東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 23:14:53
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

23130: 匿名さん 
[2017-11-10 20:30:06]
それでこの有り様か。んなわけねーだろ!

>都といたしましては、改めて業界団体に対しても、今も江東区とさまざま意見の交換、それから十分な調整などを進めている最中でございます
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2017/11/...
23131: 匿名さん 
[2017-11-10 20:36:15]
都内全域分譲価格より下がっているタワーマンションなんて無いのに、
唯一下がる豊洲 \(^o^)/オワタ!
都内全域分譲価格より下がっているタワーマ...
23132: 匿名さん 
[2017-11-10 20:38:56]
かわいそうに
かわいそうに
23133: 匿名さん 
[2017-11-10 23:14:22]
ザツインとシンボルは震災前の埋立地が絶好調な時の売り出しだから仕方ない。
その後に価格調整が入ったスカイズ、ベイズは、堅調。
老舗の豊洲駅直結シエルの値上がり度は、天王洲より上。
次の震災で湾岸全体が冷え込んだら、ディスりも減るんだろうな。
恐らく豊洲ディスは、内陸民じゃなく他の湾岸エリア。
23134: 匿名さん 
[2017-11-10 23:52:23]
震災前だろうといつだろうと豊洲以外は値上がりしてる。
これは、汚染問題の影響と見て間違いないだろ。
23135: 匿名さん 
[2017-11-11 00:48:23]
豊洲の事情通だが、さすがにそれはない。
ツインとシンボルは実際に下がっている。
ウソを書くと天王洲から突っ込まれるからやめたほうがいい。
23136: 匿名さん 
[2017-11-11 06:05:51]
豊洲で下がってるのって、結局シティタワーだけでしょ。それだけで豊洲全体を語られてもね。


23137: 匿名さん 
[2017-11-11 06:09:16]
あいやー、下がってしまったよー、投げるよー

が始まった?
23138: 匿名さん 
[2017-11-11 06:33:11]
>>23137 匿名さん
急いで買わなくちゃ!

23139: 匿名さん 
[2017-11-11 08:39:54]
豊洲移転日、決定目前で足踏み。
問われる知事の指導力。

小池さんに是非頑張って欲しいね。
23140: 匿名さん 
[2017-11-11 09:15:27]
あの狸に期待してもねえ

緑の鉢巻してポンポコポンポコと事務方を応援する腹鼓打つくらいでしょ
できるのは
23141: 匿名さん 
[2017-11-11 09:26:02]
千客万来がこじれたのは、もともと狸がこじらせたから。解決しますと言ってるが、ただのマッチポンプだよ。

もうこうなったら、狸に柴を背負わせてマッチで火つけるか。

23142: 匿名さん 
[2017-11-11 09:42:38]
ここに至れば、都知事と江東区長とのトップ交渉で決着すべきなのだろうが、果たしてその労を取る気が小池さんにあるのかどうか。
23143: 匿名さん 
[2017-11-11 09:43:03]
ツイン、シンボルは住不商法で分譲価格も高かったからね
それでも分譲価格比でチャラぐらいじゃないの?
有明ベイ買おうと思ってる人は参考にするといいよw

豊洲はPCTがランドマーク、築年数に関わらず維持率も凄い
それに続くのが免震内廊下のトヨスタワー、ちょっと亜流だけどシエルタワー
差がなく住友トリプルが追う展開って感じかな?方角格差もあるから一概には言えないけどね

テルや耐震(ツイン)、主張の強い黒光りの躯体や2LDK中心の間取りがF層にウケないってのもあるんだろうけど、
それでもポツポツ市場に出てる坪250~270ぐらいの部屋は値頃感あると思うけどな~
しかも駅5分以内だし、オサレ感はないけどビバ至近も利便性バツグンだしちょっと意味が分からない・・・

三井の駅ビルを筆頭に東急タワー、4丁目都営、新豊洲エリア等再開発もまだまだ続くし、
過熱感が凄い新築買うより手堅い選択だと思う
23144: 匿名さん 
[2017-11-11 09:54:08]
事務方任せでこれからも行くんじゃないかな。問題をずっと部下の責任で済ませられるから。
23145: 匿名さん 
[2017-11-11 10:25:09]
そのうち
石原みたいに週1回しか都庁に出てこなくなったりして
23146: 匿名さん 
[2017-11-11 10:48:45]
ザツインやシンボルは端緒で豊洲から湾岸全体へと拡がっていくのだろうか。雑誌で囃し立てる暴落まではいかなくても既に天井だとすれば緩やかな下落傾向は避けられないか。
まーでも10年前買った人は既に元取ってるかな。
23147: 匿名さん 
[2017-11-11 10:51:39]
石原慎太郎にはリーダー力が感じられたが、小池都知事は果たして・・
23148: 匿名さん 
[2017-11-11 10:59:56]
小池は先を読む力が無さすぎ。
瞬間的に思い付き話す力はある。
だから、後で整合性が合わなくなる。
23149: 匿名さん 
[2017-11-11 11:02:33]
何かを決めれば皆賛成なんてありえない。批判を受けながらも反感を買ってでも必要なタイミングで最善と判断した決断をしていくのがリーダーの責務。
小池は都政より選挙や政党立ち上げにうつつをぬかしているから全方位に一見耳辺りのいいアピールでその実、どっち付かずのうやむやな玉虫色の方向性を匂わすだけで全く推進性がない。移転を一旦止めるのは誰でもできるが止めたものを進めるのは無能では無理。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる