカーが張ってある自転車も見掛けるので、すでにママ友達が来はじめているのでしょうかね?そのうちもっと増えそうですね。
嫌だなぁ…。
573: 入居前さん 
[2016-04-14 05:23:57]
>>567
548です。私は購入前に気づかなかった私が悪いですねと認めています。それなのに選挙活動がんばってくださいって嫌味ではないですか?皆さんに外に干さないでくださいと強要するつもりはないですとも書いてあります。よって選挙活動なんてするつもりもありません!
あなたがここの住人ではなく冷やかしの方であることを願います。
574: 入居前 
[2016-04-14 09:09:45]
>>573
あなたはしつこいよ
強要するつもりないのはハナから書いているからわかっているよ
協力してくれる人がいたらっていう意見に反応したんでしょう
それだけ思いがあるのなら、規則の提案したらどうかって、普通に提案されているだけ
民主主義的に平和に多数決で決めたらいいじゃないですかって言われて、キーキー怒って挙句の果てには冷やかし扱いて、あなたこそご近所トラブルには注意した方がいいよ
575: 入居済みさん 
[2016-04-14 09:29:29]
>>573さん。
貴方が理事会で提案し、内干し案が可決されれば、強要ちゃうよ。この掲示板じゃワカランが、OMPの入居者は貴方側の人もいるかもしれへんやん。
貴方が正しいと思うことをしよし。
576: 入居済みさん 
[2016-04-14 09:45:55]
女の悪いところ集めて煮詰めたような人ですね。
色んな住人が来るんだと思い知らされました。
577: 入居済みさん 
[2016-04-14 10:33:40]
>>576
だめだこりゃw
578: 匿名さん 
[2016-04-14 12:25:36]
>>576
わかりやすい表現です。
579: 入居済みさん 
[2016-04-14 12:50:01]
情報
梅田までバスは川渡った所に西警察があり、そこの近くに川口1のバス停が一番近い。
自転車で、野田駅まで10分くらい。マクド、ケンタッキー、ミスドなどなどあり。
回転寿はスシローが近く、九条駅を越えたあたり。混んでるけど。。。
マンション横の文化芸術創造センター地下1階のパンケーキはうまい!しあわせのパンケーキと似てる。
また、近隣情報載せますね。いらないかな?
580: 入居済みさん 
[2016-04-14 12:51:26]
あ、576は573に対してですからね。
念のため。
581: 入居済みさん 
[2016-04-14 12:54:56]
>>579
いいね!
582: 入居済みさん 
[2016-04-14 13:05:13]
>>580
しつこい!
583: 入居済みさん 
[2016-04-14 13:27:50]
>>579
近隣情報嬉しい!
私も書き込みます。+.゚.( °∀°)゚+.゚。
幸せのパンケーキ似のパンケーキとな、気になる。
584: 契約済みさん 
[2016-04-14 13:43:49]
ようやく引っ越し終わり、初めての夜景!
ベランダでウットリと幸せな時間でした。
ようやく引っ越し終わり、初めての夜景!ベ...
585: 入居済みさん 
[2016-04-14 14:15:32]
>>584さん
お気持ち分かります!!
暫く楽しめますよ。

南東でしょうか?

私のおすすめは、早朝にベランダに出てボーッと東側を眺めることです。

まだ空気も澄んでいて、日が昇るにつれ、だんだん明るくなってくる街が見えるので東側買って良かったなって思えてきちゃいますよ。

西側は西側で良いんでしょうけど。
586: 入居前 
[2016-04-14 17:10:09]
>>584
素敵ですね
難波のスイスホテル辺りや御堂筋の賑やさがわかってか、アーバンライフって魅力的〜と思える1枚

うちは北西なので、中之島や梅田あたり綺麗に見えたらいいな。
587: 入居済みさん 
[2016-04-14 18:04:44]
うちは西側ですけど、北西の方が羨ましいです。

北側は都会的な夜景が綺麗ですし、西側は山や海も見えますし何といっても夕日がすばらしいです。

期待して大丈夫だと思いますよ。
588: 匿名さん 
[2016-04-14 18:44:26]
西日はいかがですか?
589: 入居前 
[2016-04-14 18:54:25]
>>587
そうなんですかっ!
>>587さんのお陰で嬉しいドキドキが止まりません(笑)
夕日照らされた明石海峡大橋も見えますね
リビングからの景色が楽しみです
ありがとうございます
590: 入居済みさん 
[2016-04-14 19:27:20]
今後のエレベーターの待ち時間が少し気になりますね。現在でどれくらいの世帯が引越しをおえているのでしょう?
勝手な想像ですが4分の1ぐらいかなぁと思っています。
余談ですが、賃貸と現在売り出し中の物件で約90件ぐらい出てるようですね。
592: 入居済み 
[2016-04-14 22:55:19]
嫁と2人です。風呂には一緒に入る事が多いんですが、風呂からあがるとリモコンのお湯残量のメモリは、いつも『残り1』です。
これじゃ、お客さんとか来て風呂へ入ったら湯切れを起こすんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょうか??
嫁と2人で、しかも一緒に入っても残1なんやから、4人とか入ったら完璧にアウトなんですかね??
593: 入居済みさん 
[2016-04-15 00:19:24]
>>592
ガソリンメーターと同じで、最後の一目盛りが粘ってくれるんでしょう、きっと。
594: 入居前さん 
[2016-04-15 00:31:19]
>>592
私も下見の段階でお風呂だけ入ったのですが、お湯を貯めた段階で残り1!?になり、同じ疑問を抱きました。
エコキュートってそんなもんなんですかね。
>>593のおっしゃっているように車みたいなもんだと自分の中で納得するしかないですね。
595: 契約済みさん 
[2016-04-15 01:09:37]
>>561
駐車場は前に出庫や入庫が無ければ3分以内です。
596: 入居済み 
[2016-04-15 06:10:21]
>>593さん >>594さん レスどうもです<(_ _)>

ネットでググッでみたら『おまかせ設定』やら『深夜のみ』やら出てきました。『季節によって設定を変える』とかも書いてました。
メーカーによって違いはあると思いますが、おまかせ・・なら、このままだとお湯が切れるとエコキュートが判断したら、自動で湯増し?をしてくれるみたいなこと書いてました。帰ってエコキュートの設定を見てみます。
597: 入居前さん 
[2016-04-15 06:59:11]
>>596
早速ご親切に教えていただきまして、ありがとうございます
来週入居ですので、おまかせ設定します
トリセツ苦手な私にはありがたい限りです
598: 入居前さん 
[2016-04-15 16:06:16]
南向きはもうエアコンで冷房入れたくなるぐらいですね
夏になると相当暑くなるのでしょうね
無理して省エネ性能の高いエアコン新調して良かったです
エアコン3台で80万かかりましたw
599: 入居済みさん 
[2016-04-15 18:35:15]
こちら北東角ですが肌寒い感じがしました。夏は涼しそうですが冬が怖いです…初めてのオール電化ですので電気代がどうなるのか未知の世界です~
600: 入居済みさん 
[2016-04-15 19:03:01]
みなさん。建物の登記事項証明書ってもうもらいました?すまい給付金の申請で必要なんですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる