豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
26055:
匿名さん
[2018-09-28 10:55:32]
そのままだと思うよ。
|
26056:
匿名さん
[2018-09-28 11:46:11]
ぐるり公園の先端からの夜景は素晴らしい
|
26057:
匿名さん
[2018-09-28 14:09:22]
|
26058:
匿名さん
[2018-09-28 20:47:33]
築地市場のネズミ、どこへ?「数万匹」の指摘も 銀座も影響か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180928-00000585-san-soci |
26059:
匿名さん
[2018-09-28 21:27:10]
新潟のBRTに乗った。自動運転も専用レーンも信号制御も事前改札も無い、ただの連接急行バス。停留所も路線バスと大差ない。
でも乗車口が多くて楽(降車は前方のみ)車内は広いし綺麗。 こちら臨海地域のBRTは専用レーンさえあればかなり使える感じがするんだけど無理なんだろうな~ |
26060:
匿名さん
[2018-09-29 04:28:12]
大変厳しい状況です
|
26061:
匿名さん
[2018-09-29 04:33:15]
築地市場閉場まであと1週間
|
26062:
匿名さん
[2018-09-29 10:00:18]
埋立地タワマンは売るとき大変なんですね。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52723 |
26063:
匿名さん
[2018-09-29 10:04:34]
築地にこだわる理由が全くわからない。
|
26064:
ご近所さん
[2018-09-29 10:17:33]
|
|
26065:
匿名さん
[2018-09-29 12:32:23]
10年前から同じことを言ってる
いいんじゃない 本物のばかだから(^ ^) |
26066:
匿名さん
[2018-09-29 15:04:08]
雨の中工事は続く
|
26067:
匿名さん
[2018-09-29 15:07:28]
ここがT字路から交差点に変わって交通広場の出入口になるのか。通学路に影響があるか
|
26068:
匿名さん
[2018-09-29 19:20:36]
>「ネズミが流れて来ると、街のイメージも悪くなり、商売に影響する」。場外市場で水産物店を営む男性(74)は心配そうに話す。数年前には、築地市場から子猫ほどの大きさのネズミが出てくるのを見たこともあるという。
築地 ネズミ駆除大作戦 解体で住宅街へ「逃走」防げ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180929-00000056-mai-soci |
26069:
匿名さん
[2018-09-29 21:07:49]
豊洲のアクセスに不安の声=渋滞や駐車場不足で客離れも
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180929-00000005-jij-pol |
26070:
匿名さん
[2018-09-29 21:22:25]
築地女将さんの会 豊洲への移転反対デモ
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/txn/smp/news_txn/post_163620 |
26071:
匿名さん
[2018-09-29 21:27:55]
豊洲移転のドサクサで…5600万円“野良猫シェルター”の波紋
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/238420 |
26072:
匿名さん
[2018-09-29 21:35:14]
へー当面入れないんだ
>築地での営業は10月5日の昼ごろまで。12日、移転先の豊洲市場(江東区)で営業開始の予定。ただ、都では見学・来場可能な日程をまだ公表しておらず、一般は当面、場内の飲食店にも入れない見通しだ。 https://www.sankei.com/smp/life/news/180926/lif1809260046-s1.html |
26073:
匿名さん
[2018-09-30 07:40:59]
市場機能が問題なく立ち上げできるかどうかが最優先だから、一般客の立入禁止は仕方ないだろうな。
|
26074:
匿名さん
[2018-09-30 12:02:21]
馴れるまで1ヶ月は見てあげないといけない。
でも豊洲に住んでいるが、家族で行くのに車が停められないとしたら面倒です。 |