住宅コロセウム「マンション煙草スレ =6=」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. マンション煙草スレ =6=
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-06 08:23:41
 削除依頼 投稿する

マンションでの喫煙問題に関連する意見を戦わせるスレ

マンション煙草スレ =5=
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6189/
マンション煙草スレ =4=
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6246/
マンション煙草スレ =3=
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6282/
マンション煙草スレ =2=
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6361/
◆ ◆ マンション煙草スレ ◆ ◆
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6261/
<以下の2つの関連スレが統合されました>
ベランダ喫煙をやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか??
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6379/
ベランダ喫煙をやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6378/
新築マンションでお住まいの方はタバコは何処?で吸ってますか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6381/

[スレ作成日時]2006-11-29 14:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション煙草スレ =6=

582: 匿名さん 
[2006-12-08 23:35:00]
>>580
別スレいけ
583: 匿名さん 
[2006-12-08 23:37:00]
ぷかぁぁぁっと、タバコ吸いながら嫌煙者いじるの最高だな、このスレ。
584: 匿名さん 
[2006-12-08 23:37:00]
>>582
それも具体的に
585: 匿名さん 
[2006-12-08 23:37:00]
>>584
いい加減きもい
586: 匿名さん 
[2006-12-08 23:38:00]
>>583 ドッキュン登場
↓以下大暴れしてください
587: 匿名さん 
[2006-12-08 23:38:00]
>>584
具体的な迷惑ケースよろ
588: 匿名さん 
[2006-12-08 23:42:00]
>>586
嫌煙者さんは真面目に語ってるんですか?そうは思えない内容が多すぎますが
589: 匿名さん 
[2006-12-08 23:44:00]
嫌煙者の愚痴スレ、喫煙者のからかいスレなのは分かってるよね?
590: 匿名さん 
[2006-12-08 23:46:00]
>>584

窓を開けていたら隣のベランダからタバコの煙が部屋の中に入ってきました
非喫煙家族の家の中ではとても臭くて迷惑です

ベランダに洗濯物を干していたらタバコの臭いが付いてしまいました
もう一度洗濯しなければならず、迷惑です

スレを遡ればいくらでも出てくるよ
591: 匿名さん 
[2006-12-08 23:55:00]
590さん、窓っていつ開けてますか?
592: 匿名さん 
[2006-12-08 23:57:00]
>>590
窓を閉めているときに吸われるのはOK
洗濯物を干していないときに吸われるのはOK
593: 匿名さん 
[2006-12-09 00:04:00]
香水きつい奴、迷惑なんだけど。やめてくんないかな。
594: 匿名さん 
[2006-12-09 00:06:00]
お香とかアロマキャンドルやってるやつ、迷惑なんだけど。やめてくんないかな。
595: 匿名さん 
[2006-12-09 00:07:00]
わきがの奴、迷惑なんだけど。はやく病院で治してくんないかな。
596: 匿名さん 
[2006-12-09 00:09:00]
>>592
ちゃんと確認してから吸えよ

>>593
禿しく同意
でもベランダから流れてきたことはない

>>594
ベランダでお香やアロマキャンドルやってる奴みたことない
597: 匿名さん 
[2006-12-09 00:09:00]
ピアノ弾いてるやつ、迷惑なんだけど。やめてくんないかな。
598: 匿名さん 
[2006-12-09 00:12:00]
ベランダ携帯、迷惑なんだけど。やめてくんないかな。
599: 匿名さん 
[2006-12-09 00:14:00]
>>596
おk、吸う前に覗くわ
600: 匿名さん 
[2006-12-09 00:19:00]
ペットの鳴き声や、共用部で歩かせてる奴、迷惑なんだけど。やめてくんないかな。
601: 匿名さん 
[2006-12-09 00:19:00]
>>599
覗きで捕まらないように気を付けろよ
602: 匿名さん 
[2006-12-09 00:21:00]
>>597の一群
そういうスレ建てて話せよ
603: 匿名さん 
[2006-12-09 00:21:00]
>>601
みんなとのマナーのためだぜ、仕方ない
604: 匿名さん 
[2006-12-09 00:25:00]
>>603
やめとけ!しわしわのバーちゃんにノックアウトされるぞ。
605: 匿名さん 
[2006-12-09 00:26:00]
上下左右斜めの住戸ベランダにCCDカメラ仕込んで、迷惑の無いタイミングに吸ってる俺はマナー人
606: 匿名さん 
[2006-12-09 00:29:00]
>>604
しわしわバーちゃんちは覗かないからOK!
607: 匿名さん 
[2006-12-09 08:59:00]
>>561
国政を占う世論調査でも回答数はこんなもの。
サンプル数・回答数ともに十分だろう。

日本テレビ世論調査 サンプル数1000 回答数 547
http://www.ntv.co.jp/yoron/2006_11/200611/index.html

日経電話世論調査
http://www.nikkei-r.co.jp/nikkeipoll/index.html
■2006 11/24-11/26(金土日) ■11月28日 ■11月定例調査
回答数 872

JNN世論調査
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/
有効回答数 1210

マンション横断的にアンケートをとらないと意味無いといいたいのであろうが、サンプルとなったマンション購入者に偏りがでる合理的な理由を指摘しなきゃ。つまり、このマンションの購入層が特殊であることを説明して。

せいぜい都市型で最近分譲されたマンションに特有な傾向の可能性があるくらいじゃないか?

ヒントをくれるのはいいが、突っ込まれることが怖くて舌足らず過ぎる。
議論したかったら、ちゃんと論じて欲しいね。
608: 匿名さん 
[2006-12-09 09:08:00]
結局、換気扇の下で吸うぐらいの配慮もできない奴らなのか?
609: 匿名さん 
[2006-12-09 09:16:00]
>608
意味の無い発言だね。そんなんばっかり言う人たちっていうのは過去ログが証明してるが、
まだ懲りずに言いますか。救いようがありませんね。
610: 匿名さん 
[2006-12-09 10:45:00]
>>609
日本語でしゃべれや、知能障害がw
611: 匿名さん 
[2006-12-09 11:42:00]
>610
いや、日本語ですが・・・通じないですか?発展途上国の人ですか?
612: 匿名さん 
[2006-12-09 11:48:00]
嫌煙者って610みたいな人ばっかりですね。
613: 匿名さん 
[2006-12-09 11:56:00]
610はあきらかに日本語が通じてないようだ。話し合う価値も無いが
嫌煙者って、相手に知能障害とか言って侮辱してればいずれ喫煙率が下がると思ってるんですか?
最低の人たちですね。
614: 匿名さん 
[2006-12-09 11:59:00]
嫌煙者って、マナーを強要してるくせに人間性は最低だな
615: 匿名さん 
[2006-12-09 12:07:00]
>>611
>>613
小学生からやりなおせ、ヴォケw
喫煙者はまじでカスばかりだなw
まじで自分の日本語正しいと思ってんの。ププッ。
知能指数は47くらいかな?

あと喫煙率下げようとか思ってないし。
勝手な思い込みやめろw
周りに迷惑掛けなければ1日100本でも200本でも吸って、肺の中真っ黒にして早死にしてくれても
全く問題ないから。
というか早くシネw

>>614
もうちょっと別の煽り方しろ。ワンパターンすぎてツマラナイよ。
616: 匿名さん 
[2006-12-09 12:17:00]
>>607みたいな具体的かつ論理的な発言が出てくると
意味無し発言でレスを埋めてく輩がいるね
そして最新レスから落ちると発言が無かったことになるらしい
ファンタスティックですね
617: 匿名さん 
[2006-12-09 12:56:00]
>615
お前がシンでも誰も迷惑しなさそう
ある意味究極のマナー人間だな、さすが嫌煙者。今後も無意味な人生を過ごしてくれ。
618: 匿名さん 
[2006-12-09 12:59:00]
>615
日本語も通じないのに、なんでお前を楽しませなきゃならんのだ。
苦しくなると罵倒=嫌煙者の典型だな。
619: 匿名さん 
[2006-12-09 13:01:00]
>616
ほんと嫌煙者の発言って意味ねーよな
620: 匿名さん 
[2006-12-09 13:21:00]
苦しくねーしwほんと読解力とかないのな、おまえら。プッ。
苦しいのは喫煙者だろうにw
ほんと都合の良いようにしか解釈できないキチガイ共だなw
生きてる価値全くないから早くシネwww

>>619
オマエのレスが一番意味ないからw
わざわざそんなこと書かなくていいよ。
621: 匿名さん 
[2006-12-09 13:34:00]
うぜーなこいつ
622: 匿名さん 
[2006-12-09 13:37:00]
620さん、非喫煙者側のモラルが低いと思われるので自粛してくれませんか?
623: 匿名さん 
[2006-12-09 13:54:00]
>>622
620は喫煙者が作り上げた嫌煙者像ですから生暖かい目で見守ってあげましょう
都合の悪い発言を葬りたくて必死なんですよ
スレを遡っていくと出現タイミングが特徴的ですから面白いですよ
624: 匿名さん 
[2006-12-09 14:10:00]
620は喫煙者だったのか、回りくどいことすんなよタコが
625: 匿名さん 
[2006-12-09 14:15:00]
何を言いたかったのか不明だが、620があふぉなのは間違いなかったな
626: 匿名さん 
[2006-12-09 14:51:00]
620見事に押し黙っちゃったところが笑える
627: 匿名さん 
[2006-12-09 15:10:00]
知能障害という言葉に皆が過剰反応してるところがウケルw
628: 匿名さん 
[2006-12-09 15:13:00]
何・・? この不毛なやり取り・・・。
629: 匿名さん 
[2006-12-09 15:14:00]
コロセウムなんだから不毛な話しかしないでしょ・・・
630: 匿名さん 
[2006-12-09 15:20:00]
>627
君もその一人?w
631: 匿名さん 
[2006-12-09 15:22:00]
まぁ620が糞ってことで、話を元に戻そうか
632: 匿名さん 
[2006-12-09 15:29:00]
>意味の無い発言だね。そんなんばっかり言う人たちっていうのは過去ログが証明してるが、
>まだ懲りずに言いますか。救いようがありませんね。

>>609のこの文章が日本語として正しくないということは良く分かる。
633: 匿名さん 
[2006-12-09 15:45:00]
んー、しつこいね。620か?それがどうしたん?
なに固執してんの?馬鹿にされてくやしいのか?
634: 匿名さん 
[2006-12-09 15:47:00]
620マジウザイ
635: 匿名さん 
[2006-12-09 15:52:00]
というか皆煽りに弱いんだな。ニコチン切れかかってんじゃないのか?
ベランダ行って吸ってくればいいよ。
雨降ってるけどな。
636: 匿名さん 
[2006-12-09 15:59:00]
煽りの弱いのは620だけだろw
637: 匿名さん 
[2006-12-09 16:00:00]
とりあえず暇だからベランダで吸ってくるわ
窓開けてるやつも洗濯物を干してるやつもいねーだろ、こんな天気じゃ
うむ、俺ってマナー人だな
638: 匿名さん 
[2006-12-09 16:02:00]
ニコチン補充お疲れ様であります!
639: 匿名さん 
[2006-12-09 17:26:00]
620の人気に嫉妬。
640: 匿名さん 
[2006-12-09 17:33:00]
痛い発言はからかいがいがあるな
641: 匿名さん 
[2006-12-09 18:38:00]
すっかりタバコ飲みがまったりするスレになっちまったな
642: 匿名さん 
[2006-12-09 21:02:00]
いい大人達が暇なんですなぁ。いや寂しいのか。
643: 匿名さん 
[2006-12-09 21:21:00]
お前も含めてな
644: 匿名さん 
[2006-12-09 21:23:00]
説得力ある意見を出せる嫌煙者がいないようだから、
ベランダ喫煙しない喫煙者の俺が代わりにベランダ喫煙を
論破してあげようかな。

お、思い付かないよ・・・。ガクッ・・・。
645: 匿名さん 
[2006-12-09 23:39:00]
>>608

換気扇から排出される煙がOKで
ベランダで座れる煙はNG
の線引きの根拠を示してくれるかい?

お仲間は受動喫煙には安全量はないとWHOがレポートしてるとか
のたまってたがね。
646: 匿名さん 
[2006-12-09 23:46:00]
>>607

まったく、またずれてる。
読解力、想像力、推測力ゼロ?
嫌煙者はホワイトカラーでエリートだと言ってたのはなんなんだ?

そのアンケート結果から、日本全国のマンションの状況を客観的に判断できるならば
日本全国のマンションでもベランダ喫煙反対が大多数ということになるじゃないか
それならば、多数決で規約改正できるマンションばっかりということになるだろ。
しかし、事実はそうじゃない。
つまり、そのアンケートの結果は日本全国のマンションの姿を代弁できない。

そんなことも、思考展開できないのか?
647: 匿名さん 
[2006-12-09 23:46:00]
あんまりイジメンナってw
どうせ気分的なものだろうし、根拠なんて無いんだから。過去ログが証明してるっしょ。

まぁ、このスレは嫌煙者の愚痴をからかうスレだから、なんか言ってきたらまたちょっと揉んでやるけどねw
648: 646 
[2006-12-09 23:51:00]
一部訂正

それならば、多数決で規約改正できたマンションばっかりということになるだろ。
649: 匿名さん 
[2006-12-09 23:54:00]
換気扇から排出される煙がOKで
ベランダで座れる煙はNG

もし、単なるイメージで言ってるとしたら
他人の行動を自分のイメージだけで規制しようとするなんて

650: 匿名さん 
[2006-12-09 23:55:00]
ベランダで吸われる煙はNG
651: 匿名さん 
[2006-12-10 00:14:00]
>>645
>>649
ちゃんと過去レス読んでますか?
>>388が論理的な見解を述べてますが?
652: 匿名さん 
[2006-12-10 01:20:00]
>>651
結局388の内容は説得力に欠ける不明点が多すぎるってことでクローズしたんでは?
653: 匿名さん 
[2006-12-10 01:27:00]
>>652
不明点って何?
反論が出なくなってクローズしたんでしょ
それ以降は風で拡散するなんて発言がなくなったし
>ベランダ喫煙はダメで、換気扇からの煙はOKの線引きの根拠を述べたら?
もなくなったし

いやー、またアクロバティックな解釈が期待できそうですね
楽しみにしてます
654: 匿名さん 
[2006-12-10 01:51:00]
>>653
見えなくなるってことに対しての不明点は?
無風で見えるのはわかる、実際に見えるだろうから濃度は濃いだろう。
普通に風があったとき、見えなくなることは逆に
「無風=拡散しない」「風がある=拡散する」
ってことじゃない?
(度合いはわかんないけど、見えなくなるくらいだから)

ちなみに発言がなくなったのはこれ以上言っても見えなくなる事実にはかなわない
からだと思う。
655: 653=388 
[2006-12-10 02:49:00]
>>654
そういうのも>>428で解答してる
風で拡散するということは物理の法則に反する事になるが、そういう考察は一切なし
結局「風があるから拡散するだろう」というステレオタイプに縛られているだけ
移動しているものは見えにくくなるし薄い板状になるわけだからボール状に存在する場合より
目視できなくなるのは当たり前
そういうのを、理解しようとしなければわからないって言うんですよ

これは流体力学の基礎です
もし否定するなら>>388で説明した現象が起こらない要因を述べるか
十分濃度が薄まっているという測定結果を出してください

ところで「拡散」って意味理解してますか?
移動してその場所から無くなるという意味じゃないですよ
656: 匿名さん 
[2006-12-10 12:34:00]
アンケート中いい加減しつこいな・・・。

マンション1棟の調査結果を全体に当てはめるなんて乱暴もいいとこ。
そういう調査ってのは偏りが出ないように抽出するもんでしょ。
世論調査だって視聴率だってとあるマンションで調査しましたって言っても
誰も信用しないよ?

サンプル数はあなたの言うように、1000、2000でも良いのだろうが、
この場合の単位は1000(人)じゃなくて1000(棟)の方が間違いない。

マンションの場合は、各都道府県、都心・郊外、新築・築古、価格帯、
ファミリー向け、DINKS向けなどなど、幅広い調査をしないと駄目でしょ。
657: 匿名さん 
[2006-12-10 14:13:00]
>>656
>1000(人)じゃなくて1000(棟)
>マンションの場合は、各都道府県、都心・郊外、新築・築古、価格帯、
>ファミリー向け、DINKS向けなどなど、幅広い調査をしないと駄目

各都道府県で10タイプを各1000棟、1棟平均10世帯のアンケート取得したとして
470万世帯くらいアンケートを取れということですか?
だんだん要求が無茶苦茶になってまいりましたネ
追い込まれ感が漂ってますよ
658: 匿名さん 
[2006-12-10 17:37:00]
>>656
論点摩り替えにも失敗・・・
御愁傷様です(-∧-;)
659: 匿名さん 
[2006-12-10 22:40:00]
>>655
あの、ベランダの形状は無視できるって事でしょうか?
埃とかの動きは明らかに壁じゃないから的な動きするんですけど。。。
660: 匿名さん 
[2006-12-10 22:42:00]
どうしてもバルコニーで吸いたいかぁ〜!
661: 匿名さん 
[2006-12-10 23:03:00]
いや、別に
662: 388 
[2006-12-10 23:06:00]
>>659
隣のベランダとの間に空気の流れを遮蔽するようなものがあれば、そこで空気は乱れます
ただし、小さな凸凹では乱れません
空気の流れと壁が剥離すると渦巻き状に乱れます
どれくらいで剥離するかは風速や壁面の長さ、凹凸の形状で変わります
ベランダが繋がっているタイプのマンション(間に板で仕切られているタイプ)の場合は
そもそも外壁がないので空気の流れは関係ありません
隣にダイレクトに流れていきます
663: 匿名さん 
[2006-12-10 23:16:00]
換気扇中については、争点を明確にすると分かりやすい。

窓を開けて煙を外に吐き出すのはOKかどうかってことだ。
664: 匿名さん 
[2006-12-10 23:24:00]
>>662=388

得意になってるとこ申し訳ないけど
どうもズレてるんだけど。

それが、他人の行動を規制するほどの迷惑に感じるかどうか?にどう繋がるんですか?
換気扇がOKで、ベランダで吸った煙はNGでに。

アナタが一生懸命計算されたベランダで吸った煙がとなりに行く量が
どの程度人体に悪くて、換気扇から排出された煙の量は人体に悪くない
だから線引きできる という展開でないと意味ないよ?

ついでに質問
スーパライトの煙とスーパーヘビーの煙じゃ、ニコチン・タールの量は
10倍以上違うけど、
スーパーライトのベランダ喫煙とスーパーヘビーの換気扇は同等とか言うことはないの?
単純な疑問でスマソ
665: 匿名さん 
[2006-12-10 23:26:00]
>>657

だからと言って、マンション1棟の調査結果を全体に当てはめるなんて乱暴なことへの
反論に全然なってない。
悲しい言い訳にしかなってないね。
666: 匿名さん 
[2006-12-10 23:30:00]
たった1棟の調査結果野郎は恥ずかしくなって
引っ込んでるんだからイジルナよ
667: 匿名さん 
[2006-12-10 23:48:00]
>>662
>隣にダイレクトに流れていきます

上階へは行かないのか?
左右どっち?
いずれにしても拡散しないなら左右上下いっぺんに広がることはなく、どこか一方なんだな?

それで、そのダイレクトに隣に行った煙が隣のベランダに入り込むのは なぜ?
また方向を必ず変えちゃうからか?

一歩引いて考えてみると、穴だらけの論理のような気配が。
668: 匿名さん 
[2006-12-10 23:55:00]
388さん、拡散ってどういう意味で使われているんですか?
なんかその辺の認識が双方違っているような。
669: 匿名さん 
[2006-12-11 00:01:00]
>いずれにしても拡散しないなら左右上下いっぺんに広がることはなく、どこか一方なんだな?

それなら迷惑を被るのは1軒だけ、ということ?
そーかなー?
670: 匿名さん 
[2006-12-11 00:03:00]
656の意味が分からない嫌煙者は終わってるな。

だから、ここでベランダ喫煙反対派が多数なんて証明するのは
無理だからやめろって言ってるの。
671: 388 
[2006-12-11 00:29:00]
>>664
もう一度スレを通して読んでみるといいですよ
ベランダ喫煙を肯定するために外気に拡散というのは使えませんというだけですから
>換気扇がOKで、ベランダで吸った煙はNG
換気扇は大量の空気と強制攪拌しているので・・・と説明しています
人体に害がなければ迷惑でないという理屈はありません
どれくらいが許容できるかという事であれば換気扇の方が薄まっている分許容できると考えます
ヘビーかライトかは主流煙の話で、副流煙の濃度がどうなっているかは知りません
いずれにしても換気扇から出てくる方が圧倒的に濃度が低いです

>>667
ベランダの外側へ出た煙は上にも左右にも下にも行きますね
その時の風の流れにもよりますが、ベランダ内は壁面から剥離した空気が渦巻いてますので
8方の家に影響が出ても不思議ではありません
662で言ったのは仕切の隙間や上、外側を回ってから直接流れていくということを言いました
説明ヘタでごめんなさいね

>>668
拡散自体はたくさんの意味を持ってますけど、ここでは主に物質拡散を言っています
タバコの煙が濃度の高い方から低い方へ移動していく動作です
換気扇で行われているのは攪拌(かくはん)です
コーヒーに入れた砂糖は攪拌(かき混ぜる)しなくても時間が経てば溶けるというのが拡散です
認識が双方で違ってます?
672: 中立派意見 
[2006-12-11 00:41:00]
拡散後:許容できる
拡散前:許容できない

換気扇=瞬間的に拡散状態へ遷移できる
ベランダ喫煙=拡散状態になる前に隣戸へ流れ着いてしまう

ってことでしょうか?
673: 匿名さん 
[2006-12-11 01:12:00]
嫌煙者の要求は飽くことが無いからなぁ

拡散後が許容できる、とか言いながら、これでベランダ喫煙→換気扇喫煙に常識化したら
今度は「換気扇からでも煙は煙」とか言い出しそうw

これまでの歴史が物語っている・・・。
674: 匿名さん 
[2006-12-11 01:51:00]
歴史って何?
何か被害妄想にかられていませんか?
675: 匿名さん 
[2006-12-11 09:07:00]
そこに引っ掛からなくていい、前3行ね。
676: 匿名さん 
[2006-12-11 09:32:00]
>>671
ここでいう拡散と攪拌は一緒だと思う
被害を受けている住戸での濃度がどうなるかが問題なので
渦が発生する以上自然界では難しいぞ
8方の家に被害が出るということは分散されてるということだから
677: 匿名さん 
[2006-12-11 09:34:00]
どうしてもベランダで吸いたいのね、愛煙家諸君!
678: 匿名さん 
[2006-12-11 10:11:00]
>>672
換気扇=×瞬間的に拡散状態へ遷移できる
    ○攪拌されるので、濃度は低い状態で外気に放出される。
ベランダ喫煙=×拡散状態になる前に隣戸へ流れ着いてしまう
       ○拡散して濃度が低くなる前に隣戸へ流れ着いてしまう
ということじゃないの?
拡散も、攪拌も濃度が低くなっていく過程を表す言葉じゃないかと。
まあ、枝葉のような気もするけど、確認まで。
教えて>388さん

それと
>拡散後:許容できる
>拡散前:許容できない
と簡単に言うより、

攪拌された煙 < 拡散しきれない煙 ≒ 放出された直後の煙
換気扇からの煙 < ベランダ喫煙の煙 ≒ 屋内での喫煙の煙
であり、また(特に屋内で)好まない者に煙を吸わせる行為はマナー違反・法令違反であるとの世間一般のコンセンサスは取れていることから、
換気扇の煙:許容できる
ベランダ喫煙の煙:許容できない
ということになるのではないだろうか。
679: 匿名さん 
[2006-12-11 11:15:00]
>>671=388
>どれくらいが許容できるかという事であれば換気扇の方が薄まっている分許容できると考えます

その考えの根拠がイメージでしょ? というのがそもそもの始まりなのに
なんの説明にもなってない。
いったい、何を言いたかったのか・・・


680: 匿名さん 
[2006-12-11 11:21:00]
>>617=388
>ベランダ喫煙を肯定するために外気に拡散というのは使えませんというだけですから

なにか基本的なことを忘れてませんか?

これから、禁止にするかどうかを争ってるなら「肯定」するためにどうのこうの ってのは
いえるかもしれないが、現在が吸ってOKなんだよ。

それを禁止にするために、君たちがマンション規約や法令や条例を改正しなくちゃならないんだよ。

君たちが、なぜ、ダメなのか、イメージじゃなくて他の害悪に比べて これだけ深刻だから
と程度を示して説明しなくちゃ。
681: 匿名さん 
[2006-12-11 11:23:00]
>ベランダ喫煙を肯定するために外気に拡散というのは使えませんというだけですから

この論理だと、屋内受動喫煙と屋外受動喫煙は同じ害を受けることになりそうだが?
へんなの??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる