東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 23:14:53
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

4521: 匿名さん 
[2016-09-19 12:33:27]
地下鉄に関係ないエリアが何で上がるの?
4522: 匿名さん 
[2016-09-19 12:46:45]
豊洲のタワマンはこれから築20年へ向かっていくということを忘れてはならない。
建物にとって経年劣化は大きな問題。
4523: 匿名さん 
[2016-09-19 13:10:34]
タワーマンションだと、100年くらいは使えるんじゃなかったっけ?
4524: 匿名さん 
[2016-09-19 13:10:57]
>>4521 匿名さん

地下鉄に関係あるから値上がりするのでは?
4525: 匿名さん 
[2016-09-19 13:12:12]
>>4516 匿名さん

新豊洲にも地下鉄の駅ができるよ。
知らないのかもしれないが、市場は新豊洲な。
4526: 匿名さん 
[2016-09-19 13:13:11]
>>4522
それは湾岸タワマンはどこも同じでしょ。今後の湾岸の課題ですね。
4527: 匿名さん 
[2016-09-19 13:13:38]
市場前駅でしょ。遠いじゃん。
4528: 匿名さん 
[2016-09-19 13:14:43]
流石に遠くはない。新豊洲が東京駅、銀座駅直結になるぞ。
4529: 匿名さん 
[2016-09-19 13:15:35]
豊洲の次の物件でさえ、やっと400万超えなのに、600万なんて、何年先になることやら(笑)
4530: 匿名さん 
[2016-09-19 13:17:06]
まあ、地下鉄決まれば坪単価600万までは上がるかもな。
4531: 匿名さん 
[2016-09-19 13:19:37]
同じIPの人の連投が続いてるな
4532: 匿名さん 
[2016-09-19 13:22:34]
IPってなんですか?
あなただけに見える幽霊的な?(笑)
4533: 匿名さん 
[2016-09-19 13:25:02]
90年代のインターネット掲示板かよ
懐かしいな。おい。
4534: 匿名さん 
[2016-09-19 13:26:07]
>>4525
市場汚染風評被害に関しては市場≠新豊洲
地下鉄に関しては市場=新豊洲

4535: 匿名さん 
[2016-09-19 13:27:39]
『お前のIP晒すぞー。ハッキングした』みたいなやつ、よく居たよな。
4536: 匿名さん 
[2016-09-19 13:28:37]
>>4534 匿名さん

その通り。
地下鉄で値上がり確実やでー。
4537: 匿名さん 
[2016-09-19 13:31:22]
>>4523 匿名さん
100年はどうか分からないが、共有部分は10年経つと経年劣化は目立つ。
中古買う際はこの辺り築浅物件と比べるといいと思う。
あと自分が売るときには次の人は築30年を超えることを考慮して買うことも理解しなければならない。
土地の上昇関係なく、新築→築10年と、築10年→築20年のキャピタルロスの差が変わらなければ元本大きくても新築もしくは築浅物件買った方が綺麗な分、得をする可能性は高い。
もちろん湾岸には築30年のタワマンは存在しないから未来は誰にも分からないけど。
4538: 匿名さん 
[2016-09-19 13:32:20]
丈夫な建物なので商業施設等、別の用途に使えるらしい。
いいねえ。
是非とも商業施設に用途変更して欲しい。
4539: 匿名さん 
[2016-09-19 13:32:35]
ネガさん、90年からタイムスリップして来たの?
4540: 匿名さん 
[2016-09-19 13:33:44]
>>4537 匿名さん

最近は200年使えるタワーマンションも作られてるぜー。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる