豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
20364:
匿名さん
[2017-06-20 13:51:42]
|
20365:
匿名さん
[2017-06-20 13:52:34]
|
20366:
匿名さん
[2017-06-20 13:54:43]
もうこうなったら、小池に好きなようにさせてもいい気がしてきた。いつ自滅するか見もの(笑)
|
20367:
匿名さん
[2017-06-20 14:09:00]
>豊洲市場については、ITを活用した冷凍や冷蔵の拠点としての特性を生かすことにしていて、市場機能を維持するかどうか今後検討するとしています。
「豊洲に移転の上 築地に市場機能確保」小池知事 方針固める http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170620/k10011023551000.html |
20368:
マンコミュファンさん
[2017-06-20 14:10:09]
|
20369:
匿名さん
[2017-06-20 14:15:55]
|
20370:
匿名さん
[2017-06-20 14:16:29]
わーい物流拠点になるぞー\(^o^)/
>関係者によると「既に建ててしまった豊洲を無駄にもできない」として、築地に再移転後の豊洲はITを活用した物流拠点として再整備する構想という。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170620-00000044-mai-soci |
20371:
匿名さん
[2017-06-20 14:18:18]
ついにトチ狂ったか小池。。
両市場の整備費はどうやって捻出するんだよ。。。 |
20372:
匿名さん
[2017-06-20 14:19:43]
ゆりかもめの駅名「市場前」→「市場跡」
|
20373:
匿名さん
[2017-06-20 14:20:37]
トンネルはどうなるんだろうね
当初の計画通りの環状2号線が開通してくれるかが最大の問題ではないでしょうか |
|
20374:
匿名さん
[2017-06-20 14:23:26]
>>20373
築地はいったんサラにするんだから、環2は通るんじゃない? |
20375:
匿名さん
[2017-06-20 14:25:54]
BRTとかも大丈夫そうですね
|
20376:
匿名さん
[2017-06-20 14:33:07]
え? これって最悪の結果じゃない?
|
20377:
匿名さん
[2017-06-20 14:34:30]
最悪というか、実現不可能でしょ。まだまだ決着しないよこれじゃ。
|
20378:
匿名さん
[2017-06-20 14:40:50]
築地に市場機能を戻した上でトンネルもできるなら良いのですが
その場合、豊洲市場は売却ですかね |
20379:
匿名さん
[2017-06-20 14:44:14]
場外市場に多少のセリ関連の観光施設を付け加えて終わりじゃないかな
廃業するはずだった仲卸の何割かが細々と営めるような |
20380:
匿名さん
[2017-06-20 14:56:27]
要するに豊洲は一般市民には関係ない食品物流センター。豊洲には仮移転するだけで築地再整備後は仲卸などのメイン機能は築地に戻すという決定。これじゃあ、豊洲地域の振興にも活性化にもならない。豊洲終わったな…
|
20381:
匿名さん
[2017-06-20 14:59:29]
>>20380
トンネルはできそうですか? |
20382:
匿名さん
[2017-06-20 15:00:28]
ある意味、埋立地の本来の目的に叶った施設に落ち着くということ。
|
20383:
匿名さん
[2017-06-20 15:01:14]
やっぱり物流センターか。物流センターや物流倉庫は有明豊洲にはお似合いだから良かったんじゃない?冷凍マグロの保管場所だね。
|
環状二号もどうなるか怪しい。
せめて数十年単位の決まった使い道が分からないと。