プレミスト六番町の情報を共有しましょう。
だいぶひっそりと営業しているようです。
モデルルームはプレミスト九段と同じ
四番町のサロンですね。
よろしくお願いします。
売主:大和ハウス工業株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
所在地:東京都千代田区六番町6-6
交通:中央本線四ツ谷駅から徒歩5分
総武・中央緩行線市ヶ谷駅から徒歩5分
専有面積:54.45m2~144.72m2
間取り:1LDK~4LDK
[スレ作成日時]2016-02-17 23:26:40
プレミスト六番町ってどうですか??
657:
匿名さん
[2016-12-24 07:53:49]
ブランズ6番町、場所良いね。一本入ってて。
|
658:
口コミ知りたいさん
[2017-01-12 15:57:01]
番町のなかの番町、キングオブ番町は何番町だと思いますか?
|
659:
マンコミュファンさん
[2017-01-14 15:27:25]
|
660:
評判気になるさん
[2017-01-14 20:17:45]
どこかのスレでもあったけど、基本的には
1、3、6、5、4、2の順な気がする。 でも、自分は子育て世代で学区を重視したいから、個人的には 6、5、4、2、1、3かな〜 不動産の需要的にも↑に近い感じで高いと思う 腐っても番町小だよね |
661:
マンコミュファンさん
[2017-01-14 21:47:39]
九段小の改築が終わったら三番町の人気上がりそうですね。
|
662:
匿名さん
[2017-01-14 22:11:04]
パークコートが3番町に2つありますが、立地が全く違いますね。
|
663:
匿名さん
[2017-01-14 23:50:50]
九段の改築は来年の完成が楽しみだが 番町や麹町と比べてしまうと知名度があまりないから 新しくなるとは言え 九段学区をわざわざ狙う人っているのだろうか?
学校自体は 番町なんかと比べるとのびのびしていて良い雰囲気だとは聞くが。 これから二番町 五番町と六番町にそれぞれいくつか新しいマンションが建ちそうで この辺りは本当に建設ラッシュですね。 この流れはまだまだ止まらないのでしょうかね。 |
664:
マンコミュファンさん
[2017-01-15 05:06:15]
個人的には、市ヶ谷駅のざわざわ感が好きではないので、落ち着きのある街並みの二番町に一票。
|
665:
匿名さん
[2017-01-15 11:24:35]
番町小は、ひ弱な子と優秀な子の差が酷いらしいですよ。地元では最近は九段のほうが評判がいいよ。
|
666:
名無しさん
[2017-01-15 12:20:09]
まぁその年々で学校の雰囲気も変わるし、今の評判も何とも言えないですけどね、、、
番町小はあとしばらくで開校150周年ですが陛下はお見えになるのかしら。 |
|
667:
匿名さん
[2017-01-15 12:26:10]
番町小より雙葉やお茶小や慶應に通ってる子の方が多いんじゃないの。
|
668:
マンコミュファンさん
[2017-01-15 15:17:02]
公示価格では六番町ですが、格上という感じはしませんね。
|
669:
匿名さん
[2017-01-16 02:02:46]
二七通りは異質な感じしますね
|
670:
匿名さん
[2017-01-16 21:52:31]
一番町のいきいきプラザはいいね
|
671:
匿名さん
[2017-01-22 16:47:54]
夜は薄暗いね
|
672:
匿名さん
[2017-01-23 22:55:26]
完売間近ですか?
|
673:
名無しさん
[2017-01-24 22:43:26]
二七通りねぇ〜
あのあたりは常に工事してるイメージが定着したなあ |
674:
買い増し検討中
[2017-02-06 13:07:13]
今年で20年ほど、二番町、六番町と住んでおりますがこのプレミストの立地は素晴らしいですね。自己用、投資用どちらにしても番町小学区にあるマンションですので値崩れはしないでしょう。他にも近隣に雙葉、女子学院もありますしね。
あまりご存じない方もいらしゃるようですが、都内には名門公立小学校が三つあり、そのうちの一つが番町小学校です。近年麹町小、現在は九段小が修繕中(建て替えのようですが建て替えではありません)ですが、やはり格としては頭一つ抜けている存在です。また、六番町の真ん中で現在保育園も建設中です。子育てには非常に良い場所かと思われます。 このプレミストですが、欠点を上げるとしたらダイワハウスということ、早朝時にはお向かいの中華学園の路駐、ヤマト運輸のトラックの路駐があることぐらいでしょうか。そのくらい非常に良い物件かと思われます。 番町は一~六で構成されておりますが、価格、立地の優位性、ブランド力を総合的にみたランキングですと、 六番町 > 一番町 ≧ 二番町 > 三番町 >> 四番町 > 五番町. と評価します。大きな差はありませんが、唯一あげるなら三番町と四番町にはちょっと開きがあるかと思います。 今後、六番町にブランズ、二番町、五番町にパークハウスとダイワハウスができそうなのでそちらも大注目です。なにかわかりましたら随時報告させてもらいます。 |
675:
匿名さん
[2017-02-06 21:07:24]
番町小は公立だけど私立のような雰囲気がありますね。
あそこは別格だと思います。 ちなみに四番町も建設が始まっていますよ。 |
676:
名無しさん
[2017-02-06 23:58:13]
|