豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
26315:
匿名さん
[2018-10-18 14:04:46]
|
26316:
匿名さん
[2018-10-18 20:53:07]
ららぽーと豊洲歩いていたら
じーさんばーさんが会話していた。 「ココが豊洲市場の買物場所かー賑やかだねー」 「セリはどこでやってるのか?」 だそうです。 |
26317:
匿名さん
[2018-10-18 21:13:47]
認知症だろ
|
26318:
名無しさん
[2018-10-18 23:21:02]
築地場外のお店は、どこに来るの?
|
26319:
匿名さん
[2018-10-19 00:05:11]
築地場外にあるアニー伊藤の「丸武」は支店が水産仲卸売場棟4階の「魚がし横丁」に来ましたね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000083-dal-ent http://www.uogashiyokocho.or.jp/guide/ |
26320:
評判気になるさん
[2018-10-19 00:12:50]
|
26321:
匿名さん
[2018-10-19 00:22:54]
初心者マークで丸わかり
|
26322:
匿名さん
[2018-10-19 05:18:30]
|
26323:
匿名さん
[2018-10-19 07:00:30]
ネズミは 住処を見つけたらそこに住み着く
同じところを何度も通り 行動範囲 移動範囲はせいぜい50mくらい 市場内から追い出された何千何万ものネズミは 隣の場外市場に移り 凄まじい縄張り争いをすることになります |
26324:
匿名さん
[2018-10-19 08:24:32]
|
|
26325:
匿名さん
[2018-10-19 08:25:11]
|
26326:
匿名さん
[2018-10-19 08:26:49]
こマ?階段は昇りより下りのほうがずっと膝へのダメージが大きいんだよな
8195:マンション検討中さん [2018-10-17 15:37:44] 今朝品川シーサイド駅を使ったのですが、平日7〜10時までは全て上り(駅〜地上)のエスカレーターのみとの事。 改札にたどり着くまでかなり長い階段をおりました。 エレベーターもありますが、すごい小さいし、地下の駐輪場?まで繋がってるみたいで全然来ません! シーサイド住民増えたら改善してくれるといいなー //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602159/res/8195/ |
26327:
匿名さん
[2018-10-19 08:36:36]
左側か。コロシアムにアリーナ、ホールとこの劇場と箱ものが多くなるな。でもそれがこの地域の本来の姿かも。
総延べ1.2万㎡を計画/有明北3-1C街区暫定活用スポーツ施設など/住友不動産 https://www.kensetsunews.com/archives/247799 |
26328:
匿名さん
[2018-10-19 08:46:12]
暫定感がするね、やはり。
|
26329:
匿名さん
[2018-10-19 08:47:19]
突貫工事みたい?
|
26330:
匿名さん
[2018-10-19 09:19:54]
商業施設隣接のマンション日増しに迫力が。南は高速、東は学校、北は商業施設。東の環2も築地市場部分が暫定開通すると晴海通りの混雑が流れてくるかも。東京オリンピックも迫ってどんどん騒がし…いや、活気が出てくるね。その熱をいかに持続出来るか。
東京都の官民会議、臨海部のビジョン作りスタート https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3665584018102018L83000?s=0 |
26331:
匿名さん
[2018-10-19 09:24:17]
都庁からの参加は主任級の若手職員のみか。
|
26332:
匿名さん
[2018-10-19 10:22:13]
路線も増えて駅もできる。
豊洲駅だけじゃ賄えないからね。 |
26333:
匿名さん
[2018-10-19 20:08:35]
なんの話?
駅なんかどこにもできないんだけど。 |
26334:
匿名さん
[2018-10-19 22:17:08]
>>26309 匿名さん
誰もいじめられてはいないから気にしなくて大丈夫です。 私は豊洲に住んでいますが、すこぶる快適です。 ネガさんは自分の不幸をばらまきたくて必死なんだと思います。 豊洲に住んでる恵まれている方は、ネガさんを暖かく見守りましょう。 こんなこと書くと、また焼きもちを書き込まれてしまうのかな |
26335:
匿名さん
[2018-10-19 23:33:31]
>>26330
「19年末に結論を出す」ってところからも、台場や有明というより、選手村と千客万来に一応言及しつつの「築地跡地」の最終論議でしょ。そこでアメとムチのごとく臨海地下鉄構想を打ち出しておいて築地をデベにやらせ、結局は20年後も埋立地はBRTのままでしたってこと。政治とはそういうもの。 でも、豊洲は学校や病院も遅ればせながら整備されて住みやすくなって、いい街だと思うよ。 |
26336:
匿名さん
[2018-10-19 23:56:56]
>>26331 匿名さん
ほんと、わざわざ若手職員と断ってあるのが なんだかなぁです。 もう少し権限のある課長級クラスに参加して欲しかった。権限のない方達が集まってどんなおとぎ話が出来るのやら。 でも、これから選手村を売っていかないといけないし、有明の箱モノ地区を寂れさせないようにしないといけないし、若者の描く夢のようなおとぎ話で、気分だけでも盛り上げていかないといけないという事なんでしょうか。と勘ぐりたくなります。 |
26337:
匿名さん
[2018-10-20 04:00:55]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181019-00000587-san-soci
タワマンばかりの街は住環境が悪化して、住みやすい街からは程遠くなるようですな。 |
26338:
匿名さん
[2018-10-20 04:21:13]
BRTは地下鉄までのツナギでしょ。
これで地下鉄が決まる。 |
26339:
匿名さん
[2018-10-20 06:43:20]
オリンピックというイベントで、地下鉄が来ないというのは痛かった。
|
26340:
評判気になるさん
[2018-10-20 07:41:56]
|
26341:
匿名さん
[2018-10-20 08:23:05]
豊洲西小のいじめの件は事実でしょ。ランドセルにベンゼンと貼られたスカイズ、ベイズ。
特に今も異臭すごいしね、ベイズは。 |
26342:
匿名さん
[2018-10-20 09:23:52]
異臭の原因は?
|
26343:
匿名さん
[2018-10-20 09:36:24]
>BRTは地下鉄までのツナギでしょ。
>これで地下鉄が決まる。 ゆりかもめ延伸さえ答申から消されました。 LRTへのつなぎの話さえ危うい。 |
26344:
匿名さん
[2018-10-20 09:55:36]
>>26343 匿名さん
LRTは環状2号線に設置出来るスペースがないですね。 中央区が元々考えていたLRTは、晴海から銀座まで、晴海通りを通る計画でした。オリンピックが決まったためにめちゃくちゃになってしまいました。 |
26345:
匿名さん
[2018-10-20 10:18:03]
内陸の旧耐震ビルの建て替えに補助と容積率ボーナスをつける
バブル再燃政策が展開されるから、もう埋立地に投資されなく なる。施策進行中の木密不燃化も含めて、山手線内側が全部開発 されたら、メトロは複々線化が必要になって来る。 |
26346:
匿名さん
[2018-10-20 11:10:08]
このエリア的での該当は
1.国の基準に合わない「不適合」 該当なし 2.契約した性能基準に合わない「基準外」 東雲合同庁舎 3.改ざんした有無が不明 深川消防署豊洲出張所 KYB公表の70件の建物名 https://www.sankei.com/smp/economy/news/181019/ecn1810190043-s1.html |
26347:
匿名さん
[2018-10-20 11:10:48]
|
26348:
匿名さん
[2018-10-20 11:12:44]
|
26349:
匿名さん
[2018-10-20 17:04:48]
築地市場跡地で「営業権」を主張するのは無理筋。一方、小池知事は基本方針の説明・撤回を
https://otokitashun.com/blog/daily/19077/ |
26350:
匿名さん
[2018-10-20 17:43:09]
|
26351:
匿名さん
[2018-10-20 18:17:02]
日比谷線が来ないかなあ。
|
26352:
匿名さん
[2018-10-20 19:49:45]
|
26353:
匿名さん
[2018-10-20 19:52:50]
|
26354:
匿名さん
[2018-10-20 21:16:24]
|
26355:
匿名さん
[2018-10-21 09:45:27]
>>5969 匿名さん
きましたよ 始動する臨海部経済圏 「NEO TOKYO」こんな街に https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3673655020102018000000?n_cid=SNSTW0... 1959年にも構想が https://matome.naver.jp/m/odai/2136059113564497201 |
26356:
匿名さん
[2018-10-21 10:29:58]
まさか人口減少に転じるとは思ってなかったでしょうね。
100年耐えるコンクリでインフラを作れる技術ができても、 100年後には、日本人の数は1/2になってます。 国の予算規模も大幅縮小し、補修も無理ですから。 |
26357:
匿名さん
[2018-10-21 10:42:01]
|
26358:
匿名さん
[2018-10-21 10:44:30]
同潤会とか大正時代のコンクリートで80年使ったけどね。
|
26359:
匿名さん
[2018-10-21 11:58:25]
>>26355
日経記事には湾岸地下鉄に関する言及が全くなかった。湾岸の新しい交通は事実上BRT一本に決まっていると言う事なのだろう。 |
26360:
匿名さん
[2018-10-21 12:19:12]
|
26361:
匿名さん
[2018-10-21 13:16:31]
地下鉄8号線延伸(豊住線)は2年前の国交省答申を受けて、優先6路線に入っているからね。
その選に漏れた湾岸地下鉄とは実現可能性で比較にならない。 |
26362:
買い替え検討中さん
[2018-10-21 14:03:46]
>>26358
インフラだよボケ |
26363:
匿名さん
[2018-10-21 16:24:11]
|
26364:
匿名さん
[2018-10-21 16:31:35]
配布中
|
>>23406
>>24369
やはりこうなる
>解体工事現場への侵入阻止する現場作業員への暴行映像。営業権を主張し解体工事現場の作業員通路から、市場内へ侵入する活動家達。
https://twitter.com/norisan_69/status/1052746588727078912?s=17