豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
27917:
匿名さん
[2019-11-23 10:06:48]
築地ブランドは場外市場で健在!
|
27918:
匿名さん
[2019-11-23 11:20:32]
かつての名物スレも話題がないのか、あまり伸びなくなったね。
|
27919:
匿名さん
[2019-11-24 11:18:07]
大阪は来年にIR業者を決定する予定。
動きが早いね、大阪府。 |
27920:
匿名さん
[2019-11-24 15:12:40]
IRは3ヵ所でスタートしても、20年後に残っているのは1ヵ所だけだと思う。
|
27921:
匿名さん
[2019-11-24 16:49:34]
逆じゃないかな、多分倍増している。
|
27922:
匿名さん
[2019-11-24 16:51:35]
いまは地価が豊洲>有明>東雲
近いうちに有明>豊洲>東雲 間違いない! |
27923:
匿名さん
[2019-11-24 22:39:35]
|
27924:
匿名さん
[2019-11-25 11:22:50]
豊洲の方が都心に近い。有明との差は埋まらないよ。
|
27925:
マンション検討中さん
[2019-11-25 12:35:50]
>>27922 匿名さん
有明に家を買った自分が言うのもなんですが、それは間違いだと思います。 |
27926:
ある石
[2019-11-25 12:57:45]
職場から近くて住みやすそうと思い、豊洲に2年住んでたけど、単身で住むところではなかったというのが率直な感想。同じような年代の人達が同じような生活をしていて、地域のコミュニティも狭い。
元々品川区と文京区に住んでいたことが影響しているかもしれないけれど、僕には合わなかった。 将来家族で住むにしてももっと年代に多様性があるエリアに住むのがいいかな。 |
|
27927:
匿名さん
[2019-11-26 09:47:09]
>>27922
残念ながら15年では無理、最低でも20年先の話。 |
27928:
匿名さん
[2019-11-26 11:39:09]
だからこそのBRTだろう。投資負担がまるで違う。
|
27929:
匿名さん
[2019-11-26 15:48:21]
赤海、五輪、悪離無肥苦、海森、埋めの島、最果…何がいいかな
東京湾人工島、住民から地名公募へ 島内に五輪会場 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52604310W9A121C1000000/ |
27930:
匿名さん
[2019-11-26 22:07:43]
>>27929 匿名さん
五味島、愛有(アイアール)島、埋立島、背紅後家雲(セアカゴケグモ )島などなど |
27931:
匿名さん
[2019-11-26 22:34:13]
|
27932:
匿名さん
[2019-11-27 08:41:13]
>>27930 匿名さん
セアカゴケグモじゃなくてヒアリじゃないけ?笑 |
27933:
匿名さん
[2019-11-28 09:58:20]
最低でも20年でしょ、実際には4-50年はかかるよ。
|
27934:
匿名さん
[2019-11-29 09:35:34]
>>27915 匿名さん
クッション必須 木製の座席「お尻が痛い」五輪会場・有明体操競技場、木のぬくもり好評も観客ため息 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-00000072-mai-soci |
27935:
匿名さん
[2019-11-29 11:38:56]
勝どき駅のホーム改良工事、2010年に始まってまだ終わってないし。
どんだけ時間かかるのよ。 地下鉄無理じゃない? |
27936:
匿名さん
[2019-11-29 12:30:07]
あと15年もしたら、人口はゆっくり減少していく。通勤しない高齢者人口も急激に増える。
|