東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 23:14:53
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

19701: 匿名さん 
[2017-05-25 13:18:19]
>調べてないので分かりませんが。

コークス焼き場でなきゃ、普通ないと思いますが?

東京ガス自体が、汚染対策が難しいと考えていたくらいではなかったですか?

普通の土地と同じように考えるって、そういう汚染地帯が普通のところで、生活しても水を飲まきゃな問題ないと考えているからでしょうか?

そういう書き方をすれば、豊洲はどこもかしこも汚染だらけってことのように響きます。
19702: 匿名さん 
[2017-05-25 13:30:18]
>>19701 匿名さん

豊洲を汚染地域と捉えるなら、豊洲は勿論、都内の栄えている所は全て、しいては人が住んでいるところは大抵汚染地域と解釈しても問題ないでしょうね。
なので、全国各戸に下水浄化システムの設置を義務化するべきと主張しているのですが。。
地下水を気になさるなら、それと同程度に我々が住む場所の地下を巡っている下水も気にかけるべきです。汚染度は下水の方が遥かに高いと思うのですけど。そう思いませんか?
19703: 匿名さん 
[2017-05-25 13:36:09]
あまり続けるのもバカバカしいこの辺にしますが、ゼロリスクを求めることの愚かさに気づいていただける方が、一人でもいることを祈っています。
19704: 匿名さん 
[2017-05-25 13:52:36]
百合子は本当に策士だな
自分が矛盾だらけなのは百も承知だが選挙民はアホなので都議選終わるまでは
「安全は確保されたが安心は担保されていない」という話法で反小池勢力を
移転推進派という枠に閉じ込め選挙に勝とうという魂胆であろう
都庁職員も都民ファースト=百合子ファーストだからしょうがないと諦め気味だよ
19705: 匿名さん 
[2017-05-25 14:01:28]
石原、猪瀬、舛添

こいつらのときに適当にお茶濁して、さっさと移転しておけばよかったのです。
検査は形ばかりにして。
なあに、資料は破棄した、記憶にもないといえば全てうやむやになったのに。
19706: 匿名さん 
[2017-05-25 14:03:54]
>>19698

ヒ素やベンゼンかは不明ですが…

<築地市場>数十カ所の土から基準値超の有害物質検出
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170525-00000051-mai-env
19707: 匿名さん 
[2017-05-25 14:30:33]
無害化する?
19708: 匿名さん 
[2017-05-25 15:16:18]
東京都もある程度は考えていたでしょう
どうせ豊洲に移転するのだから、法に反する意図的な不作為も許容されたのでしょう
築地に無駄な風評被害が出てしまいますから
19709: 匿名さん 
[2017-05-25 15:21:35]
すんなり移転してりゃ築地ブランドに傷を付けずに済んだものをゴネて墓穴とは
19710: 匿名さん 
[2017-05-25 15:25:59]
使用しない地下水と地表から50センチ土壌の汚染、どっちが危険なんでしょうか
19711: 匿名さん 
[2017-05-25 16:13:50]
プロの眼力w

長年、築地市場に足を運ぶ世田谷区のすし店主も「現状では豊洲の魚は受け入れられない。多少は割高だが産地直送などへの切り替えも考えている」と打ち明ける。
http://medical.jiji.com/news/1207
19712: 匿名さん 
[2017-05-25 16:25:26]
>多少は割高だが産地直送などへの切り替え

豊洲も築地もいらないではないか
19713: 匿名さん 
[2017-05-25 16:56:00]
あたらしい築地市場の端っこにツインタワーを建てれば黒字とかいうなら、
新豊洲を改良したうえで移転し、築地にタワーを10本立てれば大儲けではないかな?

小島座長さんよ
19714: 匿名さん 
[2017-05-25 17:25:29]
織田信長が石山本願寺に
本山は、別にそこじゃなくてもいいだろ、移動しろと命じた

そのとおりなのですが
なぜか、門徒一味との泥沼の戦い開始となりました
19715: 匿名さん 
[2017-05-25 17:33:28]
築地、基準超の有害物質=30地点で1.8倍の水銀など―東京都


 東京都は25日、築地市場(中央区)の土壌調査で、法令の基準値の1.8倍の水銀など、
有害物質が30地点で検出されたと発表した。

 今後、詳細調査を行い汚染状況を把握する。
都は「コンクリートなどで覆われているので、安全性に問題ない」としている。

 土壌調査は2~5日に実施し、111地点から土壌とガスを採取。これらを分析した結果、
30地点のうち1カ所で基準超の水銀が検出された。
このほか基準の最大4.3倍の鉛や同2.8倍のヒ素、1.5倍のフッ素、1.4倍の六価クロムが検出された
19716: 匿名さん 
[2017-05-25 17:36:02]
「先人の方々がこんなすばらしい市場を残してくれた。不安いっぱいの市場にしたくない」

築地の女将さんたちは豊洲移転に反対「築地市場は世界遺産級の建築物」
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/662864/

19717: 匿名さん 
[2017-05-25 18:30:09]
有害毒物が出た築地は保健所的に営業停止しないといけないのでは?
19718: 匿名さん 
[2017-05-25 18:33:50]
>>19702 匿名さん

工場用地で汚染物質をジャンジャン敷地内に捨ててた湾岸埋立地と、普通の住宅地が同じな訳ない。
東京で汚染されてるのは城東の工場地帯だよ。
19719: 匿名 
[2017-05-25 19:01:17]
>>19718 匿名さん

元々工業地域で、人が住んだり市場ができたりすることは、想定外だったからね。仕方がないでしょう。

築地は現在営業中だからね。今頃汚染って、石原の怠慢以外の何ものでもない。

19720: 匿名さん 
[2017-05-25 19:16:34]
今日から魚は産地直送だね。
築地通ると危険。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる