豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
23472:
匿名さん
[2017-11-27 18:16:03]
|
23473:
匿名さん
[2017-11-27 18:30:55]
6街区の換気と床コンの入札は成立したが…
7街区床コン落札不調キタ。これ大成以外は絶対ダミー入札だよなー。まだ9件の内2件しか落札してない。越年してしまうのかな。 ![]() ![]() |
23474:
匿名さん
[2017-11-27 18:36:17]
|
23475:
マンション検討中さん
[2017-11-27 20:02:35]
有明はスケボーの聖地になるようですね・・・。
|
23476:
匿名さん
[2017-11-28 00:01:40]
>>23474
大赤字でも賃料をしっかり入れてくれればいい。しかし飛んだりしたらマズい。豊洲市場の整備費はそっからかなりを賄うから。(本当は売却費だったけど方針転換された)ちなみに豊洲市場を市場以外の用途に変更するなら市場会計ではなく一般会計になるから税金が充てられる。 |
23477:
ニュースだよー❗❗
[2017-11-28 04:30:50]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
23478:
匿名さん
[2017-11-28 10:20:10]
小池都政のツケ…東京五輪を“人質”にゼネコンが条件闘争
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/218389 |
23479:
匿名さん
[2017-11-28 18:33:51]
築地再開発≒「食のテーマパーク」の選挙公約は撤回を表明し、謝罪をするべき時がきている
http://otokitashun.com/blog/daily/16611/ |
23480:
匿名さん
[2017-11-28 21:44:35]
JOCへ要請行動
http://tsukiji-okami.jp/news/archives/287 JOC要請行動の後、都庁で記者会見しました。 http://tsukiji-okami.jp/news/archives/288 |
23481:
マンコミュファンさん
[2017-11-28 22:42:46]
|
|
23482:
匿名さん
[2017-11-29 05:35:04]
|
23483:
匿名さん
[2017-11-29 11:23:16]
築地から環境基準値を上回るヒ素が検出されたから、築地市場は使用停止するのが筋じゃないの?
築地は水銀も出てるしね。 中央市場なんか止めてしまえばいいよ。 |
23484:
匿名さん
[2017-11-29 16:01:13]
現在稼働中の築地と移転先の豊洲では基準が違うらしい。築地で続けたいというのが移転反対の最大の理由であって汚染云々はたいした問題ではない。戦いはこの一戦で終わりではない。考えても見ろ。都知事が代わってから被った災難の物量を。反対派はあと10年は戦える
|
23485:
匿名さん
[2017-11-29 17:30:43]
|
23486:
匿名さん
[2017-11-29 18:05:14]
というかゼネコン側もそろそろ調子乗りすぎだな。
さっさと外資入れるようにして建築業界立て直したら良いのに。 そしたら日本終わっちゃう?? |
23487:
匿名さん
[2017-11-29 21:01:46]
「都議会の関係者にお願いしたいのは、環状2号線の問題と駐車場の問題だ。予定より1年半くらい遅れている。この問題が解決してすべてが成功すると思う」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171129/k10011240431000.html |
23488:
匿名さん
[2017-11-29 21:06:52]
|
23489:
匿名さん
[2017-11-29 22:20:25]
>>23486 匿名さん
今の都の仕事をしたい会社、中々いないでしょ。やったらやったで、気分で会社の責任問題にされたらたまんないし。入札するにしても、そのリスクを見込んだ価格にしないとね。 別に都の仕事しなくても、他にも仕事はあるからね。人も不足してるし。 |
23490:
匿名さん
[2017-11-30 03:32:46]
中央卸売市場は消える運命。
2030年には新市場は大幅に縮小され、再開発で都も益を得る。 万葉倶楽部も、10年の期間限定イベント会場と頭を切り替えなきゃ駄目なんだよ。 しかし、大手小売りや飲食業の、築地を通さず、漁港での直接買い付けが半端ない。 商社のような羽田漁港の勢いもすごい。 回転寿司チェーンの戦略CMなんか、漁港買い付けを前面に押し出してる。 http://www.kappasushi.jp/CM/ かっぱ寿司「やるしかない」 女将さん会も、築地なんか守っても、孫が継ぐ仕事は無いのに。 |
23491:
匿名さん
[2017-11-30 04:50:44]
当節、子孫に継がそうなんて、アナクロなこと考えてないでしょ。
すんなり賛成したら立ち退きの条件が吊り上がりません。 |
築地メッセ
築地ホール
築地研修センター
築地マーケット
築地ホテル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171127-00000011-wordleaf-pol&p=3
豊洲移転数年後に築地に戻る人達はこれらに再就職すんのか?