豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
3481:
匿名さん
[2016-08-28 18:15:30]
|
3482:
匿名さん
[2016-08-28 18:23:21]
>>3478にリンクできない部分がありましたので増補改訂して投稿します。
杭基礎が打たれていたら安全だと考えるのは幻想です。 豊洲には東日本震災時に実際に液状化しています。豊洲、有明、東雲、辰巳など江東区湾岸全域が液状化危険区域です。 液状化で側方流動が起きれば、杭が折れる危険性があります 「豊洲の地盤は、もともと軟弱なうえ、隅田川のヘドロで埋め立てられた土地です。大きな地震が起きれば、液状化や側方流動が起こりやすいのです。側方流動とは、軟弱な地盤が横滑りする現象で、実際、東日本大震災の後、豊洲新市場周辺で側方流動が起きた形跡がありました」(水谷氏) 「ガッチリ固定された杭が横殴りに揺さぶられ、損傷するでしょう。杭はほとんどしなることがないため、揺れが強いと折れる可能性があります。新市場は床や天井がボコボコになり、建物に亀裂が入る。横浜のマンションどころの騒ぎではありません」(建築アナリストの森山高至氏) http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/184278/2 杭基礎が破壊されれば、その上に立つタワーマンションなども床や天井がボコボコになり、建物に亀裂が入り、強制退去させられる可能性があります。 豊洲で側方流動 http://blog-imgs-32.fc2.com/g/a/r/garbanzo04/blog_import_4dce3fb8cb2d2... 豊洲新市場6街区北側の護岸で100m以上に渡る地盤沈下 http://farm8.static.flickr.com/7591/17268628062_3ed638ba8c_o.jpg 液状化と側方流動(YouTube) http://www.youtube.com/watch?v=eR_9dC6ybTM |
3483:
匿名さん
[2016-08-28 18:27:18]
>>3482
>>豊洲で側方流動 http://blog-imgs-32.fc2.com/g/a/r/garbanzo04/blog_import_4dce3fb8cb2d2... このリンク先が意図的にリンクできないように設定されているようです。 以下のURLをコピペすれば豊洲の側方流動の形跡を確認できます。 http://blog-imgs-32.fc2.com/g/a/r/garbanzo04/blog_import_4dce3fb8cb2d2... |
3484:
匿名さん
[2016-08-28 19:22:03]
|
3485:
匿名さん
[2016-08-28 19:50:49]
これ、久しぶりの長文くんだね。酒鬼先生の舎弟の。
|
3486:
匿名さん
[2016-08-28 21:08:50]
|
3487:
匿名さん
[2016-08-28 21:35:59]
>>3475
地方の人はほんと知らないみたいですよ! |
3488:
匿名さん
[2016-08-29 02:10:11]
19階分ぐらいの高さがあり、マンションよりも全然重いビッグドラム(東電データセンター)が全く問題なかった上に、大震災後の液状化対策をしっかりやったのだから心配する必要はないよ。
ここはいいから他の地域を心配してあげて下さい。 |
3489:
匿名さん
[2016-08-29 06:46:19]
ヘドロで埋め立てられたズブズブの埋立地だから強度がなくターレも使えないなんてね。
所詮人間なんぞが作ったインチキな土地なんてダメってことだよ。 |
3490:
匿名さん
[2016-08-29 08:48:07]
|
|
3491:
匿名
[2016-08-29 09:12:06]
今日のアエラ。
首都直下地震 揺れより火災が怖い 杉並区、世田谷区、荒川沿い…広がる焼失リスク 最悪で死者2万3千人、7割は火災が原因/中央区や渋谷区などで群衆なだれ発生 地震学者「住む町」「日頃の備え」 「練馬区西部。木密地帯でなく地盤もいい」「避けたいのは埋立地、擁壁、盛土地など」 http://publications.asahi.com/ecs/detail/? |
3492:
匿名さん
[2016-08-29 17:32:38]
>>3491
>>首都直下地震 揺れより火災が怖い 首都直下地震は確かに火災が怖いです。揺れや液状化や側方流動も危険ですけど。 東日本大震災時、市原市の石油コンビナート爆発火災は、発生から11日目にしてようやく鎮火しました。 https://www.youtube.com/watch?v=QXUYg5bz7vY https://www.youtube.com/watch?v=TaBx1j0hbHQ 豊洲・東雲・有明などの湾岸エリアも地震動や液状化から生じる地盤沈下や側方流動で石油コンビナートなどが破壊されて海上火災が発生し、そこから生じる火災旋風に巻き込まれる危険があります。 液状化と側方流動(YouTube) http://www.youtube.com/watch?v=eR_9dC6ybTM 石油貯蔵所でも火災旋風が起きています。1926年4月7日、カリフォルニア州サン・ルイス・オビスポの石油タンクが落雷で爆発炎上しました。大量の石油が飛び散り、周囲3.5k㎡に広がったころから、炎の中や周囲に猛烈な火災旋風が発生しました。 http://www.fdma.go.jp/ugoki/h2108/2108_24.pdf 江東区の木造住宅地帯は、内陸の木造住宅地帯以上に火災危険度が高い。関東大震災時の火災旋風で大被害を受け、多くの死者が出たのは海辺や川辺などの風が強い地域で、隅田川を中心とした1923年当時の湾岸エリア。 関東大震災の火災旋風被害地図 http://blog.zaq.ne.jp/shibayan/img/img_box/img20110420191923474.gif 【東京都が2013年9月(平成25年9月)に公表した地震に関する地域危険度測定調査】の地域危険度マップも、よく見ると、風の強い海辺や川辺の地域の危険度が特に高くなっていて、関東大震災の火災旋風被害地図と見事に一致しています。 地域危険度マップ http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/chiikikiken.htm 地震で起きる火災に関しては、停電復旧後、スイッチが入ったままのストーブやアイロン、家具の転倒などで破断してむき出しになった電気コードなどが原因で起こる通電火災のリスクもあるが、「東京都が公表した火災危険度」では【通電火災のリスク】も想定されていない。阪神・淡路震災で起きた火災原因の60%は通電火災だと言われている。高層ビル火災は消火活動が困難で鎮火が難しい。 また、湾岸エリアは液状化などの影響で橋や道路が破壊されて救急車や消防はしご車が入れなくなる可能性が高く、入れたとしても、高層建物火災等で逃げ遅れた人に対する救出活動を行う消防はしご車は、地上高45メートルの先端部がビルの15階くらいまでしか届かない。 東京消防庁が所有しているはしご車が届く高さは30m級と40m級まで。20階建て(≒60m)を超える超高層マンションの上層階には届かない。 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/ts/soubi/car/03_01.htm |
3493:
匿名さん
[2016-08-29 17:40:03]
>>3491
>>地震学者「住む町」「日頃の備え」 >>「練馬区西部。木密地帯でなく地盤もいい」「避けたいのは埋立地、擁壁、盛土地など」 確かに埋立地は避けるべきです。豊洲新市場はゴミや隅田川のヘドロで埋め立てられた軟弱地盤で、周りを護岸という名の擁壁で囲まれた埋立島です。その上、汚染土を2m入れ替えてその上に2.5mの盛り土をしています。 豊洲は「埋立地」、「擁壁」、「盛土地」の避けたい三要素がそろっています。住むには危険な場所ですww |
3494:
匿名さん
[2016-08-29 18:04:45]
酒鬼先生の舎弟の長文くん。
長文すぎだってばw |
3495:
匿名さん
[2016-08-29 18:15:30]
ここにものらえもんが投稿してるww
のらえもん残念!! 僕は長文君ではありませんよww 長文君は最近来ないですね? というより、のらえもんにアクセス禁止にされたんでしょうww 酒鬼先生というのはマンション評論家か何かの榊淳司氏のことでしょうか? 榊淳司氏は長文君の師匠というよりのらえもんの同業他社でもあり大親友なのでは?ww まあ、どうでもいいですww |
3496:
匿名さん
[2016-08-29 18:16:53]
こっちのほうが重要です。
>>3491 >>地震学者「住む町」「日頃の備え」 >>「練馬区西部。木密地帯でなく地盤もいい」「避けたいのは埋立地、擁壁、盛土地など」 確かに埋立地は避けるべきです。豊洲新市場はゴミや隅田川のヘドロで埋め立てられた軟弱地盤で、周りを護岸という名の擁壁で囲まれた埋立島です。その上、汚染土を2m入れ替えてその上に2.5mの盛り土をしています。 豊洲は「埋立地」、「擁壁」、「盛土地」の避けたい三要素がそろっています。住むには危険な場所ですww |
3497:
匿名さん
[2016-08-29 19:04:24]
|
3498:
匿名さん
[2016-08-29 21:37:44]
もう先生はほっといてあげなよ。
どうせもう少ししたら書き込めなくなっちゃうんだから。 |
3499:
通りがかりさん
[2016-08-29 22:17:50]
|
3500:
匿名さん
[2016-08-29 22:48:31]
ドブ埋立地スレらしいね?下品(笑)
|
>>買えなかったからって、ネガ必死すぎだね。
土壌汚染に液状化に側方流動など問題だらけの豊洲のマンション買えるわけがありませんw
のらえもんが誰も買いたがらない危険地域のマンションを買わせようと必死ですw
豊洲新市場予定地の土壌汚染
「基準52倍」・・・
築地市場移転:市場予定地近く、基準52倍のヒ素--東ガス関連会社用地 /東京
毎日新聞2013年 2月22日(金)10時59分配信
東京ガスは21日、江東区豊洲の築地市場移転予定地に近い関連会社所有の土地から、国の基準(1リットル当たり0・01ミリグラム)の最大52倍のヒ素が検出されたと発表した。住宅展示場の造成工事中だが、地下3メートルまでは汚染のない土で覆われ、地下水の飲用井戸もないため、周辺環境への影響はないとしている。
この土地は、もともと都が港の荷揚げ場として管理し、区画整理事業に伴う土地交換で東京ガスの所有になった。02~03年の都の調査でも土壌から基準の最大6・1倍のヒ素が検出されたが、今回詳細に調べたところ、汚染は地下4メートルの土壌で最大52倍、地下水で最大3・3倍に達した。
東京ガスは原因について「不明だが、埋め立て時に混入した可能性もある。市場移転予定地の土壌汚染とは無関係」としている。今後は都に汚染拡散防止計画書を提出したうえで工事を進めるという。【清水健二】
【豊洲新市場移転予定地の土壌汚染度】
有害物質 環境基準超過倍率 影響や特徴
ベンゼン(環境基準の43,000倍が検出された。発がんなどの要因)
シアン(環境基準の930倍が検出された。青酸カリ)
ヒ素(環境基準の52倍が検出された。医薬用外毒物。和歌山ヒ素入りカレー事件)
水銀(環境基準の24倍が検出された。水俣病を引き起こした)
六価クロム(環境基準の14倍が検出された。気化しやすい人体に有害な毒物)
鉛(環境基準の9.3倍が検出された。鉛中毒を引き起こす)
カドミウム(環境基準の6.7倍が検出された。イタイイタイ病を引き起こした)