豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
25235:
匿名さん
[2018-06-30 05:26:32]
|
25236:
匿名さん
[2018-06-30 05:30:47]
なんでゆりかもめ晴海側に向きを変えたのかな、江東区役所の方にすれば良いのに。
|
25237:
匿名さん
[2018-06-30 05:43:33]
|
25238:
匿名さん
[2018-06-30 05:49:08]
|
25239:
匿名さん
[2018-06-30 06:26:02]
まあ向きを変えるだけなら、今でもそんなに金かからない。
|
25240:
マンション検討中さん
[2018-06-30 07:12:16]
有楽町線延伸って湾岸住民にはあんまりメリットないよね
|
25241:
匿名さん
[2018-06-30 08:25:29]
|
25242:
匿名さん
[2018-06-30 08:29:43]
不動産価格くらいかな?下げ要因が減る程度。
|
25243:
匿名さん
[2018-06-30 08:33:42]
|
25244:
匿名さん
[2018-06-30 08:35:16]
ゆりかもめでも?
|
|
25245:
匿名さん
[2018-06-30 08:52:03]
ゆりかもめ延伸(豊洲~勝どき)は中央区が湾岸地下鉄をぶっこんできたからこの前の答申から完全に消えました。江東区東部に延伸なんて計画は今から0から始めるしかありません。それにゆりかもめは昔の埋立地区みたいな無人の荒野だから建設できたのであって市街地ましてや下町には無理でしょう。
|
25246:
匿名さん
[2018-06-30 08:57:11]
高い地下鉄代払って出来ても、使わない。
|
25247:
匿名さん
[2018-06-30 09:03:35]
りんかい線やゆりかもめよりは安いんじゃないかな
|
25248:
匿名さん
[2018-06-30 09:34:48]
第三セクターなら南北線みたいになるからバカ高くなる。
東京メトロは主体になって営業する気はまったくないから東京都と江東区で第三セクターをつくるしかない。 列車は有楽町線から一部が直通。 |
25249:
匿名さん
[2018-06-30 09:45:34]
豊住線は、品川への南北線延伸より遥かに可能性高いとは思うよ。
新木場経由の羽田アクセス線で、品川やモノレールを使わず空港へ行けるし。 |
25250:
匿名さん
[2018-06-30 10:19:39]
ゆりかもめ環状化で、新山手線と命名。
今の山手線は旧山手線でどう? |
25251:
匿名さん
[2018-06-30 10:21:51]
豊洲ってファミリー住みやすいよね。で、有楽町線5分で都心。
日本でファミリーがもっとも暮らしやすい街の1つじゃないかなあ。 |
25252:
匿名さん
[2018-06-30 10:28:29]
>>25248 匿名さん
メトロは新線整備はしないと宣言してるけど三セクが線路敷いてくれれば営業主体にはなってくれるんじゃないの。調査報告も加算運賃無しでいけると計算してるし。 http://www.city.koto.lg.jp/470801/kurashi/kotsu/kokyo/53247.html |
25253:
匿名さん
[2018-06-30 10:37:05]
|
25254:
匿名さん
[2018-06-30 11:29:16]
|
【記者】あと、追加で、豊洲市場への利便性を高めるバス路線も新設して、区内の南北地域間の交通アクセスの向上に積極的に取り組むということも言及されていますけれども、こちらを入れた理由というものをお願いします。
【知事】これは、以前から、豊洲地域というのはどんどん開発なども行われ、住民も増えている中でのニーズでありますので、それはどの時点であっても、この交通網の充実ということは、これは都と江東区と連携して行うべきものという考え方です。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2018/06/...