東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-31 16:33:49
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

25235: 匿名さん 
[2018-06-30 05:26:32]
>>25229 匿名さん

【記者】あと、追加で、豊洲市場への利便性を高めるバス路線も新設して、区内の南北地域間の交通アクセスの向上に積極的に取り組むということも言及されていますけれども、こちらを入れた理由というものをお願いします。

【知事】これは、以前から、豊洲地域というのはどんどん開発なども行われ、住民も増えている中でのニーズでありますので、それはどの時点であっても、この交通網の充実ということは、これは都と江東区と連携して行うべきものという考え方です。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2018/06/...
25236: 匿名さん 
[2018-06-30 05:30:47]
なんでゆりかもめ晴海側に向きを変えたのかな、江東区役所の方にすれば良いのに。
25237: 匿名さん 
[2018-06-30 05:43:33]
>>25229 匿名さん

>>25229 匿名さん
市場に来る業者の人は車だろ。
地下鉄なんかいらない。
埋立民は何十回言ったらわかるんだ?
25238: 匿名さん 
[2018-06-30 05:49:08]
>>25236 匿名さん
確かに有楽町線の延伸をしなくても、ゆりかもめを東陽町方面に延ばせば、安く早く解決するね。
25239: 匿名さん 
[2018-06-30 06:26:02]
まあ向きを変えるだけなら、今でもそんなに金かからない。
25240: マンション検討中さん 
[2018-06-30 07:12:16]
有楽町線延伸って湾岸住民にはあんまりメリットないよね
25241: 匿名さん 
[2018-06-30 08:25:29]
>>25240 マンション検討中さん

うん
25242: 匿名さん 
[2018-06-30 08:29:43]
不動産価格くらいかな?下げ要因が減る程度。
25243: 匿名さん 
[2018-06-30 08:33:42]
>>25240 マンション検討中さん

資産価値上がる
25244: 匿名さん 
[2018-06-30 08:35:16]
ゆりかもめでも?
25245: 匿名さん 
[2018-06-30 08:52:03]
ゆりかもめ延伸(豊洲~勝どき)は中央区が湾岸地下鉄をぶっこんできたからこの前の答申から完全に消えました。江東区東部に延伸なんて計画は今から0から始めるしかありません。それにゆりかもめは昔の埋立地区みたいな無人の荒野だから建設できたのであって市街地ましてや下町には無理でしょう。
25246: 匿名さん 
[2018-06-30 08:57:11]
高い地下鉄代払って出来ても、使わない。
25247: 匿名さん 
[2018-06-30 09:03:35]
りんかい線やゆりかもめよりは安いんじゃないかな
25248: 匿名さん 
[2018-06-30 09:34:48]
第三セクターなら南北線みたいになるからバカ高くなる。
東京メトロは主体になって営業する気はまったくないから東京都と江東区で第三セクターをつくるしかない。
列車は有楽町線から一部が直通。
25249: 匿名さん 
[2018-06-30 09:45:34]
豊住線は、品川への南北線延伸より遥かに可能性高いとは思うよ。
新木場経由の羽田アクセス線で、品川やモノレールを使わず空港へ行けるし。
25250: 匿名さん 
[2018-06-30 10:19:39]
ゆりかもめ環状化で、新山手線と命名。
今の山手線は旧山手線でどう?
25251: 匿名さん 
[2018-06-30 10:21:51]
豊洲ってファミリー住みやすいよね。で、有楽町線5分で都心。
日本でファミリーがもっとも暮らしやすい街の1つじゃないかなあ。
25252: 匿名さん 
[2018-06-30 10:28:29]
>>25248 匿名さん

メトロは新線整備はしないと宣言してるけど三セクが線路敷いてくれれば営業主体にはなってくれるんじゃないの。調査報告も加算運賃無しでいけると計算してるし。
http://www.city.koto.lg.jp/470801/kurashi/kotsu/kokyo/53247.html
メトロは新線整備はしないと宣言してるけど...
25253: 匿名さん 
[2018-06-30 10:37:05]
>>25249 匿名さん

豊住線が出来たら一番損をするのは東雲、辰巳住民ですね。
豊洲駅から分岐となり半減もしくは2/3になる。
25254: 匿名さん 
[2018-06-30 11:29:16]
>>25253 匿名さん

本数、増やすんじゃないの?
25255: 匿名さん 
[2018-06-30 11:31:46]
>>25252 匿名さん

都って、メトロの大株主じゃなかったけ?
小池さん、市場の失態を取り返してください!
25256: 匿名さん 
[2018-06-30 11:32:01]
有楽町線本線からの直通は一部に留まり、多くは豊洲ー住吉間の折り返し運転になるのでは?
25257: 匿名さん 
[2018-06-30 11:35:05]
>>25254 匿名さん

通勤時間帯は今が一杯だから増やせないでしょう。
分岐を増やすと遅延の原因にもなるから現状の沿線客からしたら迷惑な話です。
東陽町の人からしたら豊洲に接続することが悲願のようだけど。
25258: 匿名さん 
[2018-06-30 12:00:51]
>>25251 匿名さん
今、子供が増えすぎてファミリーが暮らしにくくなってるから、児童数のピークを過ぎてから入居されるのがいいかなと思います。
いろんな情報が聞こえていました。
・小児科や耳鼻科の予約は朝のうちに取らないといけない。昼に電話しても受付終了している。1時間待ち2時間待ちはざら。
・スイミングスクールは予約1年待ち
・サピックスは小1から入らないと途中から入りにくい。
・学芸会は親が観覧するスペースがない
・運動会は、親とお弁当を食べるスペースもないので、給食。
・小学校の就学時検診で順番が来るのに2時間以上待った。

25259: 匿名さん 
[2018-06-30 12:09:24]
>>25258 匿名さん

子供がたくさんいるところで、子育てしたいです。
私がそうだったので。楽しかったです。
25260: 匿名さん 
[2018-06-30 13:02:07]
小児科は最近増えたので予約が取りやすくなった
25261: 匿名さん 
[2018-06-30 13:21:34]
飲食店が充実してきて嬉しい。
25262: 匿名さん 
[2018-06-30 13:23:12]
>>25255 匿名さん
筆頭株主は国です。
25263: 匿名さん 
[2018-06-30 14:05:39]
>>25262 匿名さん

都は株所有してないんだっけ?
25264: 匿名さん 
[2018-06-30 14:39:47]
>>25263 匿名さん

株主
政府(53.4%)
東京都(46.6%)
25265: 匿名さん 
[2018-06-30 15:31:05]
こうした知事の強引なやり方がまた一つまかり通ったことは心配ではありますし、そんな知事がした約束が果たして履行されるのかという懸念も率直に言えば残ります。
http://otokitashun.com/blog/daily/18269/
25266: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-30 15:46:16]
>>25258 匿名さん
子供多いけど小児科も増えたからスムーズ。
スイミングはその通り。
サピックスは4年からでも普通に入れた。
学芸会は分からんが、合唱コンクールは別会場でやってたな。
運動会は校舎内で子供だけで弁当、親は近所のレストランか自宅。
ま、快適です。
25267: 匿名さん 
[2018-06-30 18:30:35]
>>25266 検討板ユーザーさん
スイミングは、豊洲西小に限り室内プールのため希望児童に対して放課後スイミングクラブがある。
しかも激安価格。
25268: 匿名さん 
[2018-06-30 19:06:53]
豊洲北に通わせたいんだけどね。
25269: 匿名さん 
[2018-06-30 21:51:18]
豊洲建物「耐震基準以下」仲卸業者ら使用禁止求める
https://www.nikkansports.com/m/general/news/201806290000778_m.html?mod...
25270: 匿名さん 
[2018-06-30 22:02:42]


現状の築地市場の耐震性や耐火性の問題は無視か(^^)

25271: 匿名さん 
[2018-06-30 22:02:42]
ローソンにアウトロー多数が集うことも無くなるかな

ディファ有明、38年の歴史に幕
http://www.hochi.co.jp/fight/20180630-OHT1T50217.html
25272: 匿名さん 
[2018-07-01 06:33:50]
>地震が起きて建物が倒壊したら取り返しがつかない

大変なことになりましたね。
海沿いの埋立地の揺れはプラス1~1.5、つまり震度6弱でも湾岸は震度7になってしまう。

震度7とは、地上にある建物が倒壊するレベルである。

大問題。
25273: 匿名さん 
[2018-07-01 06:39:06]
熊本地震では、「新築」一戸建てがバタバタと倒壊・半壊している。
なぜか? 一階の間取りを広くとっていたからだ。

そもそも耐震基準など測ることができない。

つまり、1Fにエントランスを広くとったタワーマンションは簡単に倒壊する。
25274: 匿名さん 
[2018-07-01 06:42:30]
23区内は、多少程度の差はあれど軟弱地盤、橋本に住むしかない、但しあちらは、富士山近いですけど。
25275: 匿名さん 
[2018-07-01 06:55:14]
ビバホーム横の豊洲ツインを見たとき、アウトだと思った。足場が軽すぎる。エントランスに若い住民が入っていった。なるほど、何も考えない**が住んでいるのかと。。

タワーマンションの上層階は石膏ボードだ。軽い部屋、軽い作り。そこに500kgもあるグランドピアノや大理石など無駄に置いている。揺れが増進する。上層部の重量に関する規制がない。危険すぎる。

タイタニック、戦艦大和、マグニチュードは8.5の揺れや津波に耐えられるよう設計されていた釜石湾の防波堤、韓国の高校生が亡くなったセウォル号の沈没など、、

すべて沈んだ。

絶対、大丈夫だろう、は → 完全にアウトなのだ。
25276: 匿名さん 
[2018-07-01 07:17:20]
隕石と同じ。
25277: 匿名さん 
[2018-07-01 07:45:40]
豊洲ツインって311の震災で、被害のない(少ない?)マンションで雑誌に紹介されてたけどね。
25278: 匿名さん 
[2018-07-01 07:46:33]
交通事故でなくなる確率と比べてどうなのか。
がんでなくなる確率と比べてどうなのか。
25279: 匿名さん 
[2018-07-01 07:49:26]
豊洲のメトロ乗降者数、上野も抜いてたんだね。
https://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transpor...

どんどん活気のある町になる。
25280: 匿名さん 
[2018-07-01 23:32:47]
>>25279 匿名さん

便数が横ばいで乗降客数だけ増えるのは考えものだが、他線と比べると空いているから不満はないです。
早くBRTが出来て分散されることを期待してます。
25281: 匿名さん 
[2018-07-01 23:40:22]
豊洲は乗り換えない駅では最大の乗降客数なんでない?駅前の商業施設の集約も進んでるしどんどん暮らしいい街になるな
街と共に成長できるのは本当に幸せなこと
この街に住んでよかったと心から思えるって、毎朝妻と娘にも唱和させてるわ
25282: 匿名さん 
[2018-07-01 23:58:27]
>>25274 匿名さん
軟弱地盤は京浜東北線から東側の城東だけだよ。
ここに書き込むやつらは城東が大好きな変り者ばかりだよな。


25283: 匿名さん 
[2018-07-02 00:10:58]
>>25282 匿名さん

今のマンション購入前、東京駅からの距離と成田空港からの距離を説明変数に重回帰分析しましたが、理論価格と販売価格に最も乖離があった湾岸の中古を指名買いしました。5年経ちますが20%は上昇していますね。勝つためにはマンション購入にも科学的アプローチが必要です。
25284: マンション検討中さん 
[2018-07-02 00:18:18]
いったい何に勝つの?笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる