豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
22061:
匿名さん
[2017-08-02 12:40:58]
|
22062:
匿名さん
[2017-08-02 12:48:52]
まあなんでもいいから早く進めよう。
オリンピックまでもう時間がない |
22063:
匿名さん
[2017-08-02 13:12:54]
石原都政以来数十年の
店晒し案件 いまさら急ぐこともない |
22064:
ご近所さん
[2017-08-02 13:33:11]
>>22061
やはり小池ファーストの応援団は頭が足りないな。 これから豊洲市場の特別委員会を設置する要請を野党会派が行うとしているのを小池ファーストの会が拒否したのに、委員会を解体とは意味不明。 小学校に通ってやり直すかレベルだからマスゴミに騙されるんだろうな。 ましてや都民の代表たる議員が議論することなく、一部の小池ファースト応援団が豊洲市場問題の費用に関して議論し議事録をつけるだと。夏暑いとは言えこんな低脳が堂々書き込んでるとはな。 |
22065:
匿名さん
[2017-08-02 14:12:28]
「石原時代の都議会がチェック機能を果たしていたら」
という話題を 「小池がスケジュールをめちゃくちゃにしなければ余計なお金が掛からなかった」 と全然関係ない話に振り替えるのだから 反小池ファーストの応援団も頭が足りない点では良い勝負だろ |
22066:
匿名さん
[2017-08-02 16:47:35]
|
22067:
ご近所さん
[2017-08-02 18:07:06]
|
22068:
匿名さん
[2017-08-02 23:27:13]
小池に関しては、有言実行出来るのか、いままで通り思い付きで混乱させただけなのか今年一杯見守ってあげて下さい。
|
22069:
匿名さん
[2017-08-02 23:41:58]
千客万来どうなったのよ!
小池さん頼みますよ!! |
22070:
匿名さん
[2017-08-03 03:37:59]
騙されるほうがアホ。絶対そのまま豊洲だわ
>6月に小池知事が表明した基本方針では、築地から豊洲に移転したうえで5年後をめどに築地を再開発し、希望する業者は戻ることができるとしていました。しかし、出席者によりますと、説明会では都の担当者が「築地を再開発する途上で検討する」と述べるにとどまったということです。 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170802-00000044-ann-so... |
|
22071:
匿名さん
[2017-08-03 05:36:33]
都の担当者「雑音に惑わされることなく、粛々と進めます」
ということなのね。 |
22072:
匿名さん
[2017-08-03 10:26:10]
築地再移転なんて
「その予定でしたが、状況が変わったので無理です」 で終わらせるんだろ、どうせ |
22073:
匿名さん
[2017-08-03 10:42:52]
築地は一度壊して再整備、豊洲は倉庫として両方活用します
by小池百合子 |
22074:
匿名さん
[2017-08-03 11:02:38]
変幻自在、玉虫色の表現という奴ですね。
このあたりが百戦練磨の政治家 うまいというか汚いというか。 |
22075:
匿名さん
[2017-08-03 11:58:48]
>>22073 匿名さん
東京都が貸し倉庫業を行うことはないので、豊洲を売却するならば買った企業が土地運用は考えることになります。 高い値段で倉庫は収支が合わないので、中古の市場は解体することになるでしょう。 |
22076:
匿名さん
[2017-08-03 13:02:31]
民間に任せた方が絶対にうまくいく予感
|
22077:
匿名さん
[2017-08-03 13:59:40]
だが、2025年に築地に「ミニ市場」を作るのは都と仲卸の力だけで実現できるよ。
ただし、マグロのセリだけね。 http://www.shijou.metro.tokyo.jp/kengaku/tsukijikengaku/ ↑これがまた築地に帰って来るということ。 食のテーマパークの呼び物になるんだよ。 |
22078:
匿名さん
[2017-08-03 17:44:28]
その築地で火事です。
|
22079:
匿名さん
[2017-08-03 18:06:30]
小池さんの移転決断遅いから。
怪我人が出なくて不幸中の幸いですね。 |
22080:
匿名さん
[2017-08-03 18:11:33]
場外だから東京都の責任じゃないな
開発がらみでもめている場所で火事、ふとバブルの頃を思い出したよ |
22081:
匿名さん
[2017-08-03 18:23:26]
空気中に環境基準を上回るベンゼンが検出されたのに、何で築地市場営業してるんですかね。
豊洲の時は地下水ですら大騒ぎしたのに。 現に使用している市場ですよ。しかも空気中。 即刻、閉鎖だと思うのですが。 |
22082:
匿名さん
[2017-08-03 19:27:21]
|
22083:
匿名さん
[2017-08-03 21:17:29]
築地の熱い炎は消えない
|
22084:
匿名さん
[2017-08-03 21:20:37]
共産党は何してるんだろうね。
築地の空気中にベンゼンが検出されてるのに。 |
22085:
匿名さん
[2017-08-03 22:01:46]
|
22086:
匿名さん
[2017-08-03 23:05:23]
うーん、安倍さんも弱気に転じた。
自民党左派を取り込んできましたな。 野田がNo.2。河野外務。。 こりゃ都民ファーストが国政進出大勝利や。 |
22087:
ご近所さん
[2017-08-04 02:15:50]
都民ファーストの20人の大臣の名前を書いてみな。
笑えるぜ。日本沈没しか見えてきません。 |
22088:
匿名さん
[2017-08-04 02:37:35]
|
22089:
匿名さん
[2017-08-04 04:42:25]
出火原因が気になる。
営業時間外で人が居なかったとすれば、不審火かネズミに噛られたか、機器類のショートか? |
22090:
匿名さん
[2017-08-04 05:12:32]
>不審火かネズミに噛られたか、機器類のショートか
テレビの実況中継見ましたが どれであっても不思議ではないという戦争前からの建物みたいでした しかし墓地の中から放水してたけど あんなところにお墓があったのですね |
22091:
匿名さん
[2017-08-04 05:20:21]
50台で8時間。大地震であちらこちらに多発したらもうどうしようもない。木密地域対策加速につながるといいが
>東京消防庁がポンプ車など50台以上を出動させて消火活動を行った結果、8時間後の4日午前1時前にほぼ消し止められた。 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170804-00000003-nnn-so... |
22092:
匿名さん
[2017-08-04 08:02:30]
赤猫がうろちょろしていたら鉄筋でも無事じゃ済まないだろう
|
22093:
匿名さん
[2017-08-04 09:23:37]
22092
>赤猫とは放火、または放火魔のことをいう(放火と書いてアカネコと読ませる漫画、小説もある)。「赤猫を這わす」という言葉からもわかる通り、飼い猫に火を点け、家に放つという放火の手口からきた言葉である(赤は炎を意味する)。ただし、「赤猫這わしたろか」といった***映画のセリフや不良の脅し文句として使われた程度で、一般には馴染みの薄い言い回しである。 その筋のかたですか? |
22094:
匿名さん
[2017-08-04 15:38:27]
|
22095:
匿名さん
[2017-08-04 16:38:47]
>知事「業者と連携し火災対策を」08月04日 15時53分
>築地の場外市場で起きた火事について、東京都の小池知事は、去年11月にも市場内で火事が起きたことなどを踏まえ、見回りや安全点検など、市場業者と連携した対策を強化していく考えを示しました。築地市場に隣接し、飲食店などが建ち並ぶ「築地場外市場」で3日発生した火事ではあわせて7棟が焼け、火が完全に消し止められるまでにおよそ15時間かかりました。火事について、小池知事は4日の記者会見で「大きな火災で心配していたし、電気も止まっていて食材や乾物などにさまざまな問題が起きている。被害に遭われた方に心からお見舞いを申し上げる」と述べました。その上で、去年11月にも市場内で火事が起きたことなどを踏まえ「市場業者と連携した必要な措置も講じてきたが、改めて築地市場内のチェックも強化するよう指示をした。場外でも再び火事が起こらないよう連携を深めていきたい」と述べて、見回りや安全点検など、市場業者と連携した対策を強化していく考えを示しました http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20170804/5723441.html 去年の11月にも起きていたのか。 二度あることは三度あるともいうな。 |
22096:
匿名さん
[2017-08-04 18:40:51]
100パー
放火でしょ |
22097:
匿名さん
[2017-08-04 18:50:22]
>>22094 匿名さん
>小島敏郎座長は「豊洲市場用地は法律的、科学的には安全であり、被害が生じているわけでもない。 >安全宣言というも奇妙だ」として、知事の安全宣言は豊洲市場に対する不安の払拭につながるわけではなく、必要ないという認識を示しました。 だ っ た ら 移 転 延 期 す ん な |
22098:
匿名さん
[2017-08-04 19:26:11]
>>22096 匿名さん
100%と言い切れるってことは犯人か目撃者?違う見方もあるようだが。 http://www.huffingtonpost.jp/2017/08/04/tsukiji-photos_n_17674276.html |
22099:
匿名さん
[2017-08-04 20:35:17]
>>22093
最近は知らないが、バブル期には地上げをかけられている一角や取り壊し目前で不審火が出ると「誰ぞ赤猫這わしたな」って噂するのはよくありましたよ。暴力団対策法前夜、反社会勢力が社会の隅々にいた時代でした。不良息子を組事務所に預けるという堅気の親もいたぐらいです。 |
22100:
匿名さん
[2017-08-04 21:43:32]
|
22101:
匿名さん
[2017-08-04 23:57:24]
結局、安全だけど、安心じゃないから
約束違反だと大騒ぎすることで、 それを、政治的な道具とするシナリオ描いた 人がいた訳だ。 まあ、共産党も利用したアッパレな作戦だったよね。 ある意味。 |
22102:
匿名さん
[2017-08-05 04:55:38]
>専門家会議が最後2回が大荒れになったけど、「荒らせ!!」の指令が一部仲卸に出ていたため。
事実だとすれば、専門家会議はいい面の皮 |
22103:
匿名さん
[2017-08-05 22:06:32]
騙されるな
|
22104:
匿名さん
[2017-08-05 22:08:07]
印象操作
|
22105:
匿名さん
[2017-08-05 22:14:29]
|
22106:
匿名さん
[2017-08-05 22:21:37]
>>22094
あれ~?ww 共産党の赤旗でも小池百合子は「安全宣言」出すと書いてるけどww http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-06-23/2017062304_06_1.html >小池知事は、豊洲市場の開場時期については業界団体と協議して決めると説明。 >懇談後、記者団に対して、移転前に豊洲市場の「安全宣言」を出すと述べました。 |
22107:
匿名さん
[2017-08-06 05:09:45]
>小島座長は「知事に判断材料を提供する点で一定の役割を果たせた」と話しました。
どう判断するかは、知事の裁量事項のわけで |
22108:
匿名さん
[2017-08-06 06:46:17]
「都庁は伏魔殿だね」(石原慎太郎)
|
22109:
匿名さん
[2017-08-06 06:50:16]
ファーーーwwww
>東京都は豊洲への市場移転について、「来年春から秋」に実現したい方針を示していますが、市場関係者から「春は間に合わない」など反発の声が上がっています。これについて、小池知事は、「いったんは移転を決めた人たちだ」と指摘。 http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3121484.htm |
22110:
匿名さん
[2017-08-06 08:03:14]
「一体、どうしろと?」
小池ならずとも、こう言いたくなるわな |
ご近所さん、毎度毎度、偏ってるね。
委員会を解体して市民と膝を突き合わせてやるんだから密室の逆だろ。
協議後の市民に直撃取材も自由だし、資料もノリ弁どころか市民の資料だ。