豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
4821:
匿名さん
[2016-09-22 12:22:37]
|
4822:
匿名さん
[2016-09-22 12:25:37]
自分を含めここの連中が移転可否を決めるわけじゃないから。幕引きがどうなるか?っていう単なる予想。自分は現状の豊洲でも全く安全性に問題ないと思ってるし豊洲取扱い品も食べるつもりだけど、世間はそうじゃないし移転は最低1年は延期、最悪白紙の可能性もゼロではないと予想。
|
4823:
匿名さん
[2016-09-22 12:27:15]
よく理解もせず騒いでる人、やっぱり居ましたね。
まぁ、風評てそういうものですけど。 |
4824:
匿名さん
[2016-09-22 12:28:01]
|
4825:
匿名さん
[2016-09-22 12:29:19]
|
4826:
匿名さん
[2016-09-22 12:30:03]
報道もだいぶんマシになってきた。
地下空洞は念には念を入れた対策だそうです。 |
4827:
匿名さん
[2016-09-22 12:30:41]
築地の水を調べたほうが良いかもね。
パンドラの箱かもしれんが。 |
4828:
匿名さん
[2016-09-22 12:31:54]
>>4822 匿名さん
だいたい同じ予想です。ただ白紙撤回となると巨額の税金投入は避けられず、大混乱になるでしょう。最悪オリンピック断念まであるかも。 いくら小池都知事がゼロベースで考えるといっても、自分が世界に約束したオリンピックを反故にできるかな? |
4829:
評判気になるさん
[2016-09-22 12:33:46]
>>4824 匿名さん
本当は有害物質が高濃度なのに、雨水で薄まってるだけかもしれないでしょ。 地下水からしかでない物質で地下水がじゃぶじゃぶ湧いてないなら、あの水は雨水だよ? 雨水が十倍なら本当の濃度は十倍。雨水で100倍に希釈されてるかもしれない。そのときの濃度はもう高濃度 |
4830:
匿名さん
[2016-09-22 12:34:05]
|
|
4831:
匿名さん
[2016-09-22 12:34:23]
オリンピックはさすがに関係ない。盾に取りたい豊洲住民の焦りは分かるが。
|
4832:
匿名さん
[2016-09-22 12:35:17]
|
4833:
匿名さん
[2016-09-22 12:35:52]
>>4829 評判気になるさん
雨水が入ってるって判断は何処からしてんの??根拠は?? 地下水から水がどんだけ出てて、雨水がどんくらい含まれてると思ってんの? 地下水はそんなに出てないのに、汚染物質だけ湧き出てくるなんて事があんの?爆笑 |
4834:
匿名さん
[2016-09-22 12:39:57]
白紙撤回しないと巨額の税金投入となることも考えられます。
よそに作った方がましという結論となる可能性もあるでしょう。 その時は、豊洲新市場の汚染は石棺で封印とかになりますか。 |
4835:
匿名さん
[2016-09-22 12:41:43]
>4834みたいなのが風評被害を生む。
しっかり保存しておく必要あり。 |
4836:
匿名さん
[2016-09-22 12:43:22]
食品を扱う市場はやめて、ここに都営の低所得者用賃貸マンションでを建てればいい。
豊洲30㎡2DKが10万円なら、汚染されてても借りる人はいるよ。 やばそうな眼つきの人達が移り住みそうだけど、ここはそういう吹き溜まりが集まる街だったということで。 |
4837:
匿名さん
[2016-09-22 12:46:14]
|
4838:
匿名さん
[2016-09-22 12:46:19]
|
4839:
匿名さん
[2016-09-22 12:46:33]
汚染のないこと再確認されたので、早期解決っぽいよね。
空間も盛り土するより、より安全側のようですし。 |
4840:
匿名さん
[2016-09-22 12:51:57]
>>4838
そのケースだと豊洲は一体どうなっているんだろう。坪150以下になるのか・・ |
そもそも飲まないし。