豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
16821:
匿名さん
[2017-03-11 20:57:41]
|
16822:
匿名さん
[2017-03-11 21:00:03]
しかし石原は相当バカだね。石原が都政をムチャクチャにしたことは明らかだろう。週に二三日しか登庁せず、豪華海外旅行に利用している。支持派達は、単なる石原裕次郎派なのかなぁ?
|
16823:
名無しさん
[2017-03-11 21:02:52]
|
16824:
匿名さん
[2017-03-11 21:14:45]
>>16823
支持派ですか?石原のボロがボロボロでてきたので火消しに大変だね(^^) |
16825:
匿名さん
[2017-03-11 21:16:25]
豊洲売却 都が「脅かしてきた」 東ガス資料、百条委提出
2017/3/11 20:20 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG11H9D_R10C17A3EA3000/ 東京都の豊洲市場(江東区)を巡る問題で、都議会の「百条委員会」による関係者の証人喚問が11日、始まった。用地を都に売却した東京ガスが百条委に提出した資料の中に、都側が強い言葉で判断を迫ったことを示す記述があることが判明。浜渦武生副知事(当時)が同社と進めたとされる「水面下」の交渉の一端とみられる。 東京都庁で始まった豊洲移転問題を検証する都議会の百条委員会(11日午後) 画像の拡大 東京都庁で始まった豊洲移転問題を検証する都議会の百条委員会(11日午後) 11日の証人喚問には都の担当部局「中央卸売市場」の大矢実元市場長ら都側の2人と、東京ガス側の9人が出席した。 問題の資料は東ガスが作成したとみられる。それによると、2000年12月の交渉で、都政策報道室の赤星経昭理事(当時)が、浜渦氏から受けた指示として「石原慎太郎知事(当時)が安全宣言をしないと、東京ガスにとっても土地の価格が下がって困るだろう」と東ガス側に伝えたとされる。資料には「脅かしてきた」との記載もあった。 これについて百条委の委員は「浜渦氏が赤星氏に裏取引を持ちかけるように指示している」と指摘。大矢氏は「メモは承知していない。その席に私はいない」と答弁した。 一方、大矢氏は豊洲への移転決定の経緯に関して「総合的に判断して、市場長として豊洲に移転することが適切と判断した」とし、石原氏に進言したと説明。築地市場(中央区)を視察した石原氏が1999年9月、「古くて狭い。何とかしなければいけない」などとして、豊洲移転を「早く積極的に進めてくれ」と指示したと述べた。 石原氏は3日の記者会見で「(99年4月の知事就任後に)豊洲移転は既定路線と福永正通副知事(当時)から聞いた」などとし、自らが主導して豊洲移転を決めたことを否定している。これに関して、11日の証人喚問に出席した福永氏は「豊洲に決まっていたという発言はしていないと思う」と話した。 石原氏は01年2月の記者会見で「豊洲地区を新しい市場候補地として関係者と本格的な協議を進める」と発言している。 |
16826:
ご近所さん
[2017-03-11 21:16:50]
ネガはモノマネが上手い。サル知恵か。
|
16827:
ご近所さん
[2017-03-11 21:19:42]
ニュース見れば分かる。サル知恵だから仕方ないか。
|
16828:
匿名さん
[2017-03-11 21:20:40]
|
16829:
匿名さん
[2017-03-11 21:21:48]
ニュース見れば分かる。石原は無責任だから仕方ないか。
|
16830:
匿名さん
[2017-03-11 21:25:28]
土壌汚染の上に魚臭い嫌悪施設の設置に最適な場所として選ばれた豊洲と、オリンピックで世界から人を迎え入れるために先端の戦略特区に最適な場所として選ばれる有明、将来性は雲泥の差。
|
|
16831:
匿名さん
[2017-03-11 21:33:47]
「知事が東京ガス社長と非公式会談」 当時の市場長証言
3月11日 20時38分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170311/k10010907481000.html 豊洲市場の問題を調査する東京都議会の百条委員会は、11日証人への質疑が行われ、築地市場の豊洲への移転を決定したいきさつについて、平成11年当時の市場長は、当時の石原知事から東京ガスの社長と非公式に会談したと伝えられていたことを明らかにしました。東京ガスとの交渉について、元市場長は石原元知事から指示を受けたと証言し、「私自身は交渉に全く関与していない」と主張してきた石原元知事の認識との違いが浮き彫りになりました。 都議会の百条委員会は11日午後から証人への質疑が行われていて、平成11年6月から2年間、都の中央卸売市場のトップを務めた大矢實元市場長が出席しました。 この中で、議員から平成11年11月5日に、当時の石原知事と東京ガスの上原英治社長が会談していたと指摘されたのに対し、大矢元市場長は「石原知事が上原社長に会ったというのは聞いた」と述べ、非公式な会談があったことを明らかにしました。 そのうえで大矢元市場長は、「私は石原知事に『豊洲が有力な候補地です』という話はしたように思う。その話を知事が上原社長に伝えたら、上原社長はそのことを知らなかったということで、石原知事から『おまえは何をしているんだ。すぐに東京ガスの社長のところにお願いに行け』という話があり、副知事と一緒に11月11日に東京ガスにうかがったと記憶している」と述べ、石原元知事からの指示で東京ガスとの交渉にあたったと証言しました。 石原元知事は去年10月の小池知事からの質問に対する回答で、「私自身は、交渉に全く関与していない。すべて浜渦に任せていた」と記していたほか、今月3日の記者会見でも「東京ガスとは交渉していない」と話していましたが、石原元知事も移転の交渉に関与していたことになります。 また、11日の質疑の中では、石原元知事の側近だった当時の浜渦副知事が水面下で行ったとする交渉の一端を記録した文書が東京ガスから提出されたことが明らかにされました。 それによりますと、交渉は平成12年12月22日に行われ、東京都の政策報道室の赤星※つね昭理事が、東京ガスに対し、浜渦副知事から受けた指示を伝えています。この中で、浜渦副知事の指示として、赤星理事は「石原知事が安全宣言しないと、東京ガスにとって、土地の価格が下がって、困るだろう。値下がりをカバーすべく、安全宣言で救済するからそれまでに結論を出せ」と東京ガスに伝えたとしています。 これについて議員は「浜渦副知事は、石原知事による安全宣言で東京ガスは豊洲の土地の値下がりをカバーすることができ、それにより東京ガスを救済すると言っている。こんな裏取引を東京ガスに持ちかけようと部下に指示していたことが明らかになった」と指摘しました。 (※「脛」の「月」が「糸」) 石原元知事と引き継ぎの認識に違い 石原元知事は、築地市場の豊洲への移転について、今月3日の記者会見などで、「都知事に就任する以前からの既定路線だった」と説明しています。一方、11日の質疑で石原知事就任の2か月後に市場長になった大矢元市場長は「前任の市場長から引き継ぎを受けた際には、まだ築地市場の現在地再整備という色が強くて、移転を中心に協議する状況ではなかった」と証言しました。そのうえで、「青島知事の時代に豊洲移転を決め既定路線であったというのは違うなと思う」と述べました。 また、石原元知事は、これまで就任直後に当時の福永副知事から豊洲への移転が既定路線だというような説明を受けたとしてきました。 11日の質疑で福永元副知事は「石原知事が就任したのが平成11年4月で、私は5月12日に副知事に就任している。市場の担当局から私は即座に説明を受けていない。私が豊洲で決まったという発言はしていないと思う」と述べ、豊洲への移転は石原都政のもとで決められたという認識を示し、認識に違いが見られます。 元副知事ら 速やかに移転を 11日の質疑の中で、移転が延期された今の豊洲市場について福永元副知事と大矢元市場長の2人はいずれも早期の移転がふさわしいとする認識を示しました。 この中で福永元知事は「築地から豊洲へという大きな動きの中でこんにちに至っているわけで、科学的に安全ということであれば、新しい豊洲で市場を速やかに開設することを願います」と述べました。 また大矢元市場長は「市場の大きな要素の1つに安心・安全が絶対の条件としてあるのはもちろん承知しています。土壌から基準を上回る有害物質が出ていることについては日本の科学技術で封じ込めれば、豊洲市場は十分、機能すると思います。業界の方々の意見も色々入ってきますが、豊洲に移転したいという意見が大勢ではないかと思う」と述べました。 大矢元市場長 水面下の交渉知らない 百条委員会の質疑を終えたあと、証人として出席した大矢實元市場長は、浜渦元副知事が水面下で行ったとする交渉については、「私と浜渦元副知事とで何回か東京ガスに行っているが、土壌汚染や護岸整備の話をしたことはなかった。当時はいかに土地を売ってもらうかが最大の目標で、説明や説得を繰り返しており、そういう具体的な話をする状況ではなかった」と述べ、水面下の交渉については知らないという認識を示しました。 また、築地市場の豊洲への移転を決めたいきさつについて「逐一知事に報告して指示を受けた。部下に任せてたから知らないということはないと思う」と述べ、石原元知事は移転交渉に関わっていたという認識を示しました。 福永元副知事 「決定権者は知事」 百条委員会の質疑を終えたあと、証人として出席した福永正通元副知事は「こちらに手持ちの資料がない中、記憶によりどころを持たせてお話するのは、間違えていないか心配で苦しかった。同じ資料を持たせてもらえたらもっと話ができたと思う」と述べました。 そのうえで、築地市場の豊洲への移転を決めたいきさつについて「決定権者は知事であり、行政の長としては当然の役割だ」と述べて、移転の方針を決めたのは石原元知事だったという認識を改めて示しました。 |
16832:
通りがかりさん
[2017-03-11 21:44:08]
|
16833:
匿名さん
[2017-03-11 21:53:36]
石原が私利私欲のために動いていたことが、どんどん明らかになってゆく。
一人で東京ガスと非公式会談して「土地の価格が下がらないように」何していたんだろうね。 |
16834:
匿名さん
[2017-03-11 22:07:23]
石原慎太郎氏は「昭和で絶滅した勘違いおじさん」?
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0309/sgk_170309_7401961744.ht... NEWSポストセブン3月9日(木)7時0分 女性セブンの名物アラカン記者“オバ記者“こと野原広子が、世の不条理に物申す! 今回のターゲットは石原慎太郎元東京都知事です。 * * * 正直、私が石原氏に期待したのは、東京の顔。外国に行って負けないだけの“はったり”。だから飛行機のファーストクラスに石原氏が座っても、「ま、スターだからね」で済んだのよ。随行員が多いのも、ギリギリセーフ。 でも“画家”の四男に、もっともらしい肩書をあてがった上で、都の予算をつけて海外出張させたらアウトだと思うよ。その絵を「いい絵」なんて、親バカじゃ済まないって。スター政治家のいた時代の終わりは、とっくの昔に始まっていたんだね。 ※女性セブン2017年3月23日号 |
16835:
名無しさん
[2017-03-11 22:07:32]
石原、猪瀬、舛添は物事を作っていく力はあった。それに比べ小池は物事を壊す事しかしない。あとは自分の営業のみ。営業力はあるかもね(^^)
|
16836:
匿名さん
[2017-03-11 22:10:23]
ファミリーで蓄財って、どれだけ卑しい?
石原慎太郎、伸晃、宏高親子は「永田町で終わった人」 (更新 2016/10/20 11:30) https://dot.asahi.com/wa/2016101800231.html 石原家の凋落ぶりは顕著で、「永田町では終わった人」(自民党議員)扱いだ。 「慎太郎の政治家としての凋落の要因は親ばかですよ。新銀行東京で多額の負債を都民に押し付けたこと。当時の副知事は『やめたほうがいい』と説得したが、慎太郎は『伸晃のアイデアなんだ。伸晃は金融の専門家だから、絶対に大丈夫』と強行し、結果、大失敗した。もうひとつは四男、延啓を都の美術館の審議会のメンバーに入れ、都議会で問題になったこと。自称画家だが、何の実積もない四男を『才能がある』と言い、一般人にもかかわらず、フランスなどへ公費で出張させていた」(都庁関係者) 政治家を引退後、ベストセラーとなった、田中角栄を描いた『天才』(幻冬舎)を書くなど作家活動に専念している石原氏。「文學界」10月号に掲載された精神科医、斎藤環氏との対談は、過激さから波紋を呼んだ。 7月に発生した相模原障害者施設殺傷事件について、「あれは僕、ある意味で分かるんですよ。昔、僕がドイツに行った時、友人がある中年の医者を紹介してくれた。彼の父親が、ヒトラーのもとで何十万という精神病患者や同性愛者を殺す指揮をとった。それを非常にその男は自負して、『父親はいいことをしたと思います。石原さん、これから向こう二百年の間、ドイツ民族に変質者は出ません』と言ったので、恐ろしいやつだなと思って」(「文學界」から) こうしたマイノリティーに対する発言について、伸晃氏の地盤、東京都杉並区の太田哲二区議(民進)は「1983年の衆院選の際に騒がれた黒シール事件のときと全く変わっていない」と語る。黒シール事件とは、選挙期間中に衆院旧東京2区に立候補した故・新井将敬氏のポスターに石原氏の公設秘書が「(新井氏は)66年に北朝鮮から帰化」と記したシールを貼り付けた公職選挙法違反事件である。石原氏は「秘書がやった」と主張。そのときに逮捕された秘書が、豊洲新市場の建設を落札した鹿島建設の役員を務めている人物だ。 |
16837:
匿名さん
[2017-03-11 22:25:53]
石原、猪瀬、舛添は金を作っていく力はあった。それに比べ小池は疑惑を壊すし、不正を正す。あとは民衆の支持もある。民衆の支持を得る力はあるかもね(^^)
|
16838:
匿名さん
[2017-03-11 22:28:11]
石原は東京ガスの他に、不動産デベとも「非公式」会談してないかい?鹿島建設の役員に息子の秘書を入れておれば、何でもありそうだな。
|
16839:
名無しさん
[2017-03-11 22:36:31]
小池支持のアホが紛れてるね。
|
16840:
名無しさん
[2017-03-11 22:48:11]
小池は駒がないから音喜多程度しか使えるのがいないんだろうな。やってる事が全てイタイ。
|
お気の毒です。
まあ、当分どっちに転んでも印象良くなりそうにないですね。