名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者用>阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. <契約者用>阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) part3
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-02-04 13:43:09
 削除依頼 投稿する

<契約者用>阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) part3

[スレ作成日時]2016-02-18 15:31:09

現在の物件
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)
阿波座ライズタワーズ
 
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3(地番)
交通:大阪市営中央線 阿波座駅 徒歩2分
総戸数: 565戸

<契約者用>阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) part3

1651: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-07 13:08:44]
日生病院と2階の外側廊下を繋ぐって

話しは無くなったのですか?

計画変更ですか?


1652: マンション住民さん 
[2016-11-07 16:38:19]
>1651さん

日生病院と2階の外側廊下を繋ぐ話ってありましたっけ?
私はフラッグ20との間の通路だけだと思っていたのですが・・・。
1653: マンション住民さん 
[2016-11-07 17:48:00]
2階の外廊下は日成病院と繋がる計画でしたね。
無くなるなんて話はないと思いますが、何か情報ありますか?
繋がらなくなると、2階の店舗スペースの使い道に影響するでしょうし。
まだ店舗が何になるかは正式発表されてないと思いますが。
1654: マンション住民さん 
[2016-11-07 19:17:13]
>>1652
むしろマーク20と繋がるとか初耳ですけどね....意味無さそうですが...。
予定では、日生病院と繋がる事になってたかと思いますが、新たな価値が生まれる事にはなるでしょうね。
ただ、エスカレーターや共用部の保守や電気代などが、どの様な運用になるかは少し不安ではありますね。
1655: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-07 23:00:15]
>>1651 住民板ユーザーさん1さん
情報源はどこからですか??
と言いますか、日生の建物よく見てください。
繋がるであろう場所みたら壁作ってませんので。
予定通り繋がるで間違いないのでは?
1656: マンション住民さん 
[2016-11-08 16:33:36]
素敵ネットを、何故活用しないのでしょうか?
管理会社さん!
1657: 住民の人に質問したいさん 
[2016-11-08 17:27:09]
ここって凄く安かったようですが、http://www.manen.jp/mansion/84642

住み心地や住民のマナーはどうですか?
1658: マンション住民さん 
[2016-11-08 19:24:52]
ごく普通ですね。
当時はこの値段でも少し高いと言われていたくらいですが、
今の相場から考えるとかなり安いですね。

この駅近に慣れると、徒歩5分でも遠く感じます。
1659: 匿名さん 
[2016-11-08 19:39:12]
>>1658 マンション住民さん
かなり超えて激安だよ。
安かろう悪かろうじゃなきゃいいが、、、

1660: マンション住民さん 
[2016-11-08 20:39:27]
それだけ最近の上がり方がバブルなんだと思う。
転売住戸が数百万の上乗せで売れてるしね。
安かろう悪かろうではなく、当時の値段相応の仕上がり。

逆に言うと、今の情勢と価格を考えると悪く無いよ。
1661: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-08 22:28:07]
まぁ、三、四年前なら坪200出せば、それなりに良いマンションで選択出来る状況だったからね〜。
今買わないと駄目な人達は、本当に可哀想。
20坪レベルの2LDKが5000?6000万?
冷静に考えて高過ぎかな〜。
1662: 匿名さん 
[2016-11-08 22:42:42]
>>1661 住民板ユーザーさん1さん
違う違う。
ここは日本一安いタワマンなだけだよ。
1663: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-08 23:05:51]
日本一?日本どころか大阪でももっと手頃なとこあったじゃねえか。煽ってんじゃねえよバカが。
1664: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-09 00:09:37]
同じぐらいの時期、同じ区の板マン載ってます。
http://www.manen.jp/mansion/83652

ここは同じ区内の上の板マンより平均坪単価低かったみたいですし、買えた方はきっと得したんですね!
1665: 住民板ユーザーさん 
[2016-11-09 01:14:00]
まさに買い時だったかな。上層階の角を6500万くらいで買えましたけど、いまこのスペックの部屋は同じ価格では都心部では買えないだろうね。
1666: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-09 08:52:11]
>>1664 住民板ユーザーさん1さん
ここは、旧価格の最後の生き残りみたいな存在だったからね〜。
一応、言っとくと南堀江二丁目と言えば、西区の中でも一等地。
今の相場なら、同じ物でも坪300位するんじゃないかな?
1667: マンション掲示板さん 
[2016-11-09 12:21:43]




こちらの 物件を購入できた方は ラッキーです。
今は坪単価 280から400ですから、250以下は
あり得ないですね!






1669: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-09 12:36:17]
>>1666 住民板ユーザーさん1さん

ちょっと前の時期の同じ区のこの板マン比較しても平均坪単価低かったみたいですよ!
やっぱり得してるんじゃないですか?

http://www.manen.jp/mansion/82193

高層階になるほど坪単価高くなるはずですし、特に板マンと同じ様な階数は特に得してるのかな?
1670: 匿名さん 
[2016-11-09 13:24:32]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1671: マンション住民さん 
[2016-11-09 14:00:09]
何をもって得か損かを定義してくれ。話はそれから。
1672: 匿名さん 
[2016-11-09 14:18:00]
>>1671 マンション住民さん

住みたいって思われるような場所でもなければマンションブランドでもないから坪単価150万までならチープで考えてもいいかなレベルって事。

1673: マンション住民さん 
[2016-11-09 14:51:25]
そんな個人感情で損得議論なんて出来ないよね。
ちゃんとした指標を持ってこないと。
その150は何に基づく数値なんでしょうか?
1674: 中古マンション検討中さん 
[2016-11-09 15:46:48]

@150以下っていうことは 築2年以内で 90%ありえないでしょう。

ディベロッパー倒産して 近鉄が管理引き受けた 大阪市内環状線内2005年9月竣工の物件を拝見しましたが、
80㎡以上で、内装タバコのヤニでボロボロですが 4300万円以上してましたよ。

トランプが大統領になっても 竣工4年経過しても 180以下ということはないと思います。




1675: 匿名さん 
[2016-11-09 16:40:18]
>>1674 中古マンション検討中さん
このタワマンにそれだけの金出す買い手を探すの大変だわ、、、。
1676: マンション住民さん 
[2016-11-09 17:18:31]
それがそれ以上の値段で売れてるだなー、これが。
流石に1000万の上乗せとかしてるやつはアレだけど。
1677: マンション住民さん 
[2016-11-09 17:41:13]
>>1669
ここだけが安かったと言う話にしたいのかもしれないけど、同じ西区の同じサイトの情報を記載すると
響きの街サンクタスタワー@187 ジオ新町@157 ブランズ南堀江@186
本来、規模の大きなマンションは、狭い土地に詰め込むので、当たり前だけど安くなる。
あと、大阪市内では、立地が中央に寄るほど高い。

もう一つ言うと、リーマンショック時のマンションなんて、表示価格とは別に値引きがあったしね。
1678: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-09 19:25:30]
>>1677 マンション住民さん
そうなんですね。
相場に対して割安で購入できて得だったのかと
考えてました。
相場通り妥当な平均坪単価だったんですね。
1679: 匿名さん 
[2016-11-09 19:29:47]

>>1677

>>響きの街サンクタスタワー@187


昨年の2015年 新築中古で 50㎡台の高層階フロアを 4500万円前後で いくつか 売れていたと思う。

間取りは、1LDKで 坪単価に換算すると @265を超えていた。

上の単価は、新築時の単価かな。


あまりにも 狭い部屋を高額で買うのは、相続対策なのかな?




1680: マンション住民さん 
[2016-11-09 22:17:53]
>>1678
ただ、ここを買えてなければ、中々、厳しい選択を迫られたと思うけどね~。
ここの後の近隣の大規模物件となると、中之島の@250?それとも新町の@280?
それとも割高な中古?賃貸で金捨てる?九条まで行く?
1681: マンション掲示板さん 
[2016-11-09 22:31:22]
>>1678 住民板ユーザーさん1さん



お得でしたね。
誰から なんと言われようとも

中之島6丁目 は 安い安いといっても
78平米以上は、10階以上 4980万円以下ではないわけで 。
固定資産税や修繕費も それなりにかかりますし。

1682: 住民 
[2016-11-09 22:57:45]
>>1681 マンション掲示板さん
お得な買い物でしたよね。
私は角部屋ですが、不動産屋に何社か見させたところ、購入時より500〜1000万くらい上げても売れるだろうと言われました。

中之島の営業にも「OMPとサンクタス買った人は勝組ですね。」と言われました。
1683: 匿名さん 
[2016-11-10 00:24:24]
>>1682 住民さん
だったら早く売り抜けた方がいいマンションだよ。

1684: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-10 01:19:50]
売り物件を西区で築五年で20建て以上で検索したら、ここが10件前後、上で同じ大規模って書かれてた響きの街サンクタスタワー、ジオ新町、ブランズ南堀江は0〜1件でした。

http://www.homes.co.jp/smp/latest/

今、ここが販売当初より高く売れるから同時に一気に売りだしてるってことですか?
もし、そうなら販売当初よりここだけ高くなった理由が知りたいです。
1686: マンション投資家 
[2016-11-10 01:42:59]
ここはそもそも完売してなかった物件で、竣工前から中古マンションで売られてましたし、竣工直後には70戸近く不動産サイトに掲載されてたこともありました。販売価格の上昇は今の相場に合わせて値段を上げてるだけ。
1687: マンション住人です 
[2016-11-10 03:17:51]
売買で盛り上がってるところすみません

住人です。この辺でレンタルDVD屋は西大橋のツタヤがいちばん近いんでしょうか?
1688: マンション住民さん 
[2016-11-10 07:20:16]
個人的には土佐堀のTSUTAYAの方が近くて良いように感じてます。

>>1686
完売してましたよ。
購入者が実需だけじゃなかったということでしょう。
相場を考えれば予想の範囲内。
1689: 匿名さん 
[2016-11-10 07:47:26]
>>1686 自称マンション投資家さん
竣工前に中古?
おかしな日本語ですね、マンション投資する前にやるべき事がありますよ。
1690: 住民ユーザーさん 
[2016-11-10 08:57:54]
>>1686 マンション投資家さん
すごいですね。投資してるのに何もわかってない方ですね。

まあ匿名さんの自演だから仕方ないと思いますが。
1691: マンション投資家さん 
[2016-11-10 09:28:17]
まあ皆様はさぞ、ご自分の所有するこのマンションを誇らしくお思いなんでしょうね。
自分的にはスーゼネ施工で大手デベのタワーマンションでないタワマンはタワマンって気が全然しないです。
シビアに見てる買い手や検討者なら、売り出し価格の数割安い、坪単価150以下でないとありえないです。
1693: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-10 10:20:07]
>>1684 住民板ユーザーさん1さん
ここだけ?値上がりですか?
今は、どの物件も値上がりしてると思うけど。
サンクタス、ブランズ、ジオいずれも2〜3割増し位で売れるんじゃないかな。
サンクタスに関しては、55平米3200万の部屋が4500、4割増しと言われても全然、不思議ではない。
さすがに半年で完売しただけの物件です。
ここは、どうかな?提示価格で売れてるのかな?
今の売り出し物件を売り切って、新しい病院が出来て落ち着いてくれればいいんだけど…。
1694: 住民板ユーザーさん8 
[2016-11-10 10:47:35]
自称投資家さん
何を今さら必死になっているのかわかりませんが
ここは契約者専用ですよ、その意味すら理解出来ないのはかわいそうでしかない。
1695: 阿波座さん 
[2016-11-10 11:30:07]
竣工後にこれだけ空きがある勝ち組マンションは希少です!頑張って維持しましょうね!!
1697: 匿名さん 
[2016-11-10 12:21:49]
[No.1668~本レスまで、当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し一部の投稿を削除しました。管理担当]
1698: 住民板ユーザーさん 
[2016-11-10 12:46:01]
住民でもないひとがひとりで色々書き込んでるような感じだけどこのマンションに恨みでもあるの?純粋にギモン。
1699: 住民の人に質問したいさん 
[2016-11-10 12:59:52]
バカにしたいだけなんだと思います。
だからなぜ無視しないの?
自分がよければここに永住すればいいじゃん。^^
1700: 住民さん 
[2016-11-10 13:01:15]
>>1698
販売当時に買えなかった人のやっかみじゃないですか?

>>1697
江之子島って知名度低いですよね…。
私も住むまでここの地名は知りませんでした。
友達などに住所が西区江之子島と伝えると、
「どこ?九条の方?」と聞かれる始末(笑)
1701: 匿名 
[2016-11-10 14:18:59]
>>1689
去年の今頃SUUMOに中古物件で出てたよ。知らないの??
検討スレでも話題になってたよ。
1702: 匿名 
[2016-11-10 14:23:34]
>>1700
>販売当時に買えなかった人のやっかみじゃないですか?

??今でも未入居買えるみたいですよ??
https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashinishi/nc_86207358/
1703: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-10 15:40:07]
まだ一年経たないのに投売りが凄い数ですね。

http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ010FJ001/?ar=060&bs=011&ta=27&...
1704: 匿名 
[2016-11-10 15:47:49]
>1703 これって同じ部屋を複数の不動産会社に委託してるんじゃあ?
1705: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-10 16:07:26]
11月20日に中央市場でイベントありますよ!
楽しみです
1706: 住民 
[2016-11-10 22:51:34]
>>1705 住民板ユーザーさん1さん

中之島漁港もオススメですよ!
何度か行きました。
1707: 住民7 
[2016-11-11 10:23:39]
中之島漁港は残念感が強かったのですが、良くなったのかな?
11月27日は中央市場で、「ざこばの朝市」がありますよ。
露店がならんでるの見た事がありますが、どうなんでしょう。何事も、目で見ないとわからんないんで行って見ます。
1708: 住民 
[2016-11-11 17:13:01]
11月20日の中央卸売市場イベント情報。
規模の大きなイベントみたいですよ。
楽しみです。
http://spwww.city.osaka.lg.jp/shijo/page/0000376083.html
1709: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-14 09:53:24]
レインボーボールを持った4、5歳の男の子がふたり、マンションの外で遊んでいるのですが、綺麗に植えてある植物にガツガツ入っています。。。

広い場所がないので仕方ないと思いつつも、あまりいい気はしません。
やんわりと注意してみようと思います。
1710: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-14 16:04:42]
わたしも先ほどマンションの前を通りましたが、数人の子供が木に登っていました。登って遊ぶために植えているのではないと思うんですが。せっかく手入れしてくれているのに台無しです。
1711: 住民さん 
[2016-11-14 16:24:56]



遊び場が 少ないのだから  子供たち 大目に見てあげてください。


1712: 入居済みさん 
[2016-11-14 18:03:15]
その気持ちも分かりますが、野生の木じゃないので
あれだけ激しく登ってたら、折れたり枯れたりするかもしれませんね。
その後はどうなるのでしょうか?
折ったご家庭で負担していただけるなら、文句は言いませんが。。
1713: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-14 19:50:51]
確かに。
あれはそのうち木が折れますね。
1714: マンション住人です 
[2016-11-14 21:28:17]
みなさんお帰りは早いのでしょうか
終電の時間に帰って来ると、ロビーでダンス練習している女児と見守る母親を見かけることがたびたびありました。

なんて民度が低いんだろうと
忙しくまだ管理人に報告できていないのですが監視カメラあるし近くにいるのになぜ注意してくれないんでしょう
1715: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-14 22:09:43]
近々ここを売って(勿論損の無い利益が出るような価格で)もっと民度高いタワマンに移り住む予定。
1716: マンション住民 
[2016-11-14 22:46:01]
私も夕方17時半頃、子供5〜6人で木に登って遊んでるのを見ましたよ。
危ないですね
1717: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-14 22:52:50]
>>1714 マンション住人ですさん

1718: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-14 22:56:20]
ダンスするのも結構。木に登るのも子供らしくて全然問題なし!
民度が低いのは、いちいち細かいことに気にしてる人間でしょ。情けないー
1719: 入居済みさん 
[2016-11-14 23:39:10]

いいではないですか  ダンス踊るのも 木に登るのも
大人や中学生が そんなことをするのは マナー違反で いけないですが

子供さんですよ  子供さんに 対して 民度とは・・・・。
ダンスも小学校からは授業で必修科目になり、家の中で ドンドンして階下の住民に迷惑をかけるより。




1720: 匿名さん 
[2016-11-15 00:10:52]
恐らく、子供に対して民度が低いって言ってるわけではなく、その横でスマホをいじってて何も言わない母親のことを言っているのだと思います。

女児って言われてますが、恐らく中学生です。貴方の中では、中学生がやってるのは、マナー違反って事ですから、マナー違反ですよね??

私も見掛けたことが有りますが、授業のダンスの練習って雰囲気ではないですよ。

まぁ上の階からドスドスされるのよりはましですが、流石にエントランスで練習するっていうのは無しかなっと個人的には思いました。
1721: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-15 00:21:44]
なんでマナー違反なんですか?別に大きい音楽かけてやってるわけではないでしょ⁇犬を抱きかかえんと連れてる人や、バカデカイ犬を飼ってる人はどうなんねん。
1722: 住民板ユーザーさん7 
[2016-11-15 00:44:48]
犬の飼い主さんに 注意されたらよいかと思います。
相手からは、すみません と 言われ 以後気をつけられるかと思います。



1723: 住民板ユーザーさん7 
[2016-11-15 00:48:04]
他所のタワーマンションでも
馬鹿でかい ブルドッグや ボーダーコリーを飼育されている方も おられますが

盲導犬のゴールデンレトリーバーではないですよね。

1724: 匿名さん 
[2016-11-15 01:43:52]
≫1721さん
想像してみてください。
貴方の玄関の扉を開けたところで、おじいさんが瞑想の練習をされていました。
貴方はどのように思い、感じますか?
お宅の玄関扉の外の廊下も、マンションエントランスも共用施設です。
共用施設内では、他人に不快な思いをさせない、迷惑をかけないのが前提だと思います。
貴方は何とも思っていなくても、ダンスの練習を観たくもないのに見せられる方が、少なからず迷惑だと感じる人がいるという事です。

そんない練習したいのであれば、外で行えばいいのでは?
マンションを1歩でも出れば、ある意味自由ですので、このような議論にはならないと思いますよ。

犬の件は、マナー違反ではなく管理規律違反です。
管理組合に相談してください。

この問題とは全く別の問題だと思われます。

ダンスを頑張っている彼女に対しては申し訳ないですが、こんなところで練習なんかするなよと思いました。

でも彼女の母親が先ほどから噛みついてこられている方だと思われるので、
親がそんな感覚だから、子供も何も気にせずに踊れるんだと実感しました。

私が子供の立場だったら、あんなところでダンスの練習なんかしません。
自分の子供にも、させませんね。 
1725: 入居済みさん 
[2016-11-15 02:00:37]


北堀江に  ダンススタジオ あるので  こちらに行ってください!
嫌でも 本格的に 上手くなれます!


https://www.studio-lab3.com/

素人ではありません。 本気になればプロになる近道かも。
1726: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-15 08:05:34]
ダンスは、
小学校で必須科目になったからではないかと思いますよ。
木に登る子どもたちの遊び方は、
みんなの物を大事にしているという雰囲気がまるでありません。
遊び場が少ないのもわかっていますが、
それを理由に、子どもだからいいでしょうというレベルではないですね。
1727: マンション住民 
[2016-11-15 11:18:55]
自分も子どもがいる身ですが、敷地内の木登りもダンスも、私なら子どもにさせません。
注意しない親が常識がないだけだと思いますよ。
見かけたら周囲が注意すべきだし、そもそも白い目で見られていることを察するべきですよね。

図にのった親が増えるから、子持ち様なんて呼ばれるんですよ。
1728: マンション住民さん 
[2016-11-15 11:55:06]
また、数名の煽りが居ますね~。
子供の木登りもエントランスでのダンスも駄目に決まってるでしょ。
管理人に知らせて注意させるべきですが、彼らは、見て見ぬ振りしてるんでしょうね。最悪ですね。
1729: 住民板ユーザーさん7 
[2016-11-15 12:20:14]
>>1728 マンション住民さん

注意して 恨まれるのも いやです。

管理人さんに お願いすることですね
1730: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-15 17:29:04]
あれはよくないですね。
どんなものかなと思っていましたが、
思っていたよりもひどかったです。
植えてある植物の中にバキバキと音を立てながら体を放り込んでいました。
毎日手入れして綺麗な状態で保ってくれていることを心地よく思っていたので、すごく残念な気持ちになりました。
1731: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-15 18:55:59]
ここの管理会社かは駄目だね。
以前から、自転車をエレベーターに乗せようとする人とか、犬歩かせてる人とか居るって聞くけど、あれってフロント素通りしてる訳?って思ってました。
子供の遊び場になってる事も、これだけの人が目撃してる訳だから、管理人は認識してると思うけど…。
何の為に管理費払って管理させてると思ってるんだろね〜。
1732: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-15 19:21:13]
マナーの悪い住民も、管理会社からしたらお客様ですからね。
不要なトラブは避けたいものです。

管理組合から、このような管理の状況では管理委託契約を継続しないことを言うくらいじゃないと改善しないでしょうね。
1733: 住民板ユーザーさん6 
[2016-11-15 21:46:44]
管理人といえど お客様からクレームつけられたくない!
見て見ぬ振りです。 触らぬ神にたたり無し です。


1734: 住民 
[2016-11-15 22:09:48]
コンシェルジュに何回か質問しに行ったけど、中年女性の方、愛想が悪くて、真摯に話を聞いてもらえてるかわからなかったです。
なんかあしらわれた感じで、もう話する気が削げました。
1735: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-17 11:52:09]
アート引越しセンターが引越ししてるけど、養生せずにやってるね。
ここの管理人は、ちゃんと指示してるの?
1736: マンション住民さん 
[2016-11-17 12:20:39]
私は外にいるので出来ませんが
作業が終わるまでに管理人に通報してください。
1737: 匿名 
[2016-11-19 12:51:02]
さっき地震あったようだけど、ここって揺れた?
1738: マンション住民こ 
[2016-11-22 10:02:33]
>>1720 匿名さん

>その横でスマホをいじってて何も言わない母親のことを言っているのだと思います。

ほんまパカっ親が多いですよねぇ〜。
マンションとは関係ないですが、こういうアホ(非常識)な親が給食費も払わないんでしょうね。我が子が食べた給食費を払わないなんて信じられない!!
ホンマこんなアホが適当にSEXしてガキ作るな!って思います。

1719さん
皆さんは、木に登ってるガキの事じゃなく、それを見ていて注意もしないアホな親の事を言ってるんですよ。
1739: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-24 01:03:10]
ここのマンションみんな8割位挨拶してくれるし良い人多いなあって思ってホッと満足してたけど!
今ここ読んでエントランスでダンスさせてもいいって思う常識疑う馬鹿親も住んでるんだって少しガッカリ
反論してるのダンスの子供の親だろうなあ!本当情け無い!
1740: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-26 19:15:11]
マンション内の木登りや花壇に入るのはいけません、子供にきちんと躾をするべきです。
毎日綺麗に手入れをされてる方に対して失礼ですし、植物も生きてます。生き物を大切に育てるという教育を受けていない証拠です。見かけた人がその都度注意しないと何も変わりません。
1741: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-26 23:44:37]
冬場の暖房って、皆さん何を使われる予定ですか?足元が冷えるので何か買い足そうと思うのですがお勧めはありますか。
1742: 契約済みさん 
[2016-11-27 11:16:26]
>>1741

床暖いれてください!

それでも寒い場合は、エアコンで対応してください!(サーキュレータで暖かい空気を下に循環して!)

室温は夜間20度以上ありますか?

窓についている空気口開けると 寒いですよね! 



1743: 住民さん 
[2016-11-28 11:41:20]
>>1742
床暖???
そんなもの付いてないんですけど…。
1744: マンション住民さん 
[2016-11-28 12:43:24]
オール電化の床暖は電気代のわりに効率が悪いですからね…
オプションでつけてない人が多いのも仕方ないかもですね。
1745: 住民さん 
[2016-11-28 19:08:57]
石油ファンヒータは⁈
管理規約に記載はないが…。
使用するには火災保険の見直しまで
必要かもしれないが。
1746: 住民さん 
[2016-11-28 19:52:41]
>>1742 契約済みさん

>>1742 契約済みさん
1741です。
返信ありがとうございます。
わが家にも床暖はついておりません。
サーキュレーターで空気を循環させる案
ありがとうございます。検討してみます。

1747: 入居済みさん 
[2016-11-30 14:48:45]
>>1746さん

律儀な方ですね(^<^)
1742さんは、どの部屋にも床暖が付いてると勘違いしてるみたいですよ。


>サーキュレーターで空気を循環させる案ありがとうございます。検討してみます。

いや、そうじゃなくて、床暖を入れてサーキュレーターで空気を循環・・って事ですよ。
1748: 住民板ユーザーさん6 
[2016-11-30 15:31:49]
>>1747 入居済みさん

違うでしょ
サーキュレーターといえば エアコンの空気のことでしょ
1749: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-30 21:46:06]
オプションでも床暖入れたら良かったな〜と後悔してます。
電気の床暖でも無いよりマシだろうし、無事、冬を越せるか心配だ…。
1750: 匿名さん 
[2016-11-30 21:54:48]
>>1749 住民板ユーザーさん1さん

ラグでも敷いてればそこまで寒いですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる