豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
26255:
匿名さん
[2018-10-15 19:14:43]
|
26256:
匿名さん
[2018-10-15 21:03:29]
万葉倶楽部、市場開場と同時にオープンしときゃよかったのにね。都としても移転してしまえば後は知ったことかと江東区との口約束、千客万来も地下鉄8号線延伸も反故にされたりしてね。ありうるよ。
|
26257:
ご近所さん
[2018-10-15 21:12:14]
|
26258:
匿名さん
[2018-10-15 22:10:12]
市場の従業員や訪れる人の数に対して、ゆりかもめだけというのは交通機関として脆弱です。
さすがに都営バスは不便過ぎて計算できない。 |
26259:
匿名さん
[2018-10-15 22:30:47]
ゆりかもめが不便?
コミケは3日間で55万人も来てますが |
26260:
匿名さん
[2018-10-16 01:34:04]
|
26261:
匿名さん
[2018-10-16 03:31:56]
なぜりんかい線に「東京臨海新交通臨海線」と前置きつけたし。正解だけど
>「築地の場外と場内は対(つい)なんです。車の前輪と後輪のようなもの。片側(場内)が抜けたら、場外はどうなってしまうか。長い目で見ると、場外はダメになっていくんじゃないかと思っています」と危惧する。 テリー伊藤の兄が指摘 豊洲移転で“前輪”を失った築地の再興は?玉子焼店は豊洲に新店 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000083-dal-ent |
26262:
匿名さん
[2018-10-16 06:00:17]
きつねやが、無かった。
|
26263:
匿名さん
[2018-10-16 07:26:26]
市場内食堂の平日朝の混み具合を知りたいです。
|
26264:
坪単価比較中さん
[2018-10-16 07:33:26]
15日の月曜、朝8時ころ行きましたが、飲食店街はそんなに混んでいなかったです。人気の寿司屋は大行列でしたが、それ以外の店は空いていて客が2〜3組のところもありました。
|
|
26265:
匿名さん
[2018-10-16 08:22:37]
歳のせいかもう平日朝8時に寿司とか海鮮丼とか食べられないなあ。観光客以外は出勤前に寄ってるのか。
|
26266:
匿名さん
[2018-10-16 08:23:52]
|
26267:
匿名さん
[2018-10-16 08:30:18]
早起きできれば豊洲へ 午後でもゆっくりお買い物なら築地へ
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamuratomohiko/20181015-00100484/ |
26268:
匿名さん
[2018-10-16 08:34:45]
>>26267 匿名さん
>有楽町に事務所のある会社員の一人は、「海外からの顧客が来ても、場外市場に連れて行くと喜ぶ。その流れで、築地の寿司店でも、銀座に戻ってもということができる。豊洲では、近いと言っても、そういう発想が出てこない」と言う。 |
26269:
匿名さん
[2018-10-16 08:43:10]
>>26267 匿名さん
>午後になっても、豊洲市場に向かう人たちで、ゆりかもめや都バスは満員となり、見学者コースに人が溢れた。しかし、飲食店でも閉店している店が多く、気軽にコーヒーなどを飲める店舗もない。さらに商業棟の店舗はほとんどが閉店しており、行き場を失った観光客がただ通路を歩きまわるという奇妙な光景だった。 |
26270:
匿名さん
[2018-10-16 08:45:26]
>>26267 匿名さん
>もちろん「豊洲市場はプロ向けで、観光客を想定してのものではない」という意見もあるだろう。ならば、大々的にマスコミなどを呼び、観光施設のようなPRを行ったのは、失敗だろう。 >「なんにもないんだな。」、「休憩するところもない。」、「これなら築地の方がいいねえ。」というがっかりした声が館内を歩く人たちから多く聞こえた。 |
26271:
匿名さん
[2018-10-16 08:50:36]
きつねやは、どの辺りにありますか?
|
26272:
匿名さん
[2018-10-16 09:08:56]
要するに
千客万来が市場オープンに間にあわなかった事は本当に痛い |
26273:
匿名さん
[2018-10-16 09:37:54]
千客万来は結局、温泉施設なんでしたっけ?
|
26274:
eマンションさん
[2018-10-16 10:39:17]
マスコミは、新市場のPRに来たんじゃなくて、あらを探しに来ただけだよ。
|
これがずっと続くのか、、、豊洲市場イランワ。