レジア赤坂テラスの契約者専用スレッドです。
色々情報交換しましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576956/
公式URL:http://regia-akasaka.com/
REGIA AKASAKA TERRACE
所在地:福岡県福岡市中央区長浜2丁目17番の一部
交 通:福岡市営地下鉄「赤坂」駅徒歩6分、西鉄バス「長浜2丁目」バス停徒歩1分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上14階建
売 主:株式会社コーセーアールイー・株式会社ランディックアソシエイツ共同企業体
施工会社:鉄建建設株式会社・株式会社旭工務店 建設工事共同企業体
[スレ作成日時]2016-02-16 14:48:00
〈契約者専用〉レジア赤坂テラス
141:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-20 22:16:38]
|
142:
JOYCLUB
[2017-01-20 22:45:05]
住民板ユーザーさん1さんへ
いじわるっ! と言いたい所ですが、それも優しさの一つですね。 細やかなご配慮感謝します。 遠方組は、ただひたすらモヤモヤするだけで、期待と落胆が入りなじっております。 でも、安心しました。これは、かなり期待度が高いようですね。 自宅の追加工事等が、どうなっているのか分からず、これもモヤモヤ要因の一つです。 かなり無理を言ったから、営業マンに問えなくて、 あまりに注文を言い過ぎた罰と思っております。 税金はどこかで必ず取られるのですね。 心しておきます。 今は、引越準備に大わらわ。 心はレジア赤坂テラス、身体は引越準備と、フル回転です。 予防注射はしたのに、風邪を引いてしまい、咳と鼻水に苦しんでおります。 皆さんも、油断大敵です。 健康を維持しながら、引越準備をして下さい。 頑張りましょう。 |
143:
入居前さん
[2017-01-21 19:04:13]
今日から入居開始ですね。
初めての夜のスカイテラスからのオーシャンビューはいかがですか? |
144:
JOYCLUB
[2017-01-21 20:16:08]
オーシャンビューはいいだろなぁ・・・。
最初から覚悟の上とはいえ、バルコニーの向こうにマンションがあるのは、 やはり気になりますねぇ・・・。 意外と目の前に見えるんですよ、向かいのマンションが。 せめて4~5年は楽しみたかったなぁ・・・オーシャンビューを。 現在住んでいるマンションのチラシ公告の常套句が 管理最高!見晴らし抜群!ですからねぇ・・・。 毎早朝、裸でラジオ体操しています、バルコニーで。 これからは出来なんですね。 少々寂しい気持ちです。 でも、それが分かっていて選んだのですから、 納得はしています。 バルコニーから外を眺めるのは、ラジオ体操の時だけですからね。 一日10分くらい。 そんな事は気にせず、プラス思考で新居を楽しみましょう。 引越荷造りも、終わりかけています。 来週は、いよいよ新居だぁ! |
145:
入居済みさん
[2017-01-22 19:03:41]
今日カギをもらって、室内も最終点検行いました。
内覧会以来でしたが、ゆっくり見られて、改めていい部屋だと実感できました。 共有のロビーの一部屋は、パンフレットそのまま、いやそれ以上のかっこよさでした。 前回、スカイテラスにパンフレットにあるテーブルとベットがないな~さすがにこれはイメージかな? と思っていましたが、今日はありました。ただ、エレベーターホールに積み上げられて。 これって、風の強い日は飛んでいきそう。今日も、避難中ってとこかな? 機械式の駐車場は相当大変で、出し入れは苦労しそうですね。 |
146:
匿名
[2017-01-23 00:07:08]
室内もそうですが、外観も施工後の清掃が行き届いてないのがすごく気になりました。砂埃というか…
入り口の敷石や駐車場床も汚いままでしたよね。 ちょっとがっかりでした。 |
147:
入居済みさん
[2017-01-23 17:22:31]
室内掃除は、内覧会の時なされていなかったので、販売会社にはきつく言っておきました。
また、鍵の引き渡し時にも点々を行い、汚れについては再度清掃をお願いしました。 共用部はベランダを含め砂埃や、制作中の破片?等清掃が十分でありませんが、 外部については雨風がきれいにしてくれることを期待します。 |
148:
匿名さん
[2017-02-05 08:38:03]
賃貸にもう出てますね。
|
149:
匿名さん
[2017-03-06 20:17:16]
賃貸で探しててこの物件見てきました。
安かったのですが、立地、日当たり悪くやめました。 投資用での仕様なのか、チープな感じでした。 |
150:
匿名
[2017-03-07 22:40:01]
契約者用のスレッドにいちいち書き込むことじゃないのでは?
|
|
151:
JOYCLUB
[2017-03-08 08:46:37]
150さん
そうですよね。 ここは、契約者用のスレッドですからね。 居住者の皆さんは、もう引っ越しのお片付けも目途が立ち、 これから「新居」を楽しまれる頃でしょう。 「新居」は、思い通りの以上の部分もあり、もう一手間掛けとけば良かったと、 残念な部分もあるでしょうが、それも我が家、これも我が家です。 時間を掛けて、しっかり磨き上げていきましょう。 エレベーターでお目にかかる皆さんは、どなたもフレンドリーで、 近すぎず離れすぎずの絶妙の間合いが、素晴らしいです。 色々と知恵を出し合って、より快適なマンションにしていきましょう。 それにしても、お引っ越しご苦労様でした。 私共年寄り二人だけの引っ越しでも、いつ倒れても可笑しくないほどの疲れようで、 45年振りに会った友人が、あまりのやつれように、言葉が出ないくらいでした。 特に小さなお子様ががいらっしゃるご家庭は、想像を絶する日々だったことと思います。 ゆっくり「新居」でくつろぎましょう。 |
152:
住民板ユーザーさん6
[2017-03-08 11:47:16]
皆様、お引越しお疲れ様です。
まだ引越ししてきて間もないですが、引越しってこんなに大変だったかな? というくらいしんどいです、まだ段ボールの山が沢山…。 頑張ります! ところで、住民の皆様はお気付きか?どうか?はわかりませんが、マンションの庇⁈というのか、マンション名が入っている箇所に既に凹みや傷が入ってません? 内覧の時にはなかった気がするのですが…。 引越し業者か配送トラックの扉が当たったのでしょうか? 新築な上にマンションの顔とも言うべき箇所にもう傷が入っているのは好ましくないですね…。 管理会社に伝えるべきでしょうか? |
153:
入居済みさん
[2017-03-08 12:28:46]
気になるところは、遠慮なく販売会社に言うべきです。すぐ対応してくれます。
多くの目で、見ることで不具合はより多く発見できます。 ただ、気になるのは、中庭(?)から建物を見上げると結構壁がぐにゃぐにゃとういかでけぼこというか、コンクリが波打って見えるんですが、こんなもんですか?シャキーンと真平ではないですよね。 |
154:
JOYCLUB
[2017-03-08 13:24:30]
152さん
本当にお疲れ様です。 ボクは、このまま過労死で死ぬかと思いました。 年齢からして過老死は、考えましたけど、引っ越しの、それも片付け(収納)が これ程大変な事だとは、想定外でした。 結局、東京から運んだ荷物の内、11箱が収納できず、大阪の業者に処分しました。 これをきっかけに、我が家は整理整頓の方向に流れが変わり、 こうやって、パソコンが打てる状態になりました。 メデタシ、メデタシ! まだ、段ボールの山のお宅もあるでしょうが、少しずつ少しずつ頑張って下さい。 ゴールは結構近いです。 当方も、クローゼットや押入物入れの中は、ゴチャゴチャです。 これはゆっくり楽しみながら片付けることにしております。 みなさん、今は「新居」を楽しみましょう。 |
155:
入居済み
[2017-03-08 14:25:13]
JOYCLUBさん
152です。 ご返信ありがとうございました。 パソコンが打てる状態になられたとのこと、体を休めてごゆっくりお過ごし下さい! そうですね、おっしゃる通り今は新居を楽しむ時期ですね。 私の場合、これから片付けに入らなくてはならず、マンション内に気になる箇所はあれど管理会社や販売会社⁈に苦情を言うヒマもなさそうなので(笑) しばらくは片付け作業に没頭しながら、新居も楽しむことにします! |
156:
匿名さん
[2017-03-08 18:03:20]
|
157:
匿名
[2017-03-09 00:08:03]
152さん
私も同じことを思っていました。 おそらくトラックか何かがぶつかった跡ですね。 内覧会の時にはもちろんなく、2月初旬頃のわりと早めの段階についた気がします。 気になりますよね… |
158:
匿名
[2017-03-09 08:38:11]
あの凹み目立ちますよね…。
私も気がつきました。 あの高さなら業者でしょうね。 新築分譲なのに業者の心配りの無さを感じます。 直すとしたら費用は住民が負担しなければならないのでしょうか。 |
159:
JOYCLUB
[2017-03-09 09:13:30]
i55さん
ご心配を頂き有難うございます。 しばしゆっくり休んでおります。でも、 確定申告の期限が迫ってきたから、これからまた、書類探しが始まります。 玄関庇の傷を見て参りました。一番気になるところですね。 157さんも言われているとおり、多分工事会社か、引っ越し会社の車が 関係しているのではないでしょうか。 素人推理ですが、工事会社であれば、最終的にはデベロッパーが責任を持ってくれると思います。 しかし、引っ越し会社が損傷したとすれば、一時的には、その会社に請求することになりますが、 当該引っ越し会社が支払をしなければ、2次的には、その引っ越し会社に依頼した居住者が支払うことになります。 庇に損傷を与えた人(車)を特定できない場合は、マンション引渡し前であれば、 基本的には、デベロッパーが最終責任者となります。 マンション引渡し後であれば、玄関庇は共用部分ですから、 管理組合が、居住者が納めている管理費から修理することになります。 157さんの目撃通りだとすると、2月初旬は引渡し後ですから、どうも管理組合持ち、 すなわち我々が支払うことになりそうですね。 ただ、私は、1月26日が引っ越しでしたが、その後張り紙が出されて、 車道の縁石を乗り越えて車を止めないよう注意がされていました。 キズの発生は、どうもその頃かと考えますが、 だとすると、管理人さんは、損傷事故を把握してあるかも知れません。 どなたか、特に物腰お柔らかい女性の方が、 管理人さんに事情を教えて頂くことが一つの解決策かも知れません。 私こそ聞き上手と思われる方は、勇気を振り絞って実行して頂ければ、 レジア赤坂テラス全103戸が大いに助かります。 また、153さんが指摘されていました壁の凹凸ですが、私も、入居説明会の時から気になっていました。 確かに、タワーマンションのように、壁がシャッキ-ンと真っ平らな方がスッキリしますが、 中庭(?)部分でもありますし、そこまでの精度を要求すると、 この販売価格にはならなかったかも知れませんね。 ボクのカミさんも、ソバカスや少々凹凸がありますが、それ以上に 素晴らしい部分も多いと感じています。 ソバカスはなるべく意識しないで、可愛い小さな鼻や揃った歯並びを見て 「よくぞ嫁に来てくれた」と感謝の気持ちを持ちつつ、日々折り合いを付けております。 折角選んだ新居です。気になる部分も多いですが、 素晴らしいと感じている部分を過大に評価して、 今は、「新居」を楽しもうと考えております。 そうそう、昨夜、初めて換気口の蓋を少しだけ開けました。 部屋のムンムンした感じが無くなり、また料理の匂いも抜けが早いようです。 引っ越しでそれどころではありませんでしたが、 やっと、部屋の空気まで感じる余裕が出て参りました。 まだまだ、するべき事が終わってないのが現状です。 ゆっくり楽しみながら、部屋の維持管理もしていきたいと考えているこの頃です。 皆さんも頑張って下さい。 |
160:
匿名
[2017-03-09 10:07:16]
>>159 JOYCLUBさん
難しいところですね…。 防犯カメラにでも写っていない限りは、損傷を与えた車、業者を特定することは困難でしょう。 JOYCLUBさんの推測に従いますと、時期的にも修復するには、管理組合=住民が負担することになりそうですが、それに納得する住民は少ないでしょう。 引越し早々、恐らく業者の仕業である可能性の高い損害の負担をしなければならないなんて…。 それなら、このまま泣き寝入りと言いますか、当たらず障らずの方が良さそうな気さえしますね。 |
写真を上げられている方もいましたが、確かに道路沿いから見たエントランス付近はかなりかっこよかったですね。
日中に見るよりライトアップされた夜の方がかっこいいですね。
向かって左側のラウンジ?!のようなスペースもソファなどの小物が配置されとてもよかったです。
遠方にお住まいで途中経過が見れない方もいらっしゃると思いますが、お楽しみということであえて画像のアップは控えさせていただきます。
トラブルなく引っ越しが終わる事を祈るばかりです。