豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
15861:
匿名さん
[2017-03-01 03:12:37]
|
15862:
匿名さん
[2017-03-01 07:15:36]
悪いコンクリートと、良いコンクリートの違いだね。
|
15863:
ご近所さん
[2017-03-01 07:28:07]
江東区長。正念場ですぞ。
小池と共産党が定義した、絶対安全基準を主張して、市場受け入れを絶対拒否せよ。 築地が溶剤、アスベストまみれであることは30年前から分かっていたこと。 何を今さら、ポンコツ小池の後始末をしてやる必要はない。やつは、築地に対する消防の警告や倒壊の危機を熟知しながら意図的に放置している。つまり、将来重過失を越えて故殺の罪を問われる立場になる可能性が非常に高い。 まして、豊洲の子供たちに、非道な暴言を吐いた築地市場のきゃつらを受け入れることは、感情論としてもありえんし、危険過ぎる。きゃつらは愚かにも自らの将来に小便したのだから、廃業か大田行きが末路。 |
15864:
匿名さん
[2017-03-01 07:47:52]
なんて事だ。
今まで都民はアスベストだらけのクリーニング溶剤まみれの汚染された築地の食材を口にしていたのか。 食の安全を無視された。 |
15865:
匿名さん
[2017-03-01 08:02:45]
築地はヤバイじゃん。
ならしょうがないけど豊洲に行こう。 やばそうだけど豊洲に行こう。 50歩100歩だけど豊洲に行こう。 |
15866:
匿名さん
[2017-03-01 08:03:50]
大丈夫
公明党が築地汚染調べてくれるよ。 |
15867:
匿名さん
[2017-03-01 08:13:09]
小池知事は、「豊洲市場の問題と同じ観点で見るべきではない」と話し、別の問題だという認識を示しました。
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2994778.htm |
15868:
匿名さん
[2017-03-01 08:24:26]
ワロタ
>現状について都は「地面はコンクリートなどで覆われており、地下水の利用もないので健康に影響はない」としている。 http://www.asahi.com/sp/articles/ASK2X5VDGK2XUTIL03M.html |
15869:
匿名さん
[2017-03-01 08:26:46]
豊洲って名前のついてるマンションはとりあえず買わない方がいい。
|
15870:
匿名さん
[2017-03-01 08:57:07]
なんで?
|
|
15871:
匿名さん
[2017-03-01 09:06:21]
|
15872:
匿名さん
[2017-03-01 09:15:13]
ドライクリーニング溶剤だよw
|
15873:
匿名
[2017-03-01 10:46:47]
築地と豊洲の子ども達の間で罵り合いが始まるのかな?
クリーニング溶剤・アスベストVSベンゼン・シアン化合物 凄まじい戦いだなぁ |
15874:
匿名さん
[2017-03-01 11:04:22]
|
15875:
匿名さん
[2017-03-01 11:12:00]
築地に問題あるなら、もう問題はとっくの昔に表面化してるよな。何十年経っている?
|
15876:
匿名さん
[2017-03-01 11:31:19]
|
15877:
ご近所さん
[2017-03-01 12:02:41]
小池婆さんは負けがきまったね。石原爺さんは豊洲市場移転の正論を言えば勝ちだな。ここに来てリークされるとは、小池婆さんを大嫌いな都職員が鼠のようにいるということだ。
築地市場も土壌汚染の恐れ 都報告 移転判断に影響も 産経新聞 3月1日 7時55分 LINE 豊洲市場(東京都江東区)の移転問題をめぐり、築地市場(中央区)の敷地が土壌汚染されている可能性があるとの報告を都がまとめていたことが28日、都への取材で分かった。報告では、築地の敷地に戦後、ドライクリーニング工場が建てられ、有害物質を含む有機溶剤を大量に使ったとみられるため、土壌汚染の可能性があると指摘。都は今後、築地の土壌汚染の有無を調べるが、小池百合子都知事の移転判断にも影響を与えそうだ。 平成13年10月施行の都環境確保条例では、3千平方メートル以上の敷地がある土地を改変する場合、土地利用の履歴を調査して届け出るとともに、汚染の恐れがある際は調査を義務付けている。 築地では施行以降、条例対象の工事が8件行われたが、担当部局の中央卸売市場はすべての工事で履歴調査を怠っていた。 都は今後、工事があった8地点の土壌調査を行う。築地とは別の都内8市場でも、20件前後の工事で履歴調査を怠った疑いがある。 築地では仮設建築物35棟の使用許可を更新せず、違法状態で放置していることが判明したほか、耐震強度不足の建物が6棟あることも確認。市場当局の管理体制のずさんさが改めて浮き彫りとなった。 都建設局は幹線道路の環状2号建設に向けて、築地市場の道路予定地の履歴を調査。ドライクリーニング工場で有機溶剤の「ソルベント」が大量使用された疑いがあり、その後も給油所や車両整備工場があったことが確認された。昨年3月に建設局から報告を受けた都環境局が、土壌汚染の可能性があると結論づけた。 豊洲では地下水モニタリング調査で環境基準を超える有害物質のベンゼンなどを検出。築地の汚染可能性が指摘されたことで、移転判断に向けては今後、それぞれの安全性の比較が必要になるとみられる。 小池氏は代表質問終了後、報道陣に「築地はコンクリートなどでカバーされ、基本的に汚染の問題は無いという認識。(モニタリング問題を抱える)豊洲と同じ観点で見るわけにはいかない」と述べた。 関連記事 「クスリ食いながら」東日本を泥棒行脚 200件以上の空き巣を繰り返した“ムショ仲間”の歪んだ結束力 小田急線で乗客トラブル、通勤ラッシュ時に大幅遅延「うおおー!いつになったら会社つくんだ!!」 抹茶、チョコ…奇抜カップ麺 先駆者「ガリガリ君」路線で、SNSでてっぺん取る! 「しらたきがすき焼きの肉を硬くする」は誤解…こんにゃく協会、実験で確認 懐古行列17年ぶり復活 神戸の歴史、仮装で再現 参加者を募集 最終更新: 3月1日 7時55分 産経新聞 LINE 関連テーマ フォローとは? 東京都中央区 1110USERS 水質・土壌汚染 1105USERS 銀座 1177USERS (C) 産業経済新聞社 |
15878:
匿名さん
[2017-03-01 12:43:20]
本当の黒い大きな鼠は誰だったんだろうねw
|
15879:
匿名さん
[2017-03-01 13:20:39]
|
15880:
匿名さん
[2017-03-01 14:02:21]
>>15877 ご近所さん
だからぁ、、、何でまたわざわざ汚染地を新たに選んだの?金かけまくって、、、。小池が悪いの?? 森友の土地も国会で、ゴミ埋め立て地は経年すると危ないと言われていましたよ! 少なくとも議員はそういう認識ですよ。 |
じゃあ豊洲は食い止めることが出来ないコンクリートだったんだ。