豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
18921:
匿名さん
[2017-04-13 09:27:55]
|
18922:
匿名さん
[2017-04-13 09:45:30]
|
18923:
匿名さん
[2017-04-13 10:53:55]
羽田市場を開いた社長が、回転すしチェーンなどスポンサーを見つけてきて、
新豊洲を買い取ってくれればいい。市場の民営化ね。 地下水なんて触れることも無いんだし、出店したい業者が集まればいい。 築地の古い体質の業者は利益率も悪いし、都の施設のお世話になるのをやめ、 民営化で安くて旨い魚を流通させよう。その過程で業者の淘汰はあるが、 自由経済では当たり前のこと。 |
18924:
匿名さん
[2017-04-13 14:12:49]
|
18925:
匿名さん
[2017-04-13 16:06:20]
>>18924
現状でも中毒にはなりえない。シンナー吸引みたいなやり方でないと。まあ気持ちの問題はあるだろうけどね。病は気からとも言うし。 |
18926:
匿名さん
[2017-04-13 16:16:37]
市場は一時的に魚置くだけなので、大丈夫では?住むわけではないし。
ただ、市場で働く人の安心の確保も重要で、不妊になったりしたら、汚染された市場で長期間働いたせいではないか、と、自分を責める人が出てしまうかも。 |
18927:
匿名さん
[2017-04-13 17:02:33]
市場は汚染されてません 法的科学的に安全が確認されてます
デマや風評被害になる事はいけません |
18928:
匿名さん
[2017-04-13 17:26:50]
一部の仲卸がいろいろ意見言うから
なんか築地ブランドが落ちている。 もう築地が付くもの買わないし 築地がついた店も入らない。 |
18929:
匿名さん
[2017-04-13 18:45:27]
音喜多たち+民進党離党集団+訳わからん素人=都民ファーストの会
こんなのが都議会で最大議席獲得するの?東京都? |
18930:
匿名さん
[2017-04-13 18:47:26]
音喜多は何の訂正や謝罪もなく「浜渦偽証ダー」と百条委員会の成果探しに必死
ちょっと許せない |
|
18931:
匿名さん
[2017-04-13 18:49:09]
よく音喜多は豊洲に住めるな。
北区に帰宅しろ(うまいー) |
18932:
匿名さん
[2017-04-13 18:59:24]
音喜多君中身のない綱領を幾ら発表しても都民は騙されない。
小池の長い政治生活で無策無能で自民党に干された経緯から先人の功績を否定しているだけの政策も選挙に勝つ為だけのパホーマンスは通用しないと言う事を都民は気付き始めている |
18933:
匿名さん
[2017-04-13 19:03:55]
>>18929
たぶんね。世の中とはそういうもの |
18934:
匿名さん
[2017-04-13 20:33:23]
音喜多ばかり責めないで小池もたまには責めろ
あっ。これが小池の作戦かもな。 ピエロを置いて目線を変える。 |
18935:
匿名さん
[2017-04-13 20:40:34]
プロパストって生きてたのね
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/19878 |
18936:
匿名さん
[2017-04-13 23:08:37]
>>18916 マンション掲示板さん
つまり、豊洲の場合は、汚染された地下水によって汚染される土壌を子供が土遊びなどで触って口にすることによる摂取経路があるということになり、土壌汚染対策法はクリアできないということになりますか? |
18937:
匿名さん
[2017-04-13 23:20:21]
>>18936
ということになる、もなにもクリアしてますよ。ここは形質変更時要届出区域で「土壌汚染の摂取経路がなく、健康被害が生じるおそれがないため、汚染の除去等の措置が不要な区域(摂取経路の遮断が行われた区域を含む。)」なので。気持ちの問題は別ですが法律的にはそういうことで。 http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/chemical/soil/law/designated_areas.ht... |
18938:
匿名さん
[2017-04-13 23:23:40]
市場って、別に人が住むわけではないし。
|
18939:
匿名さん
[2017-04-13 23:32:54]
豊洲の高層マンション有害物質検出で「毒洲」呼ばわりの憂鬱<ライブドアニュース>
豊洲市場への移転延期で、業者に17カ月ぶんの補償額を支払うと、1月27日の定例会見で公表した小池百合子都知事(64)。いまや豊洲問題は、完全に袋小路に入り込んでいる。 それもそのはず、1月14日の豊洲市場の地下水モニタリング調査結果で、猛毒シアンが39カ所、環境基準の79倍のベンゼンが35カ所、同3.8倍のヒ素が20カ所から検出されたからだ。 これに危機感を募らせたのは、豊洲市場青果棟にもっとも近い場所に建つタワーマンションの住民たちだった。1月25日、本誌が現場を訪れると、住民の一人はこう胸中を吐露した。 「マンション自体は快適ですが、部屋から豊洲市場が廃墟のように見えます。豊洲に未来があるのか不安です」 また、中古マンションの口コミ掲示板にも、住民の投稿が上がっている。 「先日の調査で、ベンゼンなどが基準値以上出ちゃいましたね。もう市場は来ないだろうし、汚染のイメージが完全に決まりましたね。ガチでここは大暴落です。買わなければよかった」 このマンションは、大手デベロッパー6社が共同開発した44階建て(2014年竣工、1110戸)と31階建て(2016年竣工、550戸)の2棟。 住宅ジャーナリストの榊淳司氏がこう明かす。 「片方は平均坪単価263万円、もう片方は300万円近かった。有楽町線豊洲駅から徒歩12分、ゆりかもめ新豊洲駅から徒歩5分と立地もいまひとつ。普通ならなかなか売れませんが、販売中に東京五輪開催が決まり、その勢いで完売した。 市場の移転で、築地の賑わいが豊洲に来るという期待で開発も進んだ。購入者にとっては、晴天の霹靂(へきれき)でしょう。豊洲周辺の子供たちが塾や学校で『毒洲』と呼ばれて嫌な思いをしているとも聞きます。 汚染されているのは豊洲市場の地下水で、マンションには影響はないですが、これだけ報道されるとマイナスイメージ。無理して買った人も今なら買値くらいで売れるので、早めに売るようにアドバイスしています」 デベロッパーの東京建物は、「風評被害や資産価値の低下といったお話は聞いておりません」(広報IR室)という回答だった。 もとは、関東大震災の瓦礫処理の埋立地で、1937年に、豊かな土地になるよう「豊洲」と名づけられた。80年前の願いが、いま崩れようとしている。 |
18940:
匿名さん
[2017-04-14 06:50:10]
小池氏や音喜多氏が万一国政に進出すれば、「国壊議員」となると考える。
なぜなら背後には反原発派など、極左がついているから。 みんな気がつけ。 |
管理棟には、地下ピットが必要じゃないから。
かな?