東京の未来・サウスゲートの再開発を語ろう (港南1-2丁目・高輪2-4・芝浦1-4・三田3-4・芝4-5丁目)
465:
匿名さん
[2016-02-23 08:51:57]
|
466:
匿名さん
[2016-02-23 09:02:58]
その場合の区域はこれ。これ以外の地域はたとえ、境界の一歩外であるだけでもスレ違いということで。
天王洲を、サウスゲート計画のなかの"特定都市再生緊急整備地域"の一歩外という理由でスレ違いとしたんだから、そうしないと不公平、不公正だよね。 ![]() ![]() |
467:
匿名さん
[2016-02-23 09:15:44]
そもそも、本スレの<1>を立ち上げた元祖スレ主は港南の人ですからね。サウスゲートは港南を手始めとして進化してきました。新駅やリニアはサウスゲート計画策定後のだいぶ後から出てきた話で、元祖のスレ主の港南を外すこと自体、大変失礼な振る舞い。
|
468:
匿名さん
[2016-02-23 09:20:21]
>>467
港南1丁目と2丁目が含まれているからいいじゃん。 |
469:
匿名さん
[2016-02-23 09:30:56]
普通に考えて、サウスゲートに指定されいる630haが対象でしょ。
|
470:
匿名さん
[2016-02-23 09:44:08]
>>469
いいよ、それで。ただし、その場合の区域はこれ。これ以外の地域はたとえ、境界の一歩外であるだけでもスレ違いということで。 天王洲を、サウスゲート計画のなかの"特定都市再生緊急整備地域"の一歩外という理由でスレ違いとしたんだから、そうしないと不公平、不公正だよね。 ![]() ![]() |
471:
匿名さん
[2016-02-23 09:54:35]
論理的に470の主張の筋が通っている。恣意的な操作は全て排除。
|
472:
匿名さん
[2016-02-23 10:04:18]
>>468
元祖サウスゲートスレを立ち上げた港南の人は確率的には港南3か港南4の人である可能性が高い。なぜなら、港南のマンションはほぼ全て港南3-4に存在する。 |
473:
匿名さん
[2016-02-23 10:05:07]
不公平、不公正とかバカじゃないの?
話の流れ上、港南、芝浦のマンションの話が出てくるのは構わないと思うし、誰もそこは否定してないだろうに。 サウスゲート範囲内の北品川の話もね。 意味もなく天王洲の写真を貼り付けて(それも毎回同じネタ) 、スレを荒らすから嫌われているんでしょうが。 |
474:
匿名さん
[2016-02-23 10:35:11]
|
|
475:
匿名さん
[2016-02-23 10:41:00]
|
476:
匿名さん
[2016-02-23 10:42:56]
>>470
この図だと、愛育病院のお膝元タワマンのGFTもスレ違いということ? |
477:
匿名さん
[2016-02-23 10:49:22]
>>476
そういうことになるね。 |
478:
匿名さん
[2016-02-23 11:01:02]
>>473
そんなに何回もあったかなあ? これって何なんですかね? 新しい水上レストランらしいです。 なんのインフォメーションもないですね。 でも、オープンが楽しみですね! 桟橋がいっぱい設置されてますね。 多分、運河ルネサンス計画の一環。羽田と秋葉原を水運で結ぶ社会実験が始まるようです。 くらいの書き込みがあっただけ。何回も写真貼ってるのはTGMMの写真と愛育病院の写真とスレ違いも含めたタワーまの写真と思うな。 ![]() ![]() |
479:
匿名さん
[2016-02-23 11:07:59]
>>474
その図はね、サウスゲート計画の一部である都市再生緊急整備地域の図。つまり、サウスゲートエリアの中で住環境が悪いから電線を埋めて、道路を広げて、公共施設を充実させる、快適な都心居住を形成させる区域。 サウスゲート計画全体像は、あくまで平成17年策定のこの図。品川区の天王洲は品川駅•田町駅周辺地区のまちづくりガイドラインに含まれると東京都に確認したから間違いない。 ![]() ![]() |
480:
匿名さん
[2016-02-23 11:11:14]
「再開発を語ろう」というスレなんだし、中古を語ってる人がいるのは邪魔。
港南4は、第1弾特区の外であるうえに実際に再開発ビルも無いということで。 別スレで。 このスレは、サウスゲートの中核&外縁の合わせて630haうち、特に 港南1-2丁目・高輪2-4・芝浦1-4・三田3-4・芝4-5丁目に絞っているんだから、 それに従えばみんな幸せ。問題も起きない。 |
481:
匿名さん
[2016-02-23 11:16:34]
>>473
>不公平、不公正とかバカじゃないの? 話の流れ上、港南、芝浦のマンションの話が出てくるのは構わないと思うし、誰もそこは否定してないだろうに。 だとしたら、サウスゲート内の重点都市再生緊急整備地域であり、タワーマンションが集中する港南3-4を、わざわざスレタイからも外しているのは変。加えて、話の流れでサウスゲート内の天王洲が出たとたんに猛攻撃するのも変だな。まったく筋が通っていないと思いますが? ![]() ![]() |
482:
匿名さん
[2016-02-23 11:19:30]
>>480
>WCTの宣伝になっちゃうけど、あなたが話題を振ったんだからね? 念のために、こう書いとかないとね。「勝手に見たくもないWCTの話を書き込んでスレ違い」 とか言われちゃうもんな。いつものように。 スレ違いのWCTの話題を持ち出したのは435、442、443。それははっきりさせとこう。 |
483:
匿名さん
[2016-02-23 11:20:38]
>>480
>またWCTの方ですか… 念のために言っておくけど3回も呼び出しかけたのは、435.442.443だからね。 3回も「いますかー?って」呼び出しかけたのは。自分から出てきたように言わないでほしい。 |
484:
匿名さん
[2016-02-23 11:25:30]
>>480
> 港南4は、第1弾特区の外であるうえに実際に再開発ビルも無いということで。 別スレで 473は、このように言っていますが、どちらが正しいの?↓ >港南、芝浦のマンションの話が出てくるのは構わないと思うし、誰もそこは否定してないだろうに。 |
485:
匿名さん
[2016-02-23 11:27:36]
>>480
特定地域に悪意を持って設定した恣意的な区域指定には従えないなぁ。 |
486:
匿名さん
[2016-02-23 11:44:15]
>>479
特定都市緊急整備地域(184ha)はこれね。 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/kinkyuseibi_list/p... 630haの一部とガイドラインにも記載されていますよ。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/pdf/topi036/topi036_2_... |
487:
匿名さん
[2016-02-23 11:47:01]
スレタイから逸脱する投稿には淡々と削除依頼すればいいだけ。天王洲の話は全て削除依頼しときますね。天王洲の話がしたかったら、もう1つのサウスゲートスレでどうぞ。
|
488:
匿名さん
[2016-02-23 12:01:24]
>港南4は、第1弾特区の外であるうえに実際に再開発ビルも無いということで。
•第一弾特区の外 •再開発ビルが無い のが除外する条件だとすると、まず高輪の西武所有地以外全域、芝浦1、2、4丁目、三田の大部分も除外ですね。 |
489:
匿名さん
[2016-02-23 12:04:56]
>>488
だとすると、このスレッドのタイトルを変更する必要がありますね。 |
490:
匿名さん
[2016-02-23 12:09:28]
>>488
スレタイが今の状態なんだからそれについて語ればいいの。文句あるなら勝手に別スレ作ればいいじゃん。 |
491:
匿名さん
[2016-02-23 12:12:20]
|
492:
匿名さん
[2016-02-23 13:24:12]
第一弾特区の外 かつ 再開発ビルが無い(計画も) こんなエリアでは、サウスゲートの話題にも上ってこない。
ということでしょ |
493:
匿名さん
[2016-02-23 13:29:09]
|
494:
匿名さん
[2016-02-23 13:30:56]
>>492
では、高輪の西武所有地以外全域、芝浦1、2、4丁目、三田の大部分も合わせて除外ですね。 |
495:
匿名さん
[2016-02-23 14:01:36]
別にスレッドを荒らすような書き込みが無ければ、港南も天王洲も北品川も参加してもいいんじゃない?
でも、そうすると本スレと重複になっちゃうか。天王洲の話題が出なくても、すでに、重複しているけど。 |
496:
匿名さん
[2016-02-23 14:41:44]
つまり、2者の論点はこうですね。
(主張1) 東京サウスゲート計画は平成17年に国土交通省により策定された、「品川駅周辺の今後のまちづくりの進め方について」に登場したのが最初で、そのレポートには、「水辺や歴史的資源を生かしたまちづくりの推進」として港南4、天王洲も魅力ある都市空間形成の重要な論点として入っている。なのに、サウスゲートと銘打ったスレッドで、港南・天王洲を除外する合理的な理由は見当たらない。 (主張2) 東京サウスゲート計画の中核は、品川駅・田町駅周辺のJR東日本による再開発、ならびに田町駅東口北地区まちづくりプランの地域と、その周辺部の都市環境緊急整備地区630ヘクタールである。その中核地域のみを語るスレッドを作りたい。しかし、例外として当該630ヘクタールのうち港南3、港南4は再開発地区から遠いため除外としたい。自動的に北品川、天王洲も除外となる。 問題は、最後の港南3、4の部分ですな。「遠い」というのは感覚的な問題で判断基準が明確ではなく恣意的裁量の余地が大きいうえに、山手線新駅を基点とすれば、むじろ港南3、4は芝浦など他地区よりも新駅に近く、ここを排除する合理的な理由は見当たらない。起点をリニア建設が進んでいる品川駅とするならなおのこと。さらに、主張2の人は「天王洲の話題は誰も見たくない」と自分の意見を全員の総意のように言っていますが、全員の総意であると主張する根拠は何も示されていない。 総合的に言うと、論理的に正しいのは主張1ですね。サウスゲートエリアの中核である都市環境緊急整備地域に少なくとも港南3、4は入っていることは間違いないないので、主張2を実現するスレッドを作るなら、混乱を避けるためにこのスレッドのタイトルから「サウスゲート」の6文字を外すのが唯一の解決策のようです。そうすれば、東京サウスゲート計画スレッドとの重複も一部において避けられます。しかし、それでも中核地域については完全に重複することになりますが。 |
497:
匿名さん
[2016-02-23 16:48:25]
最近、サウスゲートエリアに入ってきた人は、サウスゲート計画の歴史を知らないから、サウスゲート計画とは品川駅田町駅エリア再開発計画だと勘違いするのでしょう。
新駅計画もリニア計画も無かった時代のサウスゲート計画スレッド<1>から読むと、流れが分かりますよ。当時は港南スレッドと言っても良いくらいだった。この10年で、このエリアがいかに発展してきたのかが良く分かります。 |
498:
匿名さん
[2016-02-23 18:22:35]
>>478
本スレ16の後半に出て来る これが、自作自演では無いこと だけは確かだね。 このスレッドの大多数の人間は 天王洲の話題には興味が無い わけでは無いことも。 穏やかな会話を妨害し、理不尽な 理由で悪意を持って、特定地域を 攻撃して別の重複スレッドなんか 立てたことに対して怒っているん だと思います。 |
499:
匿名さん
[2016-02-23 19:40:20]
>498
読み肉い |
500:
匿名さん
[2016-02-23 21:00:10]
結局、本スレも芝浦TGMM+数名が天王洲攻撃連投の張本人だったせいでほかの芝浦さんも書きにくくなり、出てけと言われた港南民も出てけと言われるのが嫌で書きにくくなり、高輪さんはくだらない荒らしにあきれて居なくなって、誰もいなくなった。荒らすだけ荒らして、何が「再開発を語ろう」だよ。このスレはもう閉鎖だな。
|
501:
周辺住民さん
[2016-02-23 22:21:36]
WCT住民に荒らされましたね。
|
502:
ビギナーさん
[2016-02-23 22:32:05]
みなさん、大した事ない差ですよ。笑
地球の視点で語り合いましょ。 |
503:
匿名さん
[2016-02-23 22:32:12]
教訓:サウスゲート計画エリアで ”水辺の空間を生かした快適な居住環境”
を先行実現している天王洲を決して攻撃してはいけない。 ![]() ![]() |
504:
匿名さん
[2016-02-24 09:28:35]
鳥や魚にも快適な水辺。
処理場から流れ出る水は温かいのですw ![]() ![]() |
505:
匿名さん
[2016-02-24 09:30:57]
鳥のフンだけは何とかして欲しいですね。
![]() ![]() |
506:
匿名さん
[2016-02-24 09:35:06]
港南は良いところですよ。
皆様も高浜運河沿緑地を散策してくださいね。 港区にはこんなに自然があるのが分りますから。 ![]() ![]() |
507:
匿名さん
[2016-02-24 10:02:43]
再開発ビルの予定がない港南の海より地区の話が続く・・・
|
508:
匿名さん
[2016-02-24 10:28:26]
素朴な疑問なのですが、2014年9月に東京都が発表した「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014」に北品川は表現されていますが、天王洲が含まれていないのは何でなんですかね?
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/pdf/topi036/topi036_1_... |
509:
匿名さん
[2016-02-24 12:12:32]
浜松町の再開発ですが、パークコート浜離宮ザタワーに決まったようです。
まさかのパークコートで坪500越えは確実でしょうか。 |
510:
匿名さん
[2016-02-24 15:34:39]
>>508
恐らく、この資料は、これから重点的に手をつける事業や再開発事業にフォーカスして書いているからでしょう。 天王洲、港南は、かなり以前に2007年からのサウスゲート事業の一環で電線が地中に埋められ、もっとも早く運河沿いの歩道がボードウォークや公園に整備されました。2014時点では、ある程度、完成形になっているからだと思います。 |
511:
匿名さん
[2016-02-24 15:38:46]
>>508
この資料は、"主な事業"となってますね。確かに、運河沿いの整備など東京都や港区が進める事業は"主な事業"では無いでしょう。決して、天王洲ネガでは無いので、念のため。 |
512:
匿名さん
[2016-02-24 16:00:41]
>>507
再開発というと、巨大なビルをイメージしますが、元々倉庫街であった街の住宅地としての整備、公共施設整備、道路整備、公園整備などなども市街地再開発ですよ。この先も、芝浦、港南では、まだ地中化されていない電線の地中化や運河沿い整備、水運活用プロジェクトなど、いろんな動きが予定されてます。 |
513:
匿名さん
[2016-02-24 20:43:55]
|
514:
匿名さん
[2016-02-24 20:44:38]
これなどもそうです。
![]() ![]() |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
アジアヘッドクオーター特区品川駅田町駅エリアを語るスレ(高輪3、港南1-2、芝浦4限定)
に変えたら?それなら、みんな文句ないでしょ。