東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 22:53:05
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

No.20021  
by 匿名さん 2017-06-13 09:13:11
市場 豊洲移転で調整 小池知事指示、築地も活用
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO17596910T10C17A6MM8000/

No.20022  
by 匿名さん 2017-06-13 10:20:52
豊洲移転決定で、この掲示板の小池ネガさん反省中。

自民議連、手のひらの上で転がされたことに。
・自民は移転賛成の公約を掲げた手前、小池都知事の移転案をサポートするしかない立場に
・判断材料が出てすぐ独断で決めるなとも言えない(判断できない知事と揶揄してきた手前)

タイミングが絶妙
No.20023  
by 匿名さん 2017-06-13 10:39:59
無駄に判断を引き伸ばしたことを攻めるだけでしょ。
No.20024  
by 匿名さん 2017-06-13 11:09:24
>>20023 匿名さん
そういうことですな。
専門家会議は、科学的に安全と以前から言っていたわけであり、今更安全なので移転しますと言うなら、なぜもっと早く移転を決断しなかったのか?と。

まぁ、自民党としても、もう攻めどころはそこしか残されていないということですが…
No.20025  
by 匿名さん 2017-06-13 11:22:03
決められない知事が、決められなかった知事に変わるだけ。
No.20026  
by 名無しさん 2017-06-13 11:24:09
あと、余計な追加工事をすると言うなら、そこも攻めるでしょうね。
No.20027  
by 匿名さん 2017-06-13 11:36:28
>>20024
方法も概算費用も出てない状態で決断したら、それはアホだろ?
2つの機関が結論を出すのを待っただけですよ。
No.20028  
by 匿名さん 2017-06-13 11:44:50
>>あと、余計な追加工事をすると言うなら、そこも攻めるでしょうね
石原があけた地下の穴をふさぐ追加工事をしないと言うほうが阿保でしょうね
No.20029  
by 匿名さん 2017-06-13 11:47:00
>>専門家会議は、科学的に安全と以前から言っていたわけであり、今更安全なので移転しますと言うなら、なぜもっと早く移転を決断しなかったのか?と。

地下水も安全にするという約束で石原都政がゴーサイン出したわけで、
それが担保できなかったから移転できなかった。
学者が、シート新設とポンプ強化ならイケルと発表したから、やっと再開。
そんなこともわからないのか、ここのネガは
No.20030  
by 匿名さん 2017-06-13 11:53:58
小池が決断すると本当に思ってるのw

いつも他人のせいにしてきた小池ゆり子が泥をかぶる覚悟なんてありません 
No.20031  
by 匿名さん 2017-06-13 12:19:18
豊洲市場を移転取り止めにしてくれたら
小池さんを応援します
ついでに写真集も買うよ
No.20032  
by 匿名さん 2017-06-13 12:20:40
>>20029 匿名さん

それは舛添元都知事時代に、移転の要件とはしないことで、都議会で決議されています。
それを都議会にもかけず、勝手に元に戻したのは小池都知事ですよ。

元々過剰対策といっていいぐらいなのに、落とし所として、提示してあげたんでしょ。以前から助け舟を出してたのに無視していたのは小池都知事ですよ。

そんなことも分からないんですか。
No.20033  
by 匿名さん 2017-06-13 12:31:07
小池は汚染がある築地でも、コンクリート床があるから安全だと言い切りました。

つまり盛り土があろうがなかろうが豊洲も安全ということなのだから、遅くともその時点で決断できたはず。
No.20034  
by 匿名さん 2017-06-13 12:44:52
>>20033 匿名さん

あの記者会見は衝撃だったねえ。
「築地はコンクリートで覆われていますので、安心ということでございます。」

一同「え???豊洲も…」

あの時点で、マスコミも叩くつもりだったのが、森友学園問題に全部持って行かれたからなぁ。
No.20035  
by 匿名さん 2017-06-13 14:32:49
>20032
舛添は「技術会議に定められた汚染対策を実行すること」を条件に設定したことで、それがなされてない地下室が発見されたこともわからないとは。ネガはアホだな
No.20036  
by 匿名さん 2017-06-13 15:10:33
市場など嫌悪施設でしかない
築地に閉じ込めておいてくれ
No.20037  
by 匿名さん 2017-06-13 15:25:06
いよいよ、産地直送仲介業者がのさばる時代到来ですね。
No.20038  
by 匿名さん 2017-06-13 16:25:52
>市場など嫌悪施設でしかない
>築地に閉じ込めておいてくれ

市場の計画があるの知って買ったのがお前なわけだが?
No.20039  
by 匿名さん 2017-06-13 18:28:43
>>20035 匿名さん

汚染対策は実行されていますよ。
後、地下室ではなく地下ピットです。
あって当然のものをわざわざ報告する訳ないでしょう?
単純化した資料に記載漏れしただけでそんなに騒ぐことですかね。
資料の誤りでした。すみません。これだけで済む話です。
No.20040  
by 匿名さん 2017-06-13 18:35:08
>>20039 匿名さん

それを都が素直に認めてごめんなさいしなかったから、揚げ足取られてこんなに揉めてしまったわけで…
No.20041  
by 匿名さん 2017-06-13 19:05:26
いよいよ環2開通ですね
ワクワクしちゃいますね(^-^*)
No.20042  
by 匿名さん 2017-06-13 19:48:50
>>20041 匿名さん

道路開通ぐらいでワクワクするのですか?
No.20043  
by 匿名さん 2017-06-13 19:52:44
>>20042 匿名さん

普通にワクワクするなあ。庶民で申し訳ない。
No.20044  
by 匿名さん 2017-06-13 19:54:51
小池写真集みて誰がおっきくするの?
No.20045  
by 匿名さん 2017-06-13 20:14:03
まんぁー

黒歴史の塊みたいな場所だわな。

No.20046  
by 通りがかりさん 2017-06-13 21:34:29
豊洲市場が豊洲の大半を占めているかのような板だな...
市場が来てみろ、朝の四時とか五時とかに大小様々なトラックやワゴン、バイクがウジャウジャ集まって喧騒に包まれる。魚臭い匂いに辺りは包まれ、道に落ちた魚の切れ端にカラスが群がる、住環境は明らかに悪化する。
No.20047  
by 匿名さん 2017-06-13 22:08:20
>>20046
開放型の築地でも魚の臭いが晴海通りまで漂ってこないのに、
密閉型の新豊洲でどうやって臭いを嗅ぐのかね?こいつ
魚がどうやったら道に落ちるのかね。
No.20048  
by 匿名さん 2017-06-13 22:14:38
千客万来が築地に計画変更になんても、場内は新豊洲に来るんだから、朝の散歩がてら海鮮丼を食べられるドリームがカムトゥルーするよ。豊洲住民の退職後の人生の一番の幸せになるかもな。
No.20049  
by 匿名さん 2017-06-13 22:18:05
>>20039
ニュースくらい読めよ
No.20050  
by 匿名さん 2017-06-13 22:20:52
>>20048
ワクワクしちゃいますね
豊洲が益々進化しちゃいますね(^-^*)
No.20051  
by 匿名さん 2017-06-13 22:23:33
そうか 明日は公募で選んだ一般人が豊洲市場内を見学する日

明日は 見学をした一般人の素直な感想がメディアに流れる

小池はそれが先に流れるのが嫌だったんだろな で その前に…
No.20052  
by 匿名さん 2017-06-13 23:10:19
>>20049 匿名さん

マスコミの言うことを鵜呑みにする方でしたか。
よくテレビをご覧の方でしたら、共産党
議員が、マスクもなしに件の「地下室」に入って、素手で地下水に触れたことはよくご存知なのでは?
No.20053  
by 匿名さん 2017-06-13 23:18:36
>>20040 匿名さん

ごめんなさいするのは都知事ですからね。
豊洲移転に有利な情報をあえて無視し、公開しなかった実績があるので、担当者の報告を聞かないふりしていたとしても、全く不思議はありません。
No.20054  
by 通りがかりさん 2017-06-13 23:25:32
ふふふ、出入りするトラックも綺麗にできるならしてごらん。
No.20055  
by 通りがかりさん 2017-06-13 23:33:56
場外市場のお店はこれからも贔屓にしますよ。せんきゃくばんらい?フードコートとお土産屋さんですね。共産主義テクノクラートが人工的に作ったソチのダーチャより、歴史が育んだコートダジュールのコンドミニアムの方が高値で取引されるのに、学ばないんですねえ、東京都のアカ役人は。
No.20056  
by 匿名さん 2017-06-14 00:07:41
アカなのはゴネてる築地の業者ですけどね。笑
No.20057  
by 匿名さん 2017-06-14 01:28:28
>>ふふふ、出入りするトラックも綺麗にできるならしてごらん。
陰湿なネガだな。
発泡スチロールの箱からどうやって落ちるのか、
落ちないから今も築地の前の道路に魚が転がってない。
No.20058  
by 匿名さん 2017-06-14 01:29:43
>20053
もう少しニュース読めよ
No.20059  
by 匿名さん 2017-06-14 06:38:18
小池知事の会見を読むと、魚臭い魚市場は豊洲に移転し、
観光客相手のフードコートは築地に残す、と理解できます。
私は最初からそうなると思ってましたよ。
汚染された埋立地にわざわざ食事しに行く人はいませんからね。
No.20060  
by 匿名さん 2017-06-14 06:40:21
千客万来なんていうのは絵に書いた餅だった。
こんな絵空事を信じてたのかな?新豊洲のマンション住民は。
No.20061  
by 匿名さん 2017-06-14 06:44:03
マンションの反対運動で一番もめるのは反対派をバカにすることだが、豊洲移転推進派のやっていることがまさしくそれだからなあ。その賛否は別にして、そういう言論は読む人の心が離れるね。昔学生の時にゴリゴリのクリスチャンが非信者や他宗教に軽蔑の眼差しを向けるのがたまらなく不快だったが、それに似たものを感じる。多分反対派を衆愚扱いする連中もどこかのカルトでそういう思考回路に染まったんだろう。
No.20062  
by 匿名さん 2017-06-14 08:25:21
私は、平田座長を暴力的に突き上げる移転反対派の姿を見て心が離れました。きっと反社会活動やテロに走る連中って、こんな感じなんだろうなぁと思って。
No.20063  
by 匿名さん 2017-06-14 08:26:52
>>20059 匿名さん

残るって場内の魚がし横町がですか。観光客はともかく場内で働いてる人が困りそう。場外は元々残る予定ですよね。
結局築地の跡地の利用方法の違いだけで市場が移転することには変わりないので反対してた人たちには受け入れがたい結論ではないでしょうか。
No.20064  
by 匿名さん 2017-06-14 08:32:31
>>20061 匿名さん

移転反対派もかつて福島を誹謗中傷してましたね。
というか、移転反対派の方々が豊洲をバカにしているのでは。
そもそも、移転決定してたのにこんな風にわざわざ諍いを起こす小池都知事にはほとほと呆れ果てます。
No.20065  
by 匿名さん 2017-06-14 10:27:31
会議で騒いでた人たちの再就職先?

>都は築地の敷地を、仲卸業者の「目利きの力」など食文化をアピールする商業施設として利用する案などの検討を始めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170614-00000026-spnannex-soci
No.20066  
by 匿名さん 2017-06-14 10:42:28
6000億を穴埋めしないといけないからね。騒いだあげく築地跡地は結局、売却することになるんじゃない?
No.20067  
by 匿名さん 2017-06-14 12:07:21
つうか、中央卸売が、もう時代に合わなくなってきてるんだよ。
魚市場は赤字遺産になるだけ。

産地直送の時代になっていくんだから、豊洲は物流センターとして
都の市場以外にも民間市場を受け入れたオープン施設で黒字化しないと。

小池さんのお陰で、その道が開けてきた。
丸投げの石原や、ヤフオクの舛添では、到底無理。
No.20068  
by 匿名さん 2017-06-14 12:38:48
なんで都が築地を活用すんの?
役人がやったってろくでもない結果にしかならんのだから、民間に任せるのが一番有効なかたちで活用してくれるよ。
最短で来年冬とかふざけてんのか。
環2はどうすんの?もう五輪までに完成無理だよね。
国際公約だし、機会損失も計り知れない。
No.20069  
by 匿名さん 2017-06-14 12:53:24
>>20067
PTのやっつけ作文を真に受けてる?
No.20070  
by 匿名さん 2017-06-14 12:57:00
>>20068
選挙前の言い訳だろ
市場機能がない築地なんてなんのブランド価値もないよ
懐古主義者が勘違いしてるだけ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる