東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲12
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-05 22:01:11
 削除依頼 投稿する

はいどうぞ


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマン値上がり率ランキングトップ10【前編】(2024年1月)
https://www.sumu-log.com/archives/59800/

[スレ作成日時]2016-02-16 13:16:22

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲12

1358: 契約者さん2 
[2024-07-21 23:19:13]
>>1357 マンション住民さん
標準管理規約の存在を知らないかたは、投稿する資格がないんじゃないのかなー
貴方は、区分所有者ですか?
かなりレベルが低いですね!


1359: 契約者さん1 
[2024-07-21 23:31:21]
バカはお前だけどな。
やっぱり委員会支持者はサヨクなの?。
1360: マンション住民さん 
[2024-07-21 23:50:56]
>>1357 マンション住民さん

標準管理規約は、区分所有法に多数の規約に委ねる規定があるために、多くのマンションで概ねそのまま使える”標準”として国交省が発表しているもので、このマンションを含め殆どの組合がそれに準拠した規約をもっていますね。最近では6/7に改定になっていますが、適正化法の大事なところで改定があったのにこのマンションのは追随していない条文がちらほらあるから、そろそろ手を入れる時期かなとは思います。

無論区分所有法に反していない範囲内で、規約の設定は自由ですが、このマンションはもともと標準管理規約にもあまり詳細な定めのない理事の就任規定などを除いて、総会や理事会の決議事項や、議事録に関わる扱いは標準通りですから、最近のやりとりでマンション独自の規約規定があるから違っているという点はないと思いますが。

さすがに、法令や規約違反とかの話をしているのに、区分所有法や管理規約の規定との兼ね合いとかもしらないから、詳しい人には皮肉られるわけです。それに反論するのに変に政治思想の話になんかしても笑われるだけかもしれませんね。
1361: 入居済みさん 
[2024-07-22 10:59:08]
規約改定の狙いは、修繕積立金を使いやすくするのと、
役員と理事長の人気なのかな。

通称「渋谷の北朝鮮」
https://gendai.media/articles/-/125113?page=1&imp=0
1362: マンション住民さん 
[2024-07-22 12:02:46]
第2理事会ができちゃったみたいな専横的な管理組合理事会と
同一視するのもどうかなとは思います。

私は、区分法や管理規約に反する問題はない
ー説明会やアンケートの開催などは規約的義務ではなく
やったほうが望ましい程度のものなので総会議案が通せるなら
やらないことは理事会の裁量で任意ですー
と思うのですが、匿名の掲示板でいろいろ書かれているなら
まだしも、自治会の団体加入会費お訴訟のように裁判になっている
事例もありますから、管理会社の法務部利用に加えて、
顧問弁護士の利用のほか、いざという場合に備えて理事の役員責任
賠償保険に加入しておくとよいかなと思います。戸数が大きいから
管理業協会のマネジメント保険に加入していれば訴訟への対応費用の
ほか1億円までの賠償責任に対応できて、うちの戸数だと1戸年100円
にも満たない保険料です。加入しているのかな・・・総会の議案書には
はっきりでてこないけど。
このような法的対応のための仕組みは作っておかないと、いろいろ言われて
嫌だからで誰も理事をやらなくなりますので。
1363: 入居済みさん 
[2024-07-22 12:52:56]
理事長や委員会のメンバーが何年も同じ人間を
するのは良くないですよ。

都内の高級タワマンを“私物化”する、
女理事長「暴走の一部始終」
https://gendai.media/articles/-/131001?page=2

通称「渋谷の北朝鮮」
https://gendai.media/articles/-/125113?page=1&imp=0
1364: 住民さん6 
[2024-07-22 22:39:37]
>>1362 マンション住民さん

理事のずっと重任って規約的に
可能でしたっけ?
自分のマンションの規約に従えというなら
答えは知ってますよね
1365: 入居済みさん 
[2024-07-23 17:18:06]
委員会(委員個人)の問題点は色々ありますよね。

修繕委員会でトラブルになる原因とは?
https://mansionlife.jp/article/shuzeniinkai-trouble
1366: 別の入居済みさん 
[2024-07-24 08:57:34]
>>1365さん
このサイトはわかやすいですね。
やたら長い文章で、法例だの一般的にはだの
上から目線でダラダラと書いている人よりも
100倍わかりやすいです。
1367: マンション住民さん 
[2024-07-24 14:44:55]
修繕委員会立ち上げの注意点。以下抜粋。

修繕委員会の立ち上げにあたっては、総会で承認される事が望ましいでしょう。

過去、あるマンションでは修繕委員会の設立にあたり、総会での承認を得なかったことでトラブルになったケースもあります。

そのマンションでは、理事会が大規模修繕工事の計画準備のため、管理組合内に候補者を募り、3名の応募者により修繕委員会を結成し活動を開始しました。

計画を進めるにあたり、参考書籍の購入やセミナーへの参加費用などを年度予算の予備費から拠出しましたが、「結成について総会で承認されていない修繕委員会への拠出は規約違反である」として管理組合が紛糾するという事態に陥りました。
1368: マンション住民さん 
[2024-07-24 14:47:19]
勝手に修繕積立金(みんなの貯金)からLED電球を一億円分も
買うのは規約違反なんですよね。

裁判したら負けますよね。

委員会は責任取り解散が妥当なのでは。
1369: 契約者 
[2024-07-24 20:23:55]
>>1367 マンション住民さん
そもそも、修繕委員会の発足に問題があったようです。大規模修繕を実施するために、急場しのぎで、誰かさんが作ったのでしょう。いまになってはあとのまつりですが!ただ過去の過ちは、再発しないようにすべきです。



1370: 住民 
[2024-07-24 20:56:38]
委員会は一度解散をさせた方が
良いです。役員でも無い委員会の
メンバーが、参加者を募るような歪んだ
組織はマンションには必要無いです。
そもそもこれは規約違反ですよね。

今期の一年間、必要かどうかを理事会で
検討をしてもらい、区分所有者に説明会
など開いて意見を求め、総会にかける。
これが筋です。

1371: 契約者 
[2024-07-24 22:15:08]
>>1370 住民さん
通常、修繕委員会は、大規模修繕が終了した時点で解散になります。本マンションは継続なのですか?発足時の規定がそもそもまちがっています。だれが発足させたのかな?
ここのところがかなり重要ですね!


1372: 契約者さん1 
[2024-07-25 00:15:42]
歴代の理事長、副理事に声掛けして
意見交換会を開くのはどうでしょう。

これからのマンションの為にも、
そのような情報交換会はしてほしい
ですね。
1373: マンション住民さん 
[2024-07-25 08:48:33]
理事会側が輪番などで殆どいれかわりで継続性
がないケースだと、専門委員会のトップが
理事長より威張ってるとかの変なことが起こりがち
だけど、要らないかだと解散は理事会決議で
できますし、解散しないまでも委員会は単に具申
するだけだから全無視して否決の決議を理事会が
すればよいだけ。
委員会批判ばかりなのが謎で
理事会のテコ入れが先に思えるが。

あとLED1億円は違法ではないのは上のほうで
確定している(有効な反論はなされていない)
1374: 契約者さん1 
[2024-07-25 12:24:53]
LED購入は違法じゃ無くて違反な。

お前日本語おかしいぞ。
1375: 契約者さん1 
[2024-07-25 12:24:54]
LED購入は違法じゃ無くて違反な。

お前日本語おかしいぞ。
1376: マンション住民さん 
[2024-07-25 12:38:59]
委員会は解散をさせた方がよいでしょう。
区分所有者には不動産屋をはじめ、様々な企業が
会社で部屋を持っている所もあるし、反社も多く
いるでしょう、素性も知らない人間を立候補で
無防備に参加さえるなんて、危なくて仕方ないです。
次の大規模修繕の時には、お金が無くなっている
可能性すらありますよ。
1377: 入居済みさん 
[2024-07-25 13:13:36]
修繕委員会の問題点。
参考になりますね。

修繕委員会の立ち上げにあたっては、総会で承認される事が
望ましいでしょう。
https://www.s-mankan.com/information/6444/

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークシティ豊洲12

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる