ザ・パークハウス 南行徳レジデンスについて語りましょう。
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-minamigyoutokur/
所在地:千葉県市川市福栄3丁目19番3号(地番)
交通:東京メトロ東西線「南行徳」駅南口 徒歩11分
総戸数:88戸(他に管理人室1戸、集会室1戸)
間取り:2LDK+S~4LDK
専有面積:70.04m2~93.2m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
【千葉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.8.2 管理担当】
[スレ作成日時]2016-02-18 13:29:37
ザ・パークハウス 南行徳レジデンス
223:
通りがかりさん
[2018-03-17 13:44:07]
|
224:
匿名さん
[2018-03-17 14:26:52]
>>223 通りがかりさん
それは逆ですよ。 売れなければいつまでも払い続ける必要があり、営業の人件費、広告費など余計な費用もかかります。部屋を売りやすくするために駐車場を客用におさえてるなら、それも負担します。 そんな負担が続くぐらいならと値下げをして早く売り切るんですよ。 ただ、住友などは逆で、いつまでも高値で売り続け、その経費をしっかり回収しようとします。それはいい立地が多く、販売時点では高くても何年もたって相場が上がれば割安感がでてそのうち売れるという目算があるから。 ただし、住友でも売れないと判断した立地条件の割に高値を付けすぎて売れない物件は値引きします。 三菱は単なる殿様商売で割と高値で引っ張るほうですが、結局売れずに損失が拡大する一方で、最後に大幅な手仕舞で泣きを見るんですけどね。 |
225:
匿名さん
[2018-03-17 22:12:07]
|
226:
マンコミュファンさん
[2018-03-18 14:09:52]
|
229:
匿名
[2018-03-18 23:21:26]
[No.227~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
230:
匿名さん
[2018-03-19 22:00:25]
うーん、なかなか売れないね。
かと言って、100万くらいの値引きじゃあね。 |
231:
名無しさん
[2018-03-29 06:06:58]
|
232:
匿名さん
[2018-03-31 00:02:34]
|
233:
名無しさん
[2018-03-31 08:24:40]
|
234:
マンション掲示板さん
[2018-03-31 14:51:24]
|
|
235:
匿名さん
[2018-03-31 19:08:27]
|
236:
検討板ユーザーさん
[2018-04-01 18:57:54]
いくらで売っているか詳細には 知らないのですが、 やはり高すぎなんだろうね。 時価で売り出せばすぐ完売するとおもう。 |
237:
マンション検討中さん
[2018-04-01 21:13:01]
ここは竣工して1年経過しても公式ホームページに『新築分譲マンション』と記載されていますね。
『住宅の品質確保の促進等に関する法律』いわゆる品確法に違反しているマンションですね。 法律違反を3か月も放置してるなんて、誠実性に欠けると思います。 |
238:
名無しさん
[2018-04-01 21:56:08]
|
241:
eマンションさん
[2018-04-07 16:58:47]
[NO.239~本レスまで、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]
|
242:
eマンションさん
[2018-04-09 16:01:28]
公式見ると残り17。
この引越しシーズンでも動きが無かった?? |
243:
マンション検討中さん
[2018-04-10 06:50:59]
結局のところ、値段ですよ。
値段と立地を含めた価値が釣り合っていない。 [削除レスへの返信のため、一部テキストを削除しました。管理担当] |
244:
匿名さん
[2018-04-10 20:03:24]
>>243 マンション検討中さん
駅近なら、ちょっと高くてもまだ他のエリアから集客もできそうだけど、ここの立地では地元民がメインターゲットで、地元民は基本的には価格勝負だからね。 相場が上がってるから以前の価格と比較してもしょうがないというのは、駅遠物件には当てはまらない。高くても買う!は駅近やよほどの立地ならでわだから。 よって価格さえ下げれば売れるので、あとは販売とのチキンレースですね。 |
245:
評判気になるさん
[2018-04-11 06:46:46]
このマンションは駅から近くないのに、仕様もなんだかね。。
でも駅から歩けるし、南向きだから安くなれば完売できる。 はじめに買った人も築一年たってるし、納得するでしょう。 ただリセールは厳しいですね。 |
246:
匿名さん
[2018-04-11 08:06:37]
|
通常完売していないマンションの場合、空き部屋の修繕積立金や管理費、空き駐車場は、販売会社負担だから、その分を考慮しても会社としては大幅値引きはしないって判断なのでしょうね。