レーベン府中西府について情報交換しませんか。
駅に近くて良さそうですが、南武線は使いやすいでしょうか。
スーパーなども近くにあっていいですね。
物件の間取りなど、どうでしょうか。
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-nishifu/
所在地:東京都府中市西府町1丁目53番4,5(地番)
交通:南武線 「西府」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.49平米~90.16平米
売主:タカラレーベン
施工会社:埼玉建興
管理会社:レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2016.4.13 管理担当】
【東京都下の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.4.27 管理担当】
[スレ作成日時]2016-02-16 12:57:09
レーベン府中西府[旧:(仮称)レーベン西府Project]
No.1 |
by 匿名さん 2016-02-16 13:14:07
投稿する
削除依頼
ホームページ見づらい…
|
|
---|---|---|
No.2 |
そうですか?
ブラウザは私はChromeなんですが、特になんの問題もないです。 場所は駅にも近くていいんじゃないですか?? 西府はあまり背の高い建物がないですので、 空が広くて良いなーと思います。 地味かもしれないし、本当に住宅街という感じのおとなしい街ですけれど。 |
|
No.3 |
駅に着いたらすぐ家というのも悪くないです。
近くにスーパーもあって買い物もしやすいし。 1LDKからあるようですがファミリーさん向けがメインなんでしょうか? 戸数もそう多くないので割合が気になりました。 小学校へは駅の中を通って行っても大丈夫なんでしょうか。 大回りになるとちょっと面倒ですね。 |
|
No.4 |
駅から近いというのはマンションのメリットですし、将来リセールする場合
困難になることも少なそうだなと思います 騒音に関しては問題になるかもしれませんが利便性重視としては魅力があります |
|
No.5 |
お隣の更に近いマンションに住むものです。
購入時このサイトにお世話になったものでお礼かわりに書き込みます。 ①基本東向きです。 南にはうちのマンションがあります。 ②眺望はあまり期待できません。 東の目の前がスーパー(OKストア) だからです。 ③OKストアは便利です。 21時半までです。 ④コンビニは駅の逆側にしかありません。ローソンです。 まだまだたくさんありますが ニーズがあるようであれば 書き込みます。 |
|
No.6 |
|
|
No.7 |
周辺住民さん書き込みありがとうございます。
購入を検討していますが、西府は暮らしやすいですか?まわりにOKストア以外何もないような気がしてためらっています。たとえばクリーニング店もなさそうだし出入金は駅反対側のコンビニだけだし、ポストも見当たらないし、暮らしにくいような気がするんですが、ご不便ありませんか?また子育てしやすい環境なのかも気になります。 OKストアが近いのはありがたいですが、あまりにも目の前すぎるのもちょっとなあ、という感じです。府中に出にくいのも難点。せめてちゅうバスが走っていればいいのに、西府はエリア外みたいですね。 |
|
No.8 |
もうここは駅すぐのところだし、
OKが目の前でも駅に近いというだけで人通りはある場所ですから、OKの影響そのもの自体はあまり大きくないのではないかなと思います。 南武線の沿線に勤めているとかだったらいい場所じゃないですか 駅なんて本当にすぐそこ!というところだから。 でも、府中に頻繁に行きたいのなら違う感じ? |
|
No.9 |
西府駅なんもないですよね。。ここだけに限らず府中界隈たくさんマンション建ってて何が何だかわからなくなってきました。価格はいくらぐらいになるんでしょうかね?話聞きに行かないと値段分からないシステムをなんとかしてほしいです(泣)4500万は越えるのかなー。もし越えるのであれば魅力はないですね。。
|
|
No.10 |
>>7
暮しやすいかどうかは人それぞれの判断なので、あれですが自分は非常に気に行っています。 OKストアが出来てかなり便利になった のは事実ですし、居酒屋も駅前の魚民と分倍河原方面の線路沿いの焼き鳥屋ぐらいしかないので酔っ払いもまったくいません。 ちなみにポストは駅の改札降りたらすぐあります。 クリーニング屋がないのは サラリーマンの自分には結構面倒です。 暮しやすいと思うのは 車があるからかもしれません。 車があれば府中はさほど不便では ないので。 ただ住んで感じるのは 府中よりも圧倒的に立川が便利なので よほどの事がない限り立川で事すみます。立川へのアクセスがいい分、 何をするにも立川で、新宿に行く必要は ほとんどなくなりました。 子育てにいいかは、自分はDINKSなので よくわかりませんが、 マンション側と逆側に保育園は あります。 府中市の待機児童の数を考えるとすぐに 入れるかは微妙ですが。 ご参考になれば幸いです。 |
|
No.11 |
>>9
部屋のサイズにもよるでしょうが 2年前に建ったえきに更に近いマンションは、1階南向き3LDKで3200万、最上階(5階)の同サイズで4400万でした。 ただ無名のデベロッパーだったのもありますし、当時はOKストアがありませんでした。(本当は同タイミングで出来るはずだったのですが) ただし上記値段の為か 駅近なのかが理由かわかりませんが 即完売でした。 この値段を参考にしてみてください。 |
|
No.12 |
>>10
とても参考になりました。ありがとうございました。そうですね、立川へのアクセスがいいことが西府の長所ですよね。たしかに府中へは行かなくなりそうです。 もう一点だけ、線路が近いので騒音が心配なのですが、とくに夜間などどの程度でしょう?テレビは普通の音量で見られますか?睡眠の妨げにはなりませんか?周辺の方のご感想を伺えれば大変助かります。何度も申し訳ありません。 |
|
No.13 |
>>12
騒音は窓を閉めていれば まったくと言っていいぐらい、 聞こえません。 睡眠の妨げにもならなければ TVも普通に見られますよ! さすがに窓を開けると フォームのアナウンスは聞こえてきます。ただ平日の昼間をのぞけば 各駅しか南武線はないので、 電車そのものの通過音もあまりありません。 終電が終わるのも早いので そこは本当に安心してくれて いいのではと思います。 逆に終電がはやいのは電車を 使うとき不便ですけど。 立川発24時12分 西府着24時20分です。 これを逃す場合は 国立からタクシーになります。 |
|
No.14 |
めったに終電にならないし車を持てば快適そう。HPは見るのに疲れちゃう感じなので実際モデルルーム行ったり資料もらったりした方が早いかもしれないと思っちゃいました。
|
|
No.15 |
HPが見づらい・・・
HP上方のメニューをクリックしたらマンションブランドの詳細だった。 マンションの詳細はスクロールしないとメニューが表示されない。 どのような雰囲気のマンションなんだろうか?とトップ画像を見るも、切り替え速度が早過ぎて落ち着かない。 ブランドを紹介したいのか?マンションを紹介したいのか?目的が曖昧なHPだね。 |
|
No.16 |
価格が出てきましたね。西府でもあんな値段になるんですね…もうすこし安ければ嬉しかった。やはり駅1分だからでしょうか。駅力なくても駅1分なら資産価値は高いまま将来リセールしやすい物件になるのでしょうか。
|
|
No.17 |
>>16
第1期販売がどの辺りの部屋なのか分かりませんが、強気の値段ですね。 窓の方角的に日当たりや眺望はあまりウリにならないので、駅まで徒歩1分であることと周辺がゆったり(のんびり)としている点だけで、どこまで評価されるか、現住民としても少し感心があります。 第2期以降で値下げする可能性はあるかもしれませんね。 |
|
No.18 |
2期の販売がゴールデンウィークから始まるようですから、
丁度にぎわっていそうですね 代表間取りはファミリータイプですが、ファミリーが結構多いのかな? |
|
No.19 |
一期は完売したみたいですね。価格高いけど、それなりに需要あるんでしょうか。スーパー、小学校、文化センターが近くて最低限暮らしていくのには困らなそうですが、面白みはまったくない町ですよね。日当たりも微妙だし。
|
|
No.20 |
内装はやさしい感じです。リビングにも収納があるので調理家電や鍋など入れられて便利だと思います。わざわざ廊下まで行かなくていいなと思いました。キッチン内にはあまり置いておきたくないがさバルものもありますから。2期のモデルルームはプレで今秋から開始ということで、順調そうですね。
|
|
No.21 |
3Lだといくらぐらいですか?
|
|
No.22 |
>>21 マンション検討中さん
先日見学に行ってきた際、お値段聞いてきました。 Cタイプ(3LDK+WIC+P)やFタイプ(3LDK+2WIC)は5200万 Dタイプ(4LDK+2WIC+P)は5600万 Arタイプ(東棟 最上階 4LDK+WIC ルーフバルコニー)は6300万 との事でした。 6月現在の価格ですので、ご参考まで…。 |
|
No.23 |
やっぱり、長い目で見ると間取りや内装は選ぶうえでかなり大きなポイントになってくるかと思います。
このあたりで、何か面倒な思いや希望に沿わないところがあると、物件を選ぶのは少しためらってしまうところがありそうです。 後は自分で納得する条件なのか、ということではないでしょうか。 |
|
No.24 |
駅近いのはやっぱ便利だよ。
家族が身体が悪いので、駅近1分はホント安心。 価格さえ…。 |
|
No.25 |
西府駅が出来てまだ数年来。それまで何もなかったとこ。
今もたいして変わらない。 物件のHP。めまいがするから見たくない。 |
|
No.26 |
もうすこし発展してくれるといいんですけどね、西府。クリーニング、ドラッグストア、100均、北口側にコンビニ、くらいあれば…。とくにクリーニング、西府住みの方はどうしてるんでしょう?わざわざ分倍河原の方まで足を延ばすのでしょうか?
|
|
No.27 |
>>26 マンション検討中さん
西府は何もないのが魅力…安心して子育てできる環境だと思います。 でも近隣にクリーニング、ドラッグストア、100均はほしいですね!分かります!コンビニは南口のローソンまで駅の中を通って行けばすぐなので、そこまで不便ではないかな…。 かれこれ西府近辺に10年近く住んでいます。クリーニングはクレッセ府中のクリーニング店を利用しています。徒歩だと西府駅から少し遠いので、車か自転車か…1時間に1本ですが、西府駅から出ているバスでも行けます。「西原町2丁目」が最寄りです。このバスで総合医療センターまで行けるのはとても便利だと思います♪ |
|
No.28 |
なるほど、クリーニング店は確かに必要じゃないようで必要ですね。
ですが、宅配ボックスがあればクリーニング店と提携しているマンションもあるので、 聞いてみるのもいいかもしれません。 宅配ボックスで出して、受け取ることも可能ですから便利ですね 駅から近いからといってお店がたくさんあるというわけではなさそうですし、 一度駅周辺を歩いてみてお店のチェックも必要でしょう |
|
No.29 |
>>27 購入検討中さん
情報ありがとうございます。クレッセ府中いったことがないのですが、西府駅から自転車なら10分かからない距離ですよね。頻繁にクリーニングに出すわけじゃないならなんとかなりそうですね。でもやっぱり近くにほしいです(苦笑 ここは駅前なのに車通りがほとんどないのも子育てには安心だな、と感じました。 |
|
No.30 |
|
|
No.31 |
チラシ配ってる社員の人?が工事中のマンションの前に毎日いるので、売れ行きはあんまり良くないっぽいですね。
|
|
No.32 |
|
|
No.33 |
随分前にお話を伺った時には、半分くらいはすでに売れているようでした。
現時点での残り戸数はわかりませんが。 |
|
No.34 |
子育てファミリーにはいいけど一人暮らしするにはちょっと寂しいかも?立川近いけど…
|
|
No.35 |
>>29 マンション検討中さん
27です。情報に誤りがあったので、訂正させて下さい。 クリーニング店があるのは「府中ショッピングスクエア」でした。こちらのショッピングセンターには他にヤマダ電機があります。 「クレッセ府中」には蔦屋書店、ユニクロ、ベビーザらス(トイザらス系列の赤ちゃん用品販売店)靴屋、ゲームセンターがあります。 どちらも府中街道沿いですが、ショッピングスクエアが手前、奥側がクレッセ府中です。 |
|
No.36 |
駅近、なのに駅前が静かなのは魅力ですよね。
西府駅の乗降数もここ数年で増えているらしく、今後の駅周辺開発に期待してます。 最近の売行きをご存知の方いらっしゃいますでしょうか? |
|
No.37 |
マンション自体は駅近で、モデルルームもほとんどオプションですが悪くはないと思います。ただ、やはり価格がネックで渋ってるお客さんが多いようですよ。この価格なら、もう少し良い物件も選択肢に入れることもできると思います。
|
|
No.38 |
先日モデルルーム行きました。
価格は現状からは値下げはしないし、さらに値上げる可能性もあると言っていたので、売れ行きは良いかと。 ただ、長時間に及び担当者のゴリ押しがものすごかったから、あの感じを見たらどこまで本当なのかは正直わからない。。 それっぽいことは言ってるけど、ちょっと胡散臭い印象だった。 |
|
No.39 |
とりあえずほぼ毎日入ってくるチラシがうっとうしい。あれ何とかならんのか。
|
|
No.40 |
先日、モデルルームを訪問しました。確かに、設備は良いですし、魅力的なマンションではありました。
内装はほぼオプションで、あまり参考にはならなかったです。 ただ、東向き・西向きしかないわりには価格が高いように思われます。 3LDKで5300万くらいしましたよ。 高額な買い物なので、考える時間が欲しいと思っているのですが、考える時間が長ければ良いという問題ではありませんよと営業から言われ、全然考える時間をくれません。 売れ残ってるから、必死になっているのでしょうかね。 |
|
No.41 |
|
|
No.42 |
[自作自演、もしくは成りすまし行為を確認したため、削除しました。管理担当]
|
|
No.43 |
|
|
No.44 |
[自作自演、もしくは成りすまし行為を確認したため、削除しました。管理担当] |
|
No.45 |
>>42
モデルルーム行きましたが、そのような対応はなく、むしろ丁寧に誠実な対応をして頂けました。 嘘というのはどのような内容だったのでしょうか? 営業の方、とても良い方だったので、そのような思いをされた方がいらっしゃるとは意外でした。 |
|
No.46 |
>>45 匿名さん
私も何社か見学しましたが、むしろ誠実な対応に感じました。私の担当してくれた営業の方もとても良い方でしたよ。私はこの物件を気に入って購入しましたが、他の方も良い物件に巡り会えると良いですね。 |
|
No.47 |
担当の営業によって、さまざまなのでしょうね。
私もいくつか物件を見ましたが、ここのは良心的な資金計画ではない気がしました。 提案された資金計画に不安を抱き、知り合いのFPに見てもらったら、かなり厳しいよと言われました。 言葉では、あなたたちの事をちゃんと考えてますよというような内容を言ってくれますが、あちらも営業ですからね。良く言うのは当たり前ですよね。 慎重に考えなければならないと思いました。 |
|
No.48 |
|
|
No.49 |
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
|
No.50 |
|
|
No.51 |
>>49
モデルルームで対応してくださった営業の方は、私も45、46さんのように感じましたよ。どのような嘘を付かれたのか教えて欲しいくらいです。 |
|
No.52 |
只今マンションの購入を検討しています。ここも候補の一つです。
検討材料でレスを見ましたが、あまり参考にならなかったです。 客観的に見ても明らかに営業さんが紛れているように思えましたし、一方で駅近等の良い面や批判的な面も書かれていますし。素敵な面もあると思いますし、また、批判が本当なら企業様はその意見を活かしてほしいものです。 とにかく行ってみないとわかりませんが、色々比較してから十分勉強して行った方が良さそうですね。 |
|
No.53 |
一気に売れましたね。売行きが良さそうですね。
|
|
No.54 |
|
|
No.55 |
>>54
HPで第二期販売戸数が書いてありましたよ。今は第二期完売らしいのて、一期販売戸数から計算すると残り戸数は一桁だと思いますよ。 |
|
No.56 |
>>55
そうですか。 やけに詳しく宣伝されているので業者かと思いました。何やら頻繁に出入りしているみたいなんでね。 私はちゃんとした客としての立場の方々と意見交換がしたいので。 あと、HPが非常に見づらいので全然わかりませんでした。 でもHPに掲載されてるんですね、これは失礼致しました。 |
|
No.57 |
2期、長かったですねー
購入した近所住まいですが「2期完売!」のチラシがポストに入ってましたよー |
|
No.58 |
モデルルームに行ってまいりました。
オプションばかりのモデルルームには慣れたので問題はございませんでしたが、 営業が長すぎです。 しかも物件自体の営業ではなく周辺の説明に時間をかけすぎる。 熱も冷めきってしまいます。 住所とかも書かせてるんだからわかるとは思うのですが・・・ 女性を引き付けなければいけないと思うのですが、私の隣で嫁は完全に引いてました・・・。 営業さんがんばれ! 営業スタイルも前時代的で事前に周りから頂いていた情報と全く同じ。 1回目には金額も教えてくれない。 めやすさえも言っていただけない。 これでは検討もくそもありません。 周りを見れば設備なんかはほとんど同じなので判断材料はしっかり与えて頂けないと検討にすら入りません。 こちらで金額などを拝見させていただき、 やはり場所を考えるといくら駅に近くても高いですね。 物件的魅力も他と変わりなく、営業も魅力がないので検討から外れてしまいました。 |
|
No.59 |
58様、もう価格帯をご覧になったのですか。
確かにJRの駅がすぐそこですから、強気な価格帯になっているのは想像がつきます。 営業さんも必死なのでしょう。 ただ、設備なども普通なのであれば、あまりに高額は今のご時世出しにくいかなと思います。 |
|
No.60 |
58様
たしかに高いですよね。 売る方も売る方で身の丈に合った価格設定にしてほしいです。 |
|
No.61 |
西府だったらそこまで高くないのかな…と思っていたのですが、そうでもないのですか(^ ^;
今はマンション、どこも高いですからね。金利はいい感じですが… でもなんでそこまで高く設定しているのでしょう。 基本的にこの辺りをと考えている人だと若いファミリーも多くなってきそうなのになぁッて思って。 デベロッパーとしてはどういう人々をターゲットにしているのでしょう。 |
|
No.62 |
うーん、西府にしたら確かに高いけど、坪単価は当然府中よりは低いし、法外な値段とまでは言えないのかも?数年前ならもっと安かったでしょうね。OKができたり、府中駅近辺のマンションが高騰してたりするので、デベも強気の価格できているのかもしれません…
|
|
No.63 |
1期2期連続完売ということですから、駅に近いということで需要が大きいのでしょう。
…って1期2期ってどれだけの戸数を出したのかっていうのも気になるところだが。 3期が今アナウンスされている状態で、戸数が出てきていないので、これで最終かどうかっていうのは不明。 最終って煽っていないのでまだこの先もあるのかもしれないですね。 戸数は決して多くないマンションですから、販売戸数は気になるところです。 |
|
No.64 |
今ってモデルルームって第3期のぶんはやっていない状態なんでしょうか。
10月に入ってからプレオープンになるということで。 ちょうど中を変えていたりもしている? 次で最後のなったりもしたりして。 いずれにしても、価格は張るけれど立地の良さも合って強気に販売できていると思いました。 立地を買うようなもんですからね。 |
|
No.65 |
三期の販売が10月下旬という風に今はなっている。前の販売期から開いている感じがしますけれどもさすがに販売ペースは落ちているんでしょうか。一期二期はかなり順調であるというお話だったのでここまであいたのが意外でした。最期の販売であることはにおわせていないので、まだどうなるのかっていうのはわかりませんね
|
|
No.66 |
お客様で知りたい情報はまちまちですからね、ズバリ金額とかローン相談とか、土地勘が無いので近隣情報なのか、子育てしやすいか、間取りやサービス、オプション関連か、建物自体の構造だったり、スケジュールのこととか色々あるのでまずは何を目的にいらしたのか、どのくらい時間をいただけるかを把握して寄り添ってもらえたらありがたいですね
|
|
No.67 |
なんだかんだで一番大切なのは先立つものナンじゃないでしょうか。
いくら良い立地でも予算が合わなきゃどうしようもない。 ある程度子育て環境とかはネットで調べられるけど 金額に関して細かいことは結局モデルルームに行かないとわからないようになっている。 第3期自体は今月末の販売なんですね。 これでおしまいになってくるのか!? |
|
No.68 |
子育てに良さそうな物件を探していて、この間第3期モデルルーム行ってまいりました。
販売は11月下旬からになるそうです。 担当してくれた営業の方は真摯な方で良い部分も悪い部分も全部答えて下さいました。第1期第2期完売の余裕かもしれません。ただ、第3期残り戸数9戸ということを何度か言われたので焦らす作戦かな?とは思いました。 部屋はオプションだらけで参考にはならず、設備等は他のマンションとそう変わりません。1番安い3LDKでたぶん4000万円台くらいと言われましたがニュアンス的におそらく4500万円くらいかな...。まあ第1期第2期と値段変わらないと思うと言ってたので実際値段決まったらもっと高いかもしれないです。 駅近でスーパーもあって子育てもしやすそうですが、それ以外なんもないのでもう少し安ければなあと思います。 |
|
No.69 |
南部線利用の方なら良い物件ですね。周辺の開発もこれからでしょうし、人気の府中市だし、
|
|
No.70 |
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
|
|
No.71 |
マンション物件をいろいろ見て検討中なのですが、
4LDKのプランに種類があることは珍しいなと思います。 各部屋も広めなので、使いやすそうです。 ここのなら、家族が多くてものんびりと暮らしていけそうです。 |
|
No.72 |
駅に近くていいですね、投資も兼ねて見学行きました。高くもないし良かった印象。買わなかった理由スタンスがとにかく胡散臭い。何故にこの会社のスレは削除だらけなか?
理由は私は解ります。価格は来週発表です。モデルルムはオプションだらけ、標準仕様がパンフレットみてもよく解らない。聞いても解らない。物件見たこと無いのか自社の商品知らなすぎ。ローン審査は契約したらやります。難しいローン質問や登記に関しては全然。新人さんかと思えば名刺にはしっかり役職名あり。恐らくこの投稿もすぐに削除されるでしょう。 |
|
No.73 |
1期2期とかなりハイスピードで売れていったということなんですよね。
もう3期に入りますが、これでラストなのか、あともう1期だけなのかはわかりません。 でも選択肢はなくなりつつあるっていうのはありますよね。 お値段的なものが駅に近い割には控えめであったということが大きいのかもしれないなと思いました。 |
|
No.74 |
チラシにファイナルとあったので今回がラストなのかな?と
|
|
No.75 |
あら、そうなんですか。
この3期で最期ということであれば、普通に早かったですね。 公式サイトに掲載されているプランってまだ販売する物件ということなんでしょうか。 3期でこれだけまだ選択肢があるのならばいいのかも。 かなりバリエーションがあるということですので、自分にあったものがあれば良いなということになってきます。 |
|
No.76 |
建物と外観、立地は良いです。
が、管理運営してる会社の方に問題が。 チラシ禁止と書いてある所へチラシを入れまくったようで、近隣からの評判は微妙です。 信用できる管理会社で無ければ、問題が起きたときに責任を取ってくれるか怪しいですよね。 |
|
No.77 |
基本的に府中市内の物件はすぐ売れます。
|
|
No.78 |
|
|
No.79 |
西府駅が徒歩1分なのは、毎日の通勤や通学が便利でよいと思います。
ここまで立地の良い物件は、なかなかかなといった感じです。 専有面積がどのプランも広くて、外観デザインもおしゃれです。 1期、2期は完売ということですが、あとどれくらい残っているのでしょうか。 |
|
No.80 |
マンションは駅近でないとね。
|
|
No.81 |
ここは駅から遠かったでしたっけ?
調べてみたら駅1分でした。1分って、もはや入口がビルのエスカレーター前とか?? 地図を見たら、オーケーストアまで約30メートルと書いてありました。ここでもオーケーストア人気です。安くて品質もそれなりだったら、通っちゃいますね。節約もできますし私も通いそうな予感しかしません。 |
|
No.82 |
オーケーの斜め前に3階建ての医療ビルができるようです。近いから便利でいいですね。
|
|
No.83 |
ここは駅に近いです。近いというよりも、本当にすぐそこって感じ。
これは通勤や子供の通学にも便利でよいと思いました。 プランの豊富さもすごいですし、どのぷらんを選ぶか迷ってしまうくらいです。 間取りも広くて設備も充実しているので、希望の階で選ぶのが良いかもしれないです。 各部屋に窓があるのもすごく良いと感じました! |
|
No.84 |
医療ビルは良いですね。今後の開発次第では人気エリアに化けるかも。府中、分倍河原、中河原意外はいまいちでしたから。
|
|
No.85 |
ここまで駅から近いというマンションはなかなかないので、
そこは魅力の一つと言えそう 利便性重視している方にとってはもってこいの立地になってくるでしょうし 将来性も抜群ですから、リセールするときや賃貸に回す時など買い手、借り手が見つかりやすそうですね。 車がなくても便利な生活ができるのは利点になってくるでしょう |
|
No.86 |
駅近なのに周辺も静かそうで暮らしやすそうな物件ですね。
スーパーも目の前だしデザインもオシャレだと思います。 将来の売却を考えても良い物件ですね。 まだ空いてる部屋はあるのでしょうか? |
|
No.87 |
|
|
No.88 |
日々の喧騒を離れてゆったりしたいなら都内から離れてアクセスのいいところも探しますけど、日々の効率のよい生活を求めるならばやっぱりアクセスもそうですけど駅までの距離を上げるかもしれません。電車通勤はそれだけでストレスですから、早く家にたどり着きたいです。
|
|
No.89 |
駅までの距離は本当に大切です。
雨の日とかもそうですが、雪が積もるとそう思いませんか?? 雪かきしていないところを歩くのって本当に大変ですから。 今もキャンセル住戸発生って言う風になっているのですが前回の書き込みから動きがないという状態なのかな。 時間の問題だと思っていたのだけれど・・・。 |
|
No.90 |
>>83 匿名さん
二月入居の物件で、今、この書き込みって、関係者としか思えないですね。まだ完売していないのでしょうか? |
|
No.91 |
西府駅まで徒歩1分は、とても好立地なのではないかなと思います。
通勤通学が便利でいいと思うからです。 ただ、この価格帯は、いくらなんでも高い気がします。 設備もごく普通な感じがあるので、もう少し価格が下がれば・・・と思いました。 |
|
No.92 |
|
|
No.93 |
駅から近いだけに価格は強気の価格設定なのかもしれませんね
確かに通勤通学は利便性もよく、天候関係なく動けるというのは魅力的 ただ、その分騒音等が気になる所ですが、価格が高額という事はこのあたり周辺の資産価値も上がってきているのでしょうか 話はずれてしまいますが、公式ホームページが少し見にくい感じがしました |
|
No.94 |
キャンセル住戸も含めて完売したようですね!
入居も始まっているようです! |
|
No.95 |
検討板から住民板へ移動
いつもご利用ありがとうございます。 本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。 今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、 どうぞご了承ください。 投稿にあたりましては、以下のページ内にございます 「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。 http://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html 引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |