物件名称:シエリア湘南辻堂
所在地:神奈川県茅ヶ崎市赤松町1868 番1、3781 番1(従前地)
茅ヶ崎都市計画事業赤松町地区土地区画整理事業内1 街区1-1、1-2(仮換地)
交通:JR東海道本線「辻堂」駅西口徒歩4 分
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上10 階建
総戸数:352戸
間取り:2LDK+S~4LDK
駐車場:237 台(来客用、カーシェアサービス用含む)
自転車置場:542 台
バイク置場:23 台(ミニバイク置き場含む)
販売スケジュール:平成28 年5 月下旬予定
管理形態区分:所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
設計・監理:株式会社IAO竹田設計
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:アーバンサービス株式会社
売主:MID都市開発株式会社 野村不動産株式会社 パナホーム株式会社
公式URL:http://shonan-tsujido.com/access/
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2016.4.13 管理担当】
[スレ作成日時]2016-02-17 10:29:40
シエリア湘南辻堂[旧:(仮称)湘南辻堂マンションプロジェクト]
462:
匿名さん
[2017-03-20 16:55:54]
|
463:
マンション検討中さん
[2017-03-21 00:22:20]
藤沢も茅ヶ崎も何も変わんないですよ。誰も気にしません笑
県外から来ましたが、横浜・川崎・鎌倉・小田原くらいですね 神奈川で知ってたのは。 鎌倉と小田原は、歴史で知っているだけ。 神奈川県の中なら、横浜以外はあまり意味ないですね。 茅ヶ崎と藤沢みたいな差を気にするなんて、小さすぎます笑 誤差の範囲。他県の人は誰も知りませんよ笑 それよりこのシエリアの建物の外観が気になりますね。せっかく高い買い物しても、見た目が賃貸並みだとガッカリですし。 通りがかったライオンズ一条マンションは立派でした。あの辺のマンションはどれも立派でしたが、 シエリアも同クラスの値段なので、同じくらいの外観が欲しいですね。 過去スレ調べたんですがライオンズ一条マンション3000万後半からあったんですね。ここより安いとは驚きです。 |
464:
名無しさん
[2017-03-22 07:38:16]
>>458 マンション検討中さん
刺青って今の時代受け入れられない奴の方が時代遅れだなぁ。まぁ貴方はジジババ夫婦なんでしょう。そんな奴等、東京港区渋谷区世田谷区にたくさん居ますよ。 まぁ、あなたには住めない街ですが。 |
465:
匿名さん
[2017-03-24 13:29:18]
海近マンションを購入した知人によると、ウエットスーツを着た住人がエントランスホールを
一年中、ウロチョロしているそうです。また、夏には水着姿状態も見かけるそうです。破廉恥で マナーがなってないですね。 ここは、北側なのでそのようなことはないと思いますが、464さんのレスを読むと不安になります。 場所選びで茅ヶ崎とと藤沢市を比較すると藤沢市のほうが上品で民度が高いのは事実なんですが、 総合的な判断で悩んでいます。 |
466:
名無しさん
[2017-03-24 16:01:57]
>>465 匿名さん
わぁ。藤沢には江ノ島、鵠沼海岸、辻堂海岸があることを忘れてませんか? ウェットスーツを着てウロウロしてる奴等ばかりですが。 海近に住む人達は皆同じ考えの持つ人達だぞ。 そういう偏見を持つ人が何故にこの地区のマンションを検討しているのか理解できない。 まぁ都会に住める収入がないからでしょうけど。 |
467:
名無しさん
[2017-03-24 19:22:35]
|
468:
匿名さん
[2017-03-24 22:42:04]
また同じ藤沢市物件の業者ですね。散々馬鹿にされたので少しほとぼりが冷めた頃にまた出て来たようですが、相変わらずのレベル感なので、この業者が扱う物件は本気で危険ですね。
|
469:
匿名さん
[2017-03-25 21:54:20]
458と465の共通点
① 「~によると」と具体的な情報源が無い ② 湘南にサーファーが存在することへの批判 ③ 藤沢が上品だという意味不明書き込み ④ 検討しているふりをすれば業者だとばれないと考えている |
470:
マンション検討中さん
[2017-03-25 22:42:12]
全て羽鳥物件は傷つかない書き込み内容ですので、おそらく検討者を装った羽鳥物件の業者の書き込みでしょうね。まともにシエリアと比較されてしまうと完敗してしまうので、根拠の無い事しか言えません。従って、皆さんが感じるとおり、とても違和感のある内容なのでしょうね。
|
471:
名無しさん
[2017-03-26 12:46:46]
こういうことしないと藤沢物件は売れないんでしょうね。残念極まりないです。藤沢物件の価値を自らの手で落としてますよ!藤沢の業者さん!
|
|
472:
匿名さん
[2017-04-02 15:02:36]
何が本当かどうかっていうのは自分で見て確認した方が良いですけどね。
ここは入居がまだ先ですが、販売期自体はとても進んでいます。1期1期、または細かい○次の時の販売数がとても少ないようですが、 結局のところ、どれくらいの割合なのでしょう。 普通4期に入っている状態だとそろそろおしまいが見えてくる頃だと思います。 |
473:
匿名さん
[2017-04-02 19:29:31]
正直、現地を見がてら、隣の大型物件の場所も見てきました。
比較すると、なぜか、シエリエがちんけに見えてきました。 そう思うのは私だけかしら。 |
474:
匿名さん
[2017-04-02 21:09:48]
|
475:
匿名さん
[2017-04-02 22:30:00]
>>473 匿名さん
うーん。私は広すぎて生活するには大変そうだなぁと感じました。端の方の部屋だと実質駅まで一体何分かかるの?みたいな感じ。全体の敷地が広くても自分の部屋が広くなる訳ではないし。広大過ぎて何かバランス悪いんだよな。半分位は違う施設にでもして付加価値を高めるとかすれば良いのに。 |
476:
名無しさん
[2017-04-03 19:47:38]
シエリアは、全室向きが悪い。
やっぱ南向きじゃないと生活リズム狂うわ。 |
477:
評判気になるさん
[2017-04-04 07:07:24]
|
478:
匿名さん
[2017-04-04 23:43:32]
|
479:
名無しさん
[2017-04-05 19:12:19]
今、建設中だが最上階造り忘れ、今後付け中。
|
480:
匿名さん
[2017-04-05 20:15:57]
造り忘れ?
|
481:
名無しさん
[2017-04-07 18:05:10]
|
ところでインターネットが1,566円とずいぶん安いようですが実際問題使い勝手はどうなんでしょうかね?安すぎるとかえって心配になります。