豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
20261:
匿名さん
[2017-06-18 15:47:26]
|
20262:
匿名さん
[2017-06-18 16:29:23]
舛添は東京都の黒歴史
あのせこさが全てをだいなしにしました |
20269:
匿名さん
[2017-06-18 19:39:38]
[No.20263~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
20270:
匿名さん
[2017-06-18 22:34:49]
何度でも共有する。こういう発言をする烏合の集が小池ファーストの会だ。
![]() ![]() |
20271:
匿名さん
[2017-06-19 01:48:58]
|
20272:
匿名さん
[2017-06-19 05:44:23]
水面下の話がむやみにプカプカ浮上してはまずいのでは。
「関係者」、口が軽すぎ。 それとも、わざとばらしてるの? |
20273:
匿名さん
[2017-06-19 05:49:31]
観測気球記事を読売に書かせるのは自民党の古くからの常套手段
|
20274:
匿名さん
[2017-06-19 06:21:09]
市場の一部を築地に戻すとか、完全にリップサービスでしょ。
移転してしまえばあとは野となれ山となれ。文句が出たら「善処します」で済むし。 |
20275:
匿名さん
[2017-06-19 06:29:19]
徳川家康が外堀だけの約束やぶって内堀まで埋めちまったようなものか。
狸親爺の場合は、文句が出たら、それ、ものども攻め込め!だったけど。 そのときは業者さん、真田丸みたいに奮戦して見せてね。 |
20276:
匿名さん
[2017-06-19 08:01:30]
英語だと普通にグラウンドゼロって言いかたするけどツインタワーの犠牲者に謝れとかいう話にはならないね。言霊というやつかなあ、シャーマニズムを信奉する人たちはややこしいな。
|
|
20277:
購入経験者さん
[2017-06-19 08:57:42]
豊洲住民は予定通り移転で良かったと思わないの?
|
20278:
匿名さん
[2017-06-19 09:16:43]
築地テーマパーク化構想はどうなった?
無駄すぎるので、ぜひ立ち消えてほしいが。 |
20279:
匿名さん
[2017-06-19 09:42:59]
都民ファーストの会「期待」54%…都内63%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170618-00050099-yom-pol |
20280:
匿名さん
[2017-06-19 09:58:10]
でも都民の過半数が市場移転賛成なんだね。
|
20281:
匿名さん
[2017-06-19 10:28:08]
さて、自民党の支持率も低下してきているようだし
都議選も都民ファースト有利に傾いてきた感じかな 大部分の都民にとっては豊洲のことなんてあまり関心ないし |
20282:
匿名さん
[2017-06-19 11:05:49]
これからがほんとうの地獄だ・・・小池都知事の豊洲市場移転案がヤバイ
http://tmiyadera.com/blog/795.html/amp |
20283:
匿名さん
[2017-06-19 14:41:02]
しかし、新市場を豊洲としたのは
愚策中の愚策だった とつくづく思います。 |
20284:
匿名さん
[2017-06-19 14:46:08]
豊洲が盛り上がって
湾岸が盛り上がって 環2ができて 五輪誘致できて 経済効果が30兆以上で よかったんじゃない 石原さんは大局観があるよ |
20285:
匿名さん
[2017-06-19 14:54:07]
|
20286:
匿名さん
[2017-06-19 15:48:26]
盛り上がる内容によります。
どれだけ汚染されていたか、めためちゃ無駄金がかかるなんて盛り上がりはちょっとねえ。 |
20287:
匿名さん
[2017-06-19 16:20:34]
築地女将の会は、小池さんに
豊洲移転の判断は「知事の政治生命を奪う」 と脅迫的な発言をしているようだけど、なんだか慰安婦問題とかぶるなぁ。 おかみさん、「移転は日本の恥」と豊洲のことをディスり過ぎだし。 |
20288:
匿名さん
[2017-06-19 16:30:56]
おかみさんたち、そこまで言っておいていざ移転となったらどうすんのかね? なにくわぬ顔で移転してくるのかな。
|
20289:
匿名さん
[2017-06-19 16:35:28]
築地女将の会なんて言っても
魚屋のかみさんの井戸端会議みたいなもんだろ 態度でかすぎ |
20290:
匿名さん
[2017-06-19 17:28:50]
~築地のレガシーエリアは築地市場に隣接する「場外市場」や、仲卸業者の店舗が集まる商業施設「築地魚河岸」との連携を検討。水辺にはテラスを整備する考えだ。
一方、豊洲市場は築地ブランドを継承した「豊洲ブランド」の構築を目指す。築地と豊洲を舟運で結び、臨海部の光景と日本の食文化を楽しめる観光ルートとしてPRする考えだ。~ 豊洲は単なる売り買いの市場だけ、美味しいところは築地に持っていかれそうな予感。 |
20291:
匿名さん
[2017-06-19 17:40:43]
千客万来はどうなるのか
|
20292:
匿名さん
[2017-06-19 17:41:33]
豊洲の千客万来はどうなる?
万葉倶楽部は撤退? |
20293:
匿名さん
[2017-06-19 17:45:50]
レスがたまたま重なっているが、千客万来だけでなく、場内飲食店はどうなるの?
|
20294:
匿名さん
[2017-06-19 17:53:29]
千客万来の万葉倶楽部とBRTの京成バスはもう辞めたくて辞めたくてしょうがないだろうな~手を挙げたことを後悔してるのではないだろうか
|
20295:
匿名さん
[2017-06-19 18:06:23]
大和寿司は豊洲に来ないの?
|
20296:
匿名さん
[2017-06-19 18:10:32]
予定通りなら市場と一緒に全店移転。予定通りなら…
|
20297:
匿名さん
[2017-06-19 18:11:57]
|
20298:
匿名さん
[2017-06-19 18:13:14]
吉野家1号店も来るよ。
|
20299:
匿名さん
[2017-06-19 18:14:11]
|
20300:
匿名さん
[2017-06-19 18:27:40]
高齢化がどこも進んでいるからなあ、ここを潮時とやめる人は別に仲卸だけじゃないよね。豊洲に移るのではなく、築地が終わって新しい市場ができるという受け止めの人も多かろう。設備も最新、レイアウトもガラッと変わり、新しいやり方を一から学ばなければいけないし、場内の小さな決め事も一から決め直しということもたくさんあるだろうから、老人にはキツい。
|
20301:
匿名さん
[2017-06-19 18:39:27]
だから 小池百合子は決められないの
ずっと決められないの 判るw |
20302:
匿名さん
[2017-06-19 18:42:06]
|
20303:
匿名さん
[2017-06-19 18:45:36]
首相もそうだが、最近の大物政治家はシンクタンクレベルのブレーンを抱えていて世論分析ですぐにコロコロ言うことを変えるから批判するだけ無駄だよ。票にならないことはしない。舛添はケチな上に自信家だから自分一人で考えて世論を軽んじた結果、コケた。
|
20304:
匿名さん
[2017-06-19 19:03:44]
|
20305:
匿名さん
[2017-06-19 19:04:20]
そうそう。今回小池が市場移転を決めたのも、世論調査で移転賛成が過半数になったことが分かったからでしょ。それを待ってたんだね。自分で決断したんでもなんでもないよ。
|
20306:
匿名さん
[2017-06-19 19:26:54]
千客万来なんか作っても来るのは周辺の埋立地住民だけだよ。
閑古鳥が鳴くのは確実。 |
20307:
匿名さん
[2017-06-19 21:18:07]
小池さんすっとぼけてるぞ。
移転判断していないし。 決断日もいつかも言っていないらしいぞ。 |
20308:
匿名さん
[2017-06-19 21:31:56]
選挙好きなんだなあ、君たちは。きっとで神と悪魔の争いのように見えているんだろうが、世の中そんなに単純じゃないよ。まだ政治に裏切られたことがないんだろうね、純粋さが羨ましい。
|
20309:
匿名さん
[2017-06-19 22:47:03]
今度の案は 豊洲移転後に築地市場の一部再生 特区活用だそうです
一番中途半端で移転賛成派も 都民からも反感を食らうのは必至w 一体 誰も為の移転なのかもう解らないwww もうだめだろ小池w |
20310:
匿名さん
[2017-06-19 23:17:17]
築地の顔を立てたんだろうね。
|
>実は、3年前の平成26年、当時の舛添知事が、無害化は移転の前提条件とはならないとする新たな方針を示していたのです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170607/k10011009771000.html