豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
25315:
ご近所さん
[2018-07-03 13:11:52]
|
25316:
検討板ユーザーさん
[2018-07-03 13:22:36]
では買ったんですね?
トリプル? |
25317:
ご近所さん
[2018-07-03 13:29:42]
小池婆さんの話が出なくなったが巷ではショーン小池と揶揄されてる。
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12205-051236/ 湾岸地区に不幸の大雨を降らし続ける婆さんだが、有明だけは違ったな。 |
25318:
検討板ユーザーさん
[2018-07-03 13:46:46]
頑張ってくださいね
|
25319:
匿名さん
[2018-07-03 15:43:49]
|
25320:
匿名さん
[2018-07-03 16:50:13]
|
25321:
匿名さん
[2018-07-03 17:03:35]
>>25217
>>25220 東京都庁広報課(@tocho_koho)さんがツイートしました: 既に4万5千人以上が予約中 9月6日東京都英語村 TOKYO GLOBAL GATEWAY開設 児童・生徒が「生きた英語」をふんだんに発話し、世界に目を向けるきっかけとなる施設 英語漬けの空間で海外生活などを疑似体験 https://t.co/yrAyF49JqQ https://t.co/JTKbK8IFIm https://twitter.com/tocho_koho/status/1014042328585998336?s=17 |
25322:
匿名さん
[2018-07-03 18:58:57]
りんかるのぬいぐるみ欲しい。逆方向利用だけどタッチしちゃおうかなw
りんかい線「時差Biz~りんかる早起きキャンペーン2018」の実施について http://www.twr.co.jp/tabid/101/Default.aspx?itemid=357&dispmid=860 |
25323:
匿名さん
[2018-07-03 20:58:41]
>安い時に買い高値で売り抜けるが鉄則。
それがわかれば今頃大富豪になれる。 こんなことをいうやつはたいてい後出しじゃんけんなんだよ。 それなら幼稚園児でも言えること。 |
25324:
匿名さん
[2018-07-03 23:15:05]
ついに来ましたね。夢物語に近い湾岸地下鉄と違ってこっちは可能性高いと思ってたら案外早かった。
工事区間の短いりんかい線ルートは五輪に間に合うか一瞬だけ検討されたくらいだから、先行開業の可能性はあるぞー。 わっしょい。 JR東 羽田空港アクセス線 2028年にも開業 |
|
25325:
匿名さん
[2018-07-04 09:53:22]
京葉線との相互乗り入れは取り敢えず先送りとすれば、確かにりんかい線の車庫までの線路は既にあるからあとはその先と言う事になるね。
|
25326:
ご近所さん
[2018-07-04 12:53:53]
>25319
有明はスポーツ、コンサート、演劇、国際会議などが行われるイベントの集積地に変貌。年間2000万人は来場することになり商業地としての将来がほぼ約束されたということだ。 分からない輩は投資はしないことだな。 |
25327:
匿名さん
[2018-07-04 12:55:59]
豊洲が無難。交通の便良いし。
|
25328:
匿名さん
[2018-07-04 13:02:40]
|
25329:
匿名さん
[2018-07-04 13:31:50]
羽田アクセス線で一喜してるようやけど結局有明は都心へのコンプは払拭できない…、
半端なりんかい線かゆりかもめ乗り換えでないと主要な品川、東京駅エリアには到達できない、 BRTか都バスでごまかすか湾岸地下鉄を待つしかない、 ドンマイです! |
25330:
匿名さん
[2018-07-04 13:39:52]
りんかい線ゆりかもめ沿線に勤め先がある人が住むのに適したエリアです。それか自転車・車通勤の人。15年前から変わっていません。
|
25331:
ご近所さん
[2018-07-04 14:09:05]
|
25332:
匿名さん
[2018-07-04 18:19:31]
|
25333:
匿名さん
[2018-07-04 18:40:44]
会社を作っては潰しが、不動産会社の経営ですから。
|
25334:
マンション比較中さん
[2018-07-04 19:13:06]
>>25326
イベントの集積地はいいが、商業地として発展はしないだろ。イベント来場者はショッピングなんかしない。 今でもビッグサイトがあるが、商業施設がほとんど無くても問題ないのがそれを証明してるね。 |
つまり、全体を見る世界観が不足してるんだろう。