関電不動産開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シエリア湘南辻堂[旧:(仮称)湘南辻堂マンションプロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 赤松町
  6. シエリア湘南辻堂[旧:(仮称)湘南辻堂マンションプロジェクト]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-03-26 13:20:01
 

物件名称:シエリア湘南辻堂

所在地:神奈川県茅ヶ崎市赤松町1868 番1、3781 番1(従前地)
    茅ヶ崎都市計画事業赤松町地区土地区画整理事業内1 街区1-1、1-2(仮換地)

交通:JR東海道本線「辻堂」駅西口徒歩4 分

構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上10 階建

総戸数:352戸

間取り:2LDK+S~4LDK

駐車場:237 台(来客用、カーシェアサービス用含む)

自転車置場:542 台

バイク置場:23 台(ミニバイク置き場含む)

販売スケジュール:平成28 年5 月下旬予定

管理形態区分:所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定

設計・監理:株式会社IAO竹田設計

施工会社:三井住友建設株式会社

管理会社:アーバンサービス株式会社

売主:MID都市開発株式会社 野村不動産株式会社 パナホーム株式会社

公式URL:http://shonan-tsujido.com/access/


【タイトルを正式物件名称に変更しました 2016.4.13 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-17 10:29:40

現在の物件
シエリア湘南辻堂
シエリア湘南辻堂
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市赤松町1868番1、3781番1(従前地)、茅ヶ崎都市計画事業赤松町地区土地区画整理事業内1街区1-1、1-2(仮換地)
交通:東海道本線 辻堂駅 徒歩4分 (西口)
総戸数: 352戸

シエリア湘南辻堂[旧:(仮称)湘南辻堂マンションプロジェクト]

551: マンション検討中さん 
[2017-05-07 19:25:14]
辻堂、、場所がなぁ。。
良くも悪くも休日にショッピングで出掛けるような場所だよね。
東海道線で職場行くにはそんなに気にならないのかな。
値段も高いしここを選ぶ強い理由って何なんでしょうね。
552: マンション検討中さん 
[2017-05-08 00:27:05]
辻堂を選ぶ理由は私は
・海に近い。ほどよく栄えている。
・北口と南口で違った顔があり色々楽しめる。
・交通の便があまり良いとは言えない湘南ですが辻堂は東海道線の駅なので都内へは一本で行くことができる。東海道線で湘南となるとあとは藤沢駅、茅ヶ崎駅ですが藤沢駅はごちゃごちゃしすぎている。また駅前は辻堂より高い。茅ヶ崎駅は海に近すぎるため駅前でも津波が不安。少し寂れている。
・テラスモールがあるので何でも揃う。ベビーカーを押しながらでも買い物がしやすい。
・テラスモールがあることで起こるデメリットである渋滞ですが、渋滞が起きるのは土日のテラスモール駐車場前だけなので住民はそんなに影響はない。テラスモールを時計回りで通れば全く問題ない。
・都内は不動産価格が上がりすぎているため今は買い時ではない。駅近で買えば将来値下がりしにくいので都内に住みたいとなった場合は都内の値段が下がった時に家を売却して都内物件を買えば賃貸で住んで後に都内物件を買うよりも手元にお金が残る。
ってところを考えて辻堂あたりで考えてます。
553: マンション検討中さん 
[2017-05-08 00:34:59]
不動産は価格が上がる時は、都内⇒郊外の順番ですが、下がる時は、郊外⇒都内となるので、郊外売って都内となると、面積または駅からの距離のどちらかを妥協することを迫られますね。
554: マンション検討中さん 
[2017-05-08 18:59:59]
>>553 マンション検討中さん

都内価格上昇→辻堂で購入。
辻堂駅前は湘南地域ですしそこまで売却価格は下がらないと期待して20年後あたりに都内の不動産価格下落時に売却。現段階で都内は騰落率が郊外よりかなり上昇しているため不動産価格下落時には都内といえども売却価格は辻堂駅前より下がると思うので今都内は買い時ではない。価格も高いので住宅ローン減税では金利分をまかなえない。頭金が豊富にあれば問題ないんですが20代なので。。
辻堂物件を5000万で買って4300万で売ったと考えると20年間を家賃20万程度の家に実質管理費等入れても月5万程度で住める計算になるので貯蓄が増える。
20年後に都内に買い換えればまた新しい物件に住める。
キャッシュで都内に購入できればそんな計算は必要ないですが頭金をなるべく貯めて住宅ローン金利を下げたいですからね。辻堂駅前購入なら住宅ローン減税でほぼ金利はまかなえますし。
素人考えなのでそんなうまくはいかないと思いますが。あと湘南に永住する方は全く関係ない話ですみません。失礼します。
555: 匿名 
[2017-05-09 23:41:53]

永住ならシエリアもありかと思いましたが、
売却前提ならCXの築浅か藤沢駅、茅ヶ崎駅直近が良いと思っていました、、、
都内は確かに高騰してますが、辻堂は異常に高騰してる印象です。
辻堂は魅力的ですが、ニュータウンなので20年後(子供が独立するぐらい)までは予想できません。しかし横浜藤沢道路がつながればインターが近いのも魅力的だと思います。
勝ち組と思われるCX新築購入者にはひがんでしまいますが、中古を検討するのもありでしょうか。
556: マンション検討中さん 
[2017-05-10 00:37:59]
売却前提だとプレミストは話になりませんが、シエリアも微妙ですね。
藤沢駅のクラッシィは藤沢駅にしては価格が高いと思うのでCX築浅物件が現在の価格と将来の売却価格を考えたらバランスが良いんですかね。
CX新築で買えてればほぼ無料で住めれるようなもんだったんですけどね(笑)
557: マンション比較中さん 
[2017-05-10 18:14:48]
シエリアは藤沢市ならまだ良かったですよね。
テラモが近くて世帯の大半は頻繁に利用することになりそうですが、テラモの売り上げの法人税の一部は藤沢市へ納められ、還元されるのは藤沢市民という悲しい現実があります。
あとは大きなガーデンが魅力的ですが電池工場跡地で土壌問題も気になります。マンションの下は良いとしてもガーデン内は大丈夫なのでしょうか。安全だと思いますが安心は保障されるのでしょうか。豊洲の問題もあり、何かあれば資産価値を考えると風評被害が心配です。それが保障されないとリスクの1つをかかえることになりますよね。
どなたが土壌対策についてお聞きになった方が入れば教えてください。
558: 匿名さん 
[2017-05-11 00:55:58]
>>557 マンション比較中さん
土を全部入れ換えてます。数値は問題ないので、
あとは心情的に許容できるか、だと思います
559: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-11 19:20:51]
CXのマンションを横切ってシエリアに帰ることを想像すると、恥ずかしいなぁ。CX住民からは上から目線で言われてるし。
560: 匿名さん 
[2017-05-11 22:05:54]
>>559 住民板ユーザーさん1さん
恥なくても大丈夫ですよ。
茅ヶ崎市民として誇りに思ってください
561: マンション検討中さん 
[2017-05-11 23:36:14]
CX周辺は道や建物が綺麗ですよね。
歩いているといい気分になります。
シエリアはモデルルームは良かったのですが、実際の場所へ行くと。なんかCX感が徐々になくなっていくように思いました。
周りの道路などはきれいになりますかね。
帰りにライオンズの横を通ると確かにいいなと思ってしまいます。
562: マンション検討中さん 
[2017-05-12 16:25:38]
辻堂駅JR快速止まらないんですね。
大船から乗り辻堂通過で茅ケ崎で
ターンしました。不便この上ない
ですね。
私は一駅先でも駅周辺のマンションを
検討することにしました。
うれしいことに、結構物件があるじゃないですか。
563: マンション検討中さん 
[2017-05-12 18:13:18]
でもポジティブに考えれば辻堂は快速や高速道路等、資産価値が上がる可能性がまだまだあるということですけどね。
今後人口が増えればハングリータイガーのように色々な飲食店が出店する可能性もありますし。
564: マンション検討中さん 
[2017-05-13 09:47:52]
豊洲でも明らかになりましたが除染しても、なかなか除去できないのが現実です
565: マンション検討中さん 
[2017-05-13 09:49:36]
電線あるし、ここはCX外ですよ!しかも正面は工場。
566: 評判気になるさん 
[2017-05-13 09:53:20]
>>565 マンション検討中さん
なんの工場があるんですか?
567: 匿名さん 
[2017-05-13 11:22:37]
CXって言葉、地元の人はほとんど使いませんね。もはや死語。「テラモの隣」と言ったほうが通じやすい。
568: マンション検討中さん 
[2017-05-13 14:16:53]

烏帽子岩ですが、スカイデッキから見えるんですか。
結果は?
569: マンション検討中さん 
[2017-05-13 16:10:51]
>>568 マンション検討中さん

シエリアからは烏帽子岩が見えてもあまり期待しない方が良いですよ。この話題はそもそも茅ヶ崎にあるグラディス業者の書き込みですので。
「烏帽子岩」「快速」が茅ヶ崎物件のキーワードでさらにPC苦手なのが特長。
《参考》
>>510
>>516
>>523
>>562
570: 通りがかりさん 
[2017-05-13 19:04:22]
辻堂在住うん10年の者です。
辻堂物件なので、たまに覗かせてもらっています。
快速が止まらない云々、書き込み有りますけど、
長年の住人にしてみれば、通勤時間帯に頻繁にあるわけじゃないですし、
さして気になりません。
それよりも上野東京ラインになって、東京駅の下りの始発が無くて、東京駅で始発待ちで座れなくなった、とか、
日中に10両編成がまとめてくる時間があるとか、
そちらの方が気になります。
朝の通勤時間帯の上りのグリーン車に関しては、辻堂からならほぼ座れます。
品川、大崎までならギリギリ50キロ以下なので平日¥770です。ちなみに、茅ヶ崎-品川だと51キロを超えて¥980と高くなります。辻堂も新橋までになると¥980。

いい加減な情報が書き込まれてるのが辻堂在住長い者としては気になったので、
書き込んでみました。

参考になれば。

571: 匿名さん 
[2017-05-13 21:20:50]
グリーン車より安い料金510円で乗れる湘南ライナー、おはようライナーに、朝(上り)は辻堂から乗れないのが一部の方にとっては残念かもしれません。下りは辻堂にも停まります。
572: 匿名さん 
[2017-05-13 21:56:42]
>>562

平日の17時以降、下りの通勤快速は1日で3本です。しかも3分後には次の電車が来るという状況。とりあえず通勤者にはほとんど問題なし。むしろ自分の間抜けさ棚に上げて駅のせいにするのはどうかと思いますよ。グラディスの業者さん(笑)。頑張って。
573: 通りがかりさん 
[2017-05-13 21:58:28]
>>571 匿名さん

本数は少なくなりますが、上りのライナーも止まるの有りますよ。

全く止まらない訳では無いので、念のため。



574: 匿名さん 
[2017-05-14 16:43:15]
まあC-Xの中古物件が一番だろうけど、なんだかんだ言ってもシエリアは湘南エリアの物件の中ではかなり良い物件ですよ。C-Xの利便性の恩恵を受けた上で駅まで徒歩4分もかからない。グレードもそこそこ。辻堂自体はインターチェンジ近くでこれからさらに道路も伸びる。津波も届かない。このエリアに需要があるからこれからプレミストも建つ訳だし。通勤快速が辻堂に止まらないことは極端に不便な訳じゃないので伸びしろとも考えられますしね。住んだら本当に便利だと思いますよ。
575: 匿名 
[2017-05-14 17:36:53]
>>571 匿名さん

隣の藤沢で乗り換えればいいじゃん。
五分とかかりませんよ。
576: 通りがかりさん 
[2017-05-14 23:30:18]
検討されている方は実際に電車乗るなり必ずシュミレーションしたほうがいいですよ。できれば通勤時間帯に。
許容できるかはそれぞれ個人の問題かと思います。徒歩10分でOKな人もいれば、徒歩4分でも時間が待てない、乗り換えが面倒くさい人もいるわけですから、、
ただ駅の利便性だけ注目して資産性を考えた場合は、藤沢駅>>茅ヶ崎駅>辻堂駅は間違いないです。
577: 通りがかりさん 
[2017-05-15 06:08:07]
>>576 通りがかりさん

う〜ん。
藤沢は小田急が使えるから優位としても、
茅ヶ崎、辻堂はそんなに違いが有るかな。
相模線利用者は別にしても。
通勤時間帯ならなおさらです。

現に、2013年ぐらいからは辻堂の方が、定期利用者、定期じゃ無い利用者も辻堂駅が上回ってしまいました。

でも、自分で確かめるのが正しい選択となるのは間違い無いですが。

578: マンション検討中さん 
[2017-05-15 11:17:07]
辻堂駅前S-Xは整備され過ぎ、なんか生活の匂い、人の匂い
が感じられず、魅力があまりありません。
電柱しかり、古い商店しかり
ごちゃごちゃ感といいましょうか、そのような街の方が暮らしていくうえで、
楽しく過ごせると思います。
マンションモデルルームは綺麗ですが、生活感がなく、退屈しそうです。
それと、同じでは。
私は、大船駅前商店街が好きでよくいきます。
579: マンション検討中さん 
[2017-05-15 13:20:34]
>>578 マンション検討中さん

そればかりは個人の価値観ですよね。
まあCXは過ごしやすいのは確かなので、下町感的なものを感じたい時は辻堂南口を散歩しても良いですしね。
子供のことを考えるとごちゃごちゃしたとこより道路の広さ等安心ではありますけど。
580: 匿名さん 
[2017-05-15 15:39:51]
昔は、上半身裸か半纏、腹巻、ステテコ姿で気楽に出歩いたもんだが、今の駅周辺では無理だろうな。究極のクールビィズだと思うが。
下町的な気取らない所ないかなぁ、
581: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-15 18:23:43]
>>575 匿名さん

乗り換える手間を考えたら、藤沢駅最寄りを選ぶわ。
しかもライナー券を買うために藤沢で降りるのも面倒い。
通勤快速も止まらないしなぁ。
582: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-15 18:26:36]
>>579 マンション検討中さん
子供からしたら、別に道路幅なんか関係ない。
過保護すぎ。
583: 匿名 
[2017-05-15 18:36:07]
>>581 住民板ユーザーさん1さん

>>581 住民板ユーザーさん1さん

へー。じゃあ藤沢で買えば?
その少しの手間の為に、価格の高い藤沢物件買えるなんて羨ましいですね。
584: 名無しさん 
[2017-05-15 18:42:00]
通勤快速は辻堂住人にも便利。
大船で一本前の各駅に追いつくからね。

川崎、横浜は通勤快速止まらないから、
横浜川崎が降車駅、乗り換え駅の人は通勤快速関係無し。


585: マンション検討中さん 
[2017-05-15 18:57:22]
>>582 住民板ユーザーさん1さん

過保護というか、自分自身車の運転してると、狭い道路で子供が急によろけたりしてひやっとしたこともあるので、cxのようにしっかりと歩道と車道が柵で区切られていたり広いと安心だなと思いまして。
子供は大人が考えないことを平気でするのでやはり狭い道路だと怖いですね。
あと最近よくニュースで居眠りや高齢ドライバーで歩道に突っ込むというのも聞きますが柵があればいくらか安心です。
586: マンション検討中さん 
[2017-05-15 19:00:55]
ここは、間取りが悪いなぁ
洗面所を出たら、すぐリビング。これは女性はイヤでしょうね。
普通は、洗面所出たらまずは廊下でしょ。
587: 名無しさん 
[2017-05-16 06:06:12]
>>586 マンション検討中さん

偽情報。
588: マンション検討中さん 
[2017-05-16 09:21:58]
>>586 マンション検討中さん
いきなりリビングというか、洗面所を出ると目の前がキッチンっていう間取りが気に入らない。
あとは南向きがないし残念
589: マンコミュファンさん 
[2017-05-16 12:46:56]
>>586
>>588
偽情報ですね。また他マンション業者ですかね。
590: 坪単価比較中さん 
[2017-05-16 12:48:07]
駅を便利度で比較すると、藤沢>茅ヶ崎>辻堂ではないでしょうか。
藤沢はJR、小田急、江ノ電、の3線、茅ヶ崎はJRと相模線の2線
しかしながら辻堂はJR1線のみ、ターミナル駅は便利で駅人気の
バロメーターとして乗り入れ数に比例するんですね。
だけど、価格は藤沢>辻堂>茅ヶ崎ですね。
また、世界遺産である富士山を一番近くでみられるのは茅ヶ崎市ですね。
トータルで考えると茅ヶ崎かな。
完成物件を実際みられるのもいいですね。
591: マンション比較中さん 
[2017-05-16 14:13:39]
大船 藤沢 辻堂 茅ヶ崎で購入を検討しています。
シエリアのモデルルームも行きました。広い部屋が魅力的でした。角部屋リビングの窓の形も好みでした。
担当者からは大船や藤沢は薄汚く昭和の匂いがするから新しい辻堂の方が良いと言われました。
確かにそうかな、と思いました。しかし藤沢も検討している旨を伝えたところ、こちらから聞いたわけではないのに、「藤沢駅前再開発について市役所の担当者に問い合わせをしたところしばらくはやらないですよ。」と言っていました。半年以上前の話ですが、後からネットで調べていたら既に一部再開発が始まっており、今後も北口は再開発を行う予定とのこと。
信頼関係が大事なのに、駅前再開発という購入検討者にとっては大事な要素を隠すなんてありえないと思います。この時点でシエリアはなくなりましたね。この担当者だけであることを願います。
セールストークは良いと思いますが、ここまで言っちゃうと悪徳ですよ。
販売担当者も閲覧していると思いますので猛省と指導の徹底をお願い致します。
また、上記間取り云々の偽情報も意味ないから止めてください。 
592: マンション検討中さん 
[2017-05-16 14:30:33]
偽情報ではないのでは。
間取りによっては確かに目の前にキッチン。
でも狭い間取りの部屋ならどこのマンションもだいたいこんな感じではないでしょうか。
593: 名無しさん 
[2017-05-16 18:00:19]
>>590 坪単価比較中さん

ついに世界遺産まで登場とは。

確かに駅比較なら3キロほど近いかも知れないが、
駅からの富士山の見え方なら、本物件の最寄の辻堂駅西口陸橋からの
眺望が最高。
通勤時に見える朝の赤富士、夕方のシルエット、など
息を呑むほどの美しさで、そんな日はスマホで
写真を撮ってる人が沢山。

富士山までの距離などナンセンス。

ラスカ、ヨーカドー、ヤマダ、イオンスタイル、イオンと便利では有るけど、
テラモ徒歩には敵わんよな。

594: eマンションさん 
[2017-05-16 21:45:24]
人気物件に共通している点として、このようなサイトの書き込み数が増加する傾向にあります。要因として①購入を検討する方が多いこと②対抗業者による書き込みが多いことが考えられます。これは書き込んだ方が購入検討者か対抗業者かは問わず、世間から注目されている物件という指標として単純に比較することができます。以下は現在売り出している藤沢・辻堂・茅ヶ崎の各駅に属する物件を比較したものですが、データを見る限りシエリアはこの3駅で現在売り出している物件の中では優良のようです。しかしながら私見ですが、辻堂駅ならばC-X内の中古物件(ライオンズ・プレジデントステージ・辻堂クラッシィ)を超えるものは無いと考えます。

辻堂駅物件
・シエリア 593件/15ヶ月
藤沢駅物件
・クラッシィ 208件/15ヶ月
・エアヒルズ 263件/11ヶ月
茅ヶ崎駅物件
・ジオ 66件/16ヶ月
・グラディス 12件/12ヶ月
595: マンション検討中さん 
[2017-05-16 22:42:48]
>>594 eマンションさん
ノブレスwwww
596: マンション検討中さん 
[2017-05-17 12:28:38]
>>594 eマンションさん

まぁ。だいたい同じ人が書き込んでるだろうね。
現に俺、30回は書いてるし
597: マンション検討中さん 
[2017-05-17 12:42:28]
>>591 マンション比較中さん
辻堂の団地群なめんな。昭和の匂いむんむんだぞ
598: eマンションさん 
[2017-05-17 18:53:43]
>>596 マンション検討中さん

仮にあなたがそうだったとしても、どの物件も同一の条件下で相当期間を測定した数値であれば、統計結果は嘘をつきません。
599: 通りがかりさん 
[2017-05-17 20:31:08]
ネガティブな意見ばかりですけど、、、
600: 匿名さん 
[2017-05-17 20:43:08]
バイアスがかかっていれば統計学はあてになりません。誰が同一の条件を設定したのですか?
601: 通りがかりさん 
[2017-05-17 22:00:44]
一人で30回書き込んだ人がいたところで、人気と比例だろ。
統計学の前提云々以前に算数レベル。
ここが人気なのは変わらんよ。
602: eマンションさん 
[2017-05-17 22:08:14]
書いている間に既に601さんに要約させていただいていますが(笑)、ここはインターネット上の掲示板群ですので、ここに書き込んだ人はどの物件の掲示板にも書き込む資格(可能性)があります。インターネットに関しては、物件に興味がある者、対抗業者及び同一の者等の誰でも平等に書き込める資格(可能性)がある為、それぞれの物件の掲示板に書き込む確率は同一となります。これらの掲示板群の中で相違する条件は対象となる物件です。つまりインターネット上ではそれらの物件に対し「書き込みたい」という意思の数以外に相違点は存在しないことから、相当期間を測定した結果はそれぞれの物件に対して興味を持っている人の数と考えられ、平等な結論であると思料されます。
603: マンション検討中さん 
[2017-05-17 22:38:34]
くだらん笑
604: 通りがかりさん 
[2017-05-17 22:46:19]
>>599 通りがかりさん
C-X内物件の掲示板は当時ネガティブな意見ばかりのようだったそうですね。ネガティブ意見の数は人気に比例しているのでは。
605: 匿名 
[2017-05-17 23:22:44]
>>594 eマンションさん

わざわざデータを出して優良と言っているのだからその根拠を聞いているのでは?
602ではめちゃくちゃなこと言ってますよ。
あくまで主観ですよね。素人が統計学云々はやめた方が良いですよ。

炎上しているツイッターの著名人は、実は好感度が高い、みたいなこと?

たしかにこのやり取りはくだらない。
606: 匿名さん 
[2017-05-18 00:01:23]
実際あまり話題にも上がらない物件は売れていないようなのであながち間違いでは無いと思うよ。なんか誰も興味無いというか、、ネガすら湧かない物件って、、どうなのかね
607: マンション比較中さん 
[2017-05-18 00:01:49]
ここは、住んでからも批判揉め事の書き込みが住民同士で争いが多いでしょうね。
ここはやめます。江ノ島・鵠沼海岸辺りで湘南ライフを満喫した生活を選びます。
608: 匿名さん 
[2017-05-18 00:11:21]
>>607 マンション比較中さん

これは投稿が集中している物件で必ずでてくる業者のフレーズですね
609: 評判気になるさん 
[2017-05-18 00:30:30]
>>605 匿名さん

過疎ってる物件はそもそも人気が無いくらい誰でも分かりますよ
そもそも数は主観じゃ無く客観ですよね
マンションを購入する人と芸能人のツイッターに書き込む人とは全く目的が違うと思うんです
マンションの掲示板に書き込む人はツイッターと違ってわざわざ自分で気になるマンションの掲示板に行って書き込むんですよ
マンションなんて一生で何回も買えないからわざわさ掲示板を見ているわけで
芸能人にツイッターを書く人たちとは全然理由が違うと思います
610: マンション検討中さん 
[2017-05-18 08:41:59]
確かに、検討者は興味関心があるから閲覧、書き込みをする、業者は潰したいから閲覧、書き込む。
それ以外の人はわざわざマンション名検索してまで書き込まないでしょうね。
ちなみに地元に住んでいて、モデルルームにも行きましたが、ネガ意見の多くが根拠のない情報ですよ。
間取り、日当たり、眺望等行ったら分かることですね。
ちなみに、売れ残り物件ほど頻繁に値引きした事をアピるチラシが投函、訪問までしてきてますよ。かなり必死なんでしょうね。
611: マンション検討中さん 
[2017-05-18 08:42:42]
確かに、検討者は興味関心があるから閲覧、書き込みをする、業者は潰したいから閲覧、書き込む。
それ以外の人はわざわざマンション名検索してまで書き込まないでしょうね。
ちなみに地元に住んでいて、モデルルームにも行きましたが、ネガ意見の多くが根拠のない情報ですよ。
間取り、日当たり、眺望等行ったら分かることです。
ちなみに、売れ残り物件ほど頻繁に値引きした事をアピるチラシが投函、訪問までしてきてますよ。かなり必死なんでしょうね。
612: 通りがかりさん 
[2017-05-18 18:15:44]
業者の書き込みがどれだけ有るか知らんが、ここにネガティブ情報を書き込めば自分のところに契約が回って来る、などと、そんな甘いもんじゃ無いことは、本人が一番分かってるだろ。この辺り、マンション供給過剰感も有る中、客の中から、ここの物件検討してます、とか、ここの物件に決めました、とか言われる事も当然多いはず。また、ここがダメなら羽鳥のプレミスト待ちの人も出てきてるのだろう。そりゃ厳しいわな。
ここの情報見て契約潰れるなんて、これっぽっちも思ってないが、ネガティブ情報見て、契約検討中の客が少しでも不安に思ったり、不安に思ってここの物件の営業に質問して手間掛けたりせてくれりゃ、ストレスも少しは減るのかも知れんね。

駅近、テラモ近、大型物件、価格、引き算するとこは少ないんじゃないの。
613: 匿名さん 
[2017-05-18 21:07:46]
モデルルームに行きましたがもう300戸近くは売れてる感じでしたよ。意外とアベニューの低層階が売れていた印象。あそこはもっと苦戦するかと思った。
614: 匿名さん 
[2017-05-20 00:24:07]
立地を考えると当たり前です。
615: マンション検討中さん 
[2017-05-20 08:32:24]
第5期2次だし残ってたら大変でしょ
616: 評判気になるさん 
[2017-05-20 11:22:08]
期の数は毎期の売り出す戸数によるので単純に他との比較は難しそうだけど、入居までまだ8か月残ってる事を考えると概ね好調なのかね。
617: マンション検討中さん 
[2017-05-20 13:06:40]
ここに書き込むとすぐに業者扱いにされるなぁ。
それだけショボい住民が多そう
618: 匿名さん 
[2017-05-20 13:27:14]
確かにネガティブな意見はすぐに業者扱いされますね。購入者は必死になるものですけどね。
619: 通りがかりさん 
[2017-05-20 13:36:19]
すぐに業者扱いされてしまうのならあなた自身の人間性が一番問題なのだと思いますが
620: マンション検討中さん 
[2017-05-20 14:09:29]
レスが600もあるのに有益な情報が少ない。。
621: 匿名さん 
[2017-05-20 14:10:08]
>>617

人に対してそのような失礼な物言いだからそう扱われてしまうのではないでしょうか。あなたの為にも是非ご自分の言動は見直した方が良いですよ。
622: マンション掲示板さん 
[2017-05-20 15:18:54]
まあ、ここに書き込んで必死に反論してる姿を楽しんでいる通りすがりです。それって何か楽しいだよね
623: 匿名さん 
[2017-05-20 15:56:17]
>>622
はいはい。業者さん。お疲れ様。。。頑張ってね。
624: 通りがかりさん 
[2017-05-20 18:19:33]
内容の無い書き込みばかりだなぁ
625: eマンションさん 
[2017-05-20 18:51:52]
>>622 マンション掲示板さん
ネガ意見を書き込んでいた方の人間性がとても良く分かりますね。なりすましを自ら認める発言でとても納得しました。
なお、ネガキャンが激しい程人気物件です。理由は前に散々書かれていますが、やはり実際に売れ行きが良いようですね。
また、【ネガ意見=内容の無い書き込み】なので、おっしゃるとおり、この点についてもとても納得しました。
626: 匿名さん 
[2017-05-20 22:02:04]
購入者は別にスレを立ててもらえませんか?
検討しようにも偏りすぎて、、、
検討者はネガティブな意見も合わせて考慮したいはずです。
他会社の批判ではなくもっと具体的に答えられませんか?
627: 通りがかりさん 
[2017-05-20 22:15:00]
内容の無い書き込みばかりだなぁ。

先日モデルルームに行ったらグランドコートはほば完売。グランドまでは行かないものの、ビュー、アベニュー、ガーデンも調子はいいようだ。
ここで話題の?茅ヶ崎駅近物件では、今朝チラシ有り。700万近い値引き。快速停車がアドバンテージのはずなんだがな。なんで値引きしてんの。最初の設定が高杉かぁ。
プレミストがまだ出てこないが、価格次第じゃまたこっちに流れる可能性も有りそう。

628: 匿名さん 
[2017-05-20 22:16:09]
>>619 通りがかりさん

業者扱いされるのと人間性にどんな関係がありますか?
ネガティブな意見でもしっかり吟味すれば良いのではないでしょうか。
批判に対しては真っ当に答えて下さいよ。
629: 匿名さん 
[2017-05-20 22:20:45]
622にびっくりしました。まさか業者にここまで吐かせるとはね。結果が全てなので、実際に売れているのならネガってた者の評価が間違っていたという結論になる。もうぐうの音も出ないね。622が認めた時点でTKOです。今までお疲れ様。さよなら。
630: 匿名さん 
[2017-05-20 22:21:33]
>>627 通りがかりさん


通りががりじゃないでしよ。
別にスレを立てて下さい。
631: マンション検討中さん 
[2017-05-20 22:25:39]
売れてるのかな。
モデルルーム行ったら、成約済みの角部屋を実はキャンセルが出て、と勧められましたが、、、
632: 名無しさん 
[2017-05-20 22:28:18]
地元に在住長い者です。

なかなか欠点の少ない物件だと思いますが、ネガティブな部分としては、やはり藤沢市と茅ヶ崎市の子育て支援に関する施策の違いがあるでしょうか。あと、地元に住む者としては、この先プレミストも出来て人口が急増し、病院などが混みそうな気がしています。どこもそうだと思いますが、 CX内の病院は今でもかなりの混雑です。ただ、救急診療も必ずやってくれるのはありがたいです。あとは、小学校、中学校ともに遠いとかそういう面では不便かなと。子育て世代の方は悩みどころが有るかと思います。
633: eマンションさん 
[2017-05-20 22:35:26]
>>631 マンション検討中さん
本当?何号室ですか?至急教えて!
634: もとスタッフ 
[2017-05-20 22:38:42]
>>632 名無しさん


あまり詳しくは言えませんが、
救急医療体制に問題ありです。
スタッフに友人が入れば聞いてみるといいですよ。
もともと医療過疎地や生保目当てに展開してますから
断らない精神は素晴らしいと思いますが、逆に不利益となる場合もあります。
635: マンション検討中さん 
[2017-05-20 22:42:21]
>>633 eマンションさん


たしか10階のバルコニーがない部屋だと思います。
636: 名無しさん 
[2017-05-20 22:44:18]
>>634 もとスタッフさん

それはありがとうございます。

薬剤師の知り合いいるので聞いてみます。

637: マンション検討中さん 
[2017-05-20 23:21:31]
>>631 マンション検討中さん
検討中の部屋が無いって言うと、どこのタイプの部屋が良いですか?って聞かれますよ
分譲の花はフェイクっていうのは良くあります。
638: eマンションさん 
[2017-05-21 00:31:38]
>>635 マンション検討中さん

すいません。それはABCDのどこですか?
639: 通りがかりさん 
[2017-05-21 01:18:09]
>>637 マンション検討中さん

>>637 マンション検討中さん
売れてます。残りわずか商法ですか。
まぁ、抽選がないところをみると売れ残ってるんだろうね。
まぁ北口っていうのがこの辺じゃありえない
640: 評判気になるさん 
[2017-05-21 06:00:36]
以前と違って販売のペースが落ちているのでは?
300邸販売御礼はまだですかね。
641: マンション掲示板さん 
[2017-05-21 07:25:10]
300邸突破は7月頃と予想してます。やはり、残りの物件は売れにくい傾向がありますね。まぁ、販売して一年足らずで300邸近くまで売れてるのは好調と判断して良いですね。
642: マンション検討中さん 
[2017-05-21 10:30:21]
こちらのマンションから江ノ島って見えますか?
眺望が気になります!
643: マンション検討中さん 
[2017-05-21 10:39:52]
あと、設備が電気式の床暖房なんですけど、これってガス式と比べてどのくらい電気代上がるのでしょうか。
644: マンション掲示板さん 
[2017-05-21 11:01:21]
アベニューコートとガーデンコートの上層階から江ノ島は見えますよ。それなりに離れてるんで大きく見えるとは思いませんが。
645: マンション検討中さん 
[2017-05-21 12:08:39]
>>641 マンション掲示板さん
プレミストが売り始めたら、
シエリアに戻ってくる人、多そうですね。

ちなみに注目、人気、実力はちがいます。

大型物件は注目されやすいのでスレ数のびる。
これは注目です。
注目されなければ売れないので人気もでません。
営業からすれば注目されれば良いでしょう。

一方、人気は購入希望者が多いことと言い換えられます。
即日完売やほぼ完売の場合は人気といえます。

そして、実力は住んでからの人気で、
中古の販売価格に反映されます。

大抵は実際の物を見て買えず
立地や仕様で見極めて購入を判断するため、
実力とは必ずしも一致しませんが、
概ね同じような傾向になると思います。
CXはテラモができて実力が上がった例でしょう。


注目されてるけど、人気が低い(購入希望者が少ない)物件もあり、
例えばオハナ町田は2000件以上の書き込みがありながら
1年弱で半分も売れてなくて値下げしてます。

シエリアは600件ほどで注目はされてますね。
超大人気とはいえませんが値下げせず頑張ってるので、
このマンションが売れづらいご時世ではそこそこの人気でしょう
646: 通りがかりさん 
[2017-05-21 13:18:34]
長文ご苦労様。必死。業者さん
647: 通りがかりさん 
[2017-05-21 13:27:42]
人気が有っても売れ残りが出そうなのかぁ。
茅ヶ崎駅の売れ残りはもっと値引きかぁ。
648: マンション掲示板さん 
[2017-05-21 13:53:21]
シエリアは値引きしないでも年内には完売すると思いますよ。私もプレミストを待ってから購入しようと思っていましたが、シエリアの人気があり希望していた物件が無くなりそうだったので購入を決断しました。恐らく子育て世代の事を考えてる30代の方々は、藤沢市に住みたいと思いでプレミストを待っている方が沢山いると思われます。しかし、駅からの距離がある割には高すぎて、シエリアに流れてくる人が多いと思われます。
649: 匿名さん 
[2017-05-21 14:00:34]
>>645 マンション検討中さん
とても分かりやすい話だったと思います。注目と人気の違いについて勉強になりました。
注目という意味では、野村のオハナのようにブランド力がある物件は多くの人が興味を持つのでしょうか。人気という意味では、このクラスの業者は価格設定が強気で、多少売れなくても簡単には値下げしないから、多くの人が二の足を踏んででここまで販売戸数が伸びなかったいうことでしょうかね。注目と人気は単純に比例しないということなんですね。

それからプレミストをが販売開始したら~という話も同意見です。プレミストは900戸以上も在庫を抱えていて、少しでも値段を下げた場合は売上見込みを大幅に下方修正し、莫大な損失が発生するので、とりあえずは当初設定したシエリアと同程度の価格にして売り出さざるを得ないのかと思います。その結果、駅近なのに同価格帯となるシエリアは自ずと割安感が出るので恐らく追い風になるのかと思います。
650: 匿名さん 
[2017-05-21 16:07:06]
久しぶりに覗いてみたらまたまた荒れているようですね。私はネガ意見でも根拠のある内容ならば参考にしたいです。残念ながらネガ意見の多くの方は論理的ではなく、主観に頼った意見だったり、品の無い話しぶりだったりするケースが多いので説得力に欠けていると判断されているようです。突然結論が出てくるような話し方でさらに否定的な意見だから、単に評判を下げる目的だったり荒らし目的と判断され、業者と呼ばれてしまうのでしょうか。一方、ポジ意見の方はある程度論拠を持って話されているので一定の説得力が生じていると感じます。
もっともネガ意見の方の中には622さんのような変な人がいることを考えると正直期待は薄いのですが、マイナスな意見でもきちんと話せば有益な情報になりますので、せっかくのご意見をもう少し論拠を持って説明いただけると参考になります。偉そうに言ってしまい失礼しました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる