レーベン府中西府について情報交換しませんか。
駅に近くて良さそうですが、南武線は使いやすいでしょうか。
スーパーなども近くにあっていいですね。
物件の間取りなど、どうでしょうか。
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-nishifu/
所在地:東京都府中市西府町1丁目53番4,5(地番)
交通:南武線 「西府」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.49平米~90.16平米
売主:タカラレーベン
施工会社:埼玉建興
管理会社:レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2016.4.13 管理担当】
【東京都下の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.4.27 管理担当】
[スレ作成日時]2016-02-16 12:57:09
レーベン府中西府[旧:(仮称)レーベン西府Project]
1:
匿名さん
[2016-02-16 13:14:07]
ホームページ見づらい…
|
2:
匿名さん
[2016-02-17 15:37:23]
そうですか?
ブラウザは私はChromeなんですが、特になんの問題もないです。 場所は駅にも近くていいんじゃないですか?? 西府はあまり背の高い建物がないですので、 空が広くて良いなーと思います。 地味かもしれないし、本当に住宅街という感じのおとなしい街ですけれど。 |
3:
匿名さん
[2016-03-01 10:12:51]
駅に着いたらすぐ家というのも悪くないです。
近くにスーパーもあって買い物もしやすいし。 1LDKからあるようですがファミリーさん向けがメインなんでしょうか? 戸数もそう多くないので割合が気になりました。 小学校へは駅の中を通って行っても大丈夫なんでしょうか。 大回りになるとちょっと面倒ですね。 |
4:
匿名さん
[2016-03-24 10:05:12]
駅から近いというのはマンションのメリットですし、将来リセールする場合
困難になることも少なそうだなと思います 騒音に関しては問題になるかもしれませんが利便性重視としては魅力があります |
5:
周辺住民さん [男性 30代]
[2016-04-02 20:01:37]
お隣の更に近いマンションに住むものです。
購入時このサイトにお世話になったものでお礼かわりに書き込みます。 ①基本東向きです。 南にはうちのマンションがあります。 ②眺望はあまり期待できません。 東の目の前がスーパー(OKストア) だからです。 ③OKストアは便利です。 21時半までです。 ④コンビニは駅の逆側にしかありません。ローソンです。 まだまだたくさんありますが ニーズがあるようであれば 書き込みます。 |
6:
周辺住民さん [男性 30代]
[2016-04-02 20:04:46]
|
7:
購入検討中さん [女性]
[2016-04-07 12:32:12]
周辺住民さん書き込みありがとうございます。
購入を検討していますが、西府は暮らしやすいですか?まわりにOKストア以外何もないような気がしてためらっています。たとえばクリーニング店もなさそうだし出入金は駅反対側のコンビニだけだし、ポストも見当たらないし、暮らしにくいような気がするんですが、ご不便ありませんか?また子育てしやすい環境なのかも気になります。 OKストアが近いのはありがたいですが、あまりにも目の前すぎるのもちょっとなあ、という感じです。府中に出にくいのも難点。せめてちゅうバスが走っていればいいのに、西府はエリア外みたいですね。 |
8:
匿名さん
[2016-04-08 15:59:45]
もうここは駅すぐのところだし、
OKが目の前でも駅に近いというだけで人通りはある場所ですから、OKの影響そのもの自体はあまり大きくないのではないかなと思います。 南武線の沿線に勤めているとかだったらいい場所じゃないですか 駅なんて本当にすぐそこ!というところだから。 でも、府中に頻繁に行きたいのなら違う感じ? |
9:
物件比較中さん
[2016-04-13 17:41:37]
西府駅なんもないですよね。。ここだけに限らず府中界隈たくさんマンション建ってて何が何だかわからなくなってきました。価格はいくらぐらいになるんでしょうかね?話聞きに行かないと値段分からないシステムをなんとかしてほしいです(泣)4500万は越えるのかなー。もし越えるのであれば魅力はないですね。。
|
10:
周辺住民さん [男性 30代]
[2016-04-13 20:55:05]
>>7
暮しやすいかどうかは人それぞれの判断なので、あれですが自分は非常に気に行っています。 OKストアが出来てかなり便利になった のは事実ですし、居酒屋も駅前の魚民と分倍河原方面の線路沿いの焼き鳥屋ぐらいしかないので酔っ払いもまったくいません。 ちなみにポストは駅の改札降りたらすぐあります。 クリーニング屋がないのは サラリーマンの自分には結構面倒です。 暮しやすいと思うのは 車があるからかもしれません。 車があれば府中はさほど不便では ないので。 ただ住んで感じるのは 府中よりも圧倒的に立川が便利なので よほどの事がない限り立川で事すみます。立川へのアクセスがいい分、 何をするにも立川で、新宿に行く必要は ほとんどなくなりました。 子育てにいいかは、自分はDINKSなので よくわかりませんが、 マンション側と逆側に保育園は あります。 府中市の待機児童の数を考えるとすぐに 入れるかは微妙ですが。 ご参考になれば幸いです。 |
|
11:
周辺住民さん [男性 30代]
[2016-04-13 21:00:34]
>>9
部屋のサイズにもよるでしょうが 2年前に建ったえきに更に近いマンションは、1階南向き3LDKで3200万、最上階(5階)の同サイズで4400万でした。 ただ無名のデベロッパーだったのもありますし、当時はOKストアがありませんでした。(本当は同タイミングで出来るはずだったのですが) ただし上記値段の為か 駅近なのかが理由かわかりませんが 即完売でした。 この値段を参考にしてみてください。 |
12:
購入検討中さん [女性]
[2016-04-17 23:34:19]
>>10
とても参考になりました。ありがとうございました。そうですね、立川へのアクセスがいいことが西府の長所ですよね。たしかに府中へは行かなくなりそうです。 もう一点だけ、線路が近いので騒音が心配なのですが、とくに夜間などどの程度でしょう?テレビは普通の音量で見られますか?睡眠の妨げにはなりませんか?周辺の方のご感想を伺えれば大変助かります。何度も申し訳ありません。 |
13:
周辺住民さん [男性 30代]
[2016-04-19 15:04:32]
>>12
騒音は窓を閉めていれば まったくと言っていいぐらい、 聞こえません。 睡眠の妨げにもならなければ TVも普通に見られますよ! さすがに窓を開けると フォームのアナウンスは聞こえてきます。ただ平日の昼間をのぞけば 各駅しか南武線はないので、 電車そのものの通過音もあまりありません。 終電が終わるのも早いので そこは本当に安心してくれて いいのではと思います。 逆に終電がはやいのは電車を 使うとき不便ですけど。 立川発24時12分 西府着24時20分です。 これを逃す場合は 国立からタクシーになります。 |
14:
匿名さん
[2016-04-21 23:13:20]
めったに終電にならないし車を持てば快適そう。HPは見るのに疲れちゃう感じなので実際モデルルーム行ったり資料もらったりした方が早いかもしれないと思っちゃいました。
|
15:
匿名さん
[2016-04-22 00:18:09]
HPが見づらい・・・
HP上方のメニューをクリックしたらマンションブランドの詳細だった。 マンションの詳細はスクロールしないとメニューが表示されない。 どのような雰囲気のマンションなんだろうか?とトップ画像を見るも、切り替え速度が早過ぎて落ち着かない。 ブランドを紹介したいのか?マンションを紹介したいのか?目的が曖昧なHPだね。 |
16:
購入検討中さん [女性]
[2016-04-28 15:16:10]
価格が出てきましたね。西府でもあんな値段になるんですね…もうすこし安ければ嬉しかった。やはり駅1分だからでしょうか。駅力なくても駅1分なら資産価値は高いまま将来リセールしやすい物件になるのでしょうか。
|
17:
周辺住民さん
[2016-05-01 00:13:44]
>>16
第1期販売がどの辺りの部屋なのか分かりませんが、強気の値段ですね。 窓の方角的に日当たりや眺望はあまりウリにならないので、駅まで徒歩1分であることと周辺がゆったり(のんびり)としている点だけで、どこまで評価されるか、現住民としても少し感心があります。 第2期以降で値下げする可能性はあるかもしれませんね。 |
18:
匿名さん
[2016-05-02 14:34:14]
2期の販売がゴールデンウィークから始まるようですから、
丁度にぎわっていそうですね 代表間取りはファミリータイプですが、ファミリーが結構多いのかな? |
19:
購入検討中さん [女性]
[2016-05-15 13:06:11]
一期は完売したみたいですね。価格高いけど、それなりに需要あるんでしょうか。スーパー、小学校、文化センターが近くて最低限暮らしていくのには困らなそうですが、面白みはまったくない町ですよね。日当たりも微妙だし。
|
20:
匿名さん
[2016-05-30 22:22:41]
内装はやさしい感じです。リビングにも収納があるので調理家電や鍋など入れられて便利だと思います。わざわざ廊下まで行かなくていいなと思いました。キッチン内にはあまり置いておきたくないがさバルものもありますから。2期のモデルルームはプレで今秋から開始ということで、順調そうですね。
|