豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
4521:
匿名さん
[2016-09-19 12:33:27]
地下鉄に関係ないエリアが何で上がるの?
|
4522:
匿名さん
[2016-09-19 12:46:45]
豊洲のタワマンはこれから築20年へ向かっていくということを忘れてはならない。
建物にとって経年劣化は大きな問題。 |
4523:
匿名さん
[2016-09-19 13:10:34]
タワーマンションだと、100年くらいは使えるんじゃなかったっけ?
|
4524:
匿名さん
[2016-09-19 13:10:57]
|
4525:
匿名さん
[2016-09-19 13:12:12]
|
4526:
匿名さん
[2016-09-19 13:13:11]
|
4527:
匿名さん
[2016-09-19 13:13:38]
市場前駅でしょ。遠いじゃん。
|
4528:
匿名さん
[2016-09-19 13:14:43]
流石に遠くはない。新豊洲が東京駅、銀座駅直結になるぞ。
|
4529:
匿名さん
[2016-09-19 13:15:35]
豊洲の次の物件でさえ、やっと400万超えなのに、600万なんて、何年先になることやら(笑)
|
4530:
匿名さん
[2016-09-19 13:17:06]
まあ、地下鉄決まれば坪単価600万までは上がるかもな。
|
|
4531:
匿名さん
[2016-09-19 13:19:37]
同じIPの人の連投が続いてるな
|
4532:
匿名さん
[2016-09-19 13:22:34]
IPってなんですか?
あなただけに見える幽霊的な?(笑) |
4533:
匿名さん
[2016-09-19 13:25:02]
90年代のインターネット掲示板かよ
懐かしいな。おい。 |
4534:
匿名さん
[2016-09-19 13:26:07]
|
4535:
匿名さん
[2016-09-19 13:27:39]
『お前のIP晒すぞー。ハッキングした』みたいなやつ、よく居たよな。
|
4536:
匿名さん
[2016-09-19 13:28:37]
|
4537:
匿名さん
[2016-09-19 13:31:22]
>>4523 匿名さん
100年はどうか分からないが、共有部分は10年経つと経年劣化は目立つ。 中古買う際はこの辺り築浅物件と比べるといいと思う。 あと自分が売るときには次の人は築30年を超えることを考慮して買うことも理解しなければならない。 土地の上昇関係なく、新築→築10年と、築10年→築20年のキャピタルロスの差が変わらなければ元本大きくても新築もしくは築浅物件買った方が綺麗な分、得をする可能性は高い。 もちろん湾岸には築30年のタワマンは存在しないから未来は誰にも分からないけど。 |
4538:
匿名さん
[2016-09-19 13:32:20]
丈夫な建物なので商業施設等、別の用途に使えるらしい。
いいねえ。 是非とも商業施設に用途変更して欲しい。 |
4539:
匿名さん
[2016-09-19 13:32:35]
ネガさん、90年からタイムスリップして来たの?
|
4540:
匿名さん
[2016-09-19 13:33:44]
|
4541:
匿名さん
[2016-09-19 13:33:56]
>共有部分は10年経つと経年劣化は目立つ。
そんなこと言ったらパリの100年超えのアパートどうなるの? 100年超えいくらでもあるよ。 管理次第だね。 |
4542:
匿名さん
[2016-09-19 13:34:58]
普通のマンションは30年から50年しかもたないんだよ。
タワーマンションは、100年から200年で設計されてる。 |
4543:
匿名さん
[2016-09-19 13:36:40]
なんでタワーマンションは100年とか200年使えるようにしてるかというと、建て替えできないから。
|
4544:
匿名さん
[2016-09-19 13:37:34]
逆にいうと、普通の団地型マンションは50年で建て替えしないと住めない。結局はコストが掛かる訳。
|
4545:
匿名さん
[2016-09-19 13:41:14]
正直管理次第でしょ。タワマンも団地も。
|
4546:
匿名さん
[2016-09-19 13:58:41]
素材が全然違うぞ。
団地型は50年くらいしかもたない。 |
4547:
マンション検討中さん
[2016-09-19 14:49:03]
|
4548:
匿名さん
[2016-09-19 15:04:46]
タワーマンションなら、100年長持ち。
|
4549:
匿名さん
[2016-09-19 16:33:43]
|
4550:
匿名さん
[2016-09-19 16:53:20]
あ、そう
|
4551:
匿名さん
[2016-09-19 17:43:00]
上物は持ってもどこかみたいに汚染土壌だと基礎が腐食してたりして?
|
4552:
匿名さん
[2016-09-19 17:45:42]
|
4553:
匿名さん
[2016-09-19 17:48:11]
マスゴミによる風評被害は本当に勘弁してもらいたい。
|
4554:
匿名さん
[2016-09-19 17:52:45]
ぶっちゃけ気持ちの問題。実害はない。店で割り箸割って綺麗に割れないと取り替える奴っているじゃん?雑誌買うのに後ろから取る奴もたくさんいるよね。自分は違っても世間の大多数がどうか。豊洲買える層は本当に気にしないのかな?
|
4555:
匿名さん
[2016-09-19 17:55:53]
>店で割り箸割って綺麗に割れないと取り替える奴っているじゃん?雑誌買うのに後ろから取る奴もたくさんいるよね。
どっちも実害あるじゃん。綺麗に割れないと使いにくいし、雑誌も前に置いてあるのは折れたり破けたり汚い。 |
4556:
匿名さん
[2016-09-19 18:01:57]
>>4555
いーや、全く食べるのに支障がない割れ方の割り箸や全然綺麗な状態の雑誌も絶対に避けてる |
4557:
匿名さん
[2016-09-19 18:07:43]
『アッコにおまかせ』で軽くDisられてましたね。
豊洲汚染問題を取り上げた後に「将来地価が上がると思うエリア第2位!」とか、 「豊洲のマダムはキャナリーゼと呼ぶ!」とか嘲笑混じりに紹介してて、 TBSの悪意を感じた。 |
4558:
匿名さん
[2016-09-19 18:22:33]
最近のマスコミの報道姿勢には疑問を感じる。完全に弱いものイジメの行動。それが視聴者の嗜好を意識してとなると根が深い問題。とにかく今回の一件は豊洲住民が完全な被害者。
|
4559:
匿名さん
[2016-09-19 18:29:42]
まあ、住民としては資産価値も上がるし、あまり気になりませんね。
知名度も上がったんじゃないかな。 しかも安全性のお墨付き。 |
4560:
匿名さん
[2016-09-19 18:33:43]
市場が移れば、更に安全性にお墨付き貰えるんだよね。
しかも大注目です。 相当資産勝ち上がりそう。 400万超えは近そうだね。 |
4561:
匿名さん
[2016-09-19 18:34:54]
|
4562:
匿名さん
[2016-09-19 18:36:00]
被害者住民の必死さが痛々しくなってきた。
|
4563:
匿名さん
[2016-09-19 18:41:39]
豊洲に住んでて恥ずかしくないの?w
|
4564:
匿名さん
[2016-09-19 18:44:48]
弱いものイジメはやめましょう。悪いのは東京都とマスコミです。
|
4565:
匿名さん
[2016-09-19 18:49:00]
|
4566:
匿名さん
[2016-09-19 18:59:51]
正直、一時はどうなるかとハラハラしましたが、共産議員団のオウンゴールで安全性が確認されて安心しました。妙な煽りをするマスコミは腹立たしいですけどね。
その後いろいろ調べて、土壌処理は類例のないレベルで徹底的になされていることを知りました。何度検査しても有害物質が出てくることはないでしょう。 以上、一豊洲民の率直な思いです。 |
4567:
匿名さん
[2016-09-19 19:02:17]
なんだかんだで、住民大勝利じゃん。
ネガ涙目(笑) |
4568:
匿名さん
[2016-09-19 19:04:08]
|
4569:
匿名さん
[2016-09-19 19:04:41]
豊洲のイメージとして残るのは、あの暗い地下の映像と汚染物質というキーワード。これがマスコミ報道の怖さ。マスコミにはもっと責任感と自覚を持って欲しい。
|
4570:
匿名さん
[2016-09-19 19:11:21]
マスコミは底の浅さを露呈してしまいましたね。
|
4571:
匿名さん
[2016-09-19 19:13:38]
視聴率取れれば良いんでしょ。
マスコミに責任感求めるのは無理がある。 |
4572:
匿名さん
[2016-09-19 19:14:35]
科学に弱いし。
ミネラルウォーターやマグロに含まれる程度のヒ素であの報道ですよ。 |
4573:
匿名さん
[2016-09-19 19:15:55]
ほんと豊洲住民にとっては迷惑にとどまらず、風評被害の損害賠償したいところ。
|
4574:
匿名さん
[2016-09-19 19:43:19]
住民としては大歓迎ですよー。
安全性にお墨付き貰えて、資産価値アップですから(笑) ネガさんが、どうしても風評被害あると言いたくても、仕方ないのでは? 結局は安全性にお墨付き貰えないと移転できないのですから、結局は安全性にお墨付き貰えるだけ。 |
4575:
匿名さん
[2016-09-19 19:45:23]
地下鉄も決まりそうだしね。
坪単価600万まではあっという間かな? |
4576:
匿名さん
[2016-09-19 20:02:01]
この方はあちらこちらで豊洲の弁護をされている、豊洲600万信者さんです。そっとしておいてあげて下さい。
|
4577:
匿名さん
[2016-09-19 20:10:27]
地下鉄決まりそうなの?全然話を聞かないが
|
4578:
匿名さん
[2016-09-19 20:22:11]
地下鉄決まると値上がりしそうだねー。
|
4579:
匿名さん
[2016-09-19 20:24:33]
中央区が検討開始したんだよね。
予算もついてる。 |
4580:
匿名さん
[2016-09-19 20:24:56]
地下鉄の話はのらえもんブログが詳しいよ。
|
4581:
匿名さん
[2016-09-19 20:34:53]
豊洲の人たちの心の師のらえもん氏は湾岸のピークは過ぎたと言ってますけど…、
のらえもん推しで良いの?ダメなの?豊洲さん。 |
4582:
匿名さん
[2016-09-19 20:38:20]
湾岸は金大好きな中産階級労働者の街。
土地に愛着あるわけじゃないから今回みたいなニュース出ると我先にと売り始める。 去年とか値上がり一位だったのはその証左。 下げるときは同じくらい急激になるのは道理。 |
4583:
匿名さん
[2016-09-19 20:42:37]
坪300なので庶民なのは認めるけど、
売るつもりないけどね。 子供は豊洲が故郷になるので、 10年後には豊洲に愛着持ってる方、 いっぱい増えると思いますよ。 |
4584:
匿名さん
[2016-09-19 20:53:20]
|
4585:
匿名さん
[2016-09-19 20:56:08]
↑買えないとこうなるよ(笑)
|
4586:
匿名さん
[2016-09-19 20:57:10]
よく分かんないけど、売っちゃったら、どこに住むの?
普通は新しく買ってから売るもんじゃないの? |
4587:
匿名さん
[2016-09-19 21:01:20]
というか豊洲を買えないってそれ、23区内で買える物件の方が少ない人じゃん。
|
4588:
匿名さん
[2016-09-19 21:11:26]
|
4589:
匿名さん
[2016-09-19 21:12:03]
買えるか買えないかは、収入次第でしょう。
みんなが買える訳じゃ無いの。 妬みダダ漏れして、千葉に行くしかない人だっているの。 |
4590:
匿名
[2016-09-19 21:14:36]
完全に下落トレンドに入ったようだね。どこまで下げることやら。。
余程の理由がない限り今買う必要なさそう。この辺はまだまだ新しいマンション建ちそうだし。い |
4591:
匿名さん
[2016-09-19 21:19:24]
私が買った時も同じようなこと言われてたけどね。
結局、豊洲買って損した人、1名もいないわけだが。 豊洲の再開発はこれからが本番だしね。 |
4592:
匿名さん
[2016-09-19 21:30:06]
そもそも練馬区豊島区が地盤の小池が湾岸開発に憎しみを持ってないと考える方がおめでたい。
これで練馬が振興すると思えば小池は城西城北の救世主。 湾岸民なんてどうなっても選挙には影響しないし(笑) |
4593:
匿名さん
[2016-09-19 21:44:06]
江東区、けっこう人口多いから、次は江東区出身の知事でお願いしたい。
|
4594:
匿名さん
[2016-09-19 21:44:47]
湾岸に限らず、分譲マンション販売が下降トレンドに入ったのはみんな感じてるでしょう。問題はそのスピードがどの程度か、またそれがいつまで続くかということ。オリンピックの影響をどう見るか、もポイントでしょう。
|
4595:
匿名さん
[2016-09-19 21:45:42]
次の知事はエビちゃんの旦那にお願いしよう。
|
4596:
匿名さん
[2016-09-19 21:55:10]
>>4593
江東区には現代の「表裏比興の者」として名高い柿沢未途センセイがいらっしゃるぞ! |
4597:
匿名さん
[2016-09-19 22:00:48]
カッキーは東陽町とか門前仲町が地盤で、湾岸のことを真剣に考えるかは微妙。
親子で渡り鳥政治家という生き方ができるのはすげえ。稀有な存在。 |
4598:
匿名さん
[2016-09-19 22:02:39]
エビちゃんでしょ。
豊洲のタワマンに住んでるんだから。 |
4599:
匿名さん
[2016-09-20 07:29:33]
フジテレビのめざましテレビで独自に地下水検査したら
亜硝酸が検出されて驚きの結果だとかいっている。農大の准教授も驚いている映像をてんこ盛り。 |
4600:
匿名さん
[2016-09-20 07:35:38]
|
4601:
匿名さん
[2016-09-20 07:51:11]
マスコミに高校化学の知識などいらんわい
火のないところにでも煙を立てる能力 これが肝心 |
4602:
匿名さん
[2016-09-20 07:53:14]
|
4603:
匿名さん
[2016-09-20 08:16:18]
フジテレビって、前からこんなだよね。
ダメテレビ。 |
4604:
匿名さん
[2016-09-20 08:33:29]
めざましテレビって、情報番組じゃなくてバラエティーショーだからね。
|
4605:
匿名さん
[2016-09-20 08:33:43]
フジテレビ報道で鉛も検出だって
鉄筋コンクリートは亜硝酸も成分だし鉄筋やサポートや結束など鉛使ってるし。 こうなったら自然素材で作った無菌の土地で市場作るしかない。 |
4606:
匿名さん
[2016-09-20 08:50:54]
フジテレビ とくダネでもヒ素のカレー事件を出して
豊洲とヒ素の結び付けが激しい。 |
4607:
匿名さん
[2016-09-20 08:53:46]
問題になった時点で住民大勝利だよね。
結局は安全性にお墨付き貰える訳だから。 |
4608:
匿名さん
[2016-09-20 08:55:08]
フジ「新報道2001」は鋭く切り込んでいる
|
4609:
匿名さん
[2016-09-20 09:11:26]
全ては東京都の責任で
安全が認識されるまで税金投入するんだからね |
4610:
匿名さん
[2016-09-20 09:24:28]
偏見報道が激しい場合番組名指しで
BPOへ意見しましょう。ネットで簡単。 |
4611:
匿名さん
[2016-09-20 09:51:04]
ヒ素どころか、そのうち放射性物質が検出されました!とやりだすかもしれませんね。
(微量なら検出できるので嘘と断定できないのが悩ましい) |
4612:
匿名さん
[2016-09-20 09:55:44]
テレビでおバカタレントが「これまで『築地直送』ってスーパーの魚に貼ってあったけど、これからは『豊洲直送』ってなるってこと?」って発言して他の出演者が引いてたけど、確かにそうなると『中国産』と同じくらいイメージ悪いよね。魚屋さんも大変だ・・・。
|
4613:
匿名さん
[2016-09-20 10:02:29]
魚屋のおっさんたちもしたたか
ごねて補償金あげさせる材料くらいに考えているだろ |
4614:
匿名さん
[2016-09-20 10:35:33]
有明ユニクロの物流倉庫に本社機能の大部分を移転すると記事あり。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/nfmnews/15/091301722/?n_cid=nbpnfm... |
4615:
匿名さん
[2016-09-20 10:35:39]
新報道2001は豊洲の地下水が同等な物として漂白剤をなぜかあげていた。
そして漂白剤に生魚を漬け込んで目玉が溶けたとか言ってドロドロの生魚を映像に流した。 漂白剤と豊洲の地下水を結びつける意味がわからない。 BPOに意見すべき事例。 |
4616:
匿名さん
[2016-09-20 10:51:29]
|
4617:
匿名さん
[2016-09-20 11:01:12]
今日のとくダネは数分まともだったよ。
豊洲のヒ素は実は市販のミネラルウォーターと比較して1/17の含有量だったと ヒ素だけにひっそり報道していた。 |
4618:
匿名さん
[2016-09-20 11:40:24]
既存メディアがいかに問題あるかわかったね。
|
4619:
匿名さん
[2016-09-20 12:18:54]
まったく同感。
いまや山口に住むおばあちゃんでさえ豊洲=汚染と勘違いしてるレベル。 マスゴミの偏重報道の罪は重い。 |
4620:
匿名さん
[2016-09-20 12:35:18]
次は
専門家会議の盛り土提案が幼稚だった話が出そうだ。 盛り土より高機能な現在の設計が優れている話が突き進む。 実際、設計や施工を行った集団は専門家会議の人の上を行く集団。 専門家の先生方よりさらにその先生レベルが行った設計施工に 口を出した事がどうなるかね。 蜂の巣を突っついたよ。 頭いい人は最後に口開く。 |