東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-18 09:29:28
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

20046: 通りがかりさん 
[2017-06-13 21:34:29]
豊洲市場が豊洲の大半を占めているかのような板だな...
市場が来てみろ、朝の四時とか五時とかに大小様々なトラックやワゴン、バイクがウジャウジャ集まって喧騒に包まれる。魚臭い匂いに辺りは包まれ、道に落ちた魚の切れ端にカラスが群がる、住環境は明らかに悪化する。
20047: 匿名さん 
[2017-06-13 22:08:20]
>>20046
開放型の築地でも魚の臭いが晴海通りまで漂ってこないのに、
密閉型の新豊洲でどうやって臭いを嗅ぐのかね?こいつ
魚がどうやったら道に落ちるのかね。
20048: 匿名さん 
[2017-06-13 22:14:38]
千客万来が築地に計画変更になんても、場内は新豊洲に来るんだから、朝の散歩がてら海鮮丼を食べられるドリームがカムトゥルーするよ。豊洲住民の退職後の人生の一番の幸せになるかもな。
20049: 匿名さん 
[2017-06-13 22:18:05]
>>20039
ニュースくらい読めよ
20050: 匿名さん 
[2017-06-13 22:20:52]
>>20048
ワクワクしちゃいますね
豊洲が益々進化しちゃいますね(^-^*)
20051: 匿名さん 
[2017-06-13 22:23:33]
そうか 明日は公募で選んだ一般人が豊洲市場内を見学する日

明日は 見学をした一般人の素直な感想がメディアに流れる

小池はそれが先に流れるのが嫌だったんだろな で その前に…
20052: 匿名さん 
[2017-06-13 23:10:19]
>>20049 匿名さん

マスコミの言うことを鵜呑みにする方でしたか。
よくテレビをご覧の方でしたら、共産党
議員が、マスクもなしに件の「地下室」に入って、素手で地下水に触れたことはよくご存知なのでは?
20053: 匿名さん 
[2017-06-13 23:18:36]
>>20040 匿名さん

ごめんなさいするのは都知事ですからね。
豊洲移転に有利な情報をあえて無視し、公開しなかった実績があるので、担当者の報告を聞かないふりしていたとしても、全く不思議はありません。
20054: 通りがかりさん 
[2017-06-13 23:25:32]
ふふふ、出入りするトラックも綺麗にできるならしてごらん。
20055: 通りがかりさん 
[2017-06-13 23:33:56]
場外市場のお店はこれからも贔屓にしますよ。せんきゃくばんらい?フードコートとお土産屋さんですね。共産主義テクノクラートが人工的に作ったソチのダーチャより、歴史が育んだコートダジュールのコンドミニアムの方が高値で取引されるのに、学ばないんですねえ、東京都のアカ役人は。
20056: 匿名さん 
[2017-06-14 00:07:41]
アカなのはゴネてる築地の業者ですけどね。笑
20057: 匿名さん 
[2017-06-14 01:28:28]
>>ふふふ、出入りするトラックも綺麗にできるならしてごらん。
陰湿なネガだな。
発泡スチロールの箱からどうやって落ちるのか、
落ちないから今も築地の前の道路に魚が転がってない。
20058: 匿名さん 
[2017-06-14 01:29:43]
>20053
もう少しニュース読めよ
20059: 匿名さん 
[2017-06-14 06:38:18]
小池知事の会見を読むと、魚臭い魚市場は豊洲に移転し、
観光客相手のフードコートは築地に残す、と理解できます。
私は最初からそうなると思ってましたよ。
汚染された埋立地にわざわざ食事しに行く人はいませんからね。
20060: 匿名さん 
[2017-06-14 06:40:21]
千客万来なんていうのは絵に書いた餅だった。
こんな絵空事を信じてたのかな?新豊洲のマンション住民は。
20061: 匿名さん 
[2017-06-14 06:44:03]
マンションの反対運動で一番もめるのは反対派をバカにすることだが、豊洲移転推進派のやっていることがまさしくそれだからなあ。その賛否は別にして、そういう言論は読む人の心が離れるね。昔学生の時にゴリゴリのクリスチャンが非信者や他宗教に軽蔑の眼差しを向けるのがたまらなく不快だったが、それに似たものを感じる。多分反対派を衆愚扱いする連中もどこかのカルトでそういう思考回路に染まったんだろう。
20062: 匿名さん 
[2017-06-14 08:25:21]
私は、平田座長を暴力的に突き上げる移転反対派の姿を見て心が離れました。きっと反社会活動やテロに走る連中って、こんな感じなんだろうなぁと思って。
20063: 匿名さん 
[2017-06-14 08:26:52]
>>20059 匿名さん

残るって場内の魚がし横町がですか。観光客はともかく場内で働いてる人が困りそう。場外は元々残る予定ですよね。
結局築地の跡地の利用方法の違いだけで市場が移転することには変わりないので反対してた人たちには受け入れがたい結論ではないでしょうか。
20064: 匿名さん 
[2017-06-14 08:32:31]
>>20061 匿名さん

移転反対派もかつて福島を誹謗中傷してましたね。
というか、移転反対派の方々が豊洲をバカにしているのでは。
そもそも、移転決定してたのにこんな風にわざわざ諍いを起こす小池都知事にはほとほと呆れ果てます。
20065: 匿名さん 
[2017-06-14 10:27:31]
会議で騒いでた人たちの再就職先?

>都は築地の敷地を、仲卸業者の「目利きの力」など食文化をアピールする商業施設として利用する案などの検討を始めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170614-00000026-spnannex-soci

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる