<契約者用>阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) part3
2100:
マンション住人
[2017-04-05 09:38:19]
|
2101:
匿名さん
[2017-04-05 17:24:46]
うーん
URみたいな団地風タワマンだけども利便性がまあまあよい 正に都会のハイセンスなタワマンだけども利便性は劣る。 団地風orハイセンス ですね |
2102:
住民
[2017-04-05 18:50:39]
そうですね、お金や時間に余裕がある人は多少不便でもハイセンスを選ぶでしょうし、お金がないけど見栄っ張りな一般人でも夢をみたい人はハイセンスを選ぶ人も中にはいるでしょう。
タワーの場合は特にね。 |
2103:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-05 22:01:17]
先ほど、中国語を話した団体が、タクシー数台をのりつけて、マンションにきたのですが、民泊でしょうか?
一時、止んだと思ってたので、困惑しています |
2104:
匿名さん
[2017-04-05 22:07:01]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
2105:
住民板ユーザーさん2
[2017-04-05 23:41:24]
|
2106:
匿名さん
[2017-04-05 23:54:01]
|
2107:
匿名さん
[2017-04-06 00:08:43]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
2109:
住民
[2017-04-06 09:06:04]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
|
2110:
マンション住民さん
[2017-04-06 10:19:26]
ごみ運搬専用エレベーターは仕方ないとして
ペット専用エレベーターの存在で エレベーターの待ち時間が増えたのが納得できない ペット飼育者でエレベーター同乗者はペットエレベーター搭乗料金 例えば5000円を管理費に上乗せして支払うべきだ でないと遅くなったエレベーターに納得できない 管理組合は早急にペット飼育者 ペットエレベーター搭乗者を把握すべきだ |
|
2111:
住民板ユーザーさん2
[2017-04-06 12:03:36]
|
2112:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-07 03:05:29]
中央大通りの高架下の工事、こんな時間までやってるんですね…
気になり出したらすごくうるさいです… お昼にもできるはずなのに、やめてもらえないんですかね。 |
2113:
マンション住民さん
[2017-04-07 18:18:31]
ペット専用エレベーターが出来たのは、一部のクレーマーが訴えたから。
ゴミ収集の専用運転も住民には、何のメリットもなく不便なだけ。 管理組合と管理会社がマヌケだから住民にシワ寄せが行くと言う結果。 もう少し沢山の住民が真面目に考えない限り良くはならないですね。 |
2114:
マンション住民
[2017-04-09 16:03:06]
ごみ収集のエレベーター専用運転になってからほんとにエレベーター待ち時間が長くなり不便になりました。一階に止まりっぱなしのこともあるのに、あのエレベーターが動いてたらなーと思うことがよくあります。
|
2115:
住民
[2017-04-10 07:45:17]
>>2114 マンション住民さん
なんか専用運転やめたみたいなこと言ってましたよ。苦情多かったんじゃないかな? |
2116:
住民
[2017-04-11 21:52:29]
マンション前の植栽が春は綺麗ですね。もっと花を沢山増やして欲しいです。
冬は寂しかったのでマンション内にもフラワーアレンジメントを飾って雰囲気だしてくれないでしょうか。 子供も大人も多くの住人がハッピーになる。管理費はそういうところに使ってほしいと思います。 |
2117:
住民の人に質問したいさん
[2017-04-12 09:54:24]
>2116
誰にお願いしてるの? |
2118:
匿名さん
[2017-04-12 11:01:15]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
|
2119:
住民
[2017-04-12 12:15:05]
|
2120:
購入者
[2017-04-13 12:35:49]
共用部分の壁(引越で傷だらけ)
エレベーターの仮貼り替え 庭の切り株(立派な木が植わってました) いつ直してくれるのでしょうか? 言わなければこのままなんでしょうか? 共用部分の壁→引越し会社負担 エレベーター→傷付けた犯人 庭の切り株→アフターサービス だと思いますが、どうなんでしょう? お詳しい方、おられます? |
2121:
マンション住民さん
[2017-04-13 13:00:13]
管理組合が主張しないと管理会社は適当に終わらせますよ。
未だにエレベーターのパネルは交換されないしね。 総会では、業者の施工ミスと聞いてたけどね~。 |
2122:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-13 13:37:25]
壁の破れた修理なんか、一年前から順番にやってますという返事やけど、全く修繕の気配なしです。
|
2123:
住民
[2017-04-13 15:48:56]
冬はイルミネーションとかあっても良いなと思いました!
駐車場のCのボックスはなおしてありましたね! 確かに傷のある箇所は多いですね・・・ 綺麗にしてもまたすぐ傷つきそうですけどね。。。 |
2124:
住民板ユーザーさん8
[2017-04-14 22:36:26]
ほんと、壁の破れた修理、終わった階ありますか?
私の住んでいる階は1年間放置です。 |
2125:
住民板ユーザーさん
[2017-04-15 10:57:09]
ここの管理会社は動きが悪すぎる。
他の管理会社を検討した方が良いと思います。 |
2126:
マンション住民さん
[2017-04-15 20:40:11]
具体的な質問・要望・提案を管理組合にしたほうが良いと思います。
(フロント前の箱に!) しっかりと回答してくれますよ。 |
2127:
マンション住民さん
[2017-04-17 12:00:54]
のらりくらりやって保証期間を過ぎるの待ってるんじゃないの?
|
2128:
住民板ユーザーさん2
[2017-04-17 22:30:56]
上の階の人の足音が最近気になりすぎています。他の住戸の方もこんな感じなのかなと。。。
ドタドタと走っている音が結構します。 |
2129:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-17 22:34:00]
わたしが住んでいる階もエレベーター横の壁の修理はされていません。依頼中の紙が貼られたままです。
|
2130:
住民板ユーザーさん8
[2017-04-19 01:59:22]
みなさんベランダのお掃除どうされてますか?
この前は年末にしたのですが、一昨日の嵐で掃除しようしようと思っていたところに拍車をかけて汚れていました 年末はバケツに食器洗剤を数滴入れた水で流しましたが泡切れが悪く、水も運ぶの大変やし 年末にはケルヒャーをもってた人をロビーで見たけどわざわざ用意できないし ベランダに水栓があれば、 |
2131:
マンション住民さん
[2017-04-21 10:01:38]
ベランダの掃除、ほとんどしていません。エアコンの室外機なんか
かなり汚れてきました。 私ども夫婦は、水拭き程度が精一杯です。 |
2132:
マンション住民
[2017-04-21 10:40:30]
先日、上の階の住民が水でベランダ掃除をしていて、うちのベランダに水が落ちてきて洗濯物が濡れる被害がありました。ベランダの全ての手すりとガラスが黒い水がつき最悪です。ベランダ掃除をする際は極力水を少なくするなど気をつけて欲しいです。
|
2133:
マンション住民
[2017-04-21 16:35:56]
そんなことがあったんですね!!
上の階から落ちてきた水で洗濯物が汚れるなんてゾッとしました。うちもベランダの汚れが気になった時は水拭き程度で後は特に何もしていません。 うちには、よく葉っぱや枯れた花びらのようなものがベランダに落ちてきます。ベランダで花を育てている方がいるのだと思いますが、それが降ってくる方はかなり迷惑なのでその辺気に留めておいてほしいです。 |
2134:
マンション住民さん
[2017-04-21 20:44:31]
私のところは、ベランダには一切何も置いていません。
洗濯物も干していません。やはり、万が一、強風にあ おられて飛ぶのが怖いもので・・・。 ルール上は問題ないのでしょうが、可能な限りお互い 自主規制したいものですね。あ、洗濯物はどんどん干 して構わないと思いますが、布団をベランダの外枠に 干すことなんかは、ご遠慮願いたいものです。 |
2135:
住民板ユーザーさん
[2017-04-22 21:39:56]
水を使ったベランダのお掃除は雨の日にやるのがいいそうですね。
私も雑巾で水拭きするくらいしかできてなくてどうしようかと思っているところです。 うちには気づいたらベランダにタバコの吸い殻が3本… 風で横から流れてくるのか上から落ちてくるのかわかりませんが、ベランダでタバコ吸ってる人がいるんだなと… |
2136:
住民板ユーザーさん8
[2017-04-23 03:13:54]
ベランダ掃除を聞いたものです。
ベランダ掃除しなすぎ!と書かれるかと思いましたが安心?しました あれからまだ掃除はしてません。 面倒ですが古布で拭くくらいにします。 最近は花粉と黄砂でベランダにもでてません笑 ベランダ清掃汚水の被害に遭われた方災難でしたね、水はどうやって運ぶのかしら うちは東側なので 板マンの手摺を管理会社が拭いているのが見えますよ、うちのも拭いてほしい。 |
2137:
住民板ユーザーさん8
[2017-04-23 03:16:38]
タバコ
常々思いますが、敷地内禁煙にしてほしいですね 吸い殻の件は管理人に言った方がいいと思います |
2138:
マンション住民さん
[2017-04-23 19:44:29]
敷地内禁煙は難しいと思いますが、喫煙者の方のマナーには
充分気を付けていただきたいものです。 以前、1階の掲示板に、ベランダからのたばこポイ捨て禁止 の掲示(張り紙)がしてあったように思います。 火災の危険もありますので、私も管理人さんに言った方が良 いと思います。 |
2139:
マンション住民
[2017-04-24 01:25:23]
固定資産税の通知が来ましたが、なんか高くないですか?最初はもう少し安いと思ってました。
|
2140:
匿名さん
[2017-04-24 01:35:08]
そうですかね?
私は逆に思ったより2~3万円くらい安かったですよ。 |
2141:
住民
[2017-04-24 03:13:29]
|
2142:
マンション住民さん
[2017-04-24 10:24:21]
固定資産税、私も同様に、「え、こんなに安いの」と思いました。
長谷工は、多めに試算していると言っていましたので、その言葉 通りでした。 新築マンションンは、当初5年は減免措置があるためなのでしょう か? https://keiei.freee.co.jp/2015/04/27/mansion_koteishisanzei/#sec-2 |
2143:
マンション住民
[2017-04-27 16:20:24]
昨日の大雨で傘を一本新聞受けに出してしまっていたら、新聞受けに注意書きの紙を入れられていました。いつもは置いてないのにー!!怒。とついつい思ってしまいました。
みなさん、雨でびしょ濡れの傘もすぐに玄関の中に入れていますか? |
2144:
マンション住民
[2017-04-27 16:30:01]
1回目の私物置き禁止の紙から、まだ平気で私物を置いている人がいても放置だったのに、何で雨の日の次にわざわざ入れてくるかなと思いました。毎日私物を置き続けているかチェックしてから紙を入れてこいよと思いました。数時間でも置いてしまったこちらが悪いのも分かりますが、置き続けているかのように紙を入れてきたことが許せません。感じ悪いなと思いました。こちらも、管理組合がきちんと仕事をしているのか、これからもっと厳しい目で見て、どんどん意見を出していきたいと思います。
|
2145:
住民です
[2017-04-27 17:20:16]
徹底しないと皆んな守らなく成るかもって思うけど
厳し過ぎるも窮屈です。規則…規則…。って 傘ぐらい良いでしょ!って私も思ってしまいます。 |
2146:
住民板ユーザーさん
[2017-04-27 20:47:10]
雨でびしょ濡れの傘ほど、すぐに家の中にいれたほうがいいと思います。
内廊下の絨毯にしたたって内部でカビが進行しているかも。 |
2147:
じゅうみん
[2017-04-27 20:48:43]
びしょびしょの傘はエントランスでしっかり水を払いましょう。そして言い訳せずに共用部に私物を放置しないようにしましょう。
|
2148:
住民板ユーザーさん7
[2017-04-27 21:33:12]
私は家の中に傘立て置いて、一旦そこへ入れて、乾いたら本来の下駄箱の傘置きに入れるようにしてますよ。
|
2149:
入居済みさん
[2017-04-27 21:55:11]
「傘ぐらい良いでしょ!」って言っている人がいるなんて残念です。
「傘ぐらいいいでしょ」なんだったら、「ベビーカーくらいいいでしょ」、「三輪車くらいいいでしょ」、 「キックボードくらいいいでしょ」、「自転車くらいいいでしょ」、、、もうキリがないです。 一人の「ちょっとくらいいいでしょ」がこれだけの世帯数がいるマンションの一人ひとりがやりだしたら どうなるのか想像できないのでしょうか? ルールはルール。きちんと守ってください。守れないなら出て行ってください。 守るって約束してマンションを契約したんじゃないんですか? ルールを守った上で、「こうした方がみんなが暮らしやすくなる」という改善策があるなら、 提案して理事会とかで話し合って決めてもらったらいいんじゃないですか? 「毎日私物を置き続けているかチェックしてから紙を入れてこいよと思いました。」って言う人も、 自分だけ自動車のスピード違反で捕まったときに「あいつもスピード違反してるのに」と騒ぐ人となんら変わりませんね。 |
2150:
住人
[2017-04-27 22:27:04]
徹底させたいのであれば、気まぐれに注意書きを入れるのではなく毎日見張って私物を置いている家には毎日入れるべきだと思います。そうでないとルールを守っている人が納得しないのではないでしょうか。
|
2151:
住民板ユーザーさん2
[2017-04-27 22:34:04]
出て行ってくださいは言い過ぎなような。。。そのうちこのような方がご近所トラブルで近隣の人を追い出しそうですね。怖い。
そうならないためにも、互いにルールを守って仲良く暮らしましょう。 |
2152:
住民板ユーザーさん6
[2017-04-27 22:42:16]
このマンションはルール違反者に対して寛容なのですね。
他の人の家の前に私の私物置かせていただきますね。 ”ちょっとくらいならいい”んですよね?このマンションって。 え?ダメなんですか?なぜなぜ?”共用部分”なんですし。 あなたは良くて私がダメな理由を教えてください。 |
2153:
住民板ユーザーさん5
[2017-04-27 22:50:03]
何か話がずれてしまっていますが、
とにかく一人一人がきちんとルールを守りましょう。それだけの話です。 |
2154:
住民板ユーザーさん8
[2017-04-27 22:54:46]
少しくらいならいいのでは?という民度が低いルールを守れない人が騒いでるから問題なのでは?
2153さんの言うとおり、一人一人がルールを守る。 それだけのことですね。 |
2155:
住民板ユーザーさん2
[2017-04-27 23:10:44]
ルールは守ってほしいですね。
傘もそうですが、私物を置くことが禁止になったという連絡が配布されてからもずっとベビーカーを置き続けている人がいます。玄関の中にベビーカーを入れるとやはり不便なんだろうなと。私が住んでいる階では私物を置いている人はほとんどいないのでそのご家庭だけが気になってしまいます。そういったご家庭には何度か連絡を配布してくれているのかなとふと気になりました。 |
2156:
住民
[2017-04-28 03:41:31]
>>2144 マンション住民さん
少し自己中心的な考えだと思います。ダメなことしてることを注意されて許さない、感じ悪いっていかがなものかと。 たまたまだろうがダメなことはダメ。真摯に受け止めましょう。2149さんの言ってる通りです。 |
2157:
住民
[2017-04-28 06:13:30]
書き込みを見ていると注意されても全く気にもせずに荷物を置き続けている人もいるみたいですね。たまたま注意されて怒っている方は一応ルールを守ろうという気はあるのでしょう。これから気をつけてくれることを願います。それよりも気にも留めていない方をなんとかする方法が必要かと客観的に見て感じますね。
|
2158:
住民板ユーザーさん5
[2017-04-28 06:47:13]
毎日見回らないと不公平だと言ってる人は正気でしょうか?
毎日見回ったとしても、見回る時間帯によっては常習者でも逃れられるでしょうし、 極端に言えば、毎時間、いや、毎分、いや、24時間ずっと見回らないといけないという非現実的なことになりますよね。 注意されたのなら、逆ギレせず素直に聞き入れましょう。 少なくとも、ある一定時間はルール違反していたということなのですから。 私も2149さんの言っていることが正論だと思います。 |
2159:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-28 07:05:20]
2149さん人気ですね。
|
2160:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-28 07:17:59]
ルールなんてないよ。あのバカでかい犬を飼ってる人みると
|
2161:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-28 10:53:24]
ルールは守っています。
2149さん正しいと思います。ただ 出て行けって言い過ぎですね。この方と同じフロアーでない事を願います。 |
2162:
マンション住民
[2017-04-28 11:42:50]
犬といえばなんですが、うちの階の内廊下を平然と歩かせていました。先日エレベーターを降りて家へ向かう途中、内廊下の一箇所おしっこの匂いがしてげんなりしました…ちょうど曲がり角のところです。エレベーターや一階で抱き抱えるだけでなく、内廊下もきちんとルールを守って下さい‼︎
|
2163:
住民板ユーザーさん2
[2017-04-28 12:09:39]
|
2164:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-28 15:22:26]
傘をかけるだけで出て行かせるって思うのですね。
傘ぐらいとか、傘ぐらいだけってって事に噛み付いてくると思うけど。 傘と犬のオシッコと同じとは普通に思いません。 |
2165:
住民
[2017-04-28 16:03:55]
ルールはルール。やぶっていいルールなら,ルールじゃない。前の人が書いてるように,廊下が湿気でカビが生えると衛生的にも問題ですよ。想像力が働かない困った人もいるもんだ!
|
2166:
住民
[2017-04-28 22:21:24]
うちの回も、老婆が小型犬2匹を廊下で歩かせてます。
そして、ワンちゃんがキャンキャン鳴くのはまだいいんですが、露骨に手を上げてるの見るのは辛い。 2匹抱っこできないなら、1匹づつ散歩に行くか、2匹とも部屋で飼ってほしいわ。 |
2167:
住民
[2017-04-28 22:40:40]
ペットに内廊下を歩かせている人なんているんですね。驚きました。
うちの階の方はいつもちゃんと抱っこしてくれています。 |
2168:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-28 22:41:57]
みんな猫かえばいいよ猫。
|
2169:
マンション住民さん4
[2017-04-28 23:58:28]
普段は決まりを守ってるけど1回だけついつい違反をして注意されたのが悔しくて
ちょっとくらいいいじゃないかということを押し付けようと必死な人がいますね よほど注意されたのが悔しかったんですね よほど注意されたのが悔しかったんですね |
2170:
住民板ユーザーさん8
[2017-04-29 02:02:33]
雨の日あとに角部屋が傘を内廊下に干すんですよね、家族分。
傘屋かと思いますわ |
2171:
住民です
[2017-04-29 04:34:20]
|
2172:
住民板ユーザーさん3
[2017-04-29 06:16:19]
傘ぐらい良いじゃない。
|
2173:
住民
[2017-04-29 09:07:08]
|
2174:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-29 09:13:14]
老婆がウロウロしてる時点でアウト
|
2175:
住民板ユーザーさん7
[2017-04-29 09:26:29]
|
2176:
住民3
[2017-04-29 18:16:46]
|
2177:
住民板ユーザーさん8
[2017-04-29 21:17:28]
|
2178:
住民板ユーザーさん7
[2017-05-01 12:23:32]
新聞受けに掛けるのは許されるのに
干すのはダメとは納得がいきませんね どちらも「傘くらい」の範囲だと思います |
2179:
住民3
[2017-05-01 15:29:15]
>>2178 住民板ユーザーさん7さん
許されてないですよ…。 |
2180:
契約者さん 中層角部屋
[2017-05-02 01:34:31]
|
2181:
マンション住民さん
[2017-05-02 10:09:34]
正に同感!
民度が問われています。 |
2182:
マンション住民さん
[2017-05-02 12:17:07]
ここの投稿みたいになるから傘一本出しちゃ駄目って結論になる訳だよ。
|
2183:
マンション住民さん
[2017-05-02 12:51:52]
雨の日の後は、傘を出してる人が居るから、それを注意する為に雨の日の後に見回りしたんじゃないの?
もし、そうなら管理人グッジョブだと思うけど。 |
2184:
住民板ユーザーさん9
[2017-05-02 14:03:16]
>>2183 マンション住民さん
そうなんですが、一部の人が「自分だけ注意されて気分悪い」と騒いでいるのです。 2149さんの正論に対しても、「出て行って欲しい」のところにしか噛み付けないのです。 くやしかったんでしょうね。 |
2185:
住人
[2017-05-04 17:02:27]
濡れた傘はカーペットのカビの原因になります。各フロアがカビ臭くなるのは喘息の原因にもなるし衛生面で良くないです。
お客様が来られた時も恥ずかしい思いをするのは住人です。 気をつけて下さいという用紙が入ってたのをそんなに怒る事なのかと。 色んな角度から物事を見て下さい。 わたしが管理人さんの立場なら、このマンションの住人はいちいちこんな事まで言わないと分からない、ここに越すまでどのような環境の住居にお住まいだったのかと内心思うでしょう。 もちろん仕事ですから言いません。しかし傘の事で各部屋に用紙を作成し、ポストに届ける手間。そしてちゃんと仕事してるのか等と文句を掲示板に書かれて大変気の毒です。 どんな場所でも立場の弱い人に対しての態度は人としての本質を物語ります。 |
2186:
住民板ユーザーさん7
[2017-05-06 15:42:26]
|
2187:
匿名さん
[2017-05-06 18:56:51]
|
2188:
住民板ユーザーさん
[2017-05-06 19:51:32]
確か掲示板で理事の立候補者を募ったものの、弱すぎる周知のためにほとんどの人が募集自体に気づかず、いつの間にか管理会社がほぼ無作為に理事を選んだような管理組合ですから。
本当にやる気も能力もある人を掬い上げられてないですよね。 |
2189:
住民板ユーザーさん
[2017-05-07 11:33:08]
500を越える世帯です。
問題は次から次と起こるでしょう。 問題解決の最終責任はどこにあるのでしょうか。 無償の管理組合か有償の管理会社か。 ここをハッキリさせないと問題はウヤムヤになり、不満が山積されて行くだけでしょう。 |
2190:
住民板ユーザーさん7
[2017-05-08 11:00:33]
>>2189 住民板ユーザーさん
当たり前ですが、責任は、住民である管理組合です。管理会社が働かなければ変える事も出来ますしね。 普通、配布される印刷物の全てに管理組合の理事長が捺印し、責任の所在をハッキリさせる筈なんですが…。 あと、理事会議事録を配布して、住民と問題を共有し、理解と協力を得る事が重要です。 ここに住んで一年以上過ぎましたが、管理組合からの通知が来た事もなければ、誰が理事長をやってるのか?も知りません。 普通、これ位のマンションだと防災訓練や防災設備の点検なども年に一回程度はしないとマズいと思うけど。 |
2191:
住人
[2017-05-09 08:44:41]
先日、セグウェイミニに乗ったまま1階エレベーターホールを移動したりエレベーターに乗っている方(ご夫婦?カップル?)を見かけました。
マンション内で乗ったまま移動とは、呆れて目が点になりました。 女性の方は、操作になれているとは言い難く、他住人の方もいらっしゃり危険だと思います。 1度しか見てないので、次回見かけたらフロントオフィスの担当者さんに注意して頂くようお声掛けしようと思います。 |
2192:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-09 09:57:38]
|
2193:
住民板ユーザーさん
[2017-05-14 02:31:54]
深夜に隣人がベランダタバコしているようで、給気口からタバコのにおいが…
おしゃべりしてるのも聞こえてくるので給気口を閉めたら少しマシになりました。 掲示板に注意文を貼っても多分見ないんでしょうね。。 |
2194:
住民3
[2017-05-14 09:47:28]
>>2193 住民板ユーザーさん
特定できてるなら直接注意か管理人に行って下さい。私もたまに臭いますが、特定できてないので注意できません。 ベランダタバコはやめて欲しいですよね…。私は喫煙者ですが、コンビニまで行きます。面倒くさくて、アイコスにしようかと悩み中です^_^ |
2195:
匿名さん
[2017-05-14 10:52:44]
賃貸での入居者が多そうなので仕方がないのかもしれませんね。
賃貸で募集中の部屋もすごく多いですし。 |
2196:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-14 10:55:58]
うちはベランダに毎日のように葉っぱが落ちてきます。花弁の時もあります。発見するたびにガーンという感じです。管理人の方にも言っていますが、もちろん落としてくるのがどの部屋の人なのかわかりません。
|
2197:
購入者
[2017-05-18 17:03:03]
ホンマ、いつになったらやってくれるんやろか、、、
エレベーターの壁 引っ越しで傷んだ共用部分の修理 切り株になってる木 すっとぼけて、どこも費用負担せん気やろか。 終わってるね、、、 |
2198:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-18 17:16:13]
エレベーターのドア、閉まるの早くなりましたね
|
2199:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-20 09:06:26]
またまたベランダに結構な量の植物が降ってきていました。集めたわけではなくカーテンを開けるとこんな状態でした。持ち主の方、すごく迷惑なのでやめていただきたいです。お願いします。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
さっき仕事に行く前に別のエレベーターに乗っていくところを見ました。ただでさえエレベーターなかなか来ないのに何で他のエレベーター使ってるんだろうと思ってしまいました!